Nikon Digital.Net
記事の削除依頼
前のページへ戻る
記事の削除について
下記の場合は削除されない場合があります。
注意・指摘されたので気に入らない
※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
発言の仕方・礼儀などについて
文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている
間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)
下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。
掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 写真撮影技術
タイトル : 色の説明
投稿日 : 2008/06/29(Sun) 19:49
投稿者 : まっつん
どこのフォーラムに投稿したら良いか迷ったのですが、’写真撮影技術’にしまし
た。
D200を使っています。いつも撮影後液晶画面でヒストグラムで白とびや黒つぶ
れを確認していたのですが、ヒストグラムでOKと判断した写真が、後でRGB別
のヒストグラムで見てみると、たとえはRedが飛んで(飽和して)いたりしま
す。今は撮影直後にRGB個別のヒストグラムで確認するようにしています。飽和
した、まっか、まっさお、まみどりが同時に同一ピクセルに合成されていた場合に
白とびになるので、合成したヒストグラムがOKでも、分離して見るとだめなこと
があるのは当然ですが、ここで良く分からないことがあります。
合成のヒストグラムの横軸は、左端が真っ黒、右端が真っ白の明度を表しています
が、RGBに分解したときの横軸は何を表しているのでしょうか。カメラの露出
補正をマイナスにすると飽和が改善されるので、やはり明度かなと思うのですが、
飽和しているまっか、まっさお、まみどりは明度的には中間グレーであって、
では横軸は、何? 彩度?ではないですよね。
カメラやレタッチソフトの操作上では、どう設定すれば良いか分かってるつもり
ですが、この色の数値的な意味をもっと理解したいと考えています。
そこで、どなたか、このデジタル機器の色表現上の数値的、工学的な説明をきちっ
と書かれている書籍などご存知なら教えていただきたく、お願いします。
投稿者ですか?
はい
いいえ
なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他
管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.