Nikon Digital.Net
記事の削除依頼
前のページへ戻る
記事の削除について
下記の場合は削除されない場合があります。
注意・指摘されたので気に入らない
※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
発言の仕方・礼儀などについて
文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている
間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)
下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。
掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
タイトル : Re:Re:PC-E24mm/3.5 自動絞り対応
投稿日 : 2008/02/05(Tue) 11:04
投稿者 : D二桁三桁
♂
産業用の記録写真もいろいろケース・バイ・ケースでフォトショップでレタッチ
をしても全く構わないものもあります。私が例に監視窓越にクリーンルーム内を
とる場合ですが、そもそもクリーンルームの窓は、紫外線カットの為に薄いアン
バーの色がついているので、監視窓越しに撮った者は全て色被りしてます。当然
フォトショップでカラーバランスの調整をしてます。クリーンルームの中には滅
多な物は持ち込めないので、クリーンルームの外で蛍光灯下でホワイトバランス
を合わせた状態で防塵服を撮影し、クリーンルーム内の防塵服を着たエンジニア
の人を撮っておきます。後でクリーンルームの外で撮った防塵服と同じ色になる
ように補正をし、その補正値を適用することで色被りを修正してます。そもそも、
色を弄ってますので、歪みの修正もしたところでどうってことはありません。し
かし、それでもそうしないのは、物理的にやりたくても出来ないからです。前の
レスで説明のとおり、監視窓前の通路は狭く、三脚にカメラをセットした状態だ
と窓に対してレンズを斜めにすると窓にぶつかってしまいます。それと、監視窓
も平面ガラスだけではなく、万が一高圧ガスが発生した時の急な圧力変化に耐え
られるように、レンズとしての度はないのですが、一種のメニカスレンズ状の構
造になっている場合があります。こういう場合は、仮に通路の幅に余裕があって
も窓に対してレンズの光軸を傾けて除くようなことをするとパースペクティブと
は異なった歪みが発生したり、方向性を持ったきついコマ収差と色収差が合わさ
った収差が発生してしまいフォトショップで直しきれなくなります。
クリーンルームの監視窓からの撮影は勿論一般的ではないのですが、この圧力変
化対応の覗き窓越しの撮影だと、水族館の深海生物の水槽ののぞき窓からの撮影
が状況的に近いと思います。日本の水族館だと三脚禁止のところが殆どですが、
海外だと事前許可で認めてくるところもあります。得てして深海生物の水槽のの
ぞき窓は小さく高耐圧構造の為に平行平面でない場合に、窓に対して斜めにする
のは複合的収差の発生で後処理での修正は殆どの不可能になる場合もあります。
こういう撮影の為だけに数十万もするレンズを買う意味があるかと言われてしま
えばそれまででですが(自分もホビー目的ならコンデジを覗き窓ギリギリに押し付
けて撮る方を選びますけど)、それを言ったらイベントで趣味でコンパニオンを
撮るのにD3買うのはどうこうと言うのと同じことになってしまいますよね。
建築関係の人に聞きましたが、特殊な施設の建築の場合や実験建築の撮影とかは、
同様に機密保持の関係上、社員が撮影することが多くなったそうです。昔は、フィ
ールドビューカメラを使って一定の品質でアウトプットを出すことは一般の人に
は難しく、また、撮影したシートフィルムをデータ化するのもドラムスキャナ使
っていた時代にはプロに外注するしかなかったのですが、今はかなりのところが、
一般の人でも短期間で操作をマスター出来るデジタル一眼で済んでしまう(TSレ
ンズ付の1D系や5Dや、PCニッコール付のD一桁機)ことが多くなっているそうで
す。彼らもデータの使用目的にあわせて、社内のプレゼン資料に載せる程度の見
た目だけを整えればいい場合と取得したデータ自体を弄れない解析データ用途で
は後処理での形の修正はケース・バイ・ケースで柔軟に対応しているそうです。
もちろん、見た目が最大限重視の撮影は従来通りプロにお願いしているとのこと
です。逆に言うと今や、見た目の美術的な観点での良さを追求する場合(製品カ
タログや宣伝・販促パンフレット類)と産業用途や研究用途のデータ取得や記録
は、機材の進歩や機密保持がうるさくなった昨今の状況とあいまって、同じ写真
撮影でもかなり異なる方向になって来ていると思います。
嘗ても、メディカルニッコールは歯科医や外科医が医療現場で患部の記録の撮影
に使うには便利でしたが、一般的な接写にはあまりつぶしが利くものではありま
せんでした。こういうあおりレンズも今や同じ状況になりつつあるように思いま
す。用途としては業務用途だけど所謂プロカメラマンが使う頻度は少ないレンズ
という位置づけです。そういう意味では、M-KEYさんが最後に総括されている内
容とほぼ一致してると思います。長文失礼しました。
投稿者ですか?
はい
いいえ
なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他
管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.