Nikon Digital.Net
記事の削除依頼
前のページへ戻る
記事の削除について
下記の場合は削除されない場合があります。
注意・指摘されたので気に入らない
※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
発言の仕方・礼儀などについて
文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている
間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)
下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。
掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
タイトル : 魚眼レンズって如何でしょう?
投稿日 : 2006/02/04(Sat) 05:00
投稿者 : さんちょ
D1H 2台に以下を付けて使用しています。
常用18-70、望遠 80-400VR(+1.4倍テレコン) or 80-200/2.8DN(室内撮影や高速AFが必要な時だけ)
今の時期は中古の回転が落ち、D200発売による影響も有ったのか、
状態の良いボディを非常に安価で入手することができました。
これは上記2台のバックアップ用に考えていたのですが、
折角なのでこれに付けるレンズをいろいろ物色していくと
広角系、それも魚眼が面白そうだなと思いました。候補は以下の3つで自分なりに調べた結果をまとめると、、
1.シグマ 15mm F2.8 対角魚眼
長所>
・強い逆光性能(旧タイプでも)
・近接可(15cm 最大倍率 1:3.8)
・明るさ
・解像力
・周辺光量落ちが少ない
・APSでは常用もできそうな画角
・高級感
・今なら新旧タイプどららも新品で入手可
短所>
・ボケ感
・APSでは魚眼ぽくない
2.シグマ 8mm F4 円周魚眼
長所>
・唯一のAF円周魚眼
・深い被写界深度
短所>
・APSでは中途半端に4隅が蹴られた風になる
・そこそこ寄れるがマクロ的なアップは弱い(20cm 最大倍率 1:13.9)
3.ニコン DX10.5 F2.8 対角魚眼
長所>
・NCで遊べる
・蹴られ無しのギリギリの広角が楽しめる
・近接可(14cm 最大倍率 1:5)
短所>
・高価
例えば水中撮影なら即購入するのですが、
使用頻度と値段を考えるとなかなか購入に踏み切れないジャンルです。
添付のイメージサークルを見つめながら思いをはりめぐらしているところです。
魚眼ならではの利点や撮影手法など御座いましたらご教授頂きたく思います。
優柔不断なスレ立てですがお付き合い頂ければ幸いです。
投稿者ですか?
はい
いいえ
なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他
管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.