前のページへ戻る

記事の削除について

下記の場合は削除されない場合があります。

  • 注意・指摘されたので気に入らない
    ※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
    • 発言の仕方・礼儀などについて
    • 文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている

  • 間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
  • お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)

下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。

掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
タイトル : Re: VR18-200においてVRの効きが甘いような・・
投稿日 : 2006/11/06(Mon) 14:50
投稿者 : ずん
M-KEYさん、コメントありがとうございます。

> 実際問題としてファインダー像が安定するメリットってあるのでしょうか?

わたし個人的な感想としてはファインダー像安定によるメリットはとても
高いと思っています。

ご指摘のAF精度の向上はもちろん同じことはMFにも言えるでしょう。
ファインダー上で被写体の細部を確認できるのはとても便利です。
像安定による心理的効果にも影響があるかもしれません。

わたしは所有していないのですが、店頭でキヤノンの手ブレ補正IS双眼鏡
を覗いたときにショックを受けたことがあります。遥か彼方のPOPの小文字
を容易に読むことができました。ISオフ状態だと手ブレでまったく読むこと
ができませんでした。双眼鏡は倍率が高いのでこれは極端な話なのかも
しれませんが、同じメリットがカメラにも言えるのかもしれません。

ニコン機でひとつわたしが気になったのは、フレーミングの件です。
ファインダーで手ブレ補正が確認出来ると言うことは、手持ちであってもかなり
正確なフレーミングが可能だと思うんです。しかしニコン機は露光時に補正レンズ
をセンタリングしているようで、僅かにファインダー上でのフレーミングと異なる
ことがあります。これはキヤノン機には確認出来ない現象です。

もちろんセンタリングのメリットも理解出来るのですが、一度気になり出すと
結構神経質になってしまいます。

> そのメリットよりも消費電力の低減を狙っているのかもしれませんね。

これは確かにあるのかもしれませんね。
一部のコンデジやボディ内手ブレ補正機のように露光時のみ手ブレ補正を効かせる
という手段で解決できる可能性もありそうですね。


投稿者ですか?
はい  いいえ

なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他

管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.