Nikon Digital.Net
記事の削除依頼
前のページへ戻る
記事の削除について
下記の場合は削除されない場合があります。
注意・指摘されたので気に入らない
※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
発言の仕方・礼儀などについて
文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている
間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)
下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。
掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
タイトル : フードの工夫あれこれ
投稿日 : 2006/11/30(Thu) 20:44
投稿者 : AkiSak
》M-KEYさん
レンズキャップ情報、ありがとうございます。
60mmマクロは先日手放してしまいましたが、デジタルでしか使わなかったので、62→52のステップ・ダウン・リング(BR-5でも、ケンコー/マルミのでもOK)を介してアタッチメント・サイズ52mmのレンズとして使っていました。薄枠ではない、普通の52mmスカイライト・フィルターを付けて、無限遠、f32でもケラれません。手持ちのレンズは、アダプターを使ってフィルター径52mmで統一してあるので、便利かつ経済的でした。
60mmマクロの場合、フードが長いと近距離撮影時のワーキング・ディスタンスが短くなってしまうので、ステップ・ダウン・リングの先に35mm用のHN-3を付けていました。
> 設計から、フードの先にはレンズ側よりもワンサイズかツーサイズ大きい
> フィルターネジにしておけば、キャップだけでなく連結もできるのに・・・
たしかにこの方式だと、銀塩標準以上の焦点距離なら、フード延長用のパーツを用意しておけば、同じレンズを銀塩とデジタルで併用するのにも便利ですね。コンタックスのモジュラー・フードはほぼこの方式でしたが、いかんせんサイズがデカすぎました。
花型のフードが圧倒的な威力を発揮する広角用の場合は、花形の部分とレンズに装着する部分を分離できるようにしておいて、デジタルで使う時には、両者の間に延長パーツを挟むようにすればいいですね。
ちなみに、ドイツのHama製ラバー・フードは、フード側にワンサイズ大きなフィルターネジが切ってあって、フード側からフィルターを付けてもケラれにくいように工夫してありますね。もちろん、レンズ・キャップも収まりが良いです。
投稿者ですか?
はい
いいえ
なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他
管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.