サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
1081件 〜1090 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
1081件 〜1090 件 (全 4,654 件)
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:仕様書からD7...
Ken
2008/07/15(Tue) 13:15 No:54329
スレッド閲覧
>FXに高解像度を求める問題点が、そこなんですよね。
>「DXの問題として広角レンズが無い」というのがあり、何年か掛けてDXレンズの拡充でやっと解決されてきたと思うのですが、
>今度は、FX対応高解像度レンズの拡充に、ユーザーがまた何年も不自由を強いられるのかと思うと「いい加減にしてくれよ」なんて思います。
その点には、まったく賛同します。
デジ一眼の進化が、DXに関するかぎりひとつの円熟期に入ったと見るや、
今度は主流をFXにして、DX時代の繰り返しをすることになるのだとしたら、
ちょっとついていけないですね。
>センサー単品であれば、おっしゃるとおりなんですが、レンズを含めたシステムとしてはどうでしょう?。以前から言われていることですが、Fマウントで画面周辺まで高解像度を実現できるのでしょうか?。
>大口径のキヤノンEFマウントでさえ、フルサイズ機の周辺画質にはガッカリします。
なるほど。
わたしも、最近、キャノンのフルサイズ機での比較サンプルを見て、
広角の周辺画質には愕然としました。
似たようなことは、これからのニコンのFX機でも十分予想されますね。
それがどこまで改良の余地があるものなのか・・。
D3と最新ズームの組み合わせで、その問題はどこまでクリアーされているのでしょうか?
>今までのDX機が、暗部ノイズで叩かれてきたこと、そしてFXのD3で世間に受け入れられたことから、(高感度はFXに任せて)DXでは高感度機を展開しなくても良いのではないでしょうか?
そんなこと言わないでくださいよ〜(笑)。
いえ、しかし、DXでHの選択肢を設けるとFXでの儲けが減るので、
ニコンは出さない可能性大。
報道プロ用に開発されたD2Hの実質的な後継機が、D3ですしね。
だからこそ、D700が視野に入ってきたわけですが、
高感度を求めるならFXしか選択できないことで、
ニコンの思うつぼにハメられてる気もしてきます(笑)。
ついでに、高価で重いレンズも買わされてしまいそうで・・。
まあ、どうしても必要な付加価値には金は惜しまないとしても、
機動性ということは一眼レフの重要な要素のひとつであり、
とくに「高感度機はコンパクトであるべきだ」とわたしは感じています。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:仕様書からD700と...
clou
2008/07/15(Tue) 11:29 No:54328
ID:595f7331671d0ea
スレッド閲覧
>ニコンとしても、単焦点レンズのリニューアルがほとんど進んでいない現状では、
>FXで高解像力の機種を出してもそれに見合う単焦点がないので、
ツァイスZFの18mm(予)-25mm-28mm-35mm-50mm-85mm-50makro-100makroがあるじゃないですか(笑)。
これらと高性能ズームを使い分けられる今のニコンは、キヤノンマンセーの私には、ホントうらやましい・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:DX とFX
M-KEY
2008/07/15(Tue) 09:23 No:54327
ID:afef15ef08c1524
スレッド閲覧
FXのDXに対する優位点は
(1)オールドレンズが、そのままの画角で使える。
(2)ファインダーの高倍率が得やすい。
(3)同じ技術レベルなら高解像度が得られる。
(4)同じ技術レベルならすぐれた高感度特性が得られる。
くらいが思い付きますが、
(1)にかんしては、おっしるようにD3&D700で「完結」
(2)もD300を見る限り、ほぼ問題ない。
(3)は今後のFX2400万画素機に期待。
(4)にかんしては、広角〜標準域ならFXによる高感度特性の御利益は大きいけど
望遠撮影になると、例えばDXなら70-200mmF2.8や400mmF2.8で賄える部分が
DXだと300mmF4や600mmF4が必要になり、レンズの明るさの差で一段分相殺され
かならずしもFXが優位とはいえなくなります。
機動性まで含めれば、むしろDXの方が優位ともいえなくもない・・・
DXはコストパフォーマンスとスポーツ等の高速連写に向いていると言えるでしょう。
もっとも、高速連写にかんしてはFX機のクロップモードでカバーすると
いう方法もある訳で、D300の正統的進化はあっても、高速連写可能なDX上級機が
今後リリースされる可能性は、かなり低いんじゃないかと予想します。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:仕様書からD700と...
ursa_minor
35〜39才 2008/07/15(Tue) 09:07 No:54326
ID:16b71206abe6b6d
スレッド閲覧
こんにちは。
>ニコンとしても、単焦点レンズのリニューアルがほとんど進んでいない現状では、
>FXで高解像力の機種を出してもそれに見合う単焦点がないので、
>まずは、高感度=広ダイナミックレンジ=高コマ速に振った、といった事情もあるように推測します。
FXに高解像度を求める問題点が、そこなんですよね。
「DXの問題として広角レンズが無い」というのがあり、何年か掛けてDXレンズの拡充でやっと解決されてきたと思うのですが、
今度は、FX対応高解像度レンズの拡充に、ユーザーがまた何年も不自由を強いられるのかと思うと「いい加減にしてくれよ」なんて思います。
>今後の展開としては、
>もし、より高い解像力を求めるのであれば、
>FXに移行するしかないことは、自明の理ではないでしょうか?
>同じ時期の技術でDXとFXのセンサーを作れば、
>FXの方が画素数を増やせるのは当然ですからね。
センサー単品であれば、おっしゃるとおりなんですが、レンズを含めたシステムとしてはどうでしょう?。以前から言われていることですが、Fマウントで画面周辺まで高解像度を実現できるのでしょうか?。
大口径のキヤノンEFマウントでさえ、フルサイズ機の周辺画質にはガッカリします。
>ちなみに、コンデジで1000万画素とかいうのは、
>レンズが上限解像力になっていて、
>まったく無意味であると思います。
私が言いたかったのは、コンデジの小さいセンサーでも1000万画素超のセンサーを作れる「技術がある」ということです。
その技術力を持ってすれば、(FXよりもセンサーサイズが小さいとはいえ、コンデジに比べてDXのセンサーは巨大ですから)は当面の高解像度化がDXでも十分だと思います。
>問題は、DXをこれからどうするかということ。
>ようするに、高解像力と高感度とふたつの要素は、相容れないわけですから、
>DXでもFXでも、2機種をラインナップして展開していくのが、
>最もユーザーメリットの高い展開と言えるように思います。
今までのDX機が、暗部ノイズで叩かれてきたこと、そしてFXのD3で世間に受け入れられたことから、(高感度はFXに任せて)DXでは高感度機を展開しなくても良いのではないでしょうか?。
同様に、FX対応高解像度レンズが揃うまではFXの高解像度モデルも展開しなくても良いと思います。
設計リソース(開発人員、開発費)は限られていますから、何でも多方面に展開すれば良いというものではなく、直近でユーザーメリットがあるものに集中して開発してほしいと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:仕様書からD700とD30...
Ken
2008/07/15(Tue) 01:31 No:54325
スレッド閲覧
>>わたしとしては、
>>「解像力」に関しては、FXと解像力の高いレンズを組み合わせるのが有利なのは当然として、
>>「高感度特性=ダイナミックレンジ」は、DXでもできるわけですから、
>>FXに振らないで欲しいところです。
>
>私としては逆の考えです。
>今まで、この掲示板でのフルサイズ待望論では「フィルム時代のレンズをそのままの画角で使いたい」と言う意見が多かったように思います。
>そうなると、ユーザーがフィルム時代の解像度が低いレンズを使ってしまうFXに高解像度を求めるのは酷であり、FXこそ高感度特性路線かと。
手持ちのオールドレンズを本来の画角で使いたいという欲求は、
わたし自身にもあり、おっしゃっていることは分かります。
フィルム時代から一眼レフを使っていた人間であれば、
単焦点レンズを何本か使い分けていた頃のシンプルで丁寧な撮影に戻りたいという気持ちは、
多かれ少なかれ、誰しもあることでしょう。
ニコンとしても、単焦点レンズのリニューアルがほとんど進んでいない現状では、
FXで高解像力の機種を出してもそれに見合う単焦点がないので、
まずは、高感度=広ダイナミックレンジ=高コマ速に振った、といった事情もあるように推測します。
そして、オールド単焦点復活派(?)の要求に対しては、
D3およびD700の登場で「完結」、と。
今後の展開としては、
もし、より高い解像力を求めるのであれば、
FXに移行するしかないことは、自明の理ではないでしょうか?
同じ時期の技術でDXとFXのセンサーを作れば、
FXの方が画素数を増やせるのは当然ですからね。
ちなみに、コンデジで1000万画素とかいうのは、
レンズが上限解像力になっていて、
まったく無意味であると思います。
メーカーとしても、それを分かったうえで次々と機種を刷新していく
確信犯といいますか・・。
問題は、DXをこれからどうするかということ。
ようするに、高解像力と高感度というふたつの要素は、相容れないわけですから、
DXでもFXでも、2機種をラインナップして展開していくのが、
最もユーザーメリットの高い展開と言えるように思います。
できることはやる。出し惜しみはしない。
それがニコンであると信じたいものです。
そして、結果的に、ニコンも儲かる(笑)。
参考になった
違反連絡
返信
Re:仕様書からD700と...
M-KEY
2008/07/15(Tue) 00:30 No:54324
ID:4f8ac9d8a8d853c
スレッド閲覧
>100%視野率+質感+14bitAD変換(駒速が落ちない)では弱いですかね。
これで差額20万円なら、安い方を買っちゃいそう。
というか、D700には小さいというメリットもあり、これは体力面だけでなく
縦位置で三脚を使う場合に重心のズレが少ないという利点もあります。
(三脚座付きに望遠レンズなら問題はないんですけど)
それにデータサイズの関係で2400万画素時の14bitRAWだと、コマ速度や
バッファ開放の時間にそれほど差をつけられないような気もします。
D3Xが必要な人はいるでしょうけど、D700Xで充分という人の方が圧倒的に多そう。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:仕様書からD700とD300を比較
ursa_minor
♂
35〜39才 2008/07/14(Mon) 11:05 No:54323
ID:16b71206abe6b6d
スレッド閲覧
こんにちは。
>わたしとしては、
>「解像力」に関しては、FXと解像力の高いレンズを組み合わせるのが有利なのは当然として、
>「高感度特性=ダイナミックレンジ」は、DXでもできるわけですから、
>FXに振らないで欲しいところです。
私としては逆の考えです。
今まで、この掲示板でのフルサイズ待望論では「フィルム時代のレンズをそのままの画角で使いたい」と言う意見が多かったように思います。
そうなると、ユーザーがフィルム時代の解像度が低いレンズを使ってしまうFXに高解像度を求めるのは酷であり、FXこそ高感度特性路線かと。
FX=高解像度というのであれば、高解像度対応レンズを公表して、それ以外のレンズを使用した場合は画質に関して保証しないなどの対応が必要になってくるでしょう。
そして、解像度を求めるならDXかと思います。
デジタル用に最適化されたDXレンズが使えますし、コンデジの画素ピッチを考えるとDXでも充分高画素化は可能ですから、DXに高感度を振らないで欲しいです。
D3で高感度を前面に打ち出してきた背景には、DXでの高感度特性に限界を感じていたのだと思います。
しかし、コンデジの画素競争を見ると、DXにおける高画素化の限界はまだまだ先のことでしょう。
>DX=低級路線、FX=高級路線となってしまうのは、
>ちょっと違うのではないかと思うのです。
これについては、私も同意見です。
コストを考えると「現時点ではFX=高級路線」というのは避けられないのでしょう。
しかし、コスト的に有利なDXでフルラインナップになっていない(D一桁機が無い)点で、10年以上続いたDXの歴史とユーザーが切り捨てられてしまうのではないかと危惧していますので、ニコンさんには「DXもFXも両方に力を注いでやっていく。」という姿勢を打ち出して欲しいです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:仕様書からD700と...
kofuji
2008/07/14(Mon) 06:54 No:54322
ID:15478a6773922d7
スレッド閲覧
>
>D700Xに対してD3Xをどう差別化できるかがカギになりそう。
100%視野率+質感+14bitAD変換(駒速が落ちない)では弱いですかね。
来年にはD3x、D3、D700x、D700と4機種出揃うでしょうが選択に悩みそうですね。
財力と体力のある人はD3x、D3だと思いますが。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:仕様書からD700とD300を比較
Ken
2008/07/13(Sun) 23:49 No:54321
スレッド閲覧
>D300と5万円程度の差であれば、絶対にいい と言えると思うんですが
>15万円の差は、少しあり過ぎかなと思います
>
>というか、D300の方が、性能の割りに安すぎるんでしょうけどね
ようするに、FXはシビアなプロユーザー向け、というか高級路線ですよね。
レンズを含めて。
逆に、APS-C機は、このところ業界全体で価格下落が激しい。
メーカーとしては、数を売らないと儲けが出ない。
ユーザーとしては、安いに越したことはない。「必要十分」ならば、それでいい。
それに、ニコンユーザーは、けっこう実利主義(笑)。
しかし、DX=低級路線、FX=高級路線となってしまうのは、
ちょっと違うのではないかと思うのです。
「手頃な被写界深度」という点で、FXよりDXが優位と感じるユーザーもいるのですから。
ニコンは、そこを理解しているからこそ、これまでDXにこだわってきて、
いちおうフラッグシップと謳うD300を出しているわけで、
おそらく、DXをこれからどうするかは、ニコンも非常に迷っているのではないでしょうか?
わたしとしては、
「解像力」に関しては、FXと解像力の高いレンズを組み合わせるのが有利なのは当然として、
「高感度特性=ダイナミックレンジ」は、DXでもできるわけですから、
FXに振らないで欲しいところです。
たとえ、そのような機種の値段が多少高くなったとしても、
わたし個人は、その付加価値に対しては金は出します!
あと、実際にFXに移行しようと考えると、
純正の高価でデカいダブルズーム以外の選択肢が少なく、
とくに、サードパーティのレンズを含めて、
広角にそれ以外の選択肢がないのが問題ですね。
14-24mmGの値段と重さをよしとするとしても、
フィルターが付けられないという1点でパスするユーザーは多いはずです
(わたしもそのひとり)。
35mmのいわゆるフルサイズが一眼レフの標準になったのは、
あくまで、フィルムを前提としていた時代のこと。
デジタル時代に入って、一眼レフという観点から
最も「合理的」な方向性を選んだのはオリンパスだと思いますが、
「画素数信仰」が行き渡ってしまったからには、
APS-Cもフォーサーズと同じく苦戦を強いられていくのでしょうか?
というか、メーカーはそうし向けていくのでしょうか?
いずれにしろ、ちょっと悩ましい局面ですね(笑)。
あらためて申せば、
これからのニコンは、キヤノンがどうしてきたかとは別の、
DXとFXの棲み分けの「ポリシー」をしっかり打ち出して欲しいです!
これまでDXを歓迎し、キヤノンに移行しなかったユーザーは、
ニコンにとってナニ?
だって、フルサイズというだけなら、とうの昔にキヤノンがやってるワケですよ!
ニコンにこのあたりのことを分かっていただくには、
5D後継機で頑張ってもらうしか、ないんですかね。
キヤノン頑張れ!
もちろん、ニコンユーザーとして・・。
参考になった
違反連絡
返信
Re:仕様書からD700と...
M-KEY
2008/07/13(Sun) 19:54 No:54319
ID:515b0c35ae17cd5
スレッド閲覧
>FX高画素機が先か、FX中級機が先かですがユーザの立場からはどちらも間違いではないですね。
>ただしニーズは後者の方が多いでしょうからマーケティング上はFX中級機が先が正解でしょう。実利優先ですね。
α350の1400万画素センサーをD300に載せたD300Xなんていうのよりは
D700の方が魅力を感じる人は多いと思います。
それに、D300とD700なら巧みに住み分けできるという面もありますが、
D700の登場で困るのが、ソニーの2400万画素センサーの展開でしょう。
おそらく、D3に載せたD3Xは当確だろうけど、ほどなくD700の2400万画素版が
出ると容易に想像できるので、買い控えが懸念されそう・・・
2400万画素になれば、高速連写をしたい場面は限られてくるでしょうから、
高速連写のために大型化されたバッテリーの必要性は低く、必要な場合のみ
MB-D10を組み合わせるD300/D700方式の方が合理的のような・・・
D700Xに対してD3Xをどう差別化できるかがカギになりそう。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
>「DXの問題として広角レンズが無い」というのがあり、何年か掛けてDXレンズの拡充でやっと解決されてきたと思うのですが、
>今度は、FX対応高解像度レンズの拡充に、ユーザーがまた何年も不自由を強いられるのかと思うと「いい加減にしてくれよ」なんて思います。
その点には、まったく賛同します。
デジ一眼の進化が、DXに関するかぎりひとつの円熟期に入ったと見るや、
今度は主流をFXにして、DX時代の繰り返しをすることになるのだとしたら、
ちょっとついていけないですね。
>センサー単品であれば、おっしゃるとおりなんですが、レンズを含めたシステムとしてはどうでしょう?。以前から言われていることですが、Fマウントで画面周辺まで高解像度を実現できるのでしょうか?。
>大口径のキヤノンEFマウントでさえ、フルサイズ機の周辺画質にはガッカリします。
なるほど。
わたしも、最近、キャノンのフルサイズ機での比較サンプルを見て、
広角の周辺画質には愕然としました。
似たようなことは、これからのニコンのFX機でも十分予想されますね。
それがどこまで改良の余地があるものなのか・・。
D3と最新ズームの組み合わせで、その問題はどこまでクリアーされているのでしょうか?
>今までのDX機が、暗部ノイズで叩かれてきたこと、そしてFXのD3で世間に受け入れられたことから、(高感度はFXに任せて)DXでは高感度機を展開しなくても良いのではないでしょうか?
そんなこと言わないでくださいよ〜(笑)。
いえ、しかし、DXでHの選択肢を設けるとFXでの儲けが減るので、
ニコンは出さない可能性大。
報道プロ用に開発されたD2Hの実質的な後継機が、D3ですしね。
だからこそ、D700が視野に入ってきたわけですが、
高感度を求めるならFXしか選択できないことで、
ニコンの思うつぼにハメられてる気もしてきます(笑)。
ついでに、高価で重いレンズも買わされてしまいそうで・・。
まあ、どうしても必要な付加価値には金は惜しまないとしても、
機動性ということは一眼レフの重要な要素のひとつであり、
とくに「高感度機はコンパクトであるべきだ」とわたしは感じています。