サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
1441件 〜1450 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
1441件 〜1450 件 (全 4,654 件)
Re:D2X D2H iso1600 比較
D2xマニア
2008/03/30(Sun) 21:03 No:53949
ID:7dcd3c2e53e7b10
スレッド閲覧
私はD2xを2年使ってましたけど、高感度は使えませんでした。使えるのはISO200まででそれ以上はノイズがでてどうも駄目でした。
D2xは結局の所ISO100でどう使うかのカメラだと思います。それに対してD3はISO200以上でどう使うかですね。(もちろん感度だけを基準にすればです。)
私はどちらかと言うとニコンにはISO100以下の感度もそろそろ考えて欲しいとおもってます。D3をしばらく使ってみて高感度はすばらしい画像を作り出します。でも日中明るいレンズを使うとなるとISO200以下でISO50くらいから感度があればいいのですが。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D3でなければ撮れない写真
M-KEY
2008/03/30(Sun) 16:06 No:53947
ID:05932230c1d4ba1
スレッド閲覧
>>アコースティックやジャズだとD40+シグマ30mmF1.4や今度出るシグマ50mmF1.4かな?
>
>開放の明るさなら上記のレンズでしょうけどちょっと短くないですか?
>もっと長玉でf2.8でISO800でしょう。
上記のアコステやジャズの撮影の場合、喫茶店やジャズバーなどで
行われる事が多いし、ライブハウスとかでも客席最前列で撮る事が多いので、
その場合は50mm(APS-C機なら換算75mm)で充分です。
また、光量も少なく、ISO1600で1/30秒f1.8~2.5くらいです。
逆に、ロックなんかだと客席最後列の後から撮る事が多いので
この場合は200mm(換算300mm)は必須になりますし、
照明も明るくISO800で1/250秒F4くらいで撮れますね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:アクティブDライティング
M-KEY
2008/03/30(Sun) 15:06 No:53946
ID:05932230c1d4ba1
スレッド閲覧
ニコンにかぎらず、従来のデジタルカメラでは白飛びを回避するような
露出で撮ると人肌などの中間調が暗めに写るので、後処理で中間調を
持ち上げるという処理が必要でした。(特にニコンで目立ってましたが)
これが、撮影の段階でカメラ内で自動的に出来るというのは、
JPEG撮って出しのみでなく、RAW主体の撮影でも処理の行程が減るという
メリットがあり生産性の面からみれば歓迎すべきことだと感じています。
もっとも、センサーのレンジを広げるのではなく、アンダー目に撮って
シャドウ〜中間調をもちあげるという対症療法的な処理なので
本来はフジのハニカムのように原理的に対策して欲しいという気持ちは
ありますが、現状のD3/D300の画像を見るかぎり、S5Proと同等程度の
効果は充分に得ており、有効画素数が多い分、実写解像度等総合的な
画質ではS5ProよりもD300の方が優位だと感じています。
ただ、S5Proでもそうなんですが、広ダイナミックレンジだと
画像が眠く見えるので、飛ばしていい部分は飛ばし、ツブレていい部分は
潰すなどの調整は必要になりますね。
このあたりも自動で対処できるようになると嬉しいのですが・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D3でなければ撮れない写真
大道
2008/03/30(Sun) 12:47 No:53945
ID:73de4d19972b712
スレッド閲覧
>アクティブDライティング機能
この機能はそんなに素晴らしいですか?
スレッドを読むに当たり、安達さんとそのご親族筋の方も大絶賛のようですね。
どこがそんなに良いのでしょうか?
jpeg撮って出しの方には良いのでしょうか?
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:スピードライト
D1xから
2008/03/29(Sat) 23:57 No:53944
ID:6cc5a53e7f48fe9
スレッド閲覧
>ムーミンパパさんのSU800をから
>自分の使ってるD200、300の補助灯をワイヤレスで使ってますと
>報告したつもりが、皆さんの苦労されてる姿が伝わってきます
>
>良い勉強をさせて頂いてます
>有り難う御座います
私も、こちらでは色々とお世話になっております。
そして、色々と教えていただいたことも沢山有ります。
>最近はこの板落ち着いてます
>以前の様な、誹謗中傷ばかりだと投稿する気がなくなります
>このまま良い雰囲気で経験談などをお聞かせ頂く事を楽しみにしています
まったく同感です。
スピードライト関係って、余りカタログスペックでは表現しきれない部分が多いので
皆様の経験談って勉強になりますよね。
スピードライト使用時の露出補正なんかは各メーカー毎に違いや特徴があるようなのですが、自分はNikonの露出補正方式が体感的に補正が出来るので一番解り易くて使いやすいです。
この辺はスペックには出て来ない部分で、
「Nikonって、やっぱいいわ〜」
って思える部分なのかな?と思っています。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:CLS撮影
D1xから
2008/03/29(Sat) 22:11 No:53943
ID:6cc5a53e7f48fe9
スレッド閲覧
>私のこのコメントは、ラジオスレーブについての説明なので、これ自体はモノブ
>ロックストロボのメリットではありません。SB800/SB600/SB28DX にも使える道具
>です。ただ、受信機の種類によっては、クリップオンのストロボに接続する為の
>変換コネクタに苦労することにはなります。受信機にホットシューが付いている
>ものだと便利です。それと、古いクリップオンのストロボでシンクロ電圧が高く
>て、デジタル一眼レフのシンクロ端子に直接シンクロケーブルで接続するとカメ
>ラを壊してしまうようなものでも、このスレーブ経由だと安心して使えます。
はい、よく理解し降ります。
ラジオスレーブ便利ですよね。
>連射モードでストロボの発光が付いてくる回数ではなく、単純に分単位のインター
>バルをおかずに数秒から数十秒間隔でスピードライトを発光させ場合の回数のこ
>とを言ってます。ニコンの SC から修理完了時の受け取りの際に、どうしても短
>時間に十分なインターバルを置けない場合は、2台以上のスピードライトを交換し
>ながら使って欲しいと言われました。
>そういうこともあったので、単なる外光オートストロボでしかないパナソニック
>のクリップオンやグリップタイプのストロボを使ってみたりもしました。TTL や
>CLS 等の制御基盤や回路がないせいか、相当乱暴に 1/2〜 1/4 の光量でパカパカ
>連続発光しても未だに壊れずに使えてます。
>それから、これは考え方の問題ですが、私は屋内撮影等で被写体が短時間に逃げ
>ていかない場合は、基準感度で撮影してます。というか、折角自分で証明を工夫
>しているのに感度を上げたのでは、まるで自分の工夫が足らないように感じてし
>まうのです。感度を上げるのは動き物をあくまでシャッターチャンス優先で撮る
>か三脚がなかったり使えない場所で、撮影する為の機能と割り切ってます。これ
>は人それぞれですから、あくまで私個人の考え方です。
おっしゃる事はよく理解しております。
勿論、基準感度での撮影が一番でしょう。
ただ、D3はそれを広げるだけの許容範囲が広くなった機種なのでは?
と思っております。
でもやはり、基準感度の方が良いでしょ?
と言われれば、その通りだと思います。
>一般的に物ブロクストロボは高価です。私が使っているのは中国製の安物で、機
>能も最小限の機能しかついてません。だから安いのです。M-Key さんがレスの中
>で言及されているようなモノブロックはもっと高価です。デジタル一眼レフのメ
>イン光源としても不足なく使えるようなモノブロックだと 1/32 まで光量を絞れ
>るとか、シンクロ電圧が十分に低いとか等の点も考慮する必要があると思います。
>ただ、補助光に使うのであれば、バッテリーの消耗や連続発光に関して気にせず
>に済む点で安物モノブロックストロボは使えるということです。それと、大型ス
>トロボは直射 (こうすることは殆どありえないと思いますが) した場合の光量を
>ガイドナンバーに換算するとサイズの割には、あまりなくて、私の使っている
>160Ws のもので、GN30〜 35 くらいです。もっと大型の国産メーカの 400Ws のも
>のでも GN60〜 70 くらいです。クリップオンやグリップタイプの一般的なストロ
>ボとの違いは、アンブレラやソフトボックス (バンク) でデフューズしても減衰
>が少ないという点です。
効果対費用+それぞれの考え方や必要性など条件で
上にも述べましたが、適材適所だと思いますが、
今までのデジ一眼やフィルムのそれとは大きく適用範囲のMapが塗り変るほどのインパクトのあるのがD3の高感度性能だと自分は思っております。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:CLS撮影
D1xから
2008/03/29(Sat) 21:43 No:53942
ID:6cc5a53e7f48fe9
スレッド閲覧
>ナショPをAC電源で使うくらいならモノブロックの方が便利だと思います。
>最近出まわっているリーズナブルな機種なら、ナショP+ACアダプターよりも
>安価で入手できるし、光量や連続発光耐性など性能面でモノブロックが優位だし
>大きさ重さも大差ないですから・・・
>ただ、AC電源が使えない状況だとナショP+トランジスターパックも便利ですが
>すでにSB-28DXなんかを持っていたら、それを活用する方が経済的だし、
>なにしろ荷物が少なくて済むのがありがたいです。
>(コードレスなので設営や撤収が迅速という効用もあります)
色々とアドバイスありがとうございます。
今後の参考にさせて頂きます。
連続発光耐性もやはりモノブロックに一日の長が有りますね。
>D3/D300ならISO800や1600でも充分実用できるというのも大きいです。
>それにロケの場合、環境光を活かしたいのでストロボがあまり大光量でも
>困ってしまう、むしろ環境光メインでストロボをアクセントや色出しの為の
>補助的な使い方が多くなっています。
>
>もちろん、ロケ先での簡易スタジオとかの用途ならモノブロックや
>ゼネレーター分離式の大型ストロボが向いているケースもあります。
>
>>ちなみに、自分は傘バウンスは使っていません。
>>傘は拡散性は抜群なんですが、光量落ちがやはり大きいので。
>>自作のディフューザーでSB800でもかなり効率よく且つ拡散性も確保できて、
>>携帯性も良いタイプを作っちゃいましたので。
>
>あまり大きくない銀パラなら光量のロスは少ないです。
>だた、光線のコントロールをするならバンクが便利ですし、
>目的や状況に応じていろいろと使い分けが必要でしょうね。
やはり、適材適所と言うことのようですね。
全てが万事と言う事はやはり無く、撮影意図や環境条件、
その時の撮影体制などetc・・・
色々と考えて頭をひねって、自分のイメージと上がりを考えて・・・
一枚の写真に入れる思いは色々ですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:スピードライト
vmax
♂
55〜59才 2008/03/29(Sat) 19:06 No:53941
ID:861273c739776ac
スレッド閲覧
カメラ:
1
ムーミンパパさんのSU800をから
自分の使ってるD200、300の補助灯をワイヤレスで使ってますと
報告したつもりが、皆さんの苦労されてる姿が伝わってきます
良い勉強をさせて頂いてます
有り難う御座います
最近はこの板落ち着いてます
以前の様な、誹謗中傷ばかりだと投稿する気がなくなります
このまま良い雰囲気で経験談などをお聞かせ頂く事を楽しみにしています
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:CLS撮影
D二桁三桁
♂
2008/03/29(Sat) 18:18 No:53940
ID:b8cec27da8275e0
スレッド閲覧
カメラ:
1
>>これは、無線 LAN の様にケーブルを電波に置換えて遠隔シンクロさせるので、
>>基本的に一般のシンクロケーブルで接続して使用するのと全く同じ感覚で使用
>>出来ます。TTL はダメでも外光オートは普通に使えますし、メインのストロボ
>>のプリ発光の影響も受けません。それから、電波を使うので受信機を金属で覆
>>い隠すということでもしない限り、光センサー式の様に受光部の向きに注意を
>>払う必要もないので気楽にセッティング出来ます。
>
>モノブロック の良さは自分も十二分に理解しておるつもりですが、なにぶんにも懐事
>情が・・・まぁそんな折に高感度に強い D3 の リリース となった訳でして。。。
私のこのコメントは、ラジオスレーブについての説明なので、これ自体はモノブ
ロックストロボのメリットではありません。SB800/SB600/SB28DX にも使える道具
です。ただ、受信機の種類によっては、クリップオンのストロボに接続する為の
変換コネクタに苦労することにはなります。受信機にホットシューが付いている
ものだと便利です。それと、古いクリップオンのストロボでシンクロ電圧が高く
て、デジタル一眼レフのシンクロ端子に直接シンクロケーブルで接続するとカメ
ラを壊してしまうようなものでも、このスレーブ経由だと安心して使えます。
>>SB-800 をのべ 8 回、SB-600 を 2 回修理送りにしたことがあります。ニコン
>>の SC での>> 説明によれば、1/4 以上の光量で発光させる場合、20 回くらい
>>発光を繰り返したら 15分程度は休ませないと故障につながるとのことでした。
>>内部の TTL 用の制御基盤がどうしても熱に弱いみたいです。
>
>確かに、1/2とか、1/4発光を使うと厳しいですね。
>D2x時代には自分もトライしましたが、連続発光回数が2〜3連射が良い所でした。
>
>ところが、D3 になって単純比較で約 3 段以上の高感度及び ノイズ の改善が見ら
>れたので、ISO800 でも十分なのかなぁ〜と思います。勿論、ISO200 の方がより
>高画質でしょうけれど・・・ ISO800 が常用可能になった事で、日中の屋外では
>無理ですが、室内の撮影においては F8 に絞っても SB800 や SB600 で十分に光
>量があり、且つ連写にも 5コマ 程度なら耐えてくれます。そんなこんなで、数百
>カット/1Hr 程度の撮影にも実用可能となりました。
連射モードでストロボの発光が付いてくる回数ではなく、単純に分単位のインター
バルをおかずに数秒から数十秒間隔でスピードライトを発光させ場合の回数のこ
とを言ってます。ニコンの SC から修理完了時の受け取りの際に、どうしても短
時間に十分なインターバルを置けない場合は、2台以上のスピードライトを交換し
ながら使って欲しいと言われました。
そういうこともあったので、単なる外光オートストロボでしかないパナソニック
のクリップオンやグリップタイプのストロボを使ってみたりもしました。TTL や
CLS 等の制御基盤や回路がないせいか、相当乱暴に 1/2〜 1/4 の光量でパカパカ
連続発光しても未だに壊れずに使えてます。
それから、これは考え方の問題ですが、私は屋内撮影等で被写体が短時間に逃げ
ていかない場合は、基準感度で撮影してます。というか、折角自分で証明を工夫
しているのに感度を上げたのでは、まるで自分の工夫が足らないように感じてし
まうのです。感度を上げるのは動き物をあくまでシャッターチャンス優先で撮る
か三脚がなかったり使えない場所で、撮影する為の機能と割り切ってます。これ
は人それぞれですから、あくまで私個人の考え方です。
>色々と有益な情報に感謝いたします。
>モノブロックストロボって、結構お買い得感がありますね。
>携帯性と電源AC100Vって所以外は、やはり強みばかりですね。
>自分は単3のエネループ4本/set×10セットで頑張っています。(笑)
>SB800って5本を標準で使えるので、少し変則的なんですよね。
一般的に物ブロクストロボは高価です。私が使っているのは中国製の安物で、機
能も最小限の機能しかついてません。だから安いのです。M-Key さんがレスの中
で言及されているようなモノブロックはもっと高価です。デジタル一眼レフのメ
イン光源としても不足なく使えるようなモノブロックだと 1/32 まで光量を絞れ
るとか、シンクロ電圧が十分に低いとか等の点も考慮する必要があると思います。
ただ、補助光に使うのであれば、バッテリーの消耗や連続発光に関して気にせず
に済む点で安物モノブロックストロボは使えるということです。それと、大型ス
トロボは直射 (こうすることは殆どありえないと思いますが) した場合の光量を
ガイドナンバーに換算するとサイズの割には、あまりなくて、私の使っている
160Ws のもので、GN30〜 35 くらいです。もっと大型の国産メーカの 400Ws のも
のでも GN60〜 70 くらいです。クリップオンやグリップタイプの一般的なストロ
ボとの違いは、アンブレラやソフトボックス (バンク) でデフューズしても減衰
が少ないという点です。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D3でなければ撮れない写真
大道
2008/03/29(Sat) 11:18 No:53939
ID:73de4d19972b712
スレッド閲覧
>舞台やライブハウスでの撮影に重宝するけど、作動音の問題が・・・
>ロックコンサートなら気兼ねなく使えるけど、アコースティックや
>ジャズだとD40+シグマ30mmF1.4や今度出るシグマ50mmF1.4かな?
開放の明るさなら上記のレンズでしょうけどちょっと短くないですか?
もっと長玉でf2.8でISO800でしょう。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
D2xは結局の所ISO100でどう使うかのカメラだと思います。それに対してD3はISO200以上でどう使うかですね。(もちろん感度だけを基準にすればです。)
私はどちらかと言うとニコンにはISO100以下の感度もそろそろ考えて欲しいとおもってます。D3をしばらく使ってみて高感度はすばらしい画像を作り出します。でも日中明るいレンズを使うとなるとISO200以下でISO50くらいから感度があればいいのですが。