サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
2541件 〜2550 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
2541件 〜2550 件 (全 4,654 件)
Re:Capture NX 1.3
Oz
2007/12/01(Sat) 14:09 No:52629
ID:6531748e744132a
スレッド閲覧
>ところでRAW撮影の場合、D300にあるノイズリダクションと
> Capture NXにあるノイズリダクションは同じものなのでしょうか?
どうやら違うようです。
私はD3なのですが、おそらくD300でも同じです。
カメラでNRを掛けられたJPEGと、CaptureNXでのNRは異なります。
RAWはNRが掛けられる事はなく、単にNRがパラメータとして保存
されるので、NXで開いたときにNXのNRが効いて開かれるだけです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:D3の納入日 D3ファーストインプレッション
Sleipnirs
2007/12/01(Sat) 13:07 No:52628
ID:62271bd9aebed1b
スレッド閲覧
>ようやく天気回復しかも週末ということで、信頼できる方々のD3インプレッションやD3撮影画像を期待して情報収集準備完了です。
>それにしても低感度の風景サンプル出てこないですねぇ・・・まさかと思うけど、ここまでくると、よっぽど ヒドイのかと勘ぐられないかなぁ・・・
このような批判的な姿勢では眼が曇ってしまい正しく客観的な分析は出来ないと私は考えますがいかがでしょうか?
C社の塗り絵と比べたら大人の画作りとなるでしょうから非常に物足りなく感じるかと存じ上げますがレンズを含めてニッコールの素晴らしさを痛感せずにはいられなくなると私は考えます。
C社ユーザーには眼の毒なのではないでしょうか?
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D3の納入日 D3ファーストインプレッション
DAIGA
♂
60〜64才 2007/12/01(Sat) 11:31 No:52627
ID:595f7331671d0ea
スレッド閲覧
カメラ:
1
>フィールドテストもしたいけど、あいにく天気が悪いです(半泣)
ようやく天気回復しかも週末ということで、信頼できる方々のD3インプレッションやD3撮影画像を期待して情報収集準備完了です。
それにしても低感度の風景サンプル出てこないですねぇ・・・まさかと思うけど、ここまでくると、よっぽど ヒドイのかと勘ぐられないかなぁ・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:無線LAN機能搭載のSDカード ?
P90
2007/12/01(Sat) 10:42 No:52626
ID:ae770b8326a43d3
スレッド閲覧
>>エストさん
たしかにアマゾンにありましたが、別のリンクのようです。
http://www.amazon.com/s/ref=sr_nr_p_4_4?ie=ujis&rs=516866&rh=n%3A172282%2Cn%3A541966%2Cn%3A172455%2Cn%3A172500%2Cn%3A516866%2Cp%5F4%3AEye-Fi
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:無線LAN機能搭載のSDカード ?
エスト
2007/12/01(Sat) 10:25 No:52625
ID:a084d39dec86821
スレッド閲覧
>アメリカのアマゾンで検索してみましたが
>ありませんね。ベーパーウエアではない
>でしょうか?
これのような気がします。
http://www.amazon.com/dp/B000X27XDC?tag=wwweyefi-20&camp=14573&creative=327641&linkCode=as1&creativeASIN=B000X27XDC&adid=10DMCNVP4FVGTJRGZPQT&
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:無線LAN機能搭載のSDカード ?
P90
2007/12/01(Sat) 08:40 No:52624
ID:ae770b8326a43d3
スレッド閲覧
アメリカのアマゾンで検索してみましたが
ありませんね。ベーパーウエアではない
でしょうか?
参考になった
違反連絡
返信
Re:D3ファーストインプレッション
M-KEY
2007/12/01(Sat) 02:07 No:52623
ID:1c9b34163630690
スレッド閲覧
>防滴テスト・・・テストの内容・結果は、「止まるまで使う」って事でしょうか・・
さすがにそこまでは・・・
屋外イベントやスポーツ競技が続行できるくらいの雨中で問題なく使えるか?
を試す程度のことで、買ったばかりの50万円オーバーをお釈迦にはできません。
でも、今年の台風ではD200が止まってしまったし(これは3日程乾かしたら復活)
F5も雨中で使って浸水して異常発熱したことがあります。
F100はバイクの振動で動かなくなったこともあります。
それらと較べると、購入後およそ3年間ノートラブルのD2Xは強靱です。
望遠不足対策・・・E-3+50-200mmSWDという悪魔の声が!
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D3ファーストインプレッション
佐藤
2007/12/01(Sat) 01:22 No:52622
ID:6c66015181d18ca
スレッド閲覧
>>>フィールドテストもしたいけど、あいにく天気が悪いです(半泣)
>>
>>防塵防滴性能のテストになるのでよいのではないでしょうか?
>
>土砂降りなら、そういったテストもできるのですが、あいにくどん曇り。
>今日は天気が良かったのですが、忙しくてじっくりとテストはできず。
>
>銀塩用に残していたAF18-35mmF3.5-4.5DとAF24-85mmF2.8-4DをD3に使ってますが
>AF18-35mmF3.5-4.5Dの18mm域の開放付近の周辺の像は大きく流れますね。
>f5.6あたりから改善してf8なら実用上は問題ないレベルになります。
>24mm域にすれば、極周辺以外の像は安定するので開放でも使えそうです。
>AF24-85mmF2.8-4Dにかんしては、ほぼ問題なく使えると判断しています。
>(要求の厳しい人はAF-S24-70mmF2.8を買うべきでしょうけど)
>しかし、しばらくDXの×1.5換算に慣れていたので、逆に混乱ぎみです。
>
>E-3には、ものすごく興味はあるけど導入は来年になりそうなので、
>比較レポートのリクエストには応えられそうにないです。申し訳ない。
>
>D3自体には満足しているけど、望遠の不足を感じており、その対策に
>望遠レンズの強化 or D200のD300への入れ替えも検討課題だし、
>パソコンもそろそろ新調しないといけないしで結構モノ要りです。
防滴テスト・・・テストの内容・結果は、「止まるまで使う」って事でしょうか・・
スゴイですね・・一般人の私には出来ません。 流石・・。
私も望遠への不足が心配で、どっちを買うか迷ってます・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:D3ファーストインプレッション
M-KEY
2007/12/01(Sat) 00:46 No:52621
ID:a6ca98f4afbc575
スレッド閲覧
>>フィールドテストもしたいけど、あいにく天気が悪いです(半泣)
>
>防塵防滴性能のテストになるのでよいのではないでしょうか?
土砂降りなら、そういったテストもできるのですが、あいにくどん曇り。
今日は天気が良かったのですが、忙しくてじっくりとテストはできず。
銀塩用に残していたAF18-35mmF3.5-4.5DとAF24-85mmF2.8-4DをD3に使ってますが
AF18-35mmF3.5-4.5Dの18mm域の開放付近の周辺の像は大きく流れますね。
f5.6あたりから改善してf8なら実用上は問題ないレベルになります。
24mm域にすれば、極周辺以外の像は安定するので開放でも使えそうです。
AF24-85mmF2.8-4Dにかんしては、ほぼ問題なく使えると判断しています。
(要求の厳しい人はAF-S24-70mmF2.8を買うべきでしょうけど)
しかし、しばらくDXの×1.5換算に慣れていたので、逆に混乱ぎみです。
E-3には、ものすごく興味はあるけど導入は来年になりそうなので、
比較レポートのリクエストには応えられそうにないです。申し訳ない。
D3自体には満足しているけど、望遠の不足を感じており、その対策に
望遠レンズの強化 or D200のD300への入れ替えも検討課題だし、
パソコンもそろそろ新調しないといけないしで結構モノ要りです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Capture NX 1.3
hami
2007/11/30(Fri) 22:03 No:52620
ID:fd05878fd1a95a0
スレッド閲覧
カメラ:
D300
先日D300を購入しました。
これまでD100を使っていたのでその進歩に感激してます。
ところでRAW撮影の場合、D300にあるノイズリダクションとCapture NXにあるノイズリダクションは同じものなのでしょうか?
取説を読んでも良く分からないのです。
同じなのなら、カメラのノイズリダクションをoffにして撮影し、Capture NXで必要に応じてノイズリダクションを効かせればよいのではないかと考えています。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
> Capture NXにあるノイズリダクションは同じものなのでしょうか?
どうやら違うようです。
私はD3なのですが、おそらくD300でも同じです。
カメラでNRを掛けられたJPEGと、CaptureNXでのNRは異なります。
RAWはNRが掛けられる事はなく、単にNRがパラメータとして保存
されるので、NXで開いたときにNXのNRが効いて開かれるだけです。