掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 2731件 〜2740 件 (全 4,654 件) 
ニコソ100周年記念モデル(3) ホワイトバランス(1) FM10 品切れ(1) フランクミュラー コピー(0) 使い方わからない(1) 比較的外観の綺麗なD4S(0) ニコム新製品情報(3) Fマウントオーナメント(0) コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・(0) 進歩的なローカ(0) スニーカー(0) アディダス デリックローズ6(0) ナイキ コービー 11(0) フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが(0) D810買いました。(5) ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・(3) ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?(2) 超高画素の意味(3) あれれ〜〜(2) Nikon Captue NX-D(3) 4月1日の新製品情報(2) Df誕生(9) D610(1) ND-KF-N(2) D300向けの最小バッグについて質問です。(6) Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?(1) うります(1) D800 発表!!(2) Re:ニコソ新製品情報(0) Re:ニコソ新製品情報(0) 
2731件 〜2740 件 (全 4,654 件) 
Re:納期は? GEO 2007/11/08(Thu) 23:03 No:52429 ID:04c9ea5a9410ac0
えっと、どの機種に関しての話でしょうか?
ひと山ナンボの機種ではないので。
Re:Re:D300の不要な機能 モス   2007/11/08(Thu) 21:01 No:52428 ID:6703eb8bde239ea
なるほどそうなのですね。

しかし、無線LANとはすごいですね、仕事で使われるのでしょうね。

>機能てんこ盛りのD300はそれがいいんですよ。
>私は、無線LANリモートライブビューで8コマ撮影もしますので。
>
>こういう機種は『使いたいだけの機能』を使えばいいのでは?
>D80の後継には、はまったスリム機能を望むけど。
Re:D300の不要な機能 KNN 2007/11/08(Thu) 20:00 No:52427 ID:c3c44994c13d427
>D3は購入しませんのでD300だけでいいのですが、
>多くの機能があってもなかなか全部を使いこなすのは難しいと思います。
>そこで、なくてもいい機能とかあるのではないかと思うのですがいかがでしょうか。
機能てんこ盛りのD300はそれがいいんですよ。
私は、無線LANリモートライブビューで8コマ撮影もしますので。

こういう機種は『使いたいだけの機能』を使えばいいのでは?
D80の後継には、はまったスリム機能を望むけど。
Re:Re:D300,サンプル追加 ken2   2007/11/08(Thu) 18:01 No:52425 ID:a84532a74e99e22
D300とA700の比較が某サイトに載っていましたが、出てくる絵は
別物です。製造委託をソニーにしているのは確かでしょうが、その後の
画像処理が違えば違った絵になります。

わたしとしては、D200やD80に比べて諧調表現などがかなり改善され、
高感度におけるノイズ処理もディティールを可能な限り残すほうになって、
短期間によく改善されたと思っています。

ちなみに、D3の素子も製造はニコンではありません。
Re:Re:Re:角速度センサー 大道 2007/11/07(Wed) 22:53 No:52423 ID:4fc10d19af13ad2
ん?言ってる事がわかりませんが?
感性は必要ですよ。でも多少の技量がないとその素晴らしい感性も発揮できないなのでは? 
Re:D300,サンプル追加 大道 2007/11/07(Wed) 22:51 No:52422 ID:4fc10d19af13ad2
>D300のサンプルが追加されたようです。
>http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/sample.htm

うーん、期待した程ではないかもしれない。D3は衝撃的だったけど。
やっぱりソニーの味付けより自社開発のCMOSを出してほしい。
神話の世界から降りてきたニコン (9) 年中夢中 2007/11/01(Thu) 00:53 No:52408 ID:495f5e14c8fa7b1
最新返信記事:5件表示 スレッド閲覧
既出でしたらスミマセン。

日経ビジネス(下記URL)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20071027/138784/?P=1
にニコン社長のインタビューが掲載されています。

題して「神話の世界から降りてきたニコン」
チョット大袈裟なタイトルに笑ってしまいましたが、
個人的には
ニコン社内の雰囲気が垣間見られたようで
面白かったです。

次回(11月16日)はカメラ事業に関する内容とのこと。

for your information
Re:Re:戦えニコン   KNN 2007/11/01(Thu) 19:50 No:52412 ID:c3c44994c13d427
>>これも既出ですがスミマセン
>> かっこいいですね 戦え!ニコンD3
>
>今まで「D3」は「でぃーさん」と呼んでいたけど、
>これからは「でいすりゃー!」と呼びたくなりました。

既出だったとは・・・
これはいいですね。
でも、私は「でぃーさん」です。
Re:Re:神話の世界から降りてきたニコン   M-KEY 2007/11/02(Fri) 00:54 No:52414 ID:7b0833b99359cbf
>記事に「・ベトナム戦争の戦場に行った報道カメラマンが被弾。
>胸に下げていたチタンボディーのニコンFが銃弾を受け止めたおかげで、
>カメラマンは一命を取り留めた。」
>とありますが、チタンボディのニコンFって今まで聞いたこと無い。
>チタンボディはニコンF2からのはず。
>新聞記者は記事を捏造するけど、またここで神話捏造??
>たぶんニコン社員がこんなデタラメを話したわけではないと思う。

一ノ瀬泰造さんのFの事だと思うんだけど、捏造というより勘違いか?
http://www.murabayashitakao.com/studies/studies.htm
Re:Re:Re:神話の世界から降りてきたニコン   J-a 2007/11/05(Mon) 17:05 No:52417 ID:0509ec546f35a39
>>記事に「・ベトナム戦争の戦場に行った報道カメラマンが被弾。
>>胸に下げていたチタンボディーのニコンFが銃弾を受け止めたおかげで、
>>カメラマンは一命を取り留めた。」
>>とありますが、チタンボディのニコンFって今まで聞いたこと無い。
>>チタンボディはニコンF2からのはず。
>>新聞記者は記事を捏造するけど、またここで神話捏造??
>>たぶんニコン社員がこんなデタラメを話したわけではないと思う。
>
>一ノ瀬泰造さんのFの事だと思うんだけど、捏造というより勘違いか?
>http://www.murabayashitakao.com/studies/studies.h

  チタンボディのニコンF・・・極少数ながら有るんです!
Re:神話の世界から降りてきたニコン     M-KEY 2007/11/06(Tue) 00:54 No:52418 ID:b5c48a1d056af03
>  チタンボディのニコンF・・・極少数ながら有るんです!

それは初耳です。
極少数という事は試作、それともNASAモデルとかUPIモデルでしょうか?
(チタンモデルの稀少品といえば、数十台造られたF2チタンの白が有名ですね)
とはいえ、そうしたモデルが従軍に使われたという話を聞いた事はないし
もし、被弾したというようなエピソードがあれば、話題になっていたハズで、
やっぱり、一ノ瀬さんのFと植村さんのF2チタンの逸話が混ざったのだと・・・
Re:神話の世界から降りてきたニコン 巫女朗 2007/11/07(Wed) 21:04 No:52421 ID:28027b9c46362dd
>日経ビジネス(下記URL)
>http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20071027/138784/?P=1
>にニコン社長のインタビューが掲載されています。

その中の動画もチェックしてますか?リンクを下にはっときます。

http://business.nikkeibp.co.jp/podcast/turningpoint/innovation20071031.asx

ニコンの製品をもっと買いたくなりました。
インタビューされていた修理受付の方、何回か見たことありました。
丁寧な対応の方で、キヤノンにはこういういい人系の方はいませんね。
Re:神話の世界から降りてきたニコン 巫女朗 2007/11/07(Wed) 21:04 No:52421 ID:28027b9c46362dd
>日経ビジネス(下記URL)
>http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20071027/138784/?P=1
>にニコン社長のインタビューが掲載されています。

その中の動画もチェックしてますか?リンクを下にはっときます。

http://business.nikkeibp.co.jp/podcast/turningpoint/innovation20071031.asx

ニコンの製品をもっと買いたくなりました。
インタビューされていた修理受付の方、何回か見たことありました。
丁寧な対応の方で、キヤノンにはこういういい人系の方はいませんね。
Re:Re:角速度センサー EOS5Dユーザー 2007/11/06(Tue) 19:10 No:52419 ID:42a990d5ba6250c
>そこまでカメラ様にお世話なっては・・・。
>一応写す側の人間の技量も多少加味して良い写真を作るって事がないと、仕事がなくなりますね〜(笑)

私はよく京都へ旅に出かけます。
フルサイズのファインダーは とても気持ちがよくて 撮っている時は気持ちがいいですが?
技量よりも 感性を大切にするのが ほんとうの写真をわかっている ニコンの実力だと思っていますが?
Re:神話の世界から降りてきたニコン     M-KEY 2007/11/06(Tue) 00:54 No:52418 ID:b5c48a1d056af03
>  チタンボディのニコンF・・・極少数ながら有るんです!

それは初耳です。
極少数という事は試作、それともNASAモデルとかUPIモデルでしょうか?
(チタンモデルの稀少品といえば、数十台造られたF2チタンの白が有名ですね)
とはいえ、そうしたモデルが従軍に使われたという話を聞いた事はないし
もし、被弾したというようなエピソードがあれば、話題になっていたハズで、
やっぱり、一ノ瀬さんのFと植村さんのF2チタンの逸話が混ざったのだと・・・
前へ269270271272273274275276277278279次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.