別にそれはサードパーティだって出しえるものです。F マウントの特許自体既に
切れているので、Nikon 以外のメーカが F マウントのボディを出してもいいので
す。実際工業計測用 CCD カメラで F マウントを採用 (AF も含めて、というより
もリモートフォーカスの為には AF 機能を使わねばなりませんが) している機器
があるし、ジナーも F マウントを使えるモジュール式デジタル一眼を発表してま
す。もちろん、最新の AF 駆動や VR 制御のボディ側からの信号伝達に関しては、
サードパーティへの開示はないでしょうが、サードパーティの F マウント交換レ
ンズ開発に必要な程度の技術開示はあるでしょう。そえがタムロンの様に各社に
ロイヤルティを払う方式であったり、シグマの様に独自に解析するものであった
り方法は異なるでしょうが。そもそもケンコーは Nikon 純正では存在しない AF
用の接写リングや合成 F 値が F5.6 よりも暗くなっても AF が動作するリアコン
バージョンレンズを出しているんですから、ライセンス許諾を受けたにせよ独自
に解析したにせよ十分なノウハウを持っていると思いますが。
>思ってましたから、D300は希望を少し上回る機種かも?
D40並とまでは行かないような気も。
D200のレスポンスでD40並
これ、次期D80後継の1バリエーションにあるとすごくいいんだけど
どうでしょうかね。
D90、D90X、D90FX
(下にスレあるんだけど。)