サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
3931件 〜3940 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
3931件 〜3940 件 (全 4,654 件)
Re:Re:Re:Re:何故?
mk
2007/07/27(Fri) 15:25 No:50578
ID:925fdecf27ebf14
スレッド閲覧
>僕は、僕というフィルターからアドバイスはしますが、それは僕の視点です。
>それがアドバイスを受けた方が、結果気に入らなかったからといって別に不満には思>いません。
とおっしゃっているように、そもそも人にアドバイスすることを前提にしているようですが…
ご自身が優位に立っているといった気分が根底にあって発言していませんか?
言葉のそこここに、人を見下したような感覚がにじみ出ていると感じられるのですが。
yさん自身、気付いていないのかもしれませんが、やりとりを読んでいて、そんな印象を持つことが度々ありますよ。
おそらくそんなことはないとお答えになると思いますが、そのように見えていると感じる人がいる。それも事実ですので…そこんとこはぜひ、認識していただきたいと思います。
発言の仕方で、誤解を招いているようなら、もったいないと思いますよ。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:D40は
Affiliate
2007/07/27(Fri) 15:24 No:50577
ID:aad7c220db3925f
スレッド閲覧
ごめんよ、俺は50518を「ちゃんとした謝罪」とは思えなかったからな。
今でも思ってないけど。
複数の人から嫌味を指摘されても開き直るしさ。
>お気に入りのメーカー?前に「ニコン潰れろ」って言ってたじゃん。
>yさん、あんたはお気に入りのメーカーには潰れて欲しいのかい?
>本当は嫌いなメーカーの間違いだろ?
これは都合悪かったか。
俺以外にもyさんがニコン好きとは思ってない人多いんじゃないか?
yさんの感覚、ダイナミックレンジが狭いみたいだから、そこんとこは自分でわかってた方がいいぜ?
yさん、どんどん嫌われキャラになってるように見えるけどなぁ。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:D40は
y
2007/07/27(Fri) 15:18 No:50576
スレッド閲覧
>挑発に乗るほうも乗るほうですが。
すみません。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:何故?
y
2007/07/27(Fri) 15:14 No:50575
スレッド閲覧
>「人を怒らせることが目的?と疑いたくなるような皮肉テイスト満載の真意は?」
相手次第では皮肉で返すこともあるということではないでしょうか。
他の方の言を借りるなら
> 他人を中傷する事でしか自己実現が出来ない人の書き込みを見るのはもううんざりです
という中傷をメインにした発言に対する返事ですので、皮肉っぽくなることもあるかもしれません。
せめて内容が真っ当ならまだしも。そもそも中傷する内容しかないようだとこちらのテンションも下がることもあります。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:D40は
y
2007/07/27(Fri) 15:05 No:50574
スレッド閲覧
>とうとうやっちゃったね。同一人物だの云々って。みっともねぇな。
>きちんと謝罪出来ないってとこもyさん、あんたらしいよ。
ちゃんと謝罪しましたけど?
50518をご覧ください。
>でも俺はあんたのそういう所、嫌いだな。
僕もあなたのふざけた態度は嫌いです。
お互い様です。
>あれあれあれ?
>ここに書き込むのはメーカーに対する要望じゃないと言ってたじゃん。
>矛盾してるぞ。
デジタル一眼レフというのはメーカー主導で、ユーザー不在で進むのか。
ユーザーあって、進むのかという問題です。
政治が政治屋さんだけの問題か、国民が政治を決定するかという考えの違いでしょう。
>俺もあれからカカクはちょくちょく覗いてるけど、ニコンの板でキヤノンを勧め
てばかりだな。
2007年現在手放しで勧められる物がないというのは再三いっていると思いますけど?
D40にボディ内モーターがあったり、D80が価格面でKiss DX以下であるとかいった事情があれば、D40はいいよとか、D80は価格面を考慮すればありではないか(20D時代もキャッシュバックを考えればD70もありではないかといっていましたし)と思わないではないですが。
特に6月中は逆にDXの方がキャッシュバックで、Kiss DXとの価格差を考えると、D80がDX以上にお勧めとは僕は思わないというだけのことです。
>そのくせ、EOSの板にはほとんど書き込まない。(見落としてたらごめんな。)
EOS Digitalへの道は欠かさず見ていますが、kakaku.comのEOS系は全く見ていませんから。
なにせ、Nikonユーザーですので。
>yさんのアドバイスに反してD40買った人がいたけど、大変満足してたよな。
全ての人が僕と同じ立場であるとは思っていません。
あくまで僕の立ち位置からすれば、D40以上に他にお勧めがあるという意味です。
が、逆に僕のHPなどをみてD200を買ってみたがその通りだったとか、D200を買う前に気づいて良かったと感謝されることも結構あります。
また、アドバイス通りDXを買われた方もいれば、結局D40を買われた方もいる。
何ら不思議はないでしょう。
Affiliateさんは、自分のアドバイス通り100%他人が動く方のなのでしょうか?
それ以上に100%ご自分のアドバイス通りに動かないと納得されないのでしょうか?
僕は、僕というフィルターからアドバイスはしますが、それは僕の視点です。
それがアドバイスを受けた方が、結果気に入らなかったからといって別に不満には思いません。
視点が違ったということでしょう。
視野が狭いか、基本はハイエンド指向なので、広くはないですね。
こっちの方が機能が豊富でいいよと勧めても安いが一番といわれることは少なくないですが。視点としては、ハイエンド指向もありでしょう。結局決めるのは本人ですから。勧めるだけは、ちょっと背伸びするくらいのところを勧めます(最終的にはそっちの方が満足度が高いのではないかと僕は思うので)。
それに、Kiss DXとD40であれば、結局DXで良かったという方も結構いる以上、あながち感覚がずれているともいえないんじゃないでしょうかね。
メーカーシェアは12月以来Nikonがとっていますが、単機のシェアでは相変わらずKiss DXがD40以上にとっています。
特にD40(xを含まない)というのであれば、D40の倍くらい。
それくらい一般的には支持されている選択肢じゃないでしょうか?であるなら、D40よりはDXをひとまず勧めるという感覚はそれほどずれた感覚ではないのではないでしょうかね?
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:何故?
mk
2007/07/27(Fri) 14:46 No:50573
ID:925fdecf27ebf14
スレッド閲覧
おっしゃってることはほぼ理解できているつもり。かなりの部分で同意です。
肝心の所をぼかされちゃってるのでシンプルに書きますが
「人を怒らせることが目的?と疑いたくなるような皮肉テイスト満載の真意は?」
>デジタル一眼レフとそのユーザーの発展
ならば、なおさらですが、わざわざ気に障る表現を多用するのってどうかと思いますよ。
なぜですか? わざとですよね。確信犯なんでしょ?
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D40は
Affiliate
2007/07/27(Fri) 14:37 No:50572
ID:aad7c220db3925f
スレッド閲覧
よぅ。派手に荒らしまわってるな。
元気そうで何よりだよ。
とうとうやっちゃったね。同一人物だの云々って。みっともねぇな。
きちんと謝罪出来ないってとこもyさん、あんたらしいよ。
でも俺はあんたのそういう所、嫌いだな。
>デジタル一眼レフとそのユーザーの発展というのが望みですが
あれあれあれ?
ここに書き込むのはメーカーに対する要望じゃないと言ってたじゃん。
矛盾してるぞ。
それとユーザーの発展ってさ、何なんだ?
ニコンのカメラはノイズだらけと言う雰囲気になればいいのか?
(ま、そうなんだろうけどさ)
お気に入りのメーカー?前に「ニコン潰れろ」って言ってたじゃん。
yさん、あんたはお気に入りのメーカーには潰れて欲しいのかい?
本当は嫌いなメーカーの間違いだろ?
俺もあれからカカクはちょくちょく覗いてるけど、ニコンの板でキヤノンを勧めてばかりだな。
そのくせ、EOSの板にはほとんど書き込まない。(見落としてたらごめんな。)
yさんのアドバイスに反してD40買った人がいたけど、大変満足してたよな。
yさんの感覚と普通の人の感覚のズレが大きい事の証明じゃないか?これ。
ノイズに関しても、yさんの感覚のダイナミックレンジが狭いんじゃないかい?
他の人は微細な違いだと言ってるし。
参考になった
違反連絡
返信
Re:何故?
y
2007/07/27(Fri) 13:46 No:50571
スレッド閲覧
>この件も「過去ログ参照」でいっちゃってくれたら
>不快に思う人も少なくなるのではないですか?
前にも書きましたけど。
僕が、Nikonを使い続ける理由というか、気に入っている理由はほとんど変化しない。
が、デジカメの画質というのは、題材になった画像(今回ムーミンパパさんが出された画像で印象が変わったといわれる方もいるように)や、その後発売された機種などで相対的にどんどん変化している。過去と必ずしも同じ状況ではないということです。
例えば、D40登場で、Nikonでも高感度劣化度の事情は好転していますし。1D3の登場以後は、やはり相対的、時代的な画質への要求度は上がっているということです。
これがD200発売直後と同じ訳はないわけですよ。
>掲示板にどういった目的で出入りしているんでしょうか? 真意を測りかねますね。
これもすでに答えていますが、デジタル一眼レフとそのユーザーの発展というのが望みですが、Nikonだけ、Nikonさえとは思っていないということです。
参考になった
違反連絡
返信
何故?
mk
2007/07/27(Fri) 13:36 No:50570
ID:925fdecf27ebf14
スレッド閲覧
>>それにもかかわらずあなたがニコン機を使い続けているのは、
>
>過去ログ参照。
別のスレでは、繰り返しニコン機の欠点をあげつらう事への回答としてこのように発言していますね。
「ダメなところを繰り返し聞く人が後を絶たないというだけのことでしょう。
聞いてくる人って毎度違いますから。
それに対して回答が似るというのは、やむを得ないんじゃないでしょうか?」
この件も「過去ログ参照」でいっちゃってくれたら
不快に思う人も少なくなるのではないですか?
yさんが感じておられるニコン機に対する印象は、僕も近いもので概ね同意なんですよ。
いつも気になるのは、はなっからコミュニケーションを拒絶しているかのごとき
人を見下したような物言いです。
概ね最後の一行に皮肉を盛り込む傾向が見受けられますが、人を怒らせるのが目的なんですか?
掲示板にどういった目的で出入りしているんでしょうか? 真意を測りかねますね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:D40は
y
2007/07/27(Fri) 13:11 No:50568
スレッド閲覧
>それにもかかわらずあなたがニコン機を使い続けているのは、
過去ログ参照。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
>それがアドバイスを受けた方が、結果気に入らなかったからといって別に不満には思>いません。
とおっしゃっているように、そもそも人にアドバイスすることを前提にしているようですが…
ご自身が優位に立っているといった気分が根底にあって発言していませんか?
言葉のそこここに、人を見下したような感覚がにじみ出ていると感じられるのですが。
yさん自身、気付いていないのかもしれませんが、やりとりを読んでいて、そんな印象を持つことが度々ありますよ。
おそらくそんなことはないとお答えになると思いますが、そのように見えていると感じる人がいる。それも事実ですので…そこんとこはぜひ、認識していただきたいと思います。
発言の仕方で、誤解を招いているようなら、もったいないと思いますよ。