サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
4311件 〜4320 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
4311件 〜4320 件 (全 4,654 件)
Re: カメラ選びで悩む前にすること?
カメラ屋
2006/05/31(Wed) 11:44 No:20994
ID:f9231160bcaa9cc
スレッド閲覧
> なんだ。思わせぶりなだけで口先だけでしたか。
> へぼい角ボケ点光源マクロや俺のような素人がやりがちで駄目ですよと写真の教科書的本にも書いてあるヘボ構図の風景写真を貼ってるけど知識は凄いんだろうと期待したんですが残念。
あなたに言われても、なんか説得力ないなぁ〜。
正直、知識は無いです。ただ心臓バクバク状態で、シャッターを切る努力はしてます。この心臓バクバク状態が、興奮、感動、快感な訳です。これを旧ニコンユーザーになる予定者さんにも、カメラ云々の前に経験して頂きたいです。カメラスペック比較で、興奮、感動、快感を味わっておられる方でしたら、私とあなたは、平行線のままでしょうね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: うわぁ〜ビックリした(笑)
ムーミンパパ
2006/05/31(Wed) 05:10 No:20981
ID:01da09db01c6ca5
スレッド閲覧
まぁ自慢コキのただのニコ爺ですから(笑)
写真上手くなろうと思ったら、たくさん人に見せるのが一番早いと思いますが
別に上手くなりたいと思っている人ばかりでないと思うので
たのしけりゃなんでもいいんです
ここで、自分の機種自慢するのも楽しみのひとつでしょう
参考になった
違反連絡
返信
こっちが
D100s
2006/05/31(Wed) 05:04 No:20980
ID:f11be15491556b0
スレッド閲覧
こっちがD200かな。
私の場合は、撮ってからいろいろいじりたくなるので、RAWですね。
例えばこの2例でしたら、両方ともいじりたくなってしまいます。
(好みの問題ですけれど。)
ただ、両方の写真を完成品として見た場合、こちらの方がイマイチだと思います。
この写真では花の色が引っ張られている(?)のが気になりますが、WBは晴天でしょうか?
参考になった
違反連絡
返信
Re: 光のあたり具合2
ムーミンパパ
2006/05/31(Wed) 04:37 No:20979
ID:01da09db01c6ca5
スレッド閲覧
> なんかRAWで撮れば後はどうにでもなるみたいな風潮ってどうなんだろって思うんですが、ポートレーターの人とか枚数撮ってそうですがRAWで撮影なんてしてるんですかね?
私はRAW撮り派ですよ
ファイルが軽い(4メガちょっと)所為もありますが、NCだと露出補正が簡単ですし
色温度がいじれるのがいいですねぇ
多いと一日で1000枚くらい撮るんですが先にある程度セレクトして
現像・レタッチですからそれほど、手間ではありません
まぁ、こんな写真が多いので、なんでもいいと言えばなんでもいいんですけど
参考になった
違反連絡
返信
Re: カメラ選びで悩む前にすること?
カメラ屋
2006/05/31(Wed) 00:25 No:20956
ID:f9231160bcaa9cc
スレッド閲覧
あなたも、お口先行、写真の腕は・・・・のようですね。議論では、滅茶苦茶負けそうなので、お暇いたします。
参考になった
違反連絡
返信
うわぁ〜ビックリした(笑)
旧ニコンユーザーになる予定者
2006/05/30(Tue) 23:29 No:20945
ID:80bbe3901db29a8
スレッド閲覧
> ひょっとして
>
>
http://www.eos-d-slr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=36059&reno=no&oya=36059&mode=msgview
>
> これって名前騙った荒らしでしょうか?
ThinkPadさんこんばんは。お久しぶりです。
ついにこんなのも出ましたか(笑)
まぁ普通に考えれば僕があそこに書き込む理由ないでしょ。
同一人物に仕立て上げたい人はそう「願っている」だけに過ぎない。
残念でしたとしか言いようが無いですね(笑)
ってかなぜキャノンのファンサイトに書くのか。
なぜかニコンを批判するとキヤノンファンだと思い込む輩がいるのが超笑える(笑)
とにかく僕が何かスレ立てると必ず過剰な反応が一部巻き起こるので
よほどその一部の人の触れられたくないところを触れてしまっているのでしょうね。
痛いところ付かれると人ってついムキになっちゃうものですし。
このすっからかん話はこれくらいにしてここに続きを書かせていただきます。
皆さん(主にニコン派さん達)にちょっと聞きたいんですけど僕が言っている「Nikonの画作り」ってのになんで「Rawで使用者の独自現像」が入っているんですか?
それって「Nikon」の「画作り」じゃなくて「あなたの画作り」でしょ?
だれもニコンRawの素材性の批判なんて一切していないのですが・・・
実はニコン派の人々のその「Rawで変換すればウンタラカンタラ・・・」は
他社ユーザーは辟易しているんですよ。
まったく答えになっていないの何時になったら気付くんですかね。
メーカーの画作りを話題にしているんです。
当然Rawにだってメーカーの画作りはあるでしょうが、最終的にはこのフォーマットを
完成させるのは個々の使用者なんですよ。これじゃメーカーの画作りと括れないんで
議論に適さないんです。
この辺は他メーカーのユーザーはちゃんと切り分けて画作りを語り合うのに、なぜかNikonユーザーの方の多くは、「Raw現像で〜」になっちゃう(笑)
確信犯なのか天然ばっかりなのか分からないのですが、ここでも多いですねぇ。
しかもなぜかニコンの機種毎による全く統一感の無いホワイトバランスまで
「機種のクラスによる性格差」なんて言ってる方もいる(笑)
ただ単にWBに不統一に関してはNikonがヘタなだけなのにWBにクラス分けなんて言われてもねぇ・・・。クラス分けがあるのならD2Xが一番旨いはずなのにそうじゃ無いじゃん、ってかWBが適切なCanonのキスデジ以下になっちゃうよ、D2Xが。
ありえないジャン(笑)
とにかく話し戻すけどJPEGの画作りってのはここでも認めている方がいるようにとても大切なんですよ、実際に市場では。
これを「素材性云々かんぬん」は的外れもいいところで、たとえJPEGに素材性が無い、
完成されきった画作りでも、RAWを素材性あるものにしとけばいいじゃないですか。
なぜ、JPEGをメーカーが完成させると「素材性が・・・」になるのか?
そもそもニコン派の方々はRAWに素材性を見出してるんだからJPEGなんてニコンが
完成させてくれてもいいじゃない。
ってかNikonだってやってるよ絶対(笑)
それが全メーカーの中であまり「上手くやっていない」だけ。
要は、薄々気付いているからこそ僕に付かれて頭に来ているだけじゃん(笑)
どのメーカーの技術者さんも一生懸命自分のメーカーのカラーと言う物を確立しようと
一生懸命なんだからさ、その仕事をさも「やってない」風に解釈するのかわいそうジャン。
仮にNikonだけそういうのやっていないならほんとにいつか撤退する嵌めに陥るだろうね。
おれはそんなにNikonをバカだと思っていないからちゃんと自分たちのデジの顔になりえるカラーと言うのを一生懸命研究していると思うよ、「素材性・・」なんて言葉に逃げずにね。ただ、やっぱりデバイスの他社依存が大きいことと、概してあまり上手くない伝統らしきものがあるんじゃないのかな。まぁ、これは他社ユーザーは大体こう思っているから別に僕の立派な持論でも無いけどね。
まとめるけど、前から言っているように「画作りの統一感の無さ」や「高感度能力」
や「新機種が前機種より欠点を拡大させる時がある」所とかが散見されるのは
多くの方が指摘しているように純然たるニコン機の問題なんだからさ、好きだからこそ
ちゃんとそこ見て、逃げないで指摘してあげなよ。
Nikonは応えてくれるだろうよ。
ブキッチョだけど真面目君って感じのメーカーで好感持てるじゃん。
前から言っているように、「指摘できない」「臭い物には蓋」はそう言う
人たちこそ、どこか大好きなNikonを信じ切れて無いんだろうね・・・・・・。
こう見ると他者ユーザーよりNikonユーザーって辛いな。
なんか可愛そうになってきちゃった(笑)
参考になった
違反連絡
返信
Re: キャノン、フィルム事業撤退
昔はニコンだった
2006/05/27(Sat) 14:42 No:20854
ID:f9945c3e2941547
スレッド閲覧
> > とうとうキャノンもニコンに続きフィルムカメラ事業撤退ですね・・残念
>
新規開発無しと聞いてます。一部のフィルム器の受注のみだか?生産はするのでしょうね?
最終的にはフジなどのフィルムメーカーの今後の対応が発表されれば市場は急激に変化すると思います。
今でも縮小方向でしょうが、市場の店舗ではバッサリと姿(ショーケース類などから)を消すかもしれません。完全に大型専門店でしか入手できない商品になりそうですね?
こうなると、市場の中古フィルム器の価格も大きく変動して骨董価値的なものはとにかく、通常のカメラはジャンク価格に落ちるかもしれません。
参考になった
違反連絡
返信
Re: ストラップについて
秋牛
2006/05/20(Sat) 09:10 No:20634
ID:93ad624426e7324
スレッド閲覧
> > 皆さん、ストラップはどのようなものをお使いですか?
> 俺は標準添付のストラップ+
> ハクバのカメラグリップLHをつけてます。
両方同時装着ですか?
カメラグリップ系は連続撮影時には手が疲れにくいと聞いたことがありますが、実際に使用したことはありません。
大重量レンズを装着した状態での手持ち撮影にはよさげですなぁ。
しかし両方同時に装着すると、標準ストラップが邪魔になったりしませんか?
参考になった
違反連絡
返信
Re: 耳が痛い
D100s
2006/05/13(Sat) 20:53 No:20396
ID:f11be15491556b0
スレッド閲覧
随分と植生が回復しましたね。もうそろそろ20年になるのでしょうか。
時期的に一面の新緑かと思いましたが、そうでもないのですね。
> 最近風景写真でもPLフィルタを使わなくなりました。
> でもやっぱりこういう天気だと物足りないですね。
こんな天気だとPLフィルターを使ってもあまり変わらないような気もしますが、どうなのでしょうか?
参考になった
違反連絡
返信
Re: 特殊な例
ぱおとう
2006/05/12(Fri) 12:28 No:20315
ID:f68625409abd008
スレッド閲覧
> 逆にこういう風に撮れないと心配なような・・・
> ちゃんとグレーに合わせてAEがあわせてくれてるじゃないですか。
あぅ、すいません。書き方が悪かった。このようになるのは分かっているのに、
露出補正もしなかったことにしょんぼり、です・・・。
> っていうかこのシーズンに変わった被写体に恵まれた立地条件なんですね。
> ちょっと羨ましいかも・・・
うぅ、すいません。雷鳥はかなりの高山にしかいないので、これはGWの旅行の
時のものです。重量がかさばるのが嫌だったのと、手持ちのレンズの種類から、
望遠が120mm(換算180mm)までしかなかったので、小さくしか写らなかったです。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
> へぼい角ボケ点光源マクロや俺のような素人がやりがちで駄目ですよと写真の教科書的本にも書いてあるヘボ構図の風景写真を貼ってるけど知識は凄いんだろうと期待したんですが残念。
あなたに言われても、なんか説得力ないなぁ〜。
正直、知識は無いです。ただ心臓バクバク状態で、シャッターを切る努力はしてます。この心臓バクバク状態が、興奮、感動、快感な訳です。これを旧ニコンユーザーになる予定者さんにも、カメラ云々の前に経験して頂きたいです。カメラスペック比較で、興奮、感動、快感を味わっておられる方でしたら、私とあなたは、平行線のままでしょうね。