掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 4351件 〜4360 件 (全 4,654 件) 
ニコソ100周年記念モデル(3) ホワイトバランス(1) FM10 品切れ(1) フランクミュラー コピー(0) 使い方わからない(1) 比較的外観の綺麗なD4S(0) ニコム新製品情報(3) Fマウントオーナメント(0) コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・(0) 進歩的なローカ(0) スニーカー(0) アディダス デリックローズ6(0) ナイキ コービー 11(0) フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが(0) D810買いました。(5) ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・(3) ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?(2) 超高画素の意味(3) あれれ〜〜(2) Nikon Captue NX-D(3) 4月1日の新製品情報(2) Df誕生(9) D610(1) ND-KF-N(2) D300向けの最小バッグについて質問です。(6) Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?(1) うります(1) D800 発表!!(2) Re:ニコソ新製品情報(0) Re:ニコソ新製品情報(0) 
4351件 〜4360 件 (全 4,654 件) 
Re: これはチャンスでは? 奈々子 2006/04/29(Sat) 03:25 No:19819 ID:b956e91b4bd586d
> 余計なプライドをどけて業務提携をして

業務提携はじれったい。富士フイルムに早く吸収されてほしい。
Re: ヨドバシの売り場 秋牛 2006/04/28(Fri) 14:37 No:19811 ID:e31652757ff16b9
Thinkpad さん

> フィールドでは銀塩のニコン機持ってるお爺さんってけっこういるのでまだデジタルに移行してない人がいるんじゃ?
> ニコンの方がそういう潜在的な顧客が買い控えしてたりして。

そうらしいですね。

ニコンファンは(ニコ爺と揶揄されるほど)古くからブランドとしてのニコンが好きな人の比率が高い気がします。(これは私見です。)

大手量販店系サイトで、以下のような特徴があります。

ヨドバシドットコムで、何故「な行」のニコンをページ上位に掲載するか
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/categorylist/89.html
なぜビックカメラも同様なのか
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/d_camera/osusume/itigan/

> なんか触るだけ触って買うのはネット通販とか嫌な感じだけど・・・どうなんでしょ?

古くからのカメラファンは、馴染みの量販店系サイトをネットショッピングでも利用する傾向がある、と聞いたことがあります。(すみません、ソース失念しました。)

> あと掲示板みてると展示機触っただけで全てを語る勢いの人がいるじゃないですか。
> そういう人がニコンの掲示板に多いように思うのは気のせい?

確かに。贔屓にしても反発にしても、実際使い倒してから評価するのが本当は正しいでしょうね。
とは言え、普通の人にはそれは無理です(^^;
金銭的にも、工数的にも。

そうそう、ニコンをページ上位に掲載といえば、以下のページもそうでした。
http://www.asahi.com/shopping/special/TKY200604280158.html

「日本を代表するカメラメーカー」で、ググってみれば、世間一般の認識が窺えます。
Re: ヨドバシの売り場 フォレスト 2006/04/28(Fri) 10:58 No:19805 ID:a0b0d774993c0e8
> いずれにしろああいうコーナーで触って購入を決める人って見たこと無いんだけどどうなんでしょ?

私、ヨドバシでD70s触って、「(^-^)/これ下さい」って買った人です。

触って買う前には、それまでに、色々比較して買うことは決めてはいましたが、
最後買う前に「もう一度触ってみよう」って感じで・・そのまま購入でした。
知ったかぶり ふ-ん 2006/04/27(Thu) 20:57 No:19792 ID:55e03f6c737f6ce
D200良いカメラですよ。
画質の良いハイエンドコンパクトカメラと考えることにしています。

D200をお気楽用途限定にしたところ良いカメラだと素直に思えるようになりました。

あなたにとってはD200がコンパクトカメラ並みの画質で、お気軽カメラなんですか?
確かに、Thikpadさんがいつも貼り付けているデジ一の絵はどれも「ど素人のコンデジ画像」であることには同意しますけど。っていうか、知ったかぶりだけで内容なし?
Re: 仮に、 RR 2006/04/26(Wed) 00:01 No:19755 ID:16960687f73affb
> 俺的には50-200F2が1.5kg程度なら50万くらいまで買うと思います。
> でも4倍もズーム域があったらそこまでの画質を望むのは無理な気がしますけどね。

なんかのカメラ雑誌でニコンの技術者が言ってましたが
F2のズームはAPS-Cより更にセンサーを小さくしないと
無理みたいです。まあフォーサーズだからできるのでしょうね。
Re: 仮に、 D2xマニア 2006/04/25(Tue) 23:57 No:19754 ID:5b7e3ae89fb0860
私はズームにあまり大口径は望みませんね。ズームはF4くらいで十分です。大口径は単玉を使います。単玉の方が明るく、軽く、安い。ズームにそれを求めても無駄です。
そもそもサンニッパも単玉ですしね。
Re: 仮に、 RR 2006/04/25(Tue) 23:01 No:19751 ID:16960687f73affb
> あと漠然と大口径ズームと言っても焦点距離によって全然値段が変わってしまうと思いますがどうなんでしょ?

あまり贅沢は言いませんがEF24-105F4ISと言うのが私的に
ビンゴなんですが、開放から使えるのであればF4でも
充分だと思います。開放F値が2.8と4では価格に相当
差が出ると思うので。
Re: さて問題です トントン 2006/04/24(Mon) 20:44 No:19735 ID:c722762404296c6
>> いやいや(^^;
> 高感度ノイズは断然多いですよ・・・前にアップロードしたやつ見ませんでした?(^^;

ニコンとキヤノンのデジ一を使っている者としては、間違ってなくて一安心です。
低感度で使う分には、思ったとおりD200は良いカメラですね。

でも、こと高感度になるとかなり厳しいと思います。
20Dとの比較ではなく、5Dとの比較しか出来ませんが、高感度比較したURLをのせておきます。
高感度ノイズに関しては、やはりニコンとキヤノンでは比較にならないと思います。
20Dでも5Dほどではありませんが、ちょっと落ちるレベルだそうです(20Dと5Dを両方使っていた知人談)。
Re: 解答です NARASINO JIJI 2006/04/24(Mon) 09:40 No:19731 ID:755b6efb2a41e1c
見事に予想が外れました。回答の写真では左がD200であると言ったでしょう。その根拠はハイライトのクリッピングを行った結果から白飛びの面積が左側の方が大きいことです。D2XもD200も白飛びしやすい先入観があったからです。前の写真ではハイライトのクリッピングの結果が反対になっていました。言い訳として写真全体から判断すると正確度が増したと思います。興味あるクイズでした。どうもありがとうございます。
Re: さて問題です フォレスト 2006/04/24(Mon) 05:57 No:19728 ID:a08850299ef3058
> そういえばキヤノンもカラーノイズがけっこう出るんだよっていうサンプルを。
> これはほとんど解像感を損なわずにNeatImageで消せますけどね。

私には、Thinkpadさんがアップされた写真のカラーノイズがすごいようには
あまり思えないです。

これもISO800で未修正ですが、私の中では十分許容範囲です。
まだ、見る目がないだけかも知れませんが・・
前へ431432433434435436437438439440441次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.