サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
3321件 〜3340 件 (全 4,654 件)
Re:Re:再インストールはいかがでしょう?
saka
2007/09/14(Fri) 23:05 No:51935
ID:a863967462ff754
[
No.51823 スレッド詳細
]
>>51931
OSはVistaです。
ViewNXなんかヘンです。
全画面表示にするとサムネールを拡大しただけの画像が表示されます。
終了しようとしても、応答がなく固まってしまいます。
再インストールしても同じ状態です。
参考になった
違反連絡
返信
Re:ニコン公式サンプル
我孫子
2007/09/14(Fri) 22:43 No:51933
ID:6bf1a4537f87b83
[
No.51847 スレッド詳細
]
Sleipnirさんの撮影領域では無用の高感度・高画質ですね。
せいぜい、日中の撮影会のようですから。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:素朴な疑問
ぱおとう
♂
30〜34才 2007/09/14(Fri) 21:59 No:51932
ID:229604b1d057978
[
No.51862 スレッド詳細
]
>>51929
>自己レスです。
>
>追伸:フランジバックとバックフォーカスは違います。Fマウントの
>フランジバックは、EFマウントより長いですが、50mm標準レンズに
>収差補正で有利なガウスタイプのレンズを採用するため、光学的に
>バックフォーカスがフランジバックより短く採られました。
>
>おそらく同様の理由で、EFマウントのバックフォーカスもほぼ同じ
>に採られたのでしょう。
丁寧な説明をしていただいてありがとうございます。
フランジバック=マウント面からフィルム面までの距離
バックフォーカス=レンズ後端からフィルム面までの距離
と理解していますがOKでしょうか。
Fマウントレンズはフランジ面で既に他のマウントよりも径が小さいため、
フランジ面のラインで既に光は収束させられざるを得ず、
その後フランジバックが長いために、結果としてはテレセントリック性が
高くなってしまっている、という理解はいかがでしょうか。
参考になった
違反連絡
返信
Re:再インストールはいかがでしょう?
巫女朗
2007/09/14(Fri) 21:58 No:51931
ID:74ac1cb4e056386
[
No.51823 スレッド詳細
]
>>51906
>これをインストールしたときに終わったかな?と思っても、それから
>間隔を置いて何本かの短いプログラムが実行され
>最後にインストール完了となりました。
3回ほどインストールしなおしました。
最後に完了と出てくるのも確認しましたが、症状に変化はありませんでした。
ちょっとは動くのですが、早く使ってみたいです。ニコンさんなんとかして!
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:ぱおとう様 D1xから様 M-KEY様 KN...
D1xから
2007/09/14(Fri) 21:47 No:51930
ID:a6918ce91313f91
[
No.51847 スレッド詳細
]
>>51926
>、、で、サンプル画像の感想はどうなんでしょう?
メーカーSampleとしてISO3200やISO6400でのポートレイトを掲載しただけの事はありますね。
使える、使えないはユーザーによって色々有るでしょうけれど、撮影領域が飛躍的に拡大したと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:素朴な疑問
ken2
2007/09/14(Fri) 21:44 No:51929
ID:a84532a74e99e22
[
No.51862 スレッド詳細
]
>>51928
自己レスです。
追伸:フランジバックとバックフォーカスは違います。Fマウントの
フランジバックは、EFマウントより長いですが、50mm標準レンズに
収差補正で有利なガウスタイプのレンズを採用するため、光学的に
バックフォーカスがフランジバックより短く採られました。
おそらく同様の理由で、EFマウントのバックフォーカスもほぼ同じ
に採られたのでしょう。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:素朴な疑問
ken2
2007/09/14(Fri) 21:37 No:51928
ID:a84532a74e99e22
[
No.51862 スレッド詳細
]
>>51924
マウントの口径とテレセントリック性は基本的に関係ありません。
FマウントとEFマウントでは、バックフォーカスはほぼ同じです。
バックフォーカスが同じだと言うことは、ミラー長やマット面の位置
などの光学的制約によって、ミラーボックスの大きさはほぼ同じになります。
ミラーボックスの開口径がほぼ同じなら、マウント径がいくら大きくても
光学的なメリットはなく、せいぜい電気接点を設けたりする余裕が生まれる
程度です。
マウント径が大きければ、後玉を大きく出来るので、50mmf1.0みたいなのも
作れますが、光束がミラーボックスで蹴られるので、アウトフォーカス部の
ボケが四角くなります。
マウント径が大きくても、バックフォーカスが変わらなければ、
テレセントリック光学系の設計で有利になると言うことはありません。
参考になった
違反連絡
返信
Re:ぱおとう様 D1xから様 M-KEY様 KNN様
ぱおとう
♂
30〜34才 2007/09/14(Fri) 20:51 No:51927
ID:229604b1d057978
[
No.51847 スレッド詳細
]
>>51919
>架空論を戦わせるのはそれくらいにして実際の出来具合等の考察へ移行されてはいかがでしょうか?
はっはっはっ、余計なお世話ですな。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:ぱおとう様 D1xから様 M-KEY様 KNN様
アスワン
♂
50〜54才 2007/09/14(Fri) 20:28 No:51926
ID:04c65c8f6089682
[
No.51847 スレッド詳細
]
>>51921
カメラ:
0
、、で、サンプル画像の感想はどうなんでしょう?
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re::Re:素朴な疑問
KNN
2007/09/14(Fri) 20:22 No:51925
ID:c3c44994c13d427
[
No.51862 スレッド詳細
]
>>51902
>>D80の後継などは、ボディ内に色いろ詰め込んでもらいたいですね。
>>レンズ認識ピンとか。
>>D40後継などは逆に簡素に。ミラーもレバーも要らない。
>>製品の構成もどっちかに偏った方向ではなく
>>どっち『も』というのが選びやすいですよね。
>
>ボディ側でバリエーションを持たせるほうが、
>レンズが無駄にならなくていいですね。
>
>レバーの件ですが、私はやはり電磁絞りにすると古いボディで完璧に
>使えなくなるのであまり賛成ではないのですが、ニコンとしては
>ボディ側の機械駆動部分はなくしたいと思っていると考えます。
>ということなので、将来電磁絞りにする際は、
>レンズ内でハイブリッドにしてもらいたいです。
>ボディに絞りレバーがない場合は、レンズ内の電磁絞りを駆動し、
>ボディに絞りレバーがある場合は機械式で。
>他のレスで書いた、レンズ側で駆動部がないほうが長持ちする、
>という考えと相反するかもしれませんが、もし電磁絞りにするのであれば、
>この部分はこうしてほしいです。
>できますでしょうか?
やればできることだと思います。
現にペンタックスでは同じようなことやってます。
ただ、はっきりとした割り切りが必要だと思います。
旧ボディ対応はレンズ自身に絞りリングを付けるだけで良いかもしれません。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:素朴な疑問
ぱおとう
♂
30〜34才 2007/09/14(Fri) 20:12 No:51924
ID:229604b1d057978
[
No.51862 スレッド詳細
]
>>51890
>一般論としてはテレセントリック性確保の為には、マウント径が大きい方が有利
>です。
素人で光学関連のことは全くわからないのですが、
いろいろ調べてみました。
テレセントリック性が高いっていうのは、つまるところレンズ後端から出た
光線が光軸(マウントの中心線?)に平行に近いということですよね。
このテレセントリック性が高ければ高いほど、より最後端のレンズ径は
小さく済むのではないのですか?
そうすると、マウント径は実質的にはこのレンズ径をクリアしていれば
OKということだと思えるのですが、どうなのでしょうか。
マウント径が大きいと、マウント部の光線が径の小さいマウントのレンズよりも
収束していないので、ここからテレセントリック性を高めようとすれば、
マウント面よりも後ろ側にレンズを配置し、収束させ平行にもっていかなければならず、
これをしようとすれば、レンズ後端面がずっと素子面に近づいてしまいます。
ということは、この点を考慮すればフランジバックは長いほうが有利そう。
というように理解したのですが、これは間違いでしょうか。
もしデジタル一眼において、大口径かつフランジバックの短いマウントのレンズを、
小口径かつフランジバックの長いマウントのレンズと同程度の性能を持たせようとするならば、
大口径でありながらレンズ外周部を使わずに設計をするか、マウント面よりも後ろに
収束させるレンズをおかなければできない、ということでは?
・・・もしやそれがEF−Sレンズですか?
でフィルム時代ではフィルム面に垂直に光線を当てなくてもあまり関係なかったのが、
デジタル時代になってその要求が出てきた。
間違っていたら教えてください。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:素朴な疑問
D1xから
2007/09/14(Fri) 19:32 No:51923
ID:a6918ce91313f91
[
No.51862 スレッド詳細
]
>>51882
>Fマウントの様に口径が小さいと、周辺光量低下の問題が出てきます。
これって、本当ですか?
絞りの後に位置するマウントは周辺光量低下って言うより、F値に影響するだけではないのでしょうか?
周辺光量低下は、絞りに達するまでのレンズと鏡筒の設計が支配的なのではないでしょうか?
>これはフィルムカメラでも有った事ですが、イメージセンサーになった場合
>感度を上げる為、マイクロレンズを付ける必要が出てきた為一段と酷くなっ
>てきた訳です。
画素に対するテレセントリック性の話ですよね。
これに関しても、マウント径が撮像素子の対角以上であれば、原理的にはほとんど影響はないと思うのですが・・・
>更にレンズによって色むら問題も出てしまう訳です。
>私も使っていますが、コダックのSLR/nは、この点を改善する為マイクロレン
>ズを使わない方法で、フルサイズを完成させました。
>色むらは、カメラ内に「レンズ補正」を登録しある程度補正しています。
>これらでおかげでフルサイズを実現しましたが、感度が犠牲になりSLR14nは
>ISO80.SLR/nはISO160が実用範囲で、どうがんばってもISO320が限界でした。
色むらって、レンズ収差の事ですか?
それとも、レンズは理想レンズとし場合でも、FXサイズにすると色むらが出るのでしょうか?
Kodakの場合は、撮像素子の端と端で色むらが出るような噂を聞いた事がありますが、これは撮像素子自体の不均一性が原因だったと聞いています。
ISO感度に関しては、素子自体の素性と、マイクロレンズ無しの為だったと思います。
>この点1Dsは、マイクロレンズの工夫や色むらの改善を行い、フルサイズを
>出してきた訳です。
1Dsも色むらが有ったのですか?
確かにマイクロレンズを中心付近と周辺では変えて、周辺に行くほど傾けていたと思いました。
これは色むら対策ではなく、周辺感度対策で有ったと思いますが。
>そして今年Nikonが、マイクロレンズによる周辺光量低下やレンズ毎の色むら
>を解決してフルサイズを可能にした訳です。
何処からの情報でしょうか?
レンズ毎の色むらなんて有るのでしょうか?
余り憶測や思い付きでの発言は控えた方が良いと思いますよ。
NikonはまだFXセンサーの詳細は公式には何も発表していないと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:素朴な疑問
kofuji
2007/09/14(Fri) 19:17 No:51922
ID:bc2ba7f58b89511
[
No.51862 スレッド詳細
]
>>51911
>
>私自身はフォーサーズも使っているくらいで、画素数や感度を欲張らなければ
>APS-Cで充分だと考えています。
>600万画素でよければ、D40のISO1600も充分に許容範囲だし、
>D2XやD200でもISO200以下なら満足しています。
>何度も書いているけど、D200相当の筐体にD40のセンサーで5コマ/秒の
>機体があれば、現状の私の需要には充分にマッチするんですけど、
>D3だと、1200万画素で9コマ/秒、510万画素で11コマ/秒がISO3200で
>可能となり、いままで諦めていた状況でも確実にモノにできる可能性が
>でてきました。
>ただ、D3のDXクロップよりもD2Xの×2相当クロップの方が画素数が多く
>用途によっては、現有のレンズだと望遠が不足するのが思案どころです。
>今までだと70-200mmの×2クロップの400mm相当でまかなえていましたが、
>200-400mmF4とか80-400mmのリニューアル版あたりが欲しくなってきますね。
D300の高感度性能がD40と同等かそれ以上なら文句なしでしょうか。
X2クロックはなくなりますが、これ一台でニーズのほとんどをカバーすると思うのですがいかがでしょう。
私はD300のセンサーをD40の筐体に入れて欲しいですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:ぱおとう様 D1xから様 M-KEY様 KNN様
D1xから
2007/09/14(Fri) 19:11 No:51921
ID:a6918ce91313f91
[
No.51847 スレッド詳細
]
>>51919
>既にニコン謹製Fマウントのフルサイズデジタルカメラが存在し画像のサンプルまで存在します。
はい、そうですね。
>架空論を戦わせるのはそれくらいにして実際の出来具合等の考察へ移行されてはいかがでしょうか?
もしかして「メカおんち」さんのスレッドの事でしょうか?
自分は最初に↓の様に締めくくっております。
>流石!世界最速、最高のデジタル一眼を発売するだけのことはありますね。
>「やっと実現」でも「もう実現」でも、FXフォーマットのデジタル一眼カメラは11月には発売>されますので、楽しみに待ちましょう。
少し反省点としては、この様な掲示板への書き込みにおいては、
自分の立ち位置を明確にして、
「自分はこれこれ、こう思うが・・・皆様のご意見は?」
とか
「何故ダメでしょう?」じゃなくて「こうしたら良くなると思います」
の様に前向きな発言とされるのが宜しいと思います。
過去のカメラ&レンズ&etc・・・にしたって、その当時は良かれと思って発売されて来た訳なので、全否定するような書き込みはちょっと、と思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:ViewNX Ver.1.0.0 JP
F80D
2007/09/14(Fri) 18:39 No:51920
ID:730a4baede59d53
[
No.51823 スレッド詳細
]
>>51913
上にも書いたとおり、WindowsXP の Explorer、Picture and Fax Viewer、それから Internet Explorer で回転表示できないのが一番困りますね。
画像ファイルを探すのに、一々 ViewNX を起動するわけではないですから。それから NEF ファイルを回転させたときにも、同様に反映されないので、こればかりは他のツールを使うこともできず、お手上げです。
Nikon View では JPEG ロスレス回転できたし、8ピクセルの倍数になっていないファイルは、警告も出してくれたのに困ったものです。
その他のアプリケーションとしては、私が Web 用画像の作成などに使っている MET’S の PhotoCrew です。これは Exif ファイルを読み込んでも、それを無視して画像の処理を行い、Exif なしで出力してくれるので、重宝しているのですが。
参考になった
違反連絡
返信
ぱおとう様 D1xから様 M-KEY様 KNN様
Sleipnirs
♀
2007/09/14(Fri) 18:05 No:51919
ID:62271bd9aebed1b
[
No.51847 スレッド詳細
]
既にニコン謹製Fマウントのフルサイズデジタルカメラが存在し画像のサンプルまで存在します。
架空論を戦わせるのはそれくらいにして実際の出来具合等の考察へ移行されてはいかがでしょうか?
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:素朴な疑問
メカおんち
2007/09/14(Fri) 16:32 No:51918
ID:42873ed2b76a8dc
[
No.51862 スレッド詳細
]
>>51916
>>言葉の使い方の問題で「無理」論の大合唱ではなく、「APS-Cで充分」「フルサイズ待望論」「フルサイズ不要論」など、ひっくるめて大合唱っと言ったまでです。
>
>「無理」を主張する人と「不要」を主張する人をひっくるめて「合唱」というのは
>わかりますが、「不要」を主張する人と「待望」する人をひっくるめるのには
>無理があるのでは?
色々な意見があったっということで。
細かいことは気にしないで頂けると助かるんですが。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:素朴な疑問
メカおんち
2007/09/14(Fri) 16:29 No:51917
ID:42873ed2b76a8dc
[
No.51862 スレッド詳細
]
>>51915
>>誤解を招く発言でしたか。
>>お詫び申し上げます。
>
>果たしてお詫びの必要があったのでしょうか?
>膨大な過去ログの中を探せばこのようにフルサイズ否定派達が活躍したスレッドは多数あるという事を確認の上再考されてはいかがでしょうか?
>参考スレッド
>
http://www.nikon-digital.net/bbs/camera_forum/past/2005/9/10842.html
確かにフルサイズ否定者が多かったと思っています。
今回のお詫びは、私自信がフルサイズ待望論者であって、それを否定するかのごときの表現をしてしまったので。
自戒の意味ですね。
でも、まー、細かいこと言わないで下さいよ。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:素朴な疑問
ouch
2007/09/14(Fri) 12:52 No:51916
ID:2a62fc189c0f2ee
[
No.51862 スレッド詳細
]
>>51909
>言葉の使い方の問題で「無理」論の大合唱ではなく、「APS-Cで充分」「フルサイズ待望論」「フルサイズ不要論」など、ひっくるめて大合唱っと言ったまでです。
「無理」を主張する人と「不要」を主張する人をひっくるめて「合唱」というのは
わかりますが、「不要」を主張する人と「待望」する人をひっくるめるのには
無理があるのでは?
私の感覚では「ニコンには無理/そもそも不要/APS-Cで十分」という人たちと
「理論的には可能/待望」という人たちの議論がことあるごとに巻き起こっていた
という印象なのですが。
私の当時の主張は、Velviaさんが挙げられたリンク先の過去ログにあるように
「技術的には可能」でしたけどね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:素朴な疑問
Sleipnirs
♀
2007/09/14(Fri) 12:38 No:51915
ID:62271bd9aebed1b
[
No.51862 スレッド詳細
]
>>51914
>誤解を招く発言でしたか。
>お詫び申し上げます。
果たしてお詫びの必要があったのでしょうか?
膨大な過去ログの中を探せばこのようにフルサイズ否定派達が活躍したスレッドは多数あるという事を確認の上再考されてはいかがでしょうか?
参考スレッド
http://www.nikon-digital.net/bbs/camera_forum/past/2005/9/10842.html
参考になった
違反連絡
返信
前へ
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
ViewNXなんかヘンです。
全画面表示にするとサムネールを拡大しただけの画像が表示されます。
終了しようとしても、応答がなく固まってしまいます。
再インストールしても同じ状態です。