掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 3481件 〜3500 件 (全 4,654 件) 
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:9999 さんへ質問... KNN 2007/09/09(Sun) 11:50 No:51769 ID:c3c44994c13d427
>Re:ACアダプタ
>
>ACアダプタって基本的にアナログ回路で耐電圧もそこそこ必要。一番、燃えやすい部分でもあるので信頼性も必要。AC-DC変換時の放射ノイズ対策、出力DCの整流度合い。
>多分、思われている程安い部品ではないと思いますよ。
>
>全部のカメラに標準装備するなら量産効果で多少安くなるかもしれませんが、これだけバッテリーで長時間駆動するなら必要性は低いのではないでしょうか?
>
>もし、ACアダプターを全機種共通化すると現状のものよりコスト(価格、回路制約も含める)のかかる電圧変換回路がボディ側に入る事になりボディ側のコストが上がる。(電圧変換回路もそこそこの大きさで、放熱対策も必要。)
>
>仰られている事も十分理解できますし、出来るなら実現して欲しいですが現状では難しいかと思います。
>
>蛇足ながら、先日仕事で海外に行ったとき、4種類ものACアダプターを持参する羽目になって同様の事を思いました。


多分、カメラ側の電圧は9Vくらいなのかな。という気がしてます。
EN-EL3eが7.4V
EH-5が9V
EH-6が13.5V
EN-EL4が11.1V
単三アルカリ8本が12V
単三エネループ等の充電池8本が9.6V
バッテリーグリップ側で電圧コントロールしているような感じはするけれど

本体側のEN-EL3eの検知回路があるわけだから
ボディ側で一括で行ってもらいたいですね。

D300はD200買い替えももちろんあると思います。
その場合、カード互換はセーフ。
D80などからの買い替えの場合
ACアダプタはセーフですが、記録用メモリが・・・
(わざわざ古い規格にしなきゃならないし。)

ところで、D200のときEN-EL3e1個使うよりエネループ6本使った方が
持ちは良かったな。
D300はどうなんだろう。
EN-EL4とエネループ8本でどれだけ違いがあるか。

単三電池使用で8コマはF6以外ありませんし、デジタルでは初ですから。
Re:Re:個人的に困らない 課員 2007/09/09(Sun) 11:48 No:51768 ID:9ffae66dd214be7
>その点、EF以降のキヤノンの互換性は優れていますが、それだけに
>EF-Sは残念だったと、だってAPS一眼でもニコンやミノルタのように
>専用マウントを作らなかったのに、いきなり10Dに付かないレンズを出す・・・

Vマウントが専用マウントではないと始めて知りました。
実際にマウントアダプタを使わずαレンズをつけて撮影されいらっしゃったのですよね?
これは大発見です。
RD3000を買ってαレンズを活用しようと思います。
情報ありがとうございました。

>別に銀塩機や1D系に付けられる必要はないけど、当時の10Dユーザーには
>ショックは大きかったです。
>ま、約1年後に20Dに移行することで問題は解決したんですけどね。

10Dから20D(KissDN or KissDX)+10-22+17-55F2.8ISに移行する金額とニコンユーザーがDX12-18+DX17-55F2.8を買う事のどちらが安いか考えてみればこれが詭弁だと気付きます。
現実に今でも10Dを使うような層はそのような高価なレンズは買いません。
D40についてここで大合唱が行われたように想定している層が違うのです。
だから全く問題がありません。
しかしそのような特殊レンズを作った最大の目的は、10Dから買い換えないような層ではなく20Dから入った層(銀塩と比較して十分なボディ性能になったと判断してデジタルに入ってくる人たち)が買える値段にすることです。
ニコンもどうせ使い捨てにさせるレンズを造るのならもっと安くすれば文句が小さいのです。
現にニコンユーザーが攻撃材料として10DにEF-Sレンズがつかないと喚いてみても、イオス掲示板では全く問題になっていません。
それよりFX企画が出たことでDXレンズはあの値段であの性能(シグマ、トキナー、タムロンの価格の倍から4倍もするのに)ではボッタクリレンズと言われても仕方が無いと思います。
それの根拠はM-KEYさんのようなプロが17-55F2.8を使っていない現実があります。
Re:電源端子 KNN 2007/09/09(Sun) 11:12 No:51767 ID:c3c44994c13d427
>>EH-5相当品を買うことにする。(探してみるが、なけりゃ自作)
>
>以前D70片手に日本橋(大阪の電器店密集地帯)をブラブラした事がありますが、結局D70の電源端子に適合するプラグを見つけるには至りませんでした。ニコン独自仕様かもしれません。「自作」に関し、何か、勝算はおありでしょうか。


WinEnergy の09P ケーブルなんて良いかも。
Re:Re:Re:9999 さんへ質問です。 ははは... 2007/09/09(Sun) 10:35 No:51766 ID:f77f7f2578904b9
ouch さん、こんにちわ。

>「金を取るなら、その金額にふさわしいサービスを提供すればよい」というものです。

そうですね、Canonが無償であっても無償だからと適当にやっているのであれば意味が無いどころか、より酷い仕打ちであると考えます。

>有償の方を選ぶという考え方もあるはずです。
>費用が妥当なものかどうか、であると私は思います。
>ということを理解しているはず。

言わんとしている事は理解できますし、それを否定はしません。
先に書いてるように、それを一般的としすぎる傾向にある事が嫌なだけなのです。

>「有償だけど、そもそもクリーニングに出す必要が無い」のと比べれば利用者にとってどちらがいいか。

私も10D/20Dを清掃の為だけにサービスセンターには行きません。
何かのついでに行くだけですね。
30分〜1時間の待ち時間でその用事も済みますしね。

>実はその費用がどこか〜上乗せされている。

そうですね。しかも、利益率も極めて高い....
それでも40Dのように、コストパフォーマンスのよい機体がある...非常識なくらいに商売上手ですね。

>満足している人が多い実感はあります。

ええ、そうですね。
だからこそ、そう思ったんですけどね。
Re:Re:高感度など ぱおとう  30〜34才 2007/09/09(Sun) 10:31 No:51765 ID:229604b1d057978
>実際、D2Xでもポジフィルムと比べれば、暗さには相当強いと感じています。

フィルム時代をすごして来た人達は、今の状況は「贅沢になった〜」と思えるような
レベルになっているのでしょうね(笑)。
先日ベルビア100で久しぶりに撮りましたけど、カメラがF2だったので、
光線状況から露出補正をしたのですが、やっぱり外れて暗くなってしまったり、
ラチってしまったりしているものもありました。難しいですね、やっぱり。
それに比べれば今のデジイチなんて楽なもんですね・・・というのはおっさんのたわごとなのかも(笑)。

>でも、ISO800が常用できるD40などでは撮影スタイルそのものが変わり、
>従来では撮れないと諦めていたモノが簡単に撮れるようになり可能性が
>拡がってきました。
>D300がD40並に高感度に強いといいですね。

D300の素子がハードウェアレベルでノイズ量を低減できているのであれば、
その可能性もあるでしょうが、そのような対策がなされていなければ、
ノイズ量はD200と同程度かソフトウェアレベルでの対策により「まし」程度なのかもしれません。
ISO800が許容レベルであればOKです(とは言え買えませんけど)。

>用途に応じて使い分けでイイと思います。
>ポートレートならボケを活かしたいし、風景なら高精細描写をしたい。
>スポ−ツや報道の場合、あんまりボケは重要じゃないというか、
>むしろある程度の被写界深度を確保できる方が便利です。
>1000万画素級のコンパクトカメラも、ある意味オーバースペックですが、
>パンフォーカスで風景を撮りたい時は便利だったりする訳ですし、
>マクロで模型などを撮る時は、ボケやパースは一眼よりも自然です。

おっしゃるとおり、DXもFXも適したものを使えばOKですね。
FXフォーマットが出たことでDXフォーマットが廃れる、と考えている人もいるようですが、
おっしゃられるように適材適所ということがありますので、
DXフォーマット機はD300クラスを筆頭としてエントリー側に強いカメラとして
作られていくと思いますし、それでいいと思っています。

>D300の600万画素バ−ジョン、出て欲しいなぁ。

D300の600万画素バージョン、もしくはD300レベルボディにFX素子の1200万画素。
どちらでもいいですが、ユーザーの選択枝が増えることはいいですね。

私は当分はD200とD40でがんばります。
Re:Re:Re:9999 さんへ質問です。 ぱおとう  30〜34才 2007/09/09(Sun) 10:21 No:51764 ID:229604b1d057978
>撮像素子のクリーニング費用も同様ですね。ご指摘のようにニコンの場合、
>保証期間内は無償でそれを過ぎると有償ということになるわけですが、にも
>かかわらずこの件があまり問題視されていない(攻撃材料にはなっていますが)
>のは、結局のところ「一定期間を過ぎると、ごみがほとんど目立たなくなる」
>点に尽きるのではないかと思います。
>たしかに「クリーニングに出しても無料」なのはすばらしいことと思いますが
>「有償だけど、そもそもクリーニングに出す必要が無い」のと比べれば利用者
>にとってどちらがいいか。
>また普通の人であれば「永久に無料」というサービスも、実はその費用がどこか
>(通常は製品価格)に上乗せされている、ということを理解しているはず。

事業部毎に収支を考えていると思いますので、
サービスセンター内の収支はサービスセンター内で利益が出るようにされていると考えます。
キヤノンユーザーがどの程度の頻度でクリーニングに行っているのかは知りませんけど、
その人件費等は、そのほかの修理費などに転嫁されている可能性はありますね。
クリーニングをされるユーザーの数が少なければいいでしょうが、
多ければ修理費が高くなっていく、ということも考えられます。

D200を使っていますけど、それ以前に使っていたS2や今あるS3に比べて
圧倒的にゴミが目立ちません。
ニコンはゴミを出しにくくしている・目立ちにくくしている、とアナウンスしていますが、
私としては実感できています。
Re:Re:Re:9999 さんへ質問です。 ははは... 2007/09/09(Sun) 10:18 No:51763 ID:f77f7f2578904b9
9999 さん、こんにちわ

>許容範囲であった。と言うことです。
>そうです。
>Nikonはクリーニングキットも発売していますし、神経質な方はキットの購入をお勧めします。
>私の感覚では中古レンズとは別腹な範囲です。

なるほど、個人の感じ方にはいろいろありますね。


>そうですか。それは失礼しました。

いいえ、態々お詫びいただきありがとうございます。

私は、書いた内容に対してのご意見であれば何も言いません。
例え誰であれ、どんなハンドル名であれ、それに対しては心で思ってもそれを書かない様にしており、なるだけ純粋に意見のみにするようにしています。
自ら、自らを落とす様な書き方をしたのでは説得力も何も無い思っておりますので...最も、そうした事に対して反応し返してしまうのは、結局自分を貶めているだけなんですがね。
Re:Re:個人的に困らない ははは... 2007/09/09(Sun) 10:07 No:51762 ID:f77f7f2578904b9
M-KEY さん、こんにちわ。

>ある程度年数が経過すると、技術の進歩や要求される性能を維持するために
>互換性を捨てないといけなくなるのは仕方ないです。

私も、そう思います。
私が嫌いなのは、Nikonがやる事は全て正 というような風潮です。
私の単なる思い込みだけなのかもしれませんが、そうした事が、普通だと、当たり前だとしてしまう様な流れが多いと感じます。

>結局はユーザーに負担を強いている部分はあるでしょう

こうした事も楽しみという方を否定するつもりはありませんが、それを一般的のように言うのが嫌いなのです。

>EF-Sは残念だったと

私も改造して10Dにつけた口です。
60mmと10-22は無理でしたけどね。

もっとも、Canonマンセーな知人曰く

元々Canonは全てフルサイズへ移行させるからAPS専用レンズは作らないと公言?していたが、Kiss専用で作ったら人気が出てしまって方向転換を余儀なくされた。
ただ、この事はいまだLを出していないという事にも繋がっている...

と言っています。
こうした話は、私が嫌う類のものですがね。

彼がそうは言っていても、10-22や17-55は名レンズと思いますしLに匹敵するレベルどころか、歴代最高クラスの性能(しかも安い!)でもあると思いますが、Lと付けないのがCanonの回答なのかもしれません。

>20Dに移行することで問題は解決

解決かどうかは別として、自分も20Dへ移行しました。
ただ10Dを売ってしまったのは後悔している気持ちがあります。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:9999 さんへ質問です。 Kou.M 2007/09/09(Sun) 10:06 No:51761 ID:74a153d647b05e2
Re:ACアダプタ

ACアダプタって基本的にアナログ回路で耐電圧もそこそこ必要。一番、燃えやすい部分でもあるので信頼性も必要。AC-DC変換時の放射ノイズ対策、出力DCの整流度合い。
多分、思われている程安い部品ではないと思いますよ。

全部のカメラに標準装備するなら量産効果で多少安くなるかもしれませんが、これだけバッテリーで長時間駆動するなら必要性は低いのではないでしょうか?

もし、ACアダプターを全機種共通化すると現状のものよりコスト(価格、回路制約も含める)のかかる電圧変換回路がボディ側に入る事になりボディ側のコストが上がる。(電圧変換回路もそこそこの大きさで、放熱対策も必要。)

仰られている事も十分理解できますし、出来るなら実現して欲しいですが現状では難しいかと思います。

蛇足ながら、先日仕事で海外に行ったとき、4種類ものACアダプターを持参する羽目になって同様の事を思いました。
Re:Re:9999 さんへ質問です。 ouch 2007/09/09(Sun) 10:05 No:51760 ID:6c0597f0fa33af1
>有償であっても、構わないという事ですね。
>
横から失礼しますが。
ははは...さんは、サービスの対価とはどういうものと考えますでしょうか。

個人的な考えとしては、私はサービスの対価とはサービスの内容と釣り合うべき
ものと考えます。つまり「金を取るなら、その金額にふさわしいサービスを提供
すればよい」というものです。

利用者としては、有償と無償とを比べれば無償の方がありがたいことは言うまで
もありません。しかしながら、仮に有償であったとしても、支払ったコストに
釣り合う(あるいは費用以上に満足できる)サービスが提供されるのであれば、
無償(あるいはより安価な)他のサービスと比較してもなお、有償の方を選ぶと
いう考え方もあるはずです。

たとえばRawの現像ソフトですが、Capture NXは確かにDPPと違って有償販売
されています。しかしながらははは... さんご自身がおっしゃるように、
DPPと比べればより多機能で、レタッチソフトの域にまで達するほどに高機能
です。
ここで判断すべきは、そのソフトが有償なのか無償なのかではなく、その機能
に対して約1万円という費用が妥当なものかどうか、であると私は思います。

撮像素子のクリーニング費用も同様ですね。ご指摘のようにニコンの場合、
保証期間内は無償でそれを過ぎると有償ということになるわけですが、にも
かかわらずこの件があまり問題視されていない(攻撃材料にはなっていますが)
のは、結局のところ「一定期間を過ぎると、ごみがほとんど目立たなくなる」
点に尽きるのではないかと思います。
たしかに「クリーニングに出しても無料」なのはすばらしいことと思いますが
「有償だけど、そもそもクリーニングに出す必要が無い」のと比べれば利用者
にとってどちらがいいか。
また普通の人であれば「永久に無料」というサービスも、実はその費用がどこか
(通常は製品価格)に上乗せされている、ということを理解しているはず。

>そうした盲信する方ばかりであれば、メーカーも楽ですね。
>もちろん、個人が納得すればいいんですけどが、それを一般的な考え方として通そうとしているように感じます。
>
「盲信」というとネガティブなイメージではありますが、少なくともニコンの
場合、購入後のサービスに対しては満足している人が多い実感はあります。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2007/wnew070907.htm

これを見ても、多くの人がニコンの費用対サービスについて満足しているので
はないでしょうか?
Re:Re:互換性 大道  45〜49才 2007/09/09(Sun) 09:57 No:51759 ID:4e5c6cd3b07833e
うーん、M−KEYさん意見って結果こうなったからしょうがないじゃないって意見が多いように思います。「しょうがない」ばかりですとメーカーはますます図にのりますからあえて問題定義するのもいいんじゃないでしょうかね?
少なくとも、ニコンが嫌いならここの板には来ないだろうし、正論もあれば反論もあるわけですから、そうですね、それが出来たらいいですね、で終わっても良くないですか? まあキヤノンが嫌いと公言してる方もいらっしゃいますけど、私はメーカーが切磋琢磨して良いモノを開発してくれたら、どうでも良いことなのです。
偏ったニコン贔屓とかキヤノン贔屓のレスはなるべく無視してますけどね。
Re:高感度など M-KEY 2007/09/09(Sun) 09:55 No:51758 ID:3267be2416dcafc
>多分多くの人は現状のD200程度であれば高感度画質に本当の意味での問題は
>無いと言えるのではないか、と思いますが、今までキヤノン機との相対比較においては、
>「負けて」いたのは確実なんでしょうから、その流れがニコンユーザーに名言を
>避けさせているのでしょうね。

実際、D2Xでもポジフィルムと比べれば、暗さには相当強いと感じています。
でも、ISO800が常用できるD40などでは撮影スタイルそのものが変わり、
従来では撮れないと諦めていたモノが簡単に撮れるようになり可能性が
拡がってきました。
D300がD40並に高感度に強いといいですね。

>ボケ量ベースで比較、というのはどうでしょうか。
>DXとFXではボケ量が違うというのは、中版と135版で違うのと同じような概念と
>考えても差し支えないように思います。
>よりぼかしたい人はFX機で、ボケはそんなに気にしないので、
>小型で明るいレンズを、という人はDX機で、
>とそういう住み分けでもよさそうではないですか?

用途に応じて使い分けでイイと思います。
ポートレートならボケを活かしたいし、風景なら高精細描写をしたい。
スポ−ツや報道の場合、あんまりボケは重要じゃないというか、
むしろある程度の被写界深度を確保できる方が便利です。
1000万画素級のコンパクトカメラも、ある意味オーバースペックですが、
パンフォーカスで風景を撮りたい時は便利だったりする訳ですし、
マクロで模型などを撮る時は、ボケやパースは一眼よりも自然です。

D300の600万画素バ−ジョン、出て欲しいなぁ。
Re:個人的に困らない M-KEY 2007/09/09(Sun) 09:33 No:51757 ID:3267be2416dcafc
> 個人的に困ってない=NIKONはひどい事をしていない
>
>と考える方は、心から羨ましく思います。
>そうした盲信する方ばかりであれば、メーカーも楽ですね。
>もちろん、個人が納得すればいいんですけどが、それを一般的な考え方として通そうとしているように感じます。

ある程度年数が経過すると、技術の進歩や要求される性能を維持するために
互換性を捨てないといけなくなるのは仕方ないです。
これを何処で決断するか?
キヤノンはAF化を契機に、それまでのシステムとはまったく違うモノにしたが、
ニコンは「不変のFマウント」の呪縛でマウントを変えられなかった。
増改築のように、徐々に新機能を建て増し、場合によってはそれまで機能して
いたモノを外すなどして時代の変化に対応してきました。

放送局にたとえれば、それまでの局と別の敷地に新しい局舎を建て、
移転したフジや日テレのようなキヤノンと、赤坂のビルを改築や建て増しを
しながら、いつの間にか迷路のようになってしまったTBSのようなニコン?
今ではビッグハット(AF-S Gタイプ)と近代的なビルになっていますが
移行期にはとんでもない状態になっていましたから・・・
ま、日常的に出入りしている業者やタレントさんにはそんなに不便はないが、
数年ぶりに行くと迷子になるのは確実・・・
大病院や役所、新聞社などでも似たような事例はありますね。

新規のユーザーにとってはキヤノンはわかりやすいです。
ニコンは従来からの継続ユーザーには、なるべく困らないように
非互換の不便を新機能の魅力で補ってきたので「個人的に困らない」という
人が私も含めて多くいるのだと思います。
ただ、付け焼き刃的な互換性なので、ところどころで綻びが感じられます。
(結局はユーザーに負担を強いている部分はあるでしょう)
その点、EF以降のキヤノンの互換性は優れていますが、それだけに
EF-Sは残念だったと、だってAPS一眼でもニコンやミノルタのように
専用マウントを作らなかったのに、いきなり10Dに付かないレンズを出す・・・
別に銀塩機や1D系に付けられる必要はないけど、当時の10Dユーザーには
ショックは大きかったです。
ま、約1年後に20Dに移行することで問題は解決したんですけどね。
Re:Re:Re:Re:Re:9999 さんへ質問です。 M-KEY 2007/09/09(Sun) 08:49 No:51756 ID:3267be2416dcafc
これ、互換性云々というより、ACアダプター自体が法外に高価な方が問題かと?
今の価格の1/3程度であれば、各機種専用でもたいした不満は出ないのでは?
もしくは、充電器がACアダプターを兼ねるようにできないものか?

もっとも、そういった電源関連の製品って、昔から互換性は全然ないし
世代が代わったら自動的に代わるしで、誉められたモノではないですね。
Re:Re:Re:Re:9999 さんへ質問です。 Kou.M 2007/09/09(Sun) 08:00 No:51755 ID:74a153d647b05e2
カメラ:0  レンズ:50mm F1.4
僕が言いたいのは、Nikon、キヤノン程のメーカがユーザ側にコストを強いるパーツの互換性を維持する努力をしていないって事は無いと思うし、もし、変更する場合は、それなりの理由が有り、まさに文句覚悟で行っていると思う。

もし、何らかの互換性が失われ、それに対しユーザ側が更に追加コストを強いられ、その追加コストが、そのカメラを買うことによって生じるメリットに似合わないと思ったら、そのカメラ自体を買わないという選択肢を行使するだけ。
しかし、そのカメラの魅力に負け買ったしまったら貴方の負け。覚悟を決めてくださいって事を言いたい。

もっとも、ニコンの場合、エントリー機からプロ機までの布陣を完了させつつあるので、そう言った互換性の問題も落ち着くのではないですかね。


>D300のACアダプタは何のメリットでEH−5を採用したんだろう。
>D200のはEH−6、D100のときはEH−5、
>D200でEH−6なのだからわざわざEH−5に戻す必要はないはず。

D300がおかしいというよりは、D200がおかしいのではないでしょうか?
バッテリーの出力定格を考えればEH-5の方が適しているはず???

ACアダプタの仕様からD300を見ると、フルスピード連写性能を出すにはEH-5の出力定格である9Vが必要のようですね。つまりD300のボディ側の耐電源電圧は9V+マージンで設計されている。だから出力定格が15VであるEH-6は使えない。

EL4系のバッテリーが使えるマルチパワーバッテリーパックMB-D10使用時は、MB-D10側で9Vに降圧しているんでしょうかね?
電源端子 綾紫 2007/09/09(Sun) 04:50 No:51754 ID:0411cec5a7fa0e4
カメラ:0  レンズ:18-200VR
>EH-5相当品を買うことにする。(探してみるが、なけりゃ自作)

以前D70片手に日本橋(大阪の電器店密集地帯)をブラブラした事がありますが、結局D70の電源端子に適合するプラグを見つけるには至りませんでした。ニコン独自仕様かもしれません。「自作」に関し、何か、勝算はおありでしょうか。
Re:Re:9999 さんへ質問です。 9999   2007/09/09(Sun) 03:39 No:51753 ID:e11317582fd0cf9
>9999 さん
>>色の違いに困ったことはありません。
>つまりは、サブ機にはメイン機と同じもの使えという事で、異なる機種は使うな という事ですね。

私にとってこれまでのメイン機とサブ機の色の差異は、許容範囲であった。と言うことです。

>>それでもクリーニングの必要性は少なく、不便を感じたことがあまりないのが実情です。
>有償であっても、構わないという事ですね。

そうです。
Nikonはクリーニングキットも発売していますし、神経質な方はキットの購入をお勧めします。

>Canonをよく知らないと言うのは、Canon嫌いと明言されていらっしゃる方ですから、止む無しの面もあると思いますが、DPPはNXほどで無いにせよ準じた機能を持ち、単なる現像ソフトではありません。
>>それほど高価なものでも無いので不満はありません。
>今後も有償でかまわないということですね。私なら、中古のレンズを買う資金にしちゃいます。
>カメラに使える金が多いのでしょうか?私の場合は家の大蔵省が許してくれません。

NXって、一万円前後だった記憶(今となってはあいまいですが)しています。
私の感覚では中古レンズとは別腹な範囲です。

>>ふざけたステハンの方には返信したくはありませんが
>
>との事ですが...ステハンでもコテハンでもいいですが、少なくともあなたが書き込む以前より、このハンドル名を使って書いております。
>どう感じようと構いませんけどね。
>ついでに言えば、私は、あなたのハンドル名もふざけていると思いますよ。

そうですか。それは失礼しました。
それならもっと発言なされればいいのに。
私のハンドル名は、確かに誉められたものでは無いでしょうけど、ユーザ登録していますので。
ははは...さんも、ユーザ登録されてはいかがですか。
Re:9999 さんへ質問です。 ははは... 2007/09/09(Sun) 02:09 No:51752 ID:f77f7f2578904b9
9999 さん及び、大道 さん、Kou.M さん、KNN さん、M-KEY さん
ご返答ありがとうございました。
いろいろな考え方が聞けて参考になりました。ただ、一部の方の考え方には個人的に理解できない面もありました。

 個人的に困ってない=NIKONはひどい事をしていない

と考える方は、心から羨ましく思います。
そうした盲信する方ばかりであれば、メーカーも楽ですね。
もちろん、個人が納得すればいいんですけどが、それを一般的な考え方として通そうとしているように感じます。

 誰かが納得できないと書く
 →自分はそうでないよと書く
  →自分もそうでないと他の人が書く
   →納得できないのはあまり問題でないと展開される

こうなっている事があまりに多いと感じます。

また、他メーカーが先にやると大した事ではない貶す、しかし、NIKONがまねして取り入れればNIKONのはすごいと褒めちぎる。
この図式も非常に多く見られます。
みっともないとは思わないのですね。

 超音波モーター
 →電機食うだけでメリットなんて無い

 手ブレ補正
 →光軸ずらして画質低下を起こさせるなんて信じられない

 画像生成における補正
 →塗絵

懸念する声や文句も出てきますが、Nikonがやる事は正 としての論理展開となることが多く、否定意見は排除され埋もれていく...
前述の通り、個人が納得すればいいんですがね....


9999 さん
>色の違いに困ったことはありません。
つまりは、サブ機にはメイン機と同じもの使えという事で、異なる機種は使うな という事ですね。

>それでもクリーニングの必要性は少なく、不便を感じたことがあまりないのが実情です。
有償であっても、構わないという事ですね。

Canonをよく知らないと言うのは、Canon嫌いと明言されていらっしゃる方ですから、止む無しの面もあると思いますが、DPPはNXほどで無いにせよ準じた機能を持ち、単なる現像ソフトではありません。
>それほど高価なものでも無いので不満はありません。
今後も有償でかまわないということですね。私なら、中古のレンズを買う資金にしちゃいます。
カメラに使える金が多いのでしょうか?私の場合は家の大蔵省が許してくれません。

なお、

>ふざけたステハンの方には返信したくはありませんが

との事ですが...ステハンでもコテハンでもいいですが、少なくともあなたが書き込む以前より、このハンドル名を使って書いております。
どう感じようと構いませんけどね。
ついでに言えば、私は、あなたのハンドル名もふざけていると思いますよ。
安達さん、Nikon Digital Live楽しみですね。

ところで安達さん、荒らしの方達は無視するのが一番ですよ。
彼らはただの暇人ですから、安達さんの性格上、ご返事いただいた方には荒らしさん相手といえどもきちんとレスされてしまうのでしょうが荒らしの方達にとってはただの燃料投下でしかありません。
そもそもまともに議論する気などないのですから。
相手にするだけ時間の無駄です。
暇なとき、時々なら時間つぶしにはちょうど良いかもしれませんが・・・・。
まともに相手にしてストレスためる必要など全く無いですよ。
安達さんの画像を楽しみにしていらっしゃる方は大勢おりますし、そういう方だけ相手にすればよろしいのではないでしょうか?
とりあえず荒らしさん専用無視フィルターなるものを作って、どうでもいい人のレスは見ない、相手にしないを実践されることをお奨めします。
Re:Re:D3の高感度。 fair 2007/09/09(Sun) 01:07 No:51750 ID:c8aa8d68a1ba730
早く正式なサンプルや実際にユーザーが撮った写真みたいですね!

皆さんの期待どうりのカメラであってほしいものです。
前へ170171172173174175176177178179180次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.