掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 3741件 〜3760 件 (全 4,654 件) 
横からすみません ken2   2007/09/02(Sun) 15:50 No:51507 ID:a84532a74e99e22
>無理とは思いますが、今度のD300がD40並の高感度特性をもてば、
>AFレンズをすでに持っている層が、D40にAFレンズが使えないと
>文句を言うことはぐっと減るんじゃないでしょうか。

ドイツで開かれたニコンの発表会でのインプレを見ましたが、その記者は、
D3は驚異的で、高感度でもディティールがしっかり残り、見事だと評価
していますが、D300はD200と同等であると述べています。

特に高感度ではディティールの消失が激しく、塗り絵であると酷評。
ソフトウェアNRに頼りすぎているD200と同じ傾向にあるとのこと。
直前に触ったD3の出来が想像以上にすばらしかっただけに、落差の
大きさを感じたと・・・。

まぁ、背面液晶を見ただけの評価であると断りを入れていますし、発売までに
改善があるかもしれないと述べてはいますが、あまり期待は出来ないようです(^^;

わたしは、ほとんどの撮影をD80でISO100-400の間でしか行わないし、
その画質に十分満足していますので、もう少しカメラの機械としての質の
向上を図りたくて、D300を購入することを決めました(^^;

D3もお金があれば欲しいですが、宝くじでも当たらんとアキマセン。
スネカジリが複数おりますので(苦笑)
Re:Re:十把一絡げ D-Kousuke  30〜34才 2007/09/02(Sun) 15:25 No:51506 ID:3c164c241b7ea1d
>どっちもどっちで良いでしょう。

これはあり得ないと思いますけど・・
今後ニコンにせよキヤノンにせよ(多少の)マウントの規格変更はあり得るでしょう。

ニコンを例にすればその時に
1)物理的に過去のレンズが全く付かない(全マニュアルで補正レンズ入りのアダプターは可)

2)付くけどVRはできないとか、AEでの測光精度が若干落ちるとかの制限が付く

では物凄い違いだと思いますけどねぇ。みなさんは本当にどっちでもいいですか?


私はかつてのFDユーザーです(今も所有)から「どっちもどっち」「似たようなもん」には納得しかねますねぇ。
ニコンの担当者が上記のスレを読んで、「似たようなもんならいっそ換えちまおうか」なんて思わないことを
祈ります(^^;)
Re:何が言いたいの? 雅の 2007/09/02(Sun) 14:27 No:51505 ID:c0c3c432cb74fa5
>ニコンのマウントが互換性を軽視していると言いたいくて、EF-Sの互換性云々を言うのがおかしいと言いたいのですか?

EF-Sが互換性に問題があるのならニコンFマウントはもっと大問題だといいたいです。

>それで、あなたのご使用機種は何ですか?

他人に質問するなら自分からどうぞ。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... 雅の 2007/09/02(Sun) 14:25 No:51504 ID:c0c3c432cb74fa5
>D30が出たときにはEF−Sレンズのことを織り込んでおくべきであったのでは、と思います。

ミラーボックスも大きいただ素子がAPS−CであるだけのEFマウント機を何故EF−Sマウントにしないといけないのか。
言いがかりも甚だしいです。

>同時にD40からAFカプラが抜けたことを問題と思う人が多いことも事実でしょう。

大問題です。

>MFでも使えるからです。

ニッコール、ヤシカコンタックス、ライカもMFで使えるEFマウントやフォーサーズマウントは50年以上の歴史を受け継いだ最高のマウントです。
とでも返して欲しいのでしょう?

>正直MFができて、絞りを絞りこんでくれるなら、最低限でも使えるのです。
>Fの時代に戻ったと同じことです。

同じ様に絞込み測光で絞り優先で良いのなら他社ボディでもつかえます。

>他者の考えに耳を向けることが肝要と思います。

そのとおりです。
何が言いたいの? で? 2007/09/02(Sun) 14:24 No:51503 ID:e11317582fd0cf9
>>手持ちレンズでAFが使えないと嘆く人は、本来ユーザーに想定していないでしょう
>
>魔法の言葉です。
>EF-Sマウントは他マウントに切り替える層を想定していないので同じです。

ニコンのマウントが互換性を軽視していると言いたいくて、EF-Sの互換性云々を言うのがおかしいと言いたいのですか?
それで、あなたのご使用機種は何ですか?
Re:Re:Re:Re:継続は力なり!ですね。 雅の 2007/09/02(Sun) 14:15 No:51502 ID:c0c3c432cb74fa5
>手持ちレンズでAFが使えないと嘆く人は、本来ユーザーに想定していないでしょう

魔法の言葉です。
EF-Sマウントは他マウントに切り替える層を想定していないので同じです。
Re:Re:Re:継続は力なり!ですね。 KNN 2007/09/02(Sun) 10:28 No:51501 ID:c3c44994c13d427
>>ここまで苦心して対応したんだから、せめて露出計くらいはなんとかして〜、
>>って思ってるんですけど・・・(しつこいかな)。
>
>Aiレンズ(非Ai-S)ですよね。
>自分は無理なのでは?
>と思っています。
>Ai-S以降が露出計対応で、それ以前は取り付けて絞りが動くだけで満足すべきだと思います。
>Ai-S以前の絞りは非線形で精度が無いとの事なので、レンズ個々にレバーの位置でかなり露出が異なってしまうのではないのではないでしょうか?
>もしそうだとすると、露出計が動いても、撮って確認して補正しなきゃッてことになって、有っても無くても同じジャン!って事になりそうな気がしてます。

横から失礼。
非線形のデータを取って、それをカメラに入れて使えば、非線形であってもAI-Sの如く使えちゃうと思います。

非線形のデータを取るのは、型番ごとでもいいですし、レンズ個別でもいいと思います。

レンズ個別の場合は有料になってもそれはしょうがないなという気はしてますけど。

43-86なんてオートで使いたいですね。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... KNN 2007/09/02(Sun) 10:14 No:51500 ID:c3c44994c13d427
>>>レンズ内モータ対応ですから電力は大丈夫でしょう。
>>>カメラとレンズの通信はデジタル処理ですので
>>>今の接点数でいけるとは思うんですけどね。
>>>ペンタも一接点で、行っていたということもわかりましたし。
>>>でも、接点追加もいいかもしれません。
>>>パワーズームはリモートライブビューのときに威力を発揮しますので
>>>新しいカメラ用という考えでもいいと思います。
>>
>>通信用の汎用的な接点が用意されていればいいと思うのですが。
>>コマンド+パラメータをやり取りする感じで。
>
>AF-Sレンズでは不要な、AF-カプラーはパワーズームの動力源に使えないですかね。
>素人の思いつきなのですが。

単純なズーミングだけであれば可能ですね。

AF-カプラーがパワーズームのスイッチの役割をはたす。
で商品として成立はしそうですね。
Re:Re:Re:継続は力なり!ですね。 ぱおとう  30〜34才 2007/09/02(Sun) 09:40 No:51499 ID:229604b1d057978
おはようございます。

>Nikon機って、特にD3を見て思ったことは
>技術屋魂が新機能や性能アップとして搭載され、職人魂がボディの形状となって現れているように思っています。
>のっぺ〜として、ツルリンとした球面形状だと埃やゴミも付きにくく、手入れも一拭きですが、Nikon機ってそうじゃないんですよね。
>ゴツゴツしてて、彫刻の様なその外形に不要な部分は極限までそぎ落とした筋肉質的な・・・
>手間を掛けて細かい部分の掃除をしてやらないと綺麗にならない部分なんかがあったりして、可愛いやつ的な部分とか。
>そして、D2と余り変らない外に、羊の皮をかぶった狼的な潜在能力の高さを感じます。
>男心をくすぐるようなうまい作りだと思っています。
>それが魅力なんですよねNikonって。(笑)

そこんとこに魅力を感じるのは、やっぱり理系の人間だからなのかな(笑)。
マシンや工業製品としての魅力があると思うのです。
CONTAXにも感じたんですが、最近はニコンくらいですね。
あとはコシナ。

>それを裏切らずに、FXフォーマットにこれでどうだっ!と言うD3を発表してくれたNikonやっぱり拍手です。(パチパチ)

ニコンがフルサイズを出すことは、疑いをもってはいませんでした。
ただ時期がいつになるかな〜とは思っていたのですが。
で、出てきたD3を見てびっくり。
あぁやっぱりニコンだな〜、と思いました。

特にDXクロップ。
確かに実用上必要かどうか、ということはあるのですが、DXレンズがある以上、
制限があっても使えますよ、という対応をしてくれることがうれしいですね。
それもDXクロップ時に11連写!
実物を見てみないと何ともいえませんが、連写時のファインダー像の安定度は
ぬきんでていましたから、今回の11連写時もそうなんじゃないのかな、と期待してます。
高感度画質ですが、正直私は今のD200やD40で問題ないので、D3・D300も問題なしということで。

>Aiレンズ(非Ai-S)ですよね。
>自分は無理なのでは?
>と思っています。
>Ai-S以降が露出計対応で、それ以前は取り付けて絞りが動くだけで満足すべきだと思います。

あ、いや、D40(D80も)はAi-Sでも露出計が動きません。

>Ai-S以前の絞りは非線形で精度が無いとの事なので、レンズ個々にレバーの位置でかなり露出が異なってしまうのではないのではないでしょうか?
>もしそうだとすると、露出計が動いても、撮って確認して補正しなきゃッてことになって、有っても無くても同じジャン!って事になりそうな気がしてます。
>
>もし、仮に露出計が動いた場合に、使ってみたいと思うレンズって?
>差し支えなければ教えてくださいな。

うー、申し訳ないのですが、特にそんなレンズはないんですよ。
ただニコンには48年にわたるFマウントというものがあるのですから、
古いレンズも使えるようにはして欲しい、という願望だけです。
実際装着してトライアンドエラーで露出を追い込むことで使えるのですが、
私の考えている「使える」というのは露出計が動く、というところまでなんですね。
ほんとにしつこいんですが、露出の精度はそれなりでいいので、
ファームアップで対応してほしいです。
Re:Re:Re:Re:IXニッコール ouch 2007/09/02(Sun) 09:33 No:51498 ID:105aa54bff5bf9d
>実質的なフランジバックを下げて、レンズの小型化と高性能化を同時に進めると。
>フランジバックを下げられると、
>特に広角レンズに於いてはとても設計が楽になるそうですから。

わかって書いているのかもしれませんが、フランジバックとバックフォーカスとは違いますよ。
フランジバックだけを比較すれば、EFマウントはFマウントよりも短いわけですが、利用可能な最小バックフォーカスは、Fマウントの方が短いのではないかと思います。
フランジ面からボディ側への突出量をどれだけとれるかは、公開されている情報が無いので比較しようがありませんが、
Fマウントの場合比較的突出量が大きいレンズがごろごろしているのに対し、EFレンズの場合、フランジ面から突出した
レンズはほとんどみかけないですね。

このことから考えると、EF-Sというのは、バックフォーカスを短く取れないというEFレンズの制約から仕方なく作られた
のではないかと思うほどです。

まぁキヤノンの規格については詳しくないので勝手な想像ではありますが。
Re:Re:Re:Re:IXニッコール ぱおとう  30〜34才 2007/09/02(Sun) 09:21 No:51497 ID:229604b1d057978
おはようございます。

>フランジバックを下げられると、
>特に広角レンズに於いてはとても設計が楽になるそうですから。
>キャノンがAPSの時にはやらなかったのは、
>ひょっとすると全然やる気が無かったからかもしれません(笑)。

私はキヤノンユーザーではないのでこのあたりは感覚が読めませんが、
なぜD30・D60・10Dの時に織り込んでおかなかったのか、と思います。
やっぱりあまり深く考えてなかったんですかねぇ。

>個人的には、IXニッコールが使えないというのは裏切りだなーと思いましたが
>(今でも、プロネアSを狙っている私‥‥。笑)。

IXレンズを持っている人はAPSカメラ本体を持っている人でしょうから、
もうそれはボディと一緒に墓に収めてしまって・・・。

>既に持っている物が使えないというのと、新製品が使えないというのでは、
>全く意味が違いますもんね。
> 同様に、10DでEF−Sレンズが使えないのはムカ付きましたが、
>これは発売(開発)タイミングの為にそう思うだけで
>(同世代のkissデジで使えるものが使えない訳ですから。
>これがkissデジN以降の機種でのEF−S対応だったら、
>悔しがっても問題にはしません)、
>逆に10D以降の機種で古いEFレンズが使えなかったら、
>『もう二度とキャノン製品は買わない』と息巻いたと思います。
>実質、今まで持っていたレンズ資産をドブに捨てろと言うのと同じですからね。
>そういう真似を、何度も何度もやられてはたまりません
>(現実にはEFレンズ以降のボディー・レンズはお互いにフル機能で機能するのですから、
>これはまあ奇跡みたいなものかなと。

EFレンズの20年にわたる互換性の確保というのは、規格策定の際に将来のことを
見据えたという結果であり、評価に値すると思っています。
なればこそ、EF-Sレンズについては、あまりに場当たり的ではないのか、
と思ったしだいです。
確かにおっしゃるとおり、出たタイミングについて疑問がある、ということだけですが。

> この点では、ニコンの単焦点レンズ、
>特に広角関係とか中望遠以下の大口径レンズはAF−S化されてないと思うので、
>特に致命的なのでは?
>システム的にも、今までのレンズラインナップが半分以下になる様なもんですし。
>やっぱり現役レンズ、少なくともラインナップ上の重要なレンズがフル機能で使えないのは、
>ちょっち困りものですよね(T_T)〜。

致命的か、といわれれば、微妙ですね。
残念ながらここでAF−S単焦点ほしい、とおっしゃっている方々は、
ユーザーとしてはマジョリティではないと思うからです。
(声が大きいのでユーザーの意見を代表しているかのように受けることもあるでしょうが。
 ただ無視をすると、後の影響には大なるものがあると思いますが)
ここ数年のニコンのレンズ販売数は、統計を持ってはいませんが、
単焦点レンズはズームレンズの数よりもずっと少ないものではないでしょうか。
その意味では、ニコンは大多数の初心者ユーザーの方に目が行っているのかもしれません。
ただ、最低でもD40と同時にAF-S 35mm 1本だけでも出すべきであったと思っています。
やっぱり換算50mmは基本の1本でしょうから。
それに今後はやはりAF-S単焦点を出していくべきでしょうね。
この掲示板をニコンの関係者が見ているかは不明ですが、
・AF-S 18mm(DXでOK)
・AF-S 35mm
・AF-S 50mm
・AF-S 85mm
位は出してください(お願い、18mmと35mmは買いますから!)。

>瞬間絞り込み測光で露出のオフセット値を出すというよりも、
>単純に瞬間絞り込みAEが使えても構わないと思うんですが。
>ただのファームアップでも、不可能では無い機能ですし。
> 私はスナップメインなので、やっぱりAEのご威光には縋りたい(笑)。
>マルチパターン測光は、あってもいいけどあんまり当てにしてません。
>中央重点ですら、露出の癖を読むのは結構難しいので(T_T)〜。

おっしゃるとおり、同感です。
スナップ撮影ではやっぱりAEは欲しい。

> ま、ユーザーにメリットの無い制限や制約は、極力少ない方がいいということで。
>コスとの問題と言っても、ユーザーメリットの少ないコストダウンはどうなんだろう?
>結局、重量がどうとか安売りがどうとかいう、
>『売らんかな』の名目上の数字競争の結果に、
>ユーザーが付き合わされてるだけなんじゃないですかね?
>勿論ニコンとしては、互換性に制限を付けることによって、
>『手持ちのユーザーの資産を丸ごと買い換えさせよう(○ 。○)!!』なんてー、
>美味しいことを考えてる人だって居るんでしょうが
>(それって、『メーカー乗り換えるなら今だよ』ってことやん(-_-:) )。

まぁレンズを売って設けるビジネスモデルならそうでしょうね。
いたし方のないことと思っています。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... ぱおとう  30〜34才 2007/09/02(Sun) 09:05 No:51496 ID:229604b1d057978
おはようございます。
なんかもう本当に面倒くさくなってきたので、ケツまいて逃げるようで申しわけないですが、
ここまでにします。
あなたの物言いでは、どうやら私のほうが屁理屈を言って自分の間違いを認めない、
ということでしょうから、もう一度最初からよく読んでみようと思います。

ただ最後にひとつ。
私はEF−Sレンズが出たタイミングはやっぱり間違いだと思っています。
(間違いが乱暴なら、もう少し何とかならんかったんかいな、で)
D30が出たときにはEF−Sレンズのことを織り込んでおくべきであったのでは、と思います。
ただしそれはキヤノンユーザーが考えればよいことで、外から言われんでもいいことですね。
私も「勉強しろ」でカチンと来たのであのような書き方をしてしまいましたが、
売り言葉に買い言葉であったかも、と思います。失礼しました。
同時にD40からAFカプラが抜けたことを問題と思う人が多いことも事実でしょう。
私はそれ以前からここで、近い将来AFカプラのないカメラが出てくるだろう、と
言っていた(と記憶しているが)ので驚きませんでした。
ニコンのこれまでの流れを見ていると、当然のことと思ったからです。
で、私はそれを問題とは思いません。
MFでも使えるからです。
フル機能で使えない、ということを問題にする方もいますが、
正直MFができて、絞りを絞りこんでくれるなら、最低限でも使えるのです。
Fの時代に戻ったと同じことです。
それよりもD40で非Aiレンズが(なぜか)装着できるようになったことの方が
AFができないことを補ってあまりあるとまで思えます(ここは盲目的かもしれませんね)。
そんな考えですから、装着できない、というのは辛い。
IXレンズについて同じでは、という話もありますが、
IXレンズがプロネア専用ということですから、納得は出来ます。
私のニコンユーザーとしての考えはこのようなものです。
EF−Sも「20D以降の×1.6倍機専用」ということですから、
キヤノンユーザーの方にしてみれば実際の問題はないのでしょうね。

自省をしつつ思いますが、
外から見ているひとが問題と思っていることも、
使っている人間はそう思っていないかもしれません。
いろんな考え方があると思います。
話をするときは、「こう思うけどどうですか」「それはこうではないでしょうか」と
トーンを抑えて書けば紛糾することはないと思いました。
他者の考えに耳を向けることが肝要と思います。

>>E3からD1が出た流れと、D30から20Dに移行した流れを同列に扱えるとは思えません。それがE3を持ち出すのは無理ではないかと言った理由です。
>
>そのときのEOSはフルサイズ、APS−H、APS−Cと3ラインある状態でありニコンのDXレンズが出たときと全然状況が違います。
>それを単純化して比較するのはニコンのE3を持ち出すのと同じくらい無茶なことだということです。
>
>>ですから、それが問題ですか、と聞きたいのです。
>
>問題と感じる人もいるでしょう。
>問題無いんだ。買い換えろというのならレンズだってボディだって買い換えれば済むのです。
>
>>一部の発言をニコンユーザーの総意と思わないことです。
>
>声の多さを判断基準とみなせないのならアンケートや各種出口調査を否定することになりますがそれは屁理屈がすぎます。
>
>>だからDXレンズがあるのでしょう?
>
>それではなんのためのFXなのです?
>
>>「ボディ内手ぶれ補正必要」→「これだけ手ぶれ補正レンズあるよ」の
>>流れが不明。
>
>ボディ内手ブレ補正を用意しないのならば主要レンズの手ブレ補正をする必要があるでしょう。
>DX17−55F2.8がVRでなかったときはボディ内手ブレ補正をするのだ。
>その為のDXサイズなのだと息巻いたユーザーもいましたし私もそう思いました。
>
>>ニコンも状況は同じと認識しています。
>
>同じというには貧弱です。
>
>>フルサイズを出さないと言った(うそですが)のにフルサイズが出たからですか?
>
>フルサイズをけなす、ピクチャースタイルをけなす。
>私はニコンのカメラは好きですがニコンのトップは嫌いです。
>
>>それを言えばEF−Sレンズの登場時期も同じようなものでしょう、
>>と言っただけと認識していますが。
>
>EF−Sと同じようなものではなくFマウントは違う。EF−Sだけがおかしいというのがあなたの論調です。
Re:Re:Re:Re:継続は力なり!ですね。 Kou.M 2007/09/02(Sun) 08:37 No:51495 ID:3c9b0ae1b2555cf
>
>D40は、一応、手ごろな価格のVR付望遠ズームも
>用意されているので、それほど問題ないでしょう
>
>手持ちレンズでAFが使えないと嘆く人は、本来ユーザーに想定していないでしょう
>
私もメーカーサイドはそうであったろうと想像します。

しかし、高ISOの画像が上位機種より良かったものだから上級ユーザーが手を
出してしまった。

でも、この層で手持ちのレンズでAFが使いないと愚痴を言う人はいても、
嘆く人はそんなにいないのでは。だって、この層のユーザーはD40の機能制限を
承知で購入しているはずですから。

もっとも、Fマウントの互換性継承なんでF4の頃までの話であって、
現時点では幻想に過ぎずことさら声高に言う事ではないと思います。
Re:Re:Re:Re:継続は力なり!ですね。 y 2007/09/02(Sun) 07:26 No:51494 ID:1d24ad9c71b033c
>手持ちレンズでAFが使えないと嘆く人は、本来ユーザーに想定していないでしょう

上位機種でD40以上に(以外にかな?)高感度が強い機種がないことの悲哀じゃないでしょうか。
かたや、30Dや5Dユーザーが、Kiss DXの方が画質がいいからといってDXを使うなどという逆転現象が起こったりはしませんから。
現状Nikonユーザーの場合どうしても、高感度を求める場合D40に行かざるを得ません。

D3で状況は改善されるのかもしれませんが。
58万円が解決策として許容できるかといわれると微妙な気がしないではないですが。

(上級ボディは底上げされたわけですから)中級以上のボディの底上げがなされれば、それほど問題ではなくなっていくのかもしれません。

無理とは思いますが、今度のD300がD40並の高感度特性をもてば、AFレンズをすでに持っている層が、D40にAFレンズが使えないと文句を言うことはぐっと減るんじゃないでしょうか。
Re:Re:Re:IXニッコール 香織淳士   2007/09/02(Sun) 04:37 No:51493 ID:a7267172cfd2162
>本当にEF−Sレンズの装着制限ってのは「なんでだろ」って思います。

 IXニッコールの時と同じことだと思いますよ。
実質的なフランジバックを下げて、レンズの小型化と高性能化を同時に進めると。
フランジバックを下げられると、
特に広角レンズに於いてはとても設計が楽になるそうですから。
キャノンがAPSの時にはやらなかったのは、
ひょっとすると全然やる気が無かったからかもしれません(笑)。
 一方ニコンがDXニッコールではフランジバックを弄らなかったのは、
テレセントリック性が云々という、純粋に撮像素子側の都合の為でしょう。
個人的には、IXニッコールが使えないというのは裏切りだなーと思いましたが
(今でも、プロネアSを狙っている私‥‥。笑)。
既に持っている物が使えないというのと、新製品が使えないというのでは、
全く意味が違いますもんね。
 同様に、10DでEF−Sレンズが使えないのはムカ付きましたが、
これは発売(開発)タイミングの為にそう思うだけで
(同世代のkissデジで使えるものが使えない訳ですから。
これがkissデジN以降の機種でのEF−S対応だったら、
悔しがっても問題にはしません)、
逆に10D以降の機種で古いEFレンズが使えなかったら、
『もう二度とキャノン製品は買わない』と息巻いたと思います。
実質、今まで持っていたレンズ資産をドブに捨てろと言うのと同じですからね。
そういう真似を、何度も何度もやられてはたまりません
(現実にはEFレンズ以降のボディー・レンズはお互いにフル機能で機能するのですから、
これはまあ奇跡みたいなものかなと。
ペンタックスもZシリーズ以降で、パワーズーム電源端子の無いボディーがあります)
 この点では、ニコンの単焦点レンズ、
特に広角関係とか中望遠以下の大口径レンズはAF−S化されてないと思うので、
特に致命的なのでは?
システム的にも、今までのレンズラインナップが半分以下になる様なもんですし。
やっぱり現役レンズ、少なくともラインナップ上の重要なレンズがフル機能で使えないのは、
ちょっち困りものですよね(T_T)〜。
瞬間絞り込み測光で露出のオフセット値を出すというよりも、
単純に瞬間絞り込みAEが使えても構わないと思うんですが。
ただのファームアップでも、不可能では無い機能ですし。
 私はスナップメインなので、やっぱりAEのご威光には縋りたい(笑)。
マルチパターン測光は、あってもいいけどあんまり当てにしてません。
中央重点ですら、露出の癖を読むのは結構難しいので(T_T)〜。

 ま、ユーザーにメリットの無い制限や制約は、極力少ない方がいいということで。
コスとの問題と言っても、ユーザーメリットの少ないコストダウンはどうなんだろう?
結局、重量がどうとか安売りがどうとかいう、
『売らんかな』の名目上の数字競争の結果に、
ユーザーが付き合わされてるだけなんじゃないですかね?
勿論ニコンとしては、互換性に制限を付けることによって、
『手持ちのユーザーの資産を丸ごと買い換えさせよう(○ 。○)!!』なんてー、
美味しいことを考えてる人だって居るんでしょうが
(それって、『メーカー乗り換えるなら今だよ』ってことやん(-_-:) )。
Re:Re:継続は力なり!ですね。 mk 2007/09/02(Sun) 03:56 No:51492 ID:925fdecf27ebf14
>
>>自分もNikon機を初めて購入したときは、こんなに複雑で判りにくいレンズシステムは?と思いましたが、使っていくうちに、なんて素晴らしいシステムなんだろう。と
>>「やっぱNikonっていいわ」
>>と言うより
>>「Nikonにして良かったぁ〜」
>>と心から思えるようになりました。
>
>その複雑なシステムを楽しめるか、すっきりスマートな方がいいかは人の好みですから、
>好きな方を使われたらよいと思います。
>私はニコンはすばらしいと思っていますので、
>ここまで苦心して対応したんだから、せめて露出計くらいはなんとかして〜、
>って思ってるんですけど・・・(しつこいかな)。

自分の場合、F2、F3、F4、F5、F100と銀塩機を使ってきました。
その間、レンズはずーとMFです。
D1、D100を使っています。(D1は、5Dを買って引退)
レンズはAFの28mm f2.8とAFの50mm f1.4です。
マニュアルフォーカスだと使い心地悪いので、D100ではAFも使うことは使います。
D3が出るおかげで、MFレンズが一挙に現役復帰です。
マウントに一部互換性問題があるにせよ、ちゃんと装着できて使用することができるというのは、素晴らしいことです。

縦位置で、人物膝上から、頭フレームのギリギリという感じで撮ろうと思うと
フォーカスエリア外に目があるんですよね。
フォーカスエリアに必ずしもフォーカス合わせたい場所が来るなんてむしろ偶然。
マット面のどこにでも合わせたい自分にはMFで使い心地がいいということはかなり重要。
ねっとりとしたMFレンズのフォーカスリングをまた使えることに今からワクワクしていますよ。
5Dの作ってくれる画像もレタッチ耐性が高くて使いやすい。だけどカメラの使用感、EFレンズのマニュアルフォーカスのフィーリングは、やはり好きになれません。
D3、ホントによくやってくれました。
銀塩と気分の上で、なんらかわらない撮影フィールが戻ってくるということに
心から喜んでおります。

手ぶれ補正の話もいろいろ出ておりますが、レンズ側がいいですね、自分の場合。
銀塩もまだまだ現役なので、恩恵受けられます。

当初から、35フルサイズも開発しているとアナウンスされていたので、
一日千秋の思いで待っておりました。
あっぱれ、ニコン。 5D、使わなくなると思います。
D100で地味に待っていた甲斐があったってもんです。
Re:Re:Re:継続は力なり!ですね。 ムーミンパパ  50〜54才 2007/09/02(Sun) 02:59 No:51491
>実際の撮影現場でもレンズ交換はちょくちょくするけれど、
>ボディ交換はあまりしないような気がします。

私の場合、D2HとD402台体制にしたら、けっこうボディ交換するようになりました
高ISOの場合、一応D40でも撮っておこうか、って言う感じですね

>よって、何も知らないでKiss+EF-SレンズとD40+DXレンズのレンズセットを購入した場合、
>kissユーザーは
>30Dor40D→5Dか1D系への買い替え時にEF-Sレンズが使えなくなりますね。
>痛いのは、そこそこレンズシステムが理解できた頃のD30orD40時代にもEF-Sレンズが欲しくなってしまい購入しちゃいそうなこと。(EF-Sレンズ代)

友人にもいますよ、1Dmk3が欲しいけど、レンズまで手が出ないので
躊躇している感じです

D40は、一応、手ごろな価格のVR付望遠ズームも
用意されているので、それほど問題ないでしょう

手持ちレンズでAFが使えないと嘆く人は、本来ユーザーに想定していないでしょう

単焦点のAF-Sレンズは、欲しいですけど、35mmで5万円程度の価格でしょうから
これを買うより、上級ボディに買い換える人の方が多いと思います
Re:十把一絡げ ムーミンパパ  50〜54才 2007/09/02(Sun) 02:34 No:51490 ID:8cb82928aabe2c6
>話の発端はマウントの互換性で、
>・キヤノンはFD→EOSで完全に互換を絶った。
>・ニコンはAi化やG化などで徐々に互換性を無くした。
>って事だけで、どっちもどっちで良いでしょう。

私も似たようなもんだと思いますよ
古いレンズで独特の描写で捨てがたいものもありますが
新しいほど性能はいいので、基本は新しいものを揃えて行く 
ということではないでしょうか

上級ボディを買えば、それに見合った上級レンズをそろえて行くことでしょうしね
レンズは確かに長持ちしますが、機能はどんどんよくなっていますよね

どんどん買い換えることが、好きなメーカーを応援する
一番いい方法ではないでしょうか(笑)
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... Kou.M 2007/09/02(Sun) 00:33 No:51489 ID:3c9b0ae1b2555cf
>>レンズ内モータ対応ですから電力は大丈夫でしょう。
>>カメラとレンズの通信はデジタル処理ですので
>>今の接点数でいけるとは思うんですけどね。
>>ペンタも一接点で、行っていたということもわかりましたし。
>>でも、接点追加もいいかもしれません。
>>パワーズームはリモートライブビューのときに威力を発揮しますので
>>新しいカメラ用という考えでもいいと思います。
>
>通信用の汎用的な接点が用意されていればいいと思うのですが。
>コマンド+パラメータをやり取りする感じで。

AF-Sレンズでは不要な、AF-カプラーはパワーズームの動力源に使えないですかね。
素人の思いつきなのですが。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... 雅の 2007/09/02(Sun) 00:11 No:51488 ID:c0c3c432cb74fa5
>E3からD1が出た流れと、D30から20Dに移行した流れを同列に扱えるとは思えません。それがE3を持ち出すのは無理ではないかと言った理由です。

そのときのEOSはフルサイズ、APS−H、APS−Cと3ラインある状態でありニコンのDXレンズが出たときと全然状況が違います。
それを単純化して比較するのはニコンのE3を持ち出すのと同じくらい無茶なことだということです。

>ですから、それが問題ですか、と聞きたいのです。

問題と感じる人もいるでしょう。
問題無いんだ。買い換えろというのならレンズだってボディだって買い換えれば済むのです。

>一部の発言をニコンユーザーの総意と思わないことです。

声の多さを判断基準とみなせないのならアンケートや各種出口調査を否定することになりますがそれは屁理屈がすぎます。

>だからDXレンズがあるのでしょう?

それではなんのためのFXなのです?

>「ボディ内手ぶれ補正必要」→「これだけ手ぶれ補正レンズあるよ」の
>流れが不明。

ボディ内手ブレ補正を用意しないのならば主要レンズの手ブレ補正をする必要があるでしょう。
DX17−55F2.8がVRでなかったときはボディ内手ブレ補正をするのだ。
その為のDXサイズなのだと息巻いたユーザーもいましたし私もそう思いました。

>ニコンも状況は同じと認識しています。

同じというには貧弱です。

>フルサイズを出さないと言った(うそですが)のにフルサイズが出たからですか?

フルサイズをけなす、ピクチャースタイルをけなす。
私はニコンのカメラは好きですがニコンのトップは嫌いです。

>それを言えばEF−Sレンズの登場時期も同じようなものでしょう、
>と言っただけと認識していますが。

EF−Sと同じようなものではなくFマウントは違う。EF−Sだけがおかしいというのがあなたの論調です。
前へ183184185186187188189190191192193次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.