掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 3981件 〜4000 件 (全 4,654 件) 
Re:Re:Re:Re:Re::Re:等倍鑑賞? Sleipnirs   2007/07/31(Tue) 18:59 No:50677 ID:62271bd9aebed1b
>私のモニターも21インチですが普通に等倍鑑賞してましたけど・・・。

鑑賞と画質チェックを同じと考える人は写真を語る資格が無いと私は考えます。
等倍にまで拡大しないと観れないような下手糞な構図の写真ばかり撮っている人間はこのような言い訳をするようですね。
21インチのモニタでも近くで観たら黒い線が出ると文句を言ってそうで恐ろしです。
Re:Re:Re:Re:等倍鑑賞? kato 2007/07/31(Tue) 18:34 No:50676 ID:bc5f5ef998fc8ac
>それにユーザーが持ち込んだデータ、写真、ネガからアルバムとか作ったりするんだけどデジタルで撮った写真の方がはるかに綺麗でびっくりしますよ。昔の写真とかネガはピンぼけが凄くて等倍なんでみたらガッカリすると思います。

ネガの等倍って? ピンぼけはフィルムのせいなんでしょうか
Re:Re:Re:等倍鑑賞? 大道  45〜49才 2007/07/31(Tue) 17:01 No:50675 ID:239e788c585b969
個人的に思うのですが、等倍鑑賞って写す側には狙いにちゃんとピントが来てるか?だけの確認で必要ですが、ユーザーに対しては等倍で渡しても重たくてしょうがないって思うんだよね。
それにユーザーが持ち込んだデータ、写真、ネガからアルバムとか作ったりするんだけどデジタルで撮った写真の方がはるかに綺麗でびっくりしますよ。昔の写真とかネガはピンぼけが凄くて等倍なんでみたらガッカリすると思います。
そういう意味でもデジタルはプロアマの垣根を無くすんじゃないかと逆に怖くなります。
Re:Re:等倍鑑賞? Mickey   2007/07/31(Tue) 16:46 No:50674 ID:218144d06171e5d
>例えば、ランドスケ−プのような写真の一部を見て、その細部描写に感動すると
>いうこともあるし、ポートレートやマクロでも、その細部描写に実物以上の
>リアリティを感じる事はあるので、そうした部分の鑑賞そのものは否定しません。
>でも、それをすべての写真に強要するような、等倍鑑賞原理主義には閉口です。

写真に限らずです動画でもそうだと思うのですが、鑑賞距離とサイズというのは画質評価の基本ですからね。今のデジタル一眼レフは、カメラもレンズもそんな大きなサイズで鑑賞することを念頭に設計されているシステムではないのに、いきなりその前提がずれたところで評価されるのですからメーカーは大変ですね。


>一般に写真として鑑賞する場合は、全画面を見る事をが前提だと・・・
>絵画なんかでも、まず全体を見て、それから近寄っていって細部のタッチを
>見に行くことが多いとおもいますが、印象派なんて近くで見ると全然シャープで
>ないと文句をいう人はいない訳だし、35mmフィルムから引き伸ばされた画像を
>粒子が目立ってダメだと否定する人も少ないですし、デジタル写真だって、
>全画面を適正鑑賞距離で見て問題がなければ、最低限のハードルはクリアー
>していると考えていいと思います。

上に書かれていることは、ごく基本の大前提ですね。それを抜きに、画質の評価をすることには無理があります。
Re:等倍鑑賞? M-KEY 2007/07/31(Tue) 09:19 No:50673 ID:6ea0d85cf15dd59
>私のモニターも21インチですが普通に等倍鑑賞してましたけど・・・。
>等倍鑑賞にはFS Viewerというソフトがお勧めです。ワンクリックで等倍鑑賞できます。

例えば、ランドスケ−プのような写真の一部を見て、その細部描写に感動すると
いうこともあるし、ポートレートやマクロでも、その細部描写に実物以上の
リアリティを感じる事はあるので、そうした部分の鑑賞そのものは否定しません。
でも、それをすべての写真に強要するような、等倍鑑賞原理主義には閉口です。

一般に写真として鑑賞する場合は、全画面を見る事をが前提だと・・・
絵画なんかでも、まず全体を見て、それから近寄っていって細部のタッチを
見に行くことが多いとおもいますが、印象派なんて近くで見ると全然シャープで
ないと文句をいう人はいない訳だし、35mmフィルムから引き伸ばされた画像を
粒子が目立ってダメだと否定する人も少ないですし、デジタル写真だって、
全画面を適正鑑賞距離で見て問題がなければ、最低限のハードルはクリアー
していると考えていいと思います。
Re:Re:Re:Re::Re:等倍鑑賞? SvetiK   2007/07/31(Tue) 00:00 No:50672 ID:091c7b1ffce125c
うーん、確かに泥沼化しそうな話題ですね。
私のモニターも21インチですが普通に等倍鑑賞してましたけど・・・。
等倍鑑賞にはFS Viewerというソフトがお勧めです。ワンクリックで等倍鑑賞できます。
Re:Re:Re::Re:等倍鑑賞? ムーミンパパ  50〜54才 2007/07/30(Mon) 23:31 No:50670 ID:2d52bfbbe0237a0
私の写真で言えば、やっぱり全体を見て判断して欲しいですし、もっと言えば
まとまった枚数でひとつの作品として作ることもあるので、一枚で判断して
欲しくない、と言うこともあります

でも、発表した以上、見る側がどう見るか、作者の意図から離れるのは
仕方ないですね

将来、立体写真がもっと発達して、見る側が視点を自由に選べるような
写真ができてくるでしょう

白黒からカラーが普通になったように、撮り方、見せ方、見方も
どんどん変わってくると思います

でも、白黒でもいい写真はいいですよね
そんな写真を撮れるようになりたいです
Re:Re::Re:等倍鑑賞? 粒状感 2007/07/30(Mon) 00:29 No:50664 ID:64c1c534a4de1f5
>この話は泥沼化しそうな・・・。

確かに泥沼化しそうですね。適切な助け船を出していただき感謝しています。

>ちなみに「鑑賞」はgoo辞書によると「芸術作品を味わい理解すること」とのことです。

芸術作品とはほど遠い写真しか撮ることが出来ない素人の一意見としておいて下さい。

私もモニターを換えるまでは等倍鑑賞には否定的でしたので、デジタルによって出力形態が
多岐に渡るようになってきて、写真の見方も変化していくのかなと感じています。
Re::Re:等倍鑑賞? ぱおとう  30〜34才 2007/07/29(Sun) 23:56 No:50663 ID:b54ec43dd4965dd
>>ワンクリックで等倍表示が可能な状況では、「検証」という意識ではなく普通に等倍鑑賞していますけど。
>
>ワンクリックだろうがなんだろうが、写真の部分を見るのを鑑賞と・・・

この話は泥沼化しそうな・・・。

このテの話の行く末を見ていると、残念ながら立ち位置が違うようで収束しませんね。
あえて批判があることを承知で言い切るならば、
銀塩時代から写真をやっている人ほど等倍での評価への必要性は重要視しておらず、
デジタル時代に近いころからの人ほどモニタ上での評価を重要視するようです。

私の考えは、M-KEYさんの言うように、モニタ上の等倍サイズでのチェックは
あくまでチェックであり、「鑑賞」というのはあくまで写真全体を適度な
距離をもって行うもの、との認識に近いですね。

ちなみに「鑑賞」はgoo辞書によると「芸術作品を味わい理解すること」とのことです。
:Re:等倍鑑賞? M-KEY 2007/07/29(Sun) 22:56 No:50662 ID:c650804fa54af1b
>ワンクリックで等倍表示が可能な状況では、「検証」という意識ではなく普通に等倍鑑賞していますけど。

ワンクリックだろうがなんだろうが、写真の部分を見るのを鑑賞と・・・

たしかにピントやブレの確認、レタッチをする時なんかは等倍表示や
200%表示を使うし、モニターよりも大きくプリントする時は、
その出力サイズに近くなるようにモニタ上でシミュレートします。
でも、「写真として成り立っている」かを判断するのが目的なら
一般的に普及しているサイズでの最大公約数的な部分で判断するのが
妥当ではないかと思います。
Re:Re:Re:Re:二コンD200 手放したのは、もったい... 安達   2007/07/29(Sun) 22:30 No:50661 ID:962cb022d039340
カメラ:0  レンズ:AF-S VR Zoom Nikkor ED 70〜200mm F2.8G(IF)
>安達さんのD2Xはうらやましいですね。
>やはりカメラが良いとやる気がでますよ。
>ファインダー覗いて、シャッター押してみただけで俄然やる気でちゃいます。
>私もいつかD一桁シリーズ購入したいもんです。

ありがとうございます。
私の気持 わかっていただけます。(^^♪

ただですね 二コンD2Xを持って行って
自分の体力が落ちたなあ・・・と 実感してます。(T_T)
自衛隊の基地祭って、基地まで結構歩かされます。
基地の内でも 歩きずめです。
おかげで 背中(背筋)と足腰が 張ってへとへとです。
Re:Re:等倍鑑賞? 粒状感 2007/07/29(Sun) 21:31 No:50660 ID:64c1c534a4de1f5
>まだ「等倍鑑賞」って言ってる人がいるんですね。

まだ「等倍鑑賞」を否定的に捉えてる人がいるんですね。

ワンクリックで等倍表示が可能な状況では、「検証」という意識ではなく普通に等倍鑑賞していますけど。
SXGAの頃は確かに等倍表示に違和感がありましたが、モニターを換えてWUXGA表示となってからは、
等倍表示が特殊な鑑賞方法とは言えなくなっています。私の場合は・・・
Re:Re:花火の撮影 KNN 2007/07/29(Sun) 20:57 No:50659 ID:c3c44994c13d427
>>もし、AF-S VR 50mmF1.4なんてのがあればもっと早いシャッターが切れたことでしょうね。
>
>>フラッシュなども併用すればもっといい状態になったかも。
>
>花火の撮影、通常はf1.4の明るいレンズとか、ISO400なんかの高感度は不要です。
>フラッシュも花火自体を撮るには邪魔にはなっても役立ちませんね。
>>>三脚、レリーズ、黒いうちわ(手動のシャッター用です)が用意できないなら
>>>わたしなら潔く撮影をあきらめちゃいます。
>とあるように、花火の色(明るさ)によるけどISO100でf8〜11程度で
>数秒単位の遅いシャッタースピードで適宜レンズ前を塞ぐことによる
>積算露光で撮るので、シャッターを開きっぱなしにするためのレリーズと
>カメラを固定する手段としての三脚は必須でしょう。
>それにレンジファインダー機用の外部ファインダーがあると便利です。
>
>私は黒ウチワの代わりに味付け海苔のプラ容器の蓋を使っています。
>これだとマチがあるので手が離せますから不精できます。
>
まあ、確かに『花火』そのものの撮影では
固定、タイム露出は正攻法。
火の流れなんかも表現にもなりますからね。
特に、銀塩経験があると、そのときの手法を無理なく応用できますからね。

今回のは人の目の感覚ということで1/15から1/5秒でどうかなということと
D40+VR18-200が花火にもということでやってみたんですよ。
1/15から1/5秒って手持ちの限界ですし。

フラッシユは手前の人物などをはっきり写すということが目的ですけど。
ただ、バランス崩れたら見れたもんじゃないですね。
Re:等倍鑑賞? M-KEY 2007/07/29(Sun) 20:29 No:50658 ID:13fa4b90c60a632
>プリントサイズでの許容範囲となってしまいますと、2L版じゃ小さいだとか個人的な主観がはいりまくりますからあくまでもモニターでの等倍での評価を基準とすべきではないですか?
>画像の鑑賞方法もプリントだけではなくなってきているがここ最近の現状ですから。

まだ「等倍鑑賞」って言ってる人がいるんですね。
600万〜1000万画素級の画像を等倍表示して画像がフル表示できる
モニターって普及しているのでしょうか?
鑑賞というなら、インクジェットプリンターなら比較的普及しているA3、
最近普及してきたハイビジョンモニター、PCモニターだと25型ワイド程度
(WUXGA:1920X1200Pix)での全画面表示が鑑賞サイズの上限と考えていいでしょう。
フルハイビジョンの場合、600万画素機で約54%、1000万画素機で約40%、
WUXGAなら、600万画素機で約60%、1000万画素機で約45%がフル画面表示。

等倍などで画像を見るのは「鑑賞」でなく「検証」に近いのでは?

で、経験上は2Lサイズのプリントを虫眼鏡的な検証で画像として
破綻してないなら、それより大きいサイズでも鑑賞距離も遠くなるので、
適切な補完拡大処理を行えば、縦2M横3Mのような大画面でも
写真としては充分に納得のできるモノとなります。
(逆に言えば、2Lサイズで粗が見えないのが最低条件かも?)
もちろん、大きな出力を近くで見て、ヒロヤマガタのスーパーリアル絵の
ように、その細部描写の精密さに感動するという事もあるので、
そうした大型プリントに一見過大とも思えるような解像度は否定しません。

トリミングにしても、インクジェットのA3(180dpi)だと600万画素ギリだけど、
1000万画素機なら、幾分の猶予はあると思います。
Re:花火の撮影 M-KEY 2007/07/29(Sun) 19:44 No:50657 ID:13fa4b90c60a632
>もし、AF-S VR 50mmF1.4なんてのがあればもっと早いシャッターが切れたことでしょうね。

>フラッシュなども併用すればもっといい状態になったかも。

花火の撮影、通常はf1.4の明るいレンズとか、ISO400なんかの高感度は不要です。
フラッシュも花火自体を撮るには邪魔にはなっても役立ちませんね。
>>三脚、レリーズ、黒いうちわ(手動のシャッター用です)が用意できないなら
>>わたしなら潔く撮影をあきらめちゃいます。
とあるように、花火の色(明るさ)によるけどISO100でf8〜11程度で
数秒単位の遅いシャッタースピードで適宜レンズ前を塞ぐことによる
積算露光で撮るので、シャッターを開きっぱなしにするためのレリーズと
カメラを固定する手段としての三脚は必須でしょう。
それにレンジファインダー機用の外部ファインダーがあると便利です。

私は黒ウチワの代わりに味付け海苔のプラ容器の蓋を使っています。
これだとマチがあるので手が離せますから不精できます。


Re:Re:Re:Re:高感度 粒状感 2007/07/29(Sun) 16:23 No:50656 ID:64c1c534a4de1f5
>ISO1600だと、こんな感じでしょうか?

最初に提示されたサンプルよりも厳しい条件での撮影だと思われますが、
この写真でも外部ソフトを駆使すれば、D40とほぼ同等の仕上がりを得ることは
可能なのでしょうか。
Re:Re:二コンD200 手放したのは、もったいない 大道  45〜49才 2007/07/29(Sun) 13:59 No:50655 ID:239e788c585b969
>その程度の差ですが、出来上がりの写真をみるとD2Hの方が
>色具合や画質ということでなく、D200の方があまりいいのが撮れなかったです
>
>D2Hより手軽なカメラと思ってたのですが、質感もよすぎて
>重厚な感じが、いつも持ち歩くという目的に合わなかったせいもあります
>
>それとあわよくばD2XかD3の購入資金の足しにしようと思ったこともあります
>やはり1000万画素クラスも一台欲しいですね
>
>D40はいつも持ち歩けるスナップ用にはいいですね

ムーミンパパさんのこのようなレスを見るとデジタル一眼って単純に画素数だけじゃないんだなーって思いますね〜。
画素数=高品質みたいなイメージをもった方がまだ多い中でとても貴重な意見です。
私もニコンではD70sしか持ってないけど、D70sよりD200の方が良い写真が撮れるか?と???です。D100は処分しましたが、D70sの画質は好きです。新機種にすぐに飛びつきそうな気持ちをいつも抑えてますが、意外とD100からD70sへの色の感じが好みだったりします。
色んな機種に手を出し、ここがどうのとかあそこがどうのとか言うレベルの意見ではなく自分が使っていて良いと思うのが一番ですよね〜。
要は良い写真を撮る為の道具ですからね。凄く勉強になるレスでした。
有り難うございました。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:D40は with 2007/07/29(Sun) 05:41 No:50654 ID:697c7fe7edc67f4
クルンテープさん

>例えばNo:50401 やNo.50403などです。

該当しないと思います。
yさんにキヤノン機を勧める書き込みは山ほどありました。
過去ログ参照。
但し、管理人さんからのオーダーなら控えます。

>別の書き込みではあなた自身を含めてあなたがたがyさんを挑発しているとかきましたけど。

私にはyさんが挑発しているように見えます。
Re:Re:Re:二コンD200 手放したのは、もったいない SvetiK   2007/07/29(Sun) 01:04 No:50653 ID:091c7b1ffce125c
安達さんのD2Xはうらやましいですね。
やはりカメラが良いとやる気がでますよ。
ファインダー覗いて、シャッター押してみただけで俄然やる気でちゃいます。
私もいつかD一桁シリーズ購入したいもんです。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:D40は 弐魂儲   2007/07/29(Sun) 00:43 No:50652 ID:d4fa38ceb8ff1d1
>私の書き込みの内容が貧弱なせいかもっとも言いたいことをくみとってもらえず

どこをどう読んだらそういう風に言っているのでしょう。
奇麗事で逃げに入っていますが発言履歴を見たら誰の目にも明らかです。
他人に求める前に自分で率先してみれば良いのに。と思われて終わりです。
前へ195196197198199200201202203204205次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.