タイトル | : D3の14bit RAWの画質について教えて下さい |
記事No | : 53319 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/18(Fri) 09:59 |
投稿者 | : miura |
D3のサンプル画像を見るとISO6400でも高画質なことがよく分かりましたが、
14bit RAWの画質については話題が無いので質問いたします。
D3の14bit RAWと12bit RAWを16bit TIFFに変換して画質を比較された方はいらっしゃいますでしょうか?
画質の差は感じられるものでしょうか?
画質に差があるとすれば、明るさなどの撮影条件によって画質の差がどのように変化するかについても教えていただけると幸いです。
14bit RAWで撮影した方が良い撮影条件について教えてください。
それから、D300の14bit RAWとD2X(s)の12bit RAWの画質について比較された方がいらっしゃいましたら、感想を教えてください。
以上、よろしくお願い致します。
タイトル | : Re:Re:銀塩とデジタル |
記事No | : 53318 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/18(Fri) 01:43 |
投稿者 | : Ken |
>ISO200以上なら600万画素機でも解像度自体は銀塩645並以上だと感じています。
>ISO100以下の高精細フィルムでも解像度的には1200万画素程度でしょう。
>ISO800以上が必要となるような低照度下での撮影だと相反則不軌の問題のない
>デジタルの方が圧倒的に有利で銀塩で撮れないモノも撮れたりします。
>でも、太陽等の高輝度の再現性や階調性、超長時間撮影なども含めれば、
>まだまだデジタルは銀塩に及ばないと思います。
わたし自身は、もう何年もフィルムは使ってませんが、
そんな感じですか・・。とても参考になります。
階調性については、わたしはたぶん最新フィルムと比べても
気にならないと思いますが、
「夕陽を撮るな」というのは、現実問題、難しいわけで(笑)・・。
あと、デジタルの場合、そもそも充電ができない状況では使いものにならない。
「電気」が自由に使える環境が大前提になっている点が、
日本国外では、意外な盲点だったりもします。
ニコン機の現在のラインナップでは。
トップエンドのD3とローエンドのD40の併用が一番合理的なのかなあ、
と思ったりもする昨今・・。
D3、ぶつぶつ言いながらも、やっぱ欲しいっす。
タイトル | : Re:D300とS5proの比較について |
記事No | : 53317 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/18(Fri) 01:22 |
投稿者 | : M-KEY |
>ちなみにS5proのDR230%〜400%では当然S5proだと思いますので、
>あくまでもノーマルでS5proDR100%時との比較で結構です。
S5Proの230%がD40とダイナミックレンジが等しいと感じています。
そして、D40とD3のノーマル状態のダイナミックレンジは同等で、
これはD300もたいして変わらないハズでアクティブD-ライティングを
使えば見かけ上のダイナミックレンジはS5Proの400%に迫ると思います。
本当はD300とS5Proの両方を持っているいる人がテストすればいいのですけど。
ところで、EOS-5DよりもS5Proのノ−マルの方がダイナミックレンジで
優位と感じられている点がイマイチ納得できません。
S5Proを買った当時に5Dと簡易比較したのですが、その印象と違います。
(5Dの設定とかRAWの現像方法が違うのでしょうか?)
タイトル | : Re:中古D2X |
記事No | : 53316 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/18(Fri) 00:33 |
投稿者 | : M-KEY |
>ただ、もう少したせばD300が買える価格なのでこれでも迷っております。
パスした私が言うのもなんですが、ここではD300は人気ないようですね。
価格の価格比較では「中古D2X<新品D300」ですから、市場は
中古のD2XよりもD300の方が魅力があると判断しているということです。
たしかにD2Xは新品で50万円以上していたので、20万円程度のD300よりも
各部にコストがかかっており、カメラとしてはファインダーの切れ味や
動作フィーリングも含め数段上なのは間違いないです。
D2XやD2XsからD300に移行すれば、そうした部分に物足りなさを感じるでしょう。
でも、D200からの移行なら、そうした部分に不満を感じる事はないハズです。
画質にかんしても、同じ感度で画質傾向が同じようになるセッティングで
比べればD300がD2Xに劣るということはないと思います。
むしろ、ISO1600などの高感度が使えるというだけでも進歩しているハズだし
被写体によってはAF速度の差よりも3DトラッキングAFが有効かもしれないし、
アクティブD-ライティングやライブビューなどの機能もあり、トータルでは
D300の方が満足度は高いと思います。
ISO800以上の高感度は必要無い、D200に縦位置グリップを付けていて
その大きさ/重さに充分耐えられるのであれば、D2Xsの中古を買うのも
いいかとは思いますが、D2Xは避けたほうがイイと思います。
400万画素で充分ならD2Hsという選択もあります。
Size:683x1024(342468 bytes) | |
タイトル | : Re:Re:Re:Re:Re:中古D2X |
記事No | : 53315 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/17(Thu) 23:22 |
投稿者 | : ムーミンパパ |
>ムーミンパパさんの写真にはいつもあこがれをもって見させてもらっています。
>もちろん、きれいなモデルさんに・・・
ありがとうございます、
私の写真は、モデルさんの魅力だけで成り立っているので、
モデルさんを褒めてもらうのが一番嬉しいです
>いえいえ、今となってはだいぶ古い部類に入るD2Hに愛着をもって、すばらしい作品をとり続けている姿にです。
ケースバイケースで、フィルムの時もあればD40の時もあるんですよ
いろいろ欲しいカメラはあるんですが、この不景気で先立つものがありません
D2Hもいいカメラですけど、弱点もいっぱいですね
とりあえずD2Xを今年中には買いたいです
大型ボディは、重いですけどキレ具合が全然違いますね
タイトル | : Re:Re:Re:Re:Re:中古D2X |
記事No | : 53314 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/17(Thu) 23:13 |
投稿者 | : 青森のカメラマン |
私はD2xをヤフオクで中古3台、ビッターズオークションで1台、合計4台買いました。高感度ノイズは多少気になりますが、その他では文句の付け所がないカメラです。D300は全然興味ないです。2年後ぐらいに中古のD3を買おうと思ってます。
タイトル | : Re:Re:Re:Re:中古D2X |
記事No | : 53313 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/17(Thu) 22:52 |
投稿者 | : harub |
ムーミンパパさんの写真にはいつもあこがれをもって見させてもらっています。
もちろん、きれいなモデルさんに・・・
いえいえ、今となってはだいぶ古い部類に入るD2Hに愛着をもって、すばらしい作品をとり続けている姿にです。
>新品D2Xの購入者は、ハードユーザーととりあえず最高級機種購入派が
>いると思うので、程度のいいものに出会える確率は高いと思っています
自分はD2Xsですが後者です。笑
まだまだ新品同様ですよ。笑
タイトル | : Re:Re:Re:中古D2X |
記事No | : 53312 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/17(Thu) 22:34 |
投稿者 | : ムーミンパパ |
>D300を購入するときに、店員さんが、シャッター音が良いってみんな言ってますよ。みたいなことを言ってましたが、自分にとっては、全くいい音に聞こえませんでした。
私も店頭でさわった限りでは、D300に魅力は感じませんでしたね
>D2xの中古はだいぶこなれてきているようですが、なにせ相当酷使されている可能性がありますよね。
>手の良いD2Xsなんかがあったらちょっと高めでも買いじゃないですかね。
D2Hをオーバーホールして4万8千円ほどでした
シャッターユニット交換、各部清掃点検、AF、AE調整、外装張り替え
見た目も感触もすっきりしましたよ
16万円程度なら、オーバーホール前提でも安いと思います
私も、狙っていますが、もう少し辛抱です
新品D2Xの購入者は、ハードユーザーととりあえず最高級機種購入派が
いると思うので、程度のいいものに出会える確率は高いと思っています
タイトル | : Re:Re:中古D2X |
記事No | : 53311 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/17(Thu) 22:04 |
投稿者 | : harub |
確かにD2系を使っている人にとっては、D300は全く後継機という気がしないんでしょうね。
D300を購入するときに、店員さんが、シャッター音が良いってみんな言ってますよ。みたいなことを言ってましたが、自分にとっては、全くいい音に聞こえませんでした。
値段もだいぶこなれてきたし、ニコンが言い張るDXフラッグシップという仮面もはがれて来たような気がします。
D2xの中古はだいぶこなれてきているようですが、なにせ相当酷使されている可能性がありますよね。
手の良いD2Xsなんかがあったらちょっと高めでも買いじゃないですかね。
タイトル | : Re:中古D2X |
記事No | : 53310 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/17(Thu) 21:12 |
投稿者 | : D2Xsユーザー |
友人のD300と1週間交換しての感想です。
私はコンパクトなのと液晶の綺麗さでD300も良いかなと思いましたが、とてもD2Xsの後継機とは思えないです。出てくる絵もみなさんが言われるように改悪です。物としての質感も明らかにD2Xsに方が上です。中古価格はほぼ同じ位なので、大きささえ気にしなければD2Xsの方が幸せになれます。やっぱりフラグシップとして気合の入ったカメラだなと思います。さてその友人ですが、やっぱりメカ部はD2Xsの方がワンランク上に感じるらしいです。中古のD2X購入しようかと真剣に悩んでます。
タイトル | : Re:中古D2X |
記事No | : 53309 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/17(Thu) 20:43 |
投稿者 | : harub |
自分はD2Xsを使用していましたが、このたびD300を購入しました。
D300の高感度に魅力を感じたからです。
実際に2台を使ってみた感想ですが、ボディの差は歴然です。
シャッターのキレやレリーズの気持ちよさ、レリーズタイムラグの短さはD2系とD300では雲泥の差があります。
フォーカススピード(AF−Sレンズでの)もD2Xsの方が早いです。同じレンズをつけて比べると明らかに違います。
出てくる画像は、対して違いはないと思っていたのですが、先日、東京に旅行に行って、ディズニーシーやフジテレビで、D300を使って撮影してびっくり。
撮影後、液晶モニターでは結構良く写っていると思っていたのですが、家に帰ってPCで見たら、のっぺりと立体感のない画像だったのです。
たしかに、高感度に強いことをいいことに、ノンストロボiso1600で撮りまくったのですが、期待したほどではありませんでした。
これだったらD2Xsに外部ストロボをつけて撮影した方がましだと思いました。
D200からD300だとあまり違いは感じられないと思います。
その値段だったらぜひD一桁に挑戦してみてはどうでしょう?
タイトル | : 中古D2X |
記事No | : 53308 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/17(Thu) 19:00 |
投稿者 | : minoyan |
はじめまして、今、私はD200を使用しております。被写体は自衛隊機撮影です。
D3、D300が発売されてから、D2Xの中古市場が16万円までに下がり購入しよう
か迷っています。D一桁機の中古っていかがなものでしょうか?
ただ、もう少したせばD300が買える価格なのでこれでも迷っております。
何かアドバイスをお願いします。
タイトル | : D300とS5proの比較について |
記事No | : 53307 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/17(Thu) 16:00 |
投稿者 | : ポン太 |
D300とほかの機種との比較は目にするのですが、
S5proと比較しているサイトが見当たらなかったので皆様のご意見をお伺いしたいと思います。
D300のカメラ性能と超高感度低ノイズに引かれているのですが、S5proやEOS5Dと比べてDレンジはどうでしょうか?
Dレンジがほどほど確保できているのであれば、S5proか5Dを手放して購入資金にしようかと思います。
ちなみにS5proのDR230%〜400%では当然S5proだと思いますので、
あくまでもノーマルでS5proDR100%時との比較で結構です。
当方バッファ待ちが不便で100%でばかり使用しているのですが、
S5proはノーマルでもDレンジが広いようなのでそれで十分と考えています。
(EOS5Dと使い比べた感じでも、ノーマルS5proのほうが伸びがあり、
絵に厚みがあるように感じます。AdobeCameraRaw現像です。
数値では違う結果のようですし、賛否両論あるかと思いますが・・・。)
またD300にはアクティブD-ライティングというのがありますが、これはどの程度実用的でしょうか。
アンダーで撮影して後でトーンカーブであげるという従来の方法は、
シビアなポートレートなどでは、肌の諧調に黄色が浮いてきたりしてNGでしたが、
そのような諧調の破綻やノイズ浮きはないでしょうか?
用途はほとんど人物なのですが、
ブライダルやライブでは暗くてISO感度を1600まであげたい場合が多いですし、
逆にポートレートは逆光やハレ気味の作風なので、肌の諧調を確保するために広いDレンジが欲しいことが多いです。
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いいたします。
タイトル | : Re:D40とD40Xに・・・ |
記事No | : 53306 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/17(Thu) 10:44 |
投稿者 | : M-KEY |
>私は35mmサイズにこだわりが有って、出来る事ならD3をGETしたいと
>ほのかな希望を暖めています。当分の間は、現有勢力ですね。
D3、35mmフルサイズ云々以前に高感度がすごいです。
ISO1600は充分常用可能、ISO6400でもノイズが煩く感じないので
目で見える状況なら、なんでも手持ちでいけそうなくらい・・・
実際、夜の街でも街灯があれば1/250くらいで切れますからパパラッチには最適!
でも重たいです。
D40とまではいかなくとも、D300くらいの大きさ/重さであの画質ならなぁ。
タイトル | : Re:銀塩とデジタル |
記事No | : 53305 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/17(Thu) 10:34 |
投稿者 | : M-KEY |
>自分的には、1000万画素あればA3まで伸ばすには必要十分と認識していますが、
>解像力とは別に、日の出や日の入りで太陽を入れて撮影するときなど、
>デジタルがいまだにフィルムより不利であるのは事実です。
ISO200以上なら600万画素機でも解像度自体は銀塩645並以上だと感じています。
ISO100以下の高精細フィルムでも解像度的には1200万画素程度でしょう。
ISO800以上が必要となるような低照度下での撮影だと相反則不軌の問題のない
デジタルの方が圧倒的に有利で銀塩で撮れないモノも撮れたりします。
でも、太陽等の高輝度の再現性や階調性、超長時間撮影なども含めれば、
まだまだデジタルは銀塩に及ばないと思います。
>高感度特性と携帯性のよさが両立するのが、D40のミソ。
>携帯性だけなら、望遠レンズやマクロレンズでの優位性を含めて、
>オリンパスのフォーサーズの方が有利でしょう。
>でなかったら、D40みたいな、あんなおもちゃみたいなカメラに(笑)、
>ハイアマやプロのユーザーが食指を動かす理由はありません。
そうですね。フジの645とD40+18-50mmの組み合わせで相互補完すると
いうのがよさそうな気がします。
(それだけにD40でワイヤードリモコンが使えないのが惜しい)
Size:1200x803(331185 bytes) | |
タイトル | : Re:Re:D40とD40Xについて教えてください |
記事No | : 53304 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/17(Thu) 10:27 |
投稿者 | : かず君 |
丁寧なご返事有り難うございます。
ベルビア調となると長くなりますし、フィルムカメラの話になると
本題からそれますので、機会が有りましたらと云うことでお願いします。
D40に付いては情報を持ち合わせておりませんので、他の先輩方にお譲りいたします。
私は35mmサイズにこだわりが有って、出来る事ならD3をGETしたいと
ほのかな希望を暖めています。当分の間は、現有勢力ですね。
ニコン未経験者(写真の超経験者)様から良いお話を聞かせて頂きました。
有り難うございます。
写真はS3Proのフジクロームモード(jpeg、リサイズ)のみです。
タイトル | : Re:VR18-200mmのズームロック |
記事No | : 53303 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/17(Thu) 10:17 |
投稿者 | : M-KEY |
>ゴム輪を買いました。100円ちょっと。このゴムはなんかのレンズのズーム用リングのゴムらしいですが、これを18-200に被せて(ズーム側のリング、18-200のレンズ上の表示が見えなくなります)ゴムの力で周りにくくします。手動の焦点距離ズームはゴムの力できつくなり、垂れ下がりません。オートフォーカスは別のところなので影響しないです。
これ、透明な素材で作ってくれたら焦点距離が読めなくならないのにね。
幅広の輪ゴムをはめて、極細のマジックで焦点距離を書いちゃうっていう
方法もあるけど、あまりにもファンキー・・・
タイトル | : Re:Re:Re:Re:D40とD40Xについて教えてください |
記事No | : 53302 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/17(Thu) 01:33 |
投稿者 | : Ken |
以前にも、そうおっしゃてる方がいましたが、
たしかに、ガムテープよりはいいかもです。
あれ、ほんと、ズームロック付けて欲しかったですよねー。
ニコンにしては、初歩的なミス。
ったく、分かってるなら、早く変えろよ!
最近のニコン、元気はあるが、完成ということはありえないので、
みんなでブツブツ言ってやりましょう(笑)。
タイトル | : Re:Re:Re:D40とD40Xについて教えてください |
記事No | : 53301 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/17(Thu) 00:56 |
投稿者 | : DISCUS |
参考までに
18-200のズームの垂れ下がりには、へきへきし、先週新宿ニコンに行きました。
現象のクレームは多いが調整では難しいとのことで。
ゴム輪を買いました。100円ちょっと。このゴムはなんかのレンズのズーム用リングのゴムらしいですが、これを18-200に被せて(ズーム側のリング、18-200のレンズ上の表示が見えなくなります)ゴムの力で周りにくくします。手動の焦点距離ズームはゴムの力できつくなり、垂れ下がりません。オートフォーカスは別のところなので影響しないです。
便利なレンズですが、残念な仕様です。
タイトル | : Re:Re:D40とD40Xについて教えてください |
記事No | : 53300 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/17(Thu) 00:19 |
投稿者 | : Ken |
5Dを使われていても、なおデジタルの画質にはご不満ですか・・。
中判以上でしたら、たしかにそうなのかもしれませんね。
自分的には、1000万画素あればA3まで伸ばすには必要十分と認識していますが、
解像力とは別に、日の出や日の入りで太陽を入れて撮影するときなど、
デジタルがいまだにフィルムより不利であるのは事実です。
ただ、今回のEOSでのお写真を拝見すると、
雪の部分の白飛びや山の暗部をコントロールできるという点で、
むしろデジタル向きの被写体であるように思ったりもします。
しかし、こと自然が相手の写真となると、
あとでパソコン上でちまちま画像補正するより、
一発撮り(撮っておしまい)の方が、スカッとして気持ちいいのは、
一面の事実ではあります。
こーゆー、ちまちました連中がいるからこそ、
デジカメをまともに作れるのは、我がニッポンだけなわけですが(笑)。
>レタッチもベルビアに近づけようという自分がいます(笑)
でしたらば、それこそ、
S5Pro→HS-V3のフィルムシミュレーションに「ベルビア調」がありますよね。
白飛びや黒つぶれを恐れずにコントラストと彩度を大胆に上げ、
とくに青の彩度が高いのが、「ベルビア調」の特色。
わたしの場合、フィルム時代はコダクロームが基本だったこともあって、
そのモードはまったく使っていませんが、
フジの画作りは、ひとつのお手本として参考にしています。
ただし、デジタルの場合、撮影→画像補整→プリントまでの
トータルなワークフローでなんぼの世界。
S5Proのカメラの機能(といっても、ボディはニコンのD200ですけど)には、
わたしはほぼ満足していますが、
Raw現像ソフトHS-V3の操作性の悪さが、非常なストレスとなってます(笑)。
ニコン機では(というよりすべてのメーカーを含めて)、D3の登場によって、
S5Proの画質面での優位性は、ほぼなくなった印象。
高感度特性が上がることは、実質的にダイナミックレンジが広がるのと同等
(暗部を起こしてもノイズが少ないという意味で)ですからね。
しかし、D3は、「デカすぎ、高すぎ」で、手が出ない状態。
わたし的には、D3廉価版が登場したら、そちらに移行しようかと予定しています。
あと、ニコンの画づくりに関しては、
おそらく社内改革に呼応して、D40からはっきりと変わり、
今回のD3とD300によって、新たな「ニコン色」を打ち出してきた印象です。
また、「ピクチャーコントロールシステム」は、
ユーザーの好みに応じて画づくりをカスタマイズできる点で、
キヤノンの「ピクチャースタイル」やフジの「フィルムシミュレーション」とは異なる新しさを感じます。
最近のニコン、元気ありますよ。
ソニーが本気モードになったことも、今のところは追い風。
ニコンのボディの「感度自動制御」も、
「低速限界」の自由度が高い点で、キヤノンよりニコンの方が綿密。
わたしには必須機能となってます。
あと、Capture NXの「D-ライティング」も、
わたしとしては、デジタル時代の必須機能。
やはり、画づくりだけではなく、トータルな観点から、
どのカメラがいいかってことですよね。
話を戻しますと、
もし、D40X後継機が近々出るとしたら、
前に申した「3Dトラッキング」搭載は、あくまで希望で、
現実には無理に決まってますが、
「ピクチャーコントロールシステム」には、100%してくるでしょう。
しかし、風景写真においても、「D40かD40Xか」ならば、
わたしは、あえてD40がおすすめです。
銀塩カメラをメインとするのであれば、
サブカメラとしては、解像力よりも、
むしろ、フィルムで不可能な高感度特性の方が役に立つと考えるからです。
5Dを使われているなら、このあたりは重々ご承知でしょうけど、
高感度特性と携帯性のよさが両立するのが、D40のミソ。
携帯性だけなら、望遠レンズやマクロレンズでの優位性を含めて、
オリンパスのフォーサーズの方が有利でしょう。
でなかったら、D40みたいな、あんなおもちゃみたいなカメラに(笑)、
ハイアマやプロのユーザーが食指を動かす理由はありません。