Nikon Digital専用 - カメラフォーラム
[もどる] [新規投稿] [ツリー表示] [新着順記事]


タイトルD3ファームウェアが更新
記事No: 54079 [関連記事]
投稿日:  2008/04/15(Tue) 18:50
投稿者Visitor

タイトルの通り、D3ファームウェアが更新されました。
A,B共に1.10です。
返信する

タイトルRe:NC4が・・・
記事No: 54078 [関連記事]
投稿日:  2008/04/15(Tue) 12:53
投稿者ちょっと

>こんばんは。
>
>つい先日コア2クアッドのQ6600を購入してPCの自作をしました。これで現像しやすくなると思ってNXをインストールして問題なく使え速度もかなり速く期待通りでしたが、NC4をインストールするとブルー画面になってしまいます。
>
>インストールはできるのですが、起動させるとブルー画面です。
>
>OSはXPのSP2なのでNIKONのHPからhttp://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nc/v4drvujw.htmをダウンロードしてインストールしてから起動させているのですが改善しません。
>
>当然セキュリティーソフトを無効にしてもアンインストールしても駄目です。
>
>どうすれば起動できるのでしょうか?

msconfig にてスタートアッププログラムをすべて無効にしてから再インストールしてみてください。
返信する

タイトルRe:EN-4改造
記事No: 54077 [関連記事]
投稿日:  2008/04/15(Tue) 08:52
投稿者M-KEY

>過充電、過放電、短絡は禁物です。
>特に、短絡させると、瞬間でもとても大きな電流が流れます。

例の動画、ちょっと怖いですね。
模型屋さんも、そこを心配しているようでした。

どうやら外部電源で運用する方が無難なような・・・
返信する

タイトルRe:Re:EN-4改造
記事No: 54076 [関連記事]
投稿日:  2008/04/15(Tue) 02:42
投稿者chikuro

>>リポ7.4v(2セル)へ充電する場合
>>セル毎に充電するには、3端子あればできますよー
>
>ということは、EN-4の充電用の4接点のうち3つを使う
>というふうに理解していいのでしょうか?
>で、一生使うことのないだろう充電器MH-16の充電用コードを
>本体から外してSCVコネクターに結線するということですね。
>
>なんとなく改造イメージができてきました。

理解していただけたみたいですね。

ただ・・・実際に改造されるのでしたら、
リポの特性をしっかり調べてから行ってください。
過充電、過放電、短絡は禁物です。
特に、短絡させると、瞬間でもとても大きな電流が流れます。
プリント基板上の、細いパターンくらいなら、すぐに溶けてしまうほどです。
短絡を続けると・・・youtubeの動画のようになります。

では。
返信する

タイトルRe:Re:NC4が・・・
記事No: 54075 [関連記事]
投稿日:  2008/04/15(Tue) 01:48
投稿者Opte

メモリーでは?
BIOSでメモリークロックを最低にしてみてください。
返信する

タイトルセンサーの大きさと被写界深度と高感度特性の関係について
記事No: 54074 [関連記事]
投稿日:  2008/04/15(Tue) 01:39
投稿者Ken

センサーの大きさと被写界深度と高感度特性の関係について、
このフォーラムのみなさまにご教示いただきたく存じます。

ボケ味を得たい場合は、センサーが大きいほど有利であるに決まってますが、
逆に、なるべく被写界深度を得たいという場合、
フォーサーズ、APS、フルサイズのうち、
現行のデジカメで、いったいどのサイズが有利なのでしょうか?
ここで問題となるのは、センサーの高感度特性とのかねあいです。
たとえば、APS-C機のASA1600でF2.8の光量があるシチュエーションでは、
おおざっぱに言って、フルサイズ機では、F4あたりで同等の被写界深度が得られ、
フォーサーズ機では、F2あたりに相当するような印象を持ちます。
しかし、各社のASA1600は、各社が勝手に「その感度で撮れる」と言っているだけで、
実際のノイズ特性は、センサーの素子数とも関係していて、
よく分からないです。

D3とD300の比較で言えば、
D3のASA6400は、D300のASA1600に相当し、2EVくらいの差があるような印象を持ちます。
しかし、「被写界深度をかせぐ」という観点からは、
その差は、1EV程度に縮まることになるのかもしれません。
オリンパス機は、周知の通り高感度には弱いですが、
その分、明るいレンズを出しているので、
さらに絞りを開けることができます。

このあたりについて、実際の機種を比較された方がおられましたら、
ご教示いただけないでしょうか?
理論上のことでも、
「それは違う」ということでもけっこうです。
ただし、個人的な中傷は、まったく無意味ですので、
「スルー」ということでお願いします。
返信する

タイトルRe:EN-4改造
記事No: 54073 [関連記事]
投稿日:  2008/04/15(Tue) 01:16
投稿者M-KEY

>リポ7.4v(2セル)へ充電する場合
>セル毎に充電するには、3端子あればできますよー

ということは、EN-4の充電用の4接点のうち3つを使う
というふうに理解していいのでしょうか?
で、一生使うことのないだろう充電器MH-16の充電用コードを
本体から外してSCVコネクターに結線するということですね。

なんとなく改造イメージができてきました。
返信する

タイトルRe:Re:EN-4改造
記事No: 54072 [関連記事]
投稿日:  2008/04/15(Tue) 00:49
投稿者chikuro

>>>充電端子は別なのでしょうか。
>>
>>従来の物をそのまま流用しています。
>
>充電端子がそのままだとセル語との充電はできなさそうなんですが・・・
>
>今日、模型屋さんで見て来ました。
>意外とコンパクトでびっくり、そして充電器がEOS・・・
>担当の人がいなかったので詳しい話はできませんでしたが、
>他の機器への使用はあまり推奨しないような口ぶりでした。
>ちょっと敷居が高いような印象で、これならEN-4に単4エネループを
>5本内蔵した方がいいのかな?なんて考え中です。

M-KEYさん へ

はじめまして、です。

リポ7.4v(2セル)へ充電する場合
セル毎に充電するには、3端子あればできますよー
ラジコン屋さんの充電器の説明など見ていただければと思います。
http://www.okmodel.co.jp/shincyaku/TAHMA-charger&scv.htm
など

それと、エネループは確かダメだと思います。2chで、発言されてました。
シャッターは切れるけど・・・記録ができないらしいです。

割り込み失礼しました
返信する

タイトルRe:EN-4改造
記事No: 54071 [関連記事]
投稿日:  2008/04/15(Tue) 00:11
投稿者M-KEY

>>充電端子は別なのでしょうか。
>
>従来の物をそのまま流用しています。

充電端子がそのままだとセル語との充電はできなさそうなんですが・・・

今日、模型屋さんで見て来ました。
意外とコンパクトでびっくり、そして充電器がEOS・・・
担当の人がいなかったので詳しい話はできませんでしたが、
他の機器への使用はあまり推奨しないような口ぶりでした。
ちょっと敷居が高いような印象で、これならEN-4に単4エネループを
5本内蔵した方がいいのかな?なんて考え中です。
返信する

タイトルRe:Re:Re:Re:Re:旧機種どうしていますか?
記事No: 54070 [関連記事]
投稿日:  2008/04/13(Sun) 22:37
投稿者F3P

>私もリチウムポリマー、チェックしてみようと思います。
>充電端子は別なのでしょうか。

従来の物をそのまま流用しています。
返信する

タイトルRe:旧機種どうしていますか?
記事No: 54069 [関連記事]
投稿日:  2008/04/13(Sun) 19:23
投稿者M-KEY

>でも希望としては、NIKON自らが新タイプを出しても良いかなと思っています。
>生産完了したとは云え、ユーザーは相当いると思いますから。

そうですね、EN-4互換のリチウムイオン電池があれば、それが一番!
まだ、現場ではD1X/Hを使っている人は結構多いですし・・・
でも、D3登場でD1系は2世代前になるので期待はできそうにないというか
EN-4の供給を心配しないといけないのが現状でしょう。
返信する

タイトルRe:Re:Re:Re:旧機種どうしていますか?
記事No: 54068 [関連記事]
投稿日:  2008/04/13(Sun) 11:07
投稿者かず君

横レスですいません。
D1Xのバッテリーでは悩ましいですね。
私は最初から互換品を使っています。
価格も安いので寿命が短い(と思う)のは多少の所は仕方ないと思っていますが、
今のところ普通に使えていると云う感じを持っています。

中身はパナソニックセルの様ですが実感として寿命に結構バラツキが有ると感じます。
同サイズのセルが有ればな〜と思っていますが、秋月の1100mA物が合いそう。

でも希望としては、NIKON自らが新タイプを出しても良いかなと思っています。
生産完了したとは云え、ユーザーは相当いると思いますから。

私もリチウムポリマー、チェックしてみようと思います。
充電端子は別なのでしょうか。
返信する


Size:803x1200(246460 bytes)
タイトルRe:Re:Re:Re:Re:ご意見拝聴
記事No: 54067 [関連記事]
投稿日:  2008/04/13(Sun) 10:51
投稿者かず君

あっどうもご無沙汰です。
そうなんです。あの絵作りは好きなんです。
D1Xの絵、それはそれで良いのですが、どういじってもS3proにはならない。
そういう意味で、S3proの持ち出し回数が多かったかもしれません。
S3proの魅力、D1Xと両刀使いしばらく楽しめそうです。
返信する

タイトルRe:Re:Re:旧機種どうしていますか?
記事No: 54066 [関連記事]
投稿日:  2008/04/13(Sun) 06:20
投稿者F3P

>D1系はニッケル水素バッテリーですから、保護回路などと言うほど高級なものは入っていません。
>セルも、充放電に異常があったとしても、安定方向に停止しますから、どこのメーカのものでもそれほど気にすることはないと思いますよ。
>少なくともリチウムイオン電池に改造するよりは、ずっと安全です。

ニッ水バッテリーはそう言う意味では安全ですが、D1系ニッ水バッテリーを使用してきた私の感想から言えば
メモリー効果や継ぎ足し充電が出来ない等バッテリーの管理が面倒で
当時は高価なバッテリーを何本も駄目にしてきた事を考えると
(リチウムイオンではなくリチウムポリマー)に改造したバッテリーはとても重宝していますし、安全面にしてもちゃんと管理すれば問題ないと個人的には思っています。
事実、最近では皆さんが使っているような機器(例えばMP3プレイヤー等)にもリポは結構使われていたりしていますよ。
F80Dさんや他の方のご意見だとすごく危険な電池のような認識のされ方ですが
そんなに危険な電池なら製造販売しないと思いますけど・・・。
破裂する等の事故の大半は充電時などの使用上の注意を守らない等が原因だと思います。
どんな製品でも取り扱いに注意していれば私自身は大丈夫だと思っています。
皆さんから言わせれば私はすごく運が良いだけかもしれませんが
リポ改造電池を使ってから3年になりますが事実なんの支障もなく使用しています。
もちろん、改造はあくまでも個人の責任において行う物であり、すべての人に対して勧めたりはいたしません。
ただ、うまく改造が出来ればD1系バッテリーの苦労からは解放されますと言う意味合いにおいては
チャレンジするだけの価値はあると言いたいだけです。
返信する

タイトルRe:旧機種どうしていますか?
記事No: 54065 [関連記事]
投稿日:  2008/04/13(Sun) 00:12
投稿者M-KEY

>少なくともリチウムイオン電池に改造するよりは、ずっと安全です。

そのあたりも含めて検討してみようと思っています。
ちなみに使っている外部電源は当時、報道機関などでも多用されていた
リチウムイオンタイプなので、それなりに信頼性はあると信じています。

エネループの特性を持った内蔵用セルがあったらいいのに!
返信する

タイトルRe:Re:旧機種どうしていますか?
記事No: 54064 [関連記事]
投稿日:  2008/04/12(Sat) 23:43
投稿者F80D

D1系はニッケル水素バッテリーですから、保護回路などと言うほど高級なものは入っていません。
セルも、充放電に異常があったとしても、安定方向に停止しますから、どこのメーカのものでもそれほど気にすることはないと思いますよ。
少なくともリチウムイオン電池に改造するよりは、ずっと安全です。
返信する

タイトルRe:旧機種どうしていますか?
記事No: 54063 [関連記事]
投稿日:  2008/04/12(Sat) 23:31
投稿者M-KEY

>ROWAの互換バッテリーという選択もあるのではないかと?。

互換バッテリーはセルはともかく保護回路の信頼性に疑問があり決断に至らず、
へたったとは言えEN-4でも数十枚の撮影は可能で外部電源接続時にも
予備電源として活用でき、電源コードが抜けても撮影に影響しない点や
内蔵電源でクリーニングミラーアップが出来ない機種を持っていたので
ラジコンバッテリー流用よりも、外部電源という選択をしました。

コンパクトデジでも専用電池の機種はカメラ本体に問題がなくても
電池がネックになって使えないモノが出て来そうですね。
逆に単3モデルはエネループによって蘇るモノもでてきそうです。
返信する


Size:1000x707(295842 bytes)
タイトルRe:Re:Re:Re:ご意見拝聴
記事No: 54062 [関連記事]
投稿日:  2008/04/12(Sat) 22:40
投稿者ニコン未経験者

私はs2proを一時期使いましたがfujiは他メーカーでは代え難い色を提供するのでそこに魅力を感じているなら代替は難しく修理された方が良いのでは?と思います。

色々なメーカーからデジ一眼が販売されている現状あえてfujiを選択する多くの理由はこのポイントが大きいと個人的には思っています。
返信する

タイトルRe:Re:Re:ご意見拝聴
記事No: 54061 [関連記事]
投稿日:  2008/04/12(Sat) 20:30
投稿者かず君

はい、すでに修理GOのFAXをしましたが、悩ましいところです。
カタログスペックで目を引く新機種が8〜9万円ですから、それも有りかな〜と思いました。
撮った写真のフォルダを確認したら、2005年6月が有ったので3年使った訳で、故障(消耗!?)も当然でしょうね。
有り難うございます。
返信する

タイトルRe:Re:ご意見拝聴
記事No: 54060 [関連記事]
投稿日:  2008/04/12(Sat) 17:46
投稿者D300

S2なら廃棄処分だけど、S3Proなら中古価格でも9万程度かな? まだまだ、現役で使えると思いますよ。ついでに、他の部分も確認してもらった方が良いです。
返信する

前へ63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 次へ
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.