タイトル | : Re: VR70−200のピントリング異音 |
記事No | : 9131 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/21(Sat) 23:47 |
投稿者 | : mayuzumi |
TEZさん、M−KEYさん レスありがとうございます。
書き忘れていたのですが、それなりの速いスピードでまわさないと音は出ないです。またレンズの向きに関係なく音はします。
やっぱり仕様でしょうか。
精度面では心配していないのですが、キーというこすれる音ですから、長く使うとどこかが磨耗して・・・・。なんて考えていました。
音のしない通常のピント範囲で使うよう心がけます。
どうもありがとうございました。
タイトル | : Re: キャノンから50mmF1.2 |
記事No | : 9130 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/21(Sat) 23:42 |
投稿者 | : 蝶勺 |
> 色々書きましたけど、D200の方の写真を2Lに焼いて
> 比較する方が手っ取り早いと思いますよ
返信をありがとうございます。その通りですよね。
もっと撮影してプリントして試してみます。
その上で不明点が出ればまた質問してみます。
タイトル | : Re: D80+VR18-200 |
記事No | : 9129 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/21(Sat) 22:18 |
投稿者 | : かず君 |
素晴らしい絵ですね!
完全に「私の好み」です。
所でこのレンズ、価格からしても良いのは判りますが、
噂に寄ると自重でズームがズレると云われていますがどうなんでしょうか。
個人的はVR抜きでもう少し低額で有ったら良いな〜と思っています。
タイトル | : Re: TAMRON 18-200 Di2 |
記事No | : 9128 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/21(Sat) 21:26 |
投稿者 | : ま〜くん@初心者 |
》はなポンさん
こんばんは〜予約入れました!
本件は別レスにありましたので削除しました。
皆さん、すみません。
Size:1000x669(414556 bytes) | |
タイトル | : D80+VR18-200 |
記事No | : 9127 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/21(Sat) 20:41 |
投稿者 | : 一流アシスタント |
別のスレで、M-KEYさんが、
ニッコールDX-VR18-200を良いレンズと褒めておられましたが、全く同感ですね。
D80の長期テストで、色々なレンズを使ってみておりますが、
「D80+VR18-200」この組み合わせ最強かも…。
D200のボディとほぼ同じ価格で買えるとしたら、
どうせ何買ってもボデイはすぐに古くなりますが、レンズは資産。
そう考えると最近一般の方に、この組み合わせを勧めております。
もちろん予算はありますが…。
僕なんかも海外ロケには必ず持って行きたいですね。
普通の方が旅行に持参するのに、三脚なしで、荷物と軽さを考えたら、
まさに最強な感じがするのですが、いかがでしょうか?
ほんとはM-KEYさんにレスしようと思ったんですが、個人攻撃の嵐だったので、
別スレ立てさせて頂きました。
この組み合わせで、マクロ的に撮った「初霜」の写真添付いたします。
ノーレタッチ、ノートリですが、リサイズの際にスマートシャープをかけております。
タイトル | : ゲホゲホゲホ |
記事No | : 9125 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/21(Sat) 14:14 |
投稿者 | : 香織淳士 |
> > 『コンパクトデジカメの』機種を覚えておこうと思ったのですが、
> > D200+マクロですね(笑)。
> > 背景のボケの中に全く色収差が見えないところが、
> > 他の凡百のレンズと違うなと感じた次第ですが
> > (大抵のレンズでは、良く変な青い色が出る(-_-:) )、
> > MF時代の105ミリでしょうか、それともAF時代になってからの?
>
> たまたま、焦点距離が105mmになっていますが、VR18-200mmです。
> リサイズのついでに、ちょっとトリミングしてアンシャープをかけてます。
> 文化包丁のようなレンズですが、描写はかなりいいです。
いやまじで、咳き込みつつ笑ってしまいました。
確かこのレンズは、広角側だったかで、
描写が甘いという意見が多かった気がするんですが(半端だったかも──(-_-:)?)
得意な領域では、ここまで完璧な描写を見せるんですね。
しかも、大抵のレンズが不得意とする、高倍率接写の領域で。
まあ、一番期待される領域が不得意というのは何ですが、
文化包丁と言うには、切れすぎる切れ味です。
しかも包丁と違って、研いだ直後だけでなく、切れ味はずっと維持出来るのが、
写真のレンズの美味しいところですよね(^-^)。
ちょっと眼から、鱗が落ちてしまったのでした(^-^;)>゛゛゛゛゛。
> これとDX12-24mmで仕事の9割は済ましていたりします。
> 手抜きじゃないですよ。状況対応力のアップが第一義です。
> タムロンの18-200mmも持っていますが価格差以上のモノを感じています。
タムロンの18−200は広角側の像の甘さと引き換えのボケの魅力が大と見てるんですが、
実用レンズとして考えると、絞らないといけないので尚更VRとは差が出て来ますよね。
今まで持っていた印象以上に、なる程18−200VRは魅力的でお勧めのレンズだと、
(最近機会は少ないですが)ニコンユーザーに聞かれたら自信を持って答えましょう(^-^)。
> さんざん「ニコンデジには105mmは長過ぎる」なんて言っておいて
> ズームを使ったら無意識に105mm域で撮影してるなんて、やっぱり
> 長年のクセが身についているからかなぁ・・・
Sleipnirsさんご指摘のように70ミリ前後の画角になるのであれば、
正に身についた画角で撮ってらっしゃるんですね〜(笑)。
一方私の方は、15−30のせいか、
デジタルになってから余計に画角が広がってるような気がします(大汗)。
昔は50ミリと85ミリがあればほとんどオッケーだったのに、
1/1.5倍系とは言え、十五ミリ領域を使うことが増えたこと。
そう言やフィルムを使う財力が無く、一眼レフデジカメも買えないな時代に、
アレグレットM70を使っていて暗いところで広角端で撮る機会が多かったので、
そのせいで画角と感覚がちょっと、
広角寄りにシフトしてしまったのかもしれません(^-^;)>゛゛゛゛゛。
もともと50、85ミリの次に、28ミリが好きだったというのもあるかもしれませんが。
タイトル | : 自己満足の果てに何があるのでしょうか? |
記事No | : 9124 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/21(Sat) 13:39 |
投稿者 | : Sleipnirs |
> しかし常習的なSleipnirsさんと比べ、私は初めてのことですのでご容赦願います。
あなたの未熟な読解力の為にそのような一方的な思い込みをしているのではないでしょうか?
私はカメラや撮影に関する内容から逸脱しないよう十分気を配って発言しております。
しかし、あなた様の発言にはその延長線上にも一切そのような話題へ繋がらないのではないでしょうか?
個人の人格を誹謗するだけの内容はこの場に全く相応しくないと私は感じておりますので御自分の用意された場所で御存分におやりになられて下さい。
タイトル | : Re:IFの実焦点距離変動 |
記事No | : 9123 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/21(Sat) 13:35 |
投稿者 | : M-KEY |
> IF方式のレンズの為、このくらいの倍率の場合実焦点距離は105ミリより相当短くなっているのではないでしょうか?
どうも、そのようです。70mmくらいになっていたかもしれませんね。
> F値は絞込みされた場合EXIFデータに表示されると思いますが焦点距離もそのような事はできないのでしょうか?
ニコン機では、繰り出しによる実効F値が表示されますが、他社機ではできないので
焦点距離変動までフォローするのは難しそうです。
Size:1000x1504(131328 bytes) | |
タイトル | : D50での写真です |
記事No | : 9122 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/21(Sat) 11:21 |
投稿者 | : micky |
そうですね、DSLRの場合感度を変えられますし、
明るいレンズの使い方で幅が広がりますね。手持
ちのデジカメがD2H、D50と、最低感度がISO200
なのがいたいですが、NDフィルターあまり好み
でないので使ってませんが、D50でF2.8、1/3200
での写真です。今回はCapture NXで何の補正も
せず、50%に縮小したものを上げます。もう少し
サイズ落としたかったのですが、あまり落とすと
ピントのあった前後のぼけが見づらいので大きめ
です。広角とはホント思えないほどきれいにぼけ
ていると思います。しかしD50はすごく良く写る
んでびっくりします。またこのレンズ、外装だと
かの作りがピカイチで、重さ、でかさを補って余
りある風貌をしています。カメラ屋さんで手に取
ると危険ですね。
タイトル | : Re: だから他の人を攻撃しなさんなって |
記事No | : 9121 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/21(Sat) 10:11 |
投稿者 | : Sleipnirs |
> さんざん「ニコンデジには105mmは長過ぎる」なんて言っておいて
> ズームを使ったら無意識に105mm域で撮影してるなんて、やっぱり
> 長年のクセが身についているからかなぁ・・・
IF方式のレンズの為、このくらいの倍率の場合実焦点距離は105ミリより相当短くなっているのではないでしょうか?
F値は絞込みされた場合EXIFデータに表示されると思いますが焦点距離もそのような事はできないのでしょうか?
タイトル | : Re: VR70−200のピントリング異音 |
記事No | : 9118 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/21(Sat) 00:52 |
投稿者 | : M-KEY |
> 端の制限を越えなければ音がしないのであれば、正常と判断され
> てもしょうがないのかもしれませんね。
知り合いが最近中古で買ったAF-S28-70F2.8Dも異音がするからとニコンに
送ったけど「異常なし」で返ってきたといっていました。仕様のようですね。
AF-MFのクラッチが異音の発生源みたい。
私が以前持っていたAF-S17-35mmF2.8Dは異音は無かったけど、AFが動かなくなって
何度か修理していました。(中でモーターは廻っているけどレンズが動かない)
半年までなら、保証で再修理が無料になるんだけど、これが半年を超えたくらいで
調子が悪くなるという、なんとかタイマーみたいで・・・(笑)
やっぱりレンズ内モーターでかつフルタイムMFができるレンズは、構造が複雑に
なるので、故障のリスクは大きくなるようですね。
AF-iはもっとヤバいですよ。もう補修部品は撤廃したようですし。
タイトル | : Re: だから他の人を攻撃しなさんなって |
記事No | : 9117 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/21(Sat) 00:21 |
投稿者 | : M-KEY |
> 『コンパクトデジカメの』機種を覚えておこうと思ったのですが、
> D200+マクロですね(笑)。
> 背景のボケの中に全く色収差が見えないところが、
> 他の凡百のレンズと違うなと感じた次第ですが
> (大抵のレンズでは、良く変な青い色が出る(-_-:) )、
> MF時代の105ミリでしょうか、それともAF時代になってからの?
たまたま、焦点距離が105mmになっていますが、VR18-200mmです。
リサイズのついでに、ちょっとトリミングしてアンシャープをかけてます。
文化包丁のようなレンズですが、描写はかなりいいです。
これとDX12-24mmで仕事の9割は済ましていたりします。
手抜きじゃないですよ。状況対応力のアップが第一義です。
タムロンの18-200mmも持っていますが価格差以上のモノを感じています。
さんざん「ニコンデジには105mmは長過ぎる」なんて言っておいて
ズームを使ったら無意識に105mm域で撮影してるなんて、やっぱり
長年のクセが身についているからかなぁ・・・
タイトル | : Re: TAMRON 18-200 Di2 |
記事No | : 9115 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/20(Fri) 20:09 |
投稿者 | : はなポン |
>>ま〜くん@初心者さん
北海道のはなポンです。
D200購入おめでとう御座います。
私も昨年末に1台と最近、D70を売却して2台目のD200を購入(嫁の視線が痛い…)しました。
> どちらも荒いと言うか雑な感じがするんです。最初のころは感じなかったのですが
> 花を撮るのが多く、先般、北海道に行ったときのラベンダー畑もにじみを多少感じます。
私はつい最近までTAMRON 28-300 A06を所有してましたが、便利なレンズですがやはり映りがにじみと言うか精彩を欠いてましたね。
沖縄の新婚旅行(5月)で当時、嫁がD70と一緒に使っていたのですが荒いし色が出てないような印象を受けました。
そんな訳で先月TAMRON 28-300 A06を売却して中古ですがNikon 24-120 VRを購入、他にNikon 80-200 F2.8と300 F4があるのでTAMRON 28-300 A06を諦めました。
> TAMRONは90ミリマクロ持っていますがこれは画像が優しくてとても気に入っています。
私はSIGMA 70mm MACROを最近購入しましたが北海道は植物園くらいしか花が咲いていないのが悲しいです
> 思い切ってNIKON 18-200 VR の購入を考えているのですが然程変わらないものでしょうか?
結構良さ気なTAMRON 18-200 Di2(僕もいいなぁ…なんて考えてました)で満足できなければNIKON 18-200 VRしかないのでしょうか…?SIGMA 18-200 OSがそのうち販売される様ですがこちらを待ってみては如何でしょうか?
タイトル | : Re: キャノンから50mmF1.2 |
記事No | : 9114 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/20(Fri) 16:32 |
投稿者 | : ムーミンパパ |
> 画素数をおとして、撮影をしてみようと思います。(ファインのSで画素数が低くなるのですよね?)
ということは、やはりモニターで見てのピントチェックと言うことですよね?
画素数を落とさなくても、お使いのビューアーでキャビネ程度の大きさで
表示して見比べてみてください
逆に、フィルムがポジなら、ルーペで入念にピントチェックしてみて下さい
同じくらいの拡大比率で見比べてみないと比較はできないと思います
> USMとは何でしょうか?とても気になります。
フロンティアなどのプリントでは、フィルムからでも輪郭をはっきりさせる
補正が入っているようです
USMとはアンシャープマスクのことで、その輪郭をはっきりさせる補正のことです
> ピントの件は時間のあるときにニコンさんに相談してみようと思います。
30センチくらいの定規を机に立てに置き、真ん中に鉛筆でも立てて
オートフォーカスで鉛筆にピントをあわせて撮影してみて下さい
AFが狂っていれば、定規の前後にピントがあうようになります
それならば、レンズかボディの不良でしょうし、ピントが合っているのに
ぼやけて見えるならば、カメラ固有の性能です
色々書きましたけど、D200の方の写真を2Lに焼いて
比較する方が手っ取り早いと思いますよ
タイトル | : Re: ピントのあれこれ |
記事No | : 9113 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/20(Fri) 16:01 |
投稿者 | : 蝶勺 |
香織淳士様
ありがとうございます。とても参考になりました。ニコンさんにも少しお話を伺いましたが、デジカメ初心者の私にも親切にアドバイスをしていただけました。「フィルムとデジタルではピントの精度が違うので調整して見ましょう」との事でした。その場合はピントの調整を行っても、フィルムカメラで撮影をする場合も問題はないそうです。(不思議ですね?)
まだまだデジタルカメラの良さが分からず、フィルムカメラと平行しながら楽しんでいます。
タイトル | : ピントのあれこれ |
記事No | : 9112 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/20(Fri) 14:04 |
投稿者 | : 香織淳士 |
> 最近D200を購入しデジタルカメラを使い出したばかりです。今まではF100とAF-s28−70の開放でキャビネ程度にプリントをして楽しんでいました。
> D200に同じレンズを付け開放で撮影をすると、ピンボケが目立つように感じています。
> 相性なのか?腕なのか?悪戦苦闘していますが、50mmのf1.2などが発売されるぐらいですから腕が悪いのでしょうね・・・。何か良いアドバイスなどありましたら教えてください。
相性の問題は、あり得ると思います。
ただ、AFではピントを合わせたいところとAFポイントが一致しないことが多いので、
F1.2で開放で『ジャストピント』を得たい場合は、
機材の性格と性能の限界として、
どうしてもマニュアルフォーカスに頼るしかない場面はあると思います。
また雑誌のカメラレポートの中のレンズの項を見ていると、
大抵のレンズのピントは開放での合焦範囲のギリギリ際か、
時には飛び出していることが判ると思います。
F100で大抵ピントが開放でも合っていたのだとしたら、
それはカメラとレンズの相性が良かったということでしょう。
ムーミンパパさんの仰るUSMとは、
『アンシャープマスク』のことで、テレビの輪郭補強に該ります。
フィルムにもそういう効果があると言われていますが、
一般にデジカメでは(特にコンパクトデジカメ)、
それがデフォルトで強い効果として施されています。
D200では、直線の被写体にはそれが強い眼に利いているのですが、
木の葉っぱとか草の遠景とか、曖昧な線に対してはとても弱くしか利いていません。
その結果として、建物にはピントが合っているように見えるのに、
同じ距離にある樹木はピントが合っていないように見えることは、
充分にあり得ます。
そういう意味では、写っている被写体のどこでピントを読むかで、
D200が一方的に振りになる場合もあるということですね。
また、ピントは被写体の鮮鋭さで見るのではなく、
前後のピントのシャープさの変動で読むようにすると、正確なピント位置が判ります。
蝶勺さんの基準ではどこにもピントが合っていないように見えても、
良く見るとピントを合わせた筈のところが一番像がはっきりしているかもしれません。
あと、トーンカーブを変えると同じ物が同じように写っていても、
ピントが合ったりぼけたりして感じることもあります。
たまたま蝶勺さんの撮られる被写体に於いて、
ピントの合っている領域がコントラストが低いところに当っている可能性も、
無いではありません。
ご自身でトーンカーブをグネグネいじくってみると、ご理解頂き易いかと。
以上書いて来ましたが、勿論ただ単にD200とレンズの相性が、
悪かっただけの可能性も大いにあり得ます(大汗)。
タイトル | : Re: だから他の人を攻撃しなさんなって |
記事No | : 9111 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/20(Fri) 13:47 |
投稿者 | : 香織淳士 |
> もう相手するのはやめましょう、むなしいだけです。
> カメラ板でも、他人を攻撃するのが趣味みたいな人が何人かいますし、
> 癪だけど見えない事にした方が嫌な思いをしないで済みそうです。
そうですね、総統さんの典型的なロジックと文章が匂い立っているし、
お人形者なのにそうじゃないとか平気で嘘書いてる人ですから、
今更子供は居ないとか言っても、何の信憑性もありません。
ま、長いこと悩まされて来ましたから、総統さんの取る行動の範囲なんて、
見えちゃってますよ。
そこから踏み出せなかったことが、一番悲しい訳です。
この人には、人を許すという概念が、存在しないらしい
(こっちもいい加減、その気は無くなったけど)。
だからって写真業界と違ってお人形さん業界には、
総統と聞いただけであなたと判る人は、
親しい友人の中にこそ沢山居る筈なのになー‥‥。
実名書けとか書いて、そこからこっちを脅すネタにしようとしてるのも、
バレバレだしね。
これからはやっぱり、総統さんでないかもしれない可能性のある人に対しても、
総統さん扱いして黙殺するのが相応しいのかもしれませんね。
またぞろ昔に返ってデジカメジンの噂板で、釣りモード仕掛けてるみたいだし(見苦しい)。
ところでM−KEYさん添付のお写真、
1/35かそれに毛が生えた位のサイズに見えるのに、
一眼レフデジカメでのお写真だったのですね。
実は綺麗な描写をするレンズだなーと、
『コンパクトデジカメの』機種を覚えておこうと思ったのですが、
D200+マクロですね(笑)。
背景のボケの中に全く色収差が見えないところが、
他の凡百のレンズと違うなと感じた次第ですが
(大抵のレンズでは、良く変な青い色が出る(-_-:) )、
MF時代の105ミリでしょうか、それともAF時代になってからの?
確かVRマクロは、ボケが硬いのであまり好きではないということだったと思うのですが、
来るのかも判らない裕福になった時に備えて、
この描写を見せてくれたレンズを覚えておきたいなーと(^-^;)>゛゛゛゛。
しかし、1/35で合ってたとしたら、そのサイズでこの緻密さとリアリティーと仕上げ、
信じられないなー。
1/20位だったら仕上げはまあ判りますが、
何にしても感動の出来るジオラマの素晴らしさですね。
素度らしい撮影の機会を持たれて、羨ましい(^-^)!!
タイトル | : Re: キャノンから50mmF1.2 |
記事No | : 9110 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/20(Fri) 11:53 |
投稿者 | : 蝶勺 |
ムーミンパパ様
返信をありがとうございます。
画素数をおとして、撮影をしてみようと思います。(ファインのSで画素数が低くなるのですよね?)
> プリントは、硬調な仕上がりですし、店でUSMがかかりますので、そのせいもあるかも
>
USMとは何でしょうか?とても気になります。
ピントの件は時間のあるときにニコンさんに相談してみようと思います。
まだまだ謎の多いデジタルですが、色々と勉強してみます。ありがとうございました。
タイトル | : Re: VR70−200のピントリング異音 |
記事No | : 9109 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/20(Fri) 07:29 |
投稿者 | : TEZ |
> ・・・異音がすることがあります
無限遠もしくは最短撮影距離を越えて回しても常に異音がするわけではないので
しょうか。いずれにせよ、私ので試してみましたがそういう音は一切しません。
ニコンの”これで正常です”という返答は、撮影には問題ないという意味だと思い
ます、「キキー」という音が正常とは考えにくいですね。
タイトル | : Re: キャノンから50mmF1.2 |
記事No | : 9108 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/10/20(Fri) 07:06 |
投稿者 | : ムーミンパパ |
どの程度でピンぼけと判断されているのか、写真を見ないとなんともいえませんね
画素数が多いので同じピント精度でも、等倍表示すると
拡大している分D200の方がシビアに判断されると思いますし
モニターいっぱいでも四つ切程度に引き伸ばしているのと同じですしね
もう一つの可能性として、D200のデフォルトのセッティングでは、
コントラストが弱く、明るいふんわりとした描写だと感じています
プリントは、硬調な仕上がりですし、店でUSMがかかりますので、そのせいもあるかも
同じ被写体をプリント同士で比較するか、定規などを用いてピント精度テストを
やられてみたらいかがでしょうか?