Nikon Digital専用 - レンズフォーラム
[もどる] [新規投稿] [ツリー表示] [新着順記事]


タイトルこれは魅力的なサイトですね
記事No: 10032 [関連記事]
投稿日:  2007/05/13(Sun) 21:06
投稿者出戻り

例えば、

『ジャンク用コンパス
ジャンクカメラなどの固く開けにくくなったレンズリングを外す全長100ミリのドイツ製コンパス。最大径は70ミリです。』

こういうマーケットが存在する事に圧倒されます。
シャッター幕なんてどういう用途があるんでしょう。。
自分で何でも出来ちゃう人がいるんですね。
せめてモルトプレーンを張り替えるくらいは自分でしようと思いました。
返信する

タイトルRe: これは魅力的なサイトですね
記事No: 10031 [関連記事]
投稿日:  2007/05/13(Sun) 19:19
投稿者KNN

> > カメラを分解修理するための工具を扱っているメーカーのURL発見しましたのでお知らせします。

> 貴重な情報ありがとうございます。
> レンズリングを外さない限り絞りには到達できないので、「絞り開放、Aオート専用」となりかけているレンズに渇をいれらレそうですね。
> まあ、一度サービスセンターに「趣味で分解してみた」と伝えて修理不可の時は、マニアック道具揃える覚悟です。

> 私機械屋さん勤めのため、こういった道具は見ているだけで惹かれますね。
> (超合金のネジを見ると緩めたくなった世代でして)

趣味としてレンズバラシは私もやりますが、そういうのは
『物凄いカビだらけで1000円で落札しちゃったような物です』
Sタイプなどのニコンでサポート切れのは
http://www.geocities.jp/renzu_koubou/
なところに出してます。
返信する

タイトルこれは魅力的なサイトですね
記事No: 10030 [関連記事]
投稿日:  2007/05/13(Sun) 18:20
投稿者feri

> カメラを分解修理するための工具を扱っているメーカーのURL発見しましたのでお知らせします。

貴重な情報ありがとうございます。
レンズリングを外さない限り絞りには到達できないので、「絞り開放、Aオート専用」となりかけているレンズに渇をいれらレそうですね。
まあ、一度サービスセンターに「趣味で分解してみた」と伝えて修理不可の時は、マニアック道具揃える覚悟です。

私機械屋さん勤めのため、こういった道具は見ているだけで惹かれますね。
(超合金のネジを見ると緩めたくなった世代でして)
返信する

タイトルRe: AF DC-Nikkorの使い方
記事No: 10029 [関連記事]
投稿日:  2007/05/13(Sun) 18:06
投稿者初心者

M-KEYさま。

とても的確なご指導有難うございます。
普段ズームを使うことが多く135ミリ単焦点レンズでファインダー
(D200)を覗いた時に一瞬「おおっ!!」という感じでした(笑)。
確かにポートレートを撮るのにはAPS-Cでは焦点距離が長くなり過ぎ
たように思えますね。
また「ボケ」のお話も納得できました。
またの機会にもよろしくお願いいたします。
有難うございました。
返信する

タイトルRe: 工具屋さんURL
記事No: 10028 [関連記事]
投稿日:  2007/05/13(Sun) 16:14
投稿者出戻り

こんにちは、
カメラを分解修理するための工具を扱っているメーカーのURL発見しましたのでお知らせします。
精密潤滑油、レンズリングを外すための工具等扱っているようです。
頑張ってください!
http://www.japan-hobby-tool.com/
返信する

タイトルRe: AF DC-Nikkorの使い方
記事No: 10027 [関連記事]
投稿日:  2007/05/13(Sun) 01:27
投稿者M-KEY

> ノーマルに比べてf4で一絞りくらいしかバックのボケが変らないのでは
> この価格は???ですね(個人的には)。

絞りそのままで、光学的にボケ量を増やすという魔法はないようです。
ただ、レンズの性能と言うのは、あっちを立てたらこっちが立たないという
二面性があり、普通はその中で折り合いをつける事が多くて
マクロレンズなんか凄くシャープだけど二線ボケとなりがちです。
また前ボケを綺麗にしようとするなら後ボケが、後ボケを綺麗にすると
前ボケがガサガサしてきちゃうので、そうしたボケをコントロールでき、
加えて過剰に設定することでソフトフォーカスレンズにもなるDCニッコールは、
それなりに魅力的でキヤノンの135mmF2の約1万円高は充分に納得の範囲です。

私もDC135mmF2Sはしばらく持っていましたが、デジタルになって画角が狭くなり
使いづらくなって使用頻度が落ち、また非Dタイプということでサポートの対象から
外れたのを機会に手放しました。
DC105mmF2Dは欲しいんですが、新品はちょっと手が出ないし中古の出物もないです。
(できれば、105mmならF1.8にして欲しかったんだが・・・)
85mmF1.4がAF-S化する時に、このDC機構も採用してもらいたいですね。
返信する

タイトルRe: AF DC-Nikkorの使い方
記事No: 10026 [関連記事]
投稿日:  2007/05/12(Sat) 17:20
投稿者初心者

M-KEYさま。
早々のご返答有難うございます。

どうも私の勝手な判断、想像力で誇大に「ボケ」をイメージ
し過ぎていました(笑)。

確かに言われた通りボケは強くなっていますね。

なんとなく50ミリのレンズで135ミリくらいのバックのボケを
想像していたのが間違いでした。

ノーマルに比べてf4で一絞りくらいしかバックのボケが変らないのでは
この価格は???ですね(個人的には)。

どうも有難うございました。


 

> ボケ方のコントロールをする為で、
> 正しい使い方は主要被写体より前のボケを滑らかにしたい時は『F』側に
> 後ろのボケを滑らかにしたい時は『R』側に使用絞りと同じ数値にするのですが、
> それよりも大きい数値にセットするとソフトフォーカスレンズとして使用できます。

> 論より証拠で、デジタルなら試すのも簡単なので、まずはいろんな設定で
> 撮影してみることをおすすめします。
返信する

タイトルRe: AF DC-Nikkorの使い方
記事No: 10025 [関連記事]
投稿日:  2007/05/12(Sat) 15:14
投稿者M-KEY

ボケ方のコントロールをする為で、
正しい使い方は主要被写体より前のボケを滑らかにしたい時は『F』側に
後ろのボケを滑らかにしたい時は『R』側に使用絞りと同じ数値にするのですが、
それよりも大きい数値にセットするとソフトフォーカスレンズとして使用できます。

論より証拠で、デジタルなら試すのも簡単なので、まずはいろんな設定で
撮影してみることをおすすめします。
返信する

タイトルAF DC-Nikkorの使い方
記事No: 10024 [関連記事]
投稿日:  2007/05/12(Sat) 14:58
投稿者初心者

みんさん初めまして。よろしくお願いいたします。
最近 AF DC-NIKKOR 135ミリ f2を手に入れましたが説明書が無く
今ひとつ使い方がわかりません。
普通に撮影するのは問題ないです。
このレンズの特徴である「前後のボケ」を強調するためにはどうすれば
良いのでしょうか?。
多分レンズの全面の「絞り値」の表示を動かすのだと思いますが
ノーマル(多分 0ですよね?)と何も変らないのですが・・・。
レンズの中を覗くと「絞り値」を回すと中のレンズが前後するのは
解るので故障ではないとは思います。

よろしくお願いいたします。
返信する

タイトルRe: なかなか手強いです
記事No: 10023 [関連記事]
投稿日:  2007/05/12(Sat) 02:30
投稿者ニライ

>ちなみにメーカ修理....諦めました。

そうでしたか.......

ギアのへたり具合など、これまで心配したことがありませんでした。
どんな様子なのか気になります。頑張ってくださいね。
返信する

タイトルなかなか手強いです
記事No: 10022 [関連記事]
投稿日:  2007/05/11(Fri) 23:19
投稿者feri

ある程度鏡体までは外せましたが、後玉と絞りが分解できません。

しかし分解すればするほど、ボディー内ドライブ式のレンズって結構無茶なラック&ピニオンになっていますね。ギアの経たり具合を見ると古いAFレンズはレンズ本体が綺麗でも気持ちの良いフォーカスはできないかもしれません。

今回はいろいろと勉強できそうです。

ちなみにメーカ修理....諦めました。
とことんやってみます。
返信する

タイトルRE:残念ながら
記事No: 10021 [関連記事]
投稿日:  2007/05/11(Fri) 17:31
投稿者Hikaru

最近、実売数千円で、超音波洗浄機が売られてます。
時計メーカーC社製のものを購入したのですが、めがねや小物の洗浄に
とても具合がよいです。
DIYも一寸面白そう、ジャンクを練習台に古いレンズ等のオーバーホール
をやってみるのも一興かも。超音波洗浄機専用の洗浄液で油脂取り、O社の
レンズクリナー液でレンズを超音波洗浄すると、効果的かも知れません。
feriさんをお手本に、今度挑戦してみます。
返信する

タイトルRe: 残念ながら
記事No: 10020 [関連記事]
投稿日:  2007/05/11(Fri) 01:21
投稿者Yさん

自分で分解してしまうと、メーカーでは修理を受け付けてくれないこともあるよう
ですし、メーカー以外の修理屋さんに出す場合も何もしないで修理に出す場合と違
い、かなり高額な料金を請求されることもある様です。ご注意ください。

それでも、ご自身で修理される場合はインターネット上にリペアの体験談を載せてい
るHPもたくさんあるので参考にされても良いかもしれませんね。
それらもHPを見ていると、注油はごく少量が基本みたいですね。分解してベンジン
で汚れを落とした方が効果的らしいです。

自分は手先が器用な方ではないので、修理は手の出ない領域です(泣)
返信する

タイトル残念ながら
記事No: 10019 [関連記事]
投稿日:  2007/05/11(Fri) 00:22
投稿者feri

しばらくは一瞬でした。
また絞りが動かない。

注油も危険ですが、ここまで来たら完全分解してみる気になりました。
みなさんは真似をしないように。

レンズの心臓部は絞りですかね。
返信する

タイトルRe: AFレンズの修理について
記事No: 10018 [関連記事]
投稿日:  2007/05/10(Thu) 19:25
投稿者ニライ

> ダメ元で分解始めました。

> まあしばらく使える状態になりました。

仕える状態になってよかったですね。
ホッとしました。
返信する

タイトル注油は駄目
記事No: 10017 [関連記事]
投稿日:  2007/05/10(Thu) 01:31
投稿者apollo

注油はしない方が良いと思います。
絞りの動かなくなったレンズを同じように分解したことがありますが、絞りユニットを取り外して羽を取りだして綺麗に拭いて元通りに組み立てて調子良く動作しています。
羽を拭く時にシリコンクロスを使いました。
注油をするとレンズに飛ぶ可能性もありますし、よほど粘性の低い油を使わないと絞りの動きに影響することもあります。
粘性が低いと垂れてきますし、注油は止めてゴミを拭き取るのみに止めた方が良いと思います。
返信する

タイトルRe: AFレンズの修理について
記事No: 10016 [関連記事]
投稿日:  2007/05/09(Wed) 22:52
投稿者feri

ダメ元で分解始めました。
マウント部のボルト3本外すと、マウントと絞り連動レバーが外れて後玉と絞りが触れます。
結局絞り羽根の油ぎれ?か動作が渋くなっていたようです。

これ以上の分解は危険なので、ドライバーで数十回動かして慣らしてみました。
元に戻して絞り羽根が連動レバーと共に動作すること確認。
なんとか使用できそうです。
できれば注油したいですが、何が良いのかな?
レンズに付着するのは怖いし。

まあしばらく使える状態になりました。
返信する

タイトルRe: 返品対象なのでは
記事No: 10015 [関連記事]
投稿日:  2007/05/09(Wed) 21:54
投稿者feri

> このレンズですが、AF NIKKOR 20mm F2.8Dですか、
> それともAF NIKKOR 20mm F2.8Sでしょうか。

非Dタイプです。
確かにHPのレンズ修理の欄にはいませんね。
ただ、構造上同じですから修理受けてもらえるか問い合わせてみます。

それでダメなら....
分解しますか。
昔のレンズの取り説は、構成パーツが載っていましたが今はどうなんでしょうか?
返信する

タイトルRe: 返品対象なのでは
記事No: 10014 [関連記事]
投稿日:  2007/05/08(Tue) 00:26
投稿者ニライ

商品手渡し時やその後の相手の対応をみると、気がついていないわけでは
なかったかもしれませんね。

このレンズですが、AF NIKKOR 20mm F2.8Dですか、
それともAF NIKKOR 20mm F2.8Sでしょうか。

もし後者なら、ずいぶん前に生産終了している品なので、
現在では修理不能かもしれません。

私もオークションには気をつけます。
返信する

タイトルRe: 返品対象なのでは
記事No: 10013 [関連記事]
投稿日:  2007/05/07(Mon) 23:08
投稿者feri

> 商品の状態説明に「動作は全く問題有りません」と書いてありませんでしたか?
> それなら「動作に問題があるので返品します」あるいは「修理代を負担してください」
> と相手に連絡すべきでしょう。

ご助言ありがとうございます。
確かに当方も言い分は通とも思っていますが、泥仕合するのもなんなので「レンズを買うならやっぱり信頼の在るショップで」の教訓代と考えています。
実際商品受け取り時に、F開放方向ばかりで試していて露出がオーバ気味だったのが不思議にお思っていた感もあり、「良いものを」とメールしてしまいました。

ただ、今回のことがあり一度メールを出したものの何ら回答もないのが残念ですが。対応は良い人だっただけに残念です。

まあ年数の経ったレンズの場合、絞り固着というリスクもあると言うことですか。
良いレンズなだけに連休にまともに使えなくて残念です。
返信する

前へ59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 次へ
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.