サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re: AF-S VR 50mm f/1.2G and f/1.4Gってあり?
M-KEY
2007/06/04(Mon) 08:39 No:10091
Re: AF-S VR 50mm f/1.2G and f/1.4Gってあり?
M-KEY
2007/06/04(Mon) 08:39 No:10091
ID:7c1a7ea58b
> > 明るくても、手振れ補正はあった方がいいですね。
> > F1.2でスローシャッター、最高感度ということをしやすくなります。
>
> VRに関しては、自分もKNNさんと同じ意見です。
> 夜景撮影などでは重宝するので、有っても良いと思います。
使う側から言うと、F1.2〜1.4級の高速レンズでも手振れ補正はあって欲しいけど
実際問題として、レンズ内にブレ補正を組み込むVRでそうしたレンズを作ると
巨大かつ光学的にも複雑になりそうで、難しいと思います。
広角〜標準域のVRは24(28)-85(70)mmF2.8とマイクロ60mmあたりか?と思います。
> 絞りリングはあっても良いですが、それでは物理的な機構に無理が有りそうですし、
> 今後はGタイプで絞りリングはなくなると思います。
> その分、絞り精度の向上と、ハイスピードレンズ化してくるのではないでしょうか?
私も、今後ニコンからは絞りリング付きのFマウントAFレンズは出ないと思っています。
F5以降のボディに使うのであれば、レンズ側に絞りリングを付けるメリットは
ほとんど無い訳ですから、それよりは構造が簡単になるメリットを追求するでしょう。
> 両方で6段分の手ブレ補正と言う訳にはならないと思いますので、
> 一方に集約(Nikonの場合はレンズ補正:VR)でしょうね。
> レンズ毎に最適化の方向だと思います。
ニコンの場合、レンズ内補正に集約しそうですね。(キヤノンも)
もう、廉価版も含めて望遠ズームのVR化は完了しましたし、マイクロも
60mmがAF-S化とともにVR化すれば、あとは200mmもしくは70ー180mmのみ。
標準ズームにF2.8クラスとF3.5-4.5クラスにVRレンズがあれば一応は解決。
F1.4クラスのレンズで手ブレ補正したかったら、ペンタックスやαを使うべし?
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
使う側から言うと、F1.2〜1.4級の高速レンズでも手振れ補正はあって欲しいけど
実際問題として、レンズ内にブレ補正を組み込むVRでそうしたレンズを作ると
巨大かつ光学的にも複雑になりそうで、難しいと思います。
広角〜標準域のVRは24(28)-85(70)mmF2.8とマイクロ60mmあたりか?と思います。
私も、今後ニコンからは絞りリング付きのFマウントAFレンズは出ないと思っています。
F5以降のボディに使うのであれば、レンズ側に絞りリングを付けるメリットは
ほとんど無い訳ですから、それよりは構造が簡単になるメリットを追求するでしょう。
ニコンの場合、レンズ内補正に集約しそうですね。(キヤノンも)
もう、廉価版も含めて望遠ズームのVR化は完了しましたし、マイクロも
60mmがAF-S化とともにVR化すれば、あとは200mmもしくは70ー180mmのみ。
標準ズームにF2.8クラスとF3.5-4.5クラスにVRレンズがあれば一応は解決。
F1.4クラスのレンズで手ブレ補正したかったら、ペンタックスやαを使うべし?