掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 返信数(全 14 件)
TAMRON ZOOM (14) むっちゃん  2007/08/19(Sun) 20:43 No:10228 ID:c887177ff7
タムロンからAF28-300mmF/3.5-6.3XR Di VC ニコン用が年内発売とのアナウンスがありましたが
タムロンのズームレンズの評価はいかがなものでしょうか?
http://www.tamron.co.jp/lineup/a20/vc/index.html
90mmマクロの評判はいいと聞いているのですが。
Re:TAMRON ZOOM KNN 2007/08/19(Sun) 21:34 No:10229 ID:37cb529da7
>タムロンからAF28-300mmF/3.5-6.3XR Di VC ニコン用が年内発売とのアナウンスがありましたが
>タムロンのズームレンズの評価はいかがなものでしょうか?
>90mmマクロの評判はいいと聞いているのですが。

6.3をどう捕らえるかでしょうね。
上級機とD40は満足に使用できると思いますけど
D100、D70、D50では6.3が撮影の幅を狭めてしまうかも。
Re:Re:TAMRON ZOOM M-KEY 2007/08/20(Mon) 00:45 No:10230 ID:8f5edfb3ac
>6.3をどう捕らえるかでしょうね。
>上級機とD40は満足に使用できると思いますけど
>D100、D70、D50では6.3が撮影の幅を狭めてしまうかも。

VCのないタムの28-300mmを使っていますが、D100でも問題はないですね。
というか高感度のヘタレなD2XやD200よりは、むしろ撮影可能領域は広いかも?
ところで、D40系だとAFが効かないんじゃぁ・・・
Re:Re:Re:TAMRON ZOOM むっちゃん  2007/08/20(Mon) 08:29 No:10232 ID:c887177ff7
>ところで、D40系だとAFが効かないんじゃぁ・・・

シグマから手ぶれ補正付きズームが発売予定されていると聞きましたが
ニコン用は発売が遅れるのはAFモーターがつくからと見たような...?
タムロンもニコン用にはAFモーター装備する可能性はないですかね?
初心者にはマクロもつかえて300ミリ、手ぶれ補正とくれば魅力です
D40に装着したいのでAFモーターがつくと欲しいレンズです。
Re:TAMRON ZOOM M-KEY 2007/08/20(Mon) 08:55 No:10234 ID:a0ef32c6a4
>シグマから手ぶれ補正付きズームが発売予定されていると聞きましたが
>ニコン用は発売が遅れるのはAFモーターがつくからと見たような...?
>タムロンもニコン用にはAFモーター装備する可能性はないですかね?

シグマはニコン用はレンズ内モーターに切り替えていくようですが、
タムロンは現状では対応予定を発表しているソースが見当たりません。
私はD40がメイン機になっているので、この28-300mmをはじめ、
SP17-50mmF2.8XR DiIIやSP90mmF2.8Diなどがレンズ内モ−ター化し
D40でAFが使えるようになると嬉しいです。
Re:Re:Re:TAMRON ZOOM KNN 2007/08/20(Mon) 20:33 No:10235 ID:37cb529da7
>>6.3をどう捕らえるかでしょうね。
>>上級機とD40は満足に使用できると思いますけど
>>D100、D70、D50では6.3が撮影の幅を狭めてしまうかも。
>
>VCのないタムの28-300mmを使っていますが、D100でも問題はないですね。
>というか高感度のヘタレなD2XやD200よりは、むしろ撮影可能領域は広いかも?
私が、F5やD100で使っていたときタムの28-300mm(Diでもなかったような)
はハズシがありましたD100で。
シグマの旧18-200もD70で全然だめだったので。
50-500もD70ではだめでした。
なぜかD40でちゃんと使えるんですよ。
>ところで、D40系だとAFが効かないんじゃぁ・・・
それ、
フォーカスエイドは効くと思いますけど。
Re:TAMRON ZOOM 歯臭背小 2007/08/20(Mon) 01:06 No:10231 ID:7a56c64789
発売もしていないレンズの評価が不可能なのは当然の事ながら、他のレンズの評判がよいからこのレンズも良いだろう・・・という考えは少し危険だと思います。

とはいえ、高倍率ズームの草分け的存在のタムロンから、しかも初の手ぶれ補正機構搭載レンズですので、私も非常に気になっています。
ニコン、シグマが18-200mmとデジタル専用であるのに対し、タムロンのはフィルム(フルサイズ)兼用だという所が面白いと思います。

手ぶれ補正高倍率の圧倒的便利さをフィルムでも堪能できるのは今のところキャノンのみ。しかも高くて重いレンズですので、フィルムの世界が変わるかも知れませんね。

APSサイズでも、お祭りとか運動会とか
望遠多用するんだけどたまにちょっと引いた絵もほしい!でもレンズ替えてる暇なんかない・・・
みたいなシチュエーションで活躍すると思います。

このレンズの評価って、結局そういう部分がキモで、画質は良いに越したことはない、くらいに割り切れるかどうかだと思います。
Re:高倍率ズーム M-KEY 2007/08/20(Mon) 08:36 No:10233 ID:a0ef32c6a4
>APSサイズでも、お祭りとか運動会とか
>望遠多用するんだけどたまにちょっと引いた絵もほしい!でもレンズ替えてる暇なんかない・・・
>みたいなシチュエーションで活躍すると思います。
>
>このレンズの評価って、結局そういう部分がキモで、画質は良いに越したことはない、くらいに割り切れるかどうかだと思います。

ニコンユ−ザーであれば、純正のVR18-200mmがベストバイだと思います。
広角端、望遠域ともに歪曲は大きいけど先鋭度や逆光性能は文句なしです。
(個人的には明るさとボケ以外ならVR70-200に匹敵すると思っています)
ただ、用途によっては望遠が物足りないし、キットの18-55mmなんかを持ってたら
焦点域のカブりが大きいので、換算42-450mmとなる28-300mmは選択肢としての
魅力は18-250mmDiIIよりも大きいと思います。
私も屋外スポーツのサブに非VCの28-300mmを持って行きますが重宝してます。
実は、タムの高倍率ズームは結構ファンでして、初代は最短撮影距離が不満で
買わなかったけど、2代目の28-200mmスーパーから、最近の18-200mmDiIIまで
いくつか使ってきましたが、28-300mmXRは比較的画質は良好です。
今度のVC28-300mmも期待はできますが、18-200mmDiIIの望遠域の先鋭度が
イマイチなのと遅いAF、アンダーに転ぶ露出などの問題もあったので
購入は、ある程度評価が定まってからでいいでしょうね。
Re:Re:TAMRON ZOOM 出戻り  2007/08/21(Tue) 14:56 No:10236 ID:834d583806
>ニコン、シグマが18-200mmとデジタル専用であるのに対し、タムロンのはフィルム(フルサイズ)兼用だという所が面白いと思います。

ふと思ったんですけど、タムロンではフルサイズ機の開発計画をニコンから事前にアナウンス受けてたんでしょうか。まさかとは思いますが、発表時期が絶妙ですね。
:Re:TAMRON ZOOM M-KEY 2007/08/22(Wed) 00:20 No:10237 ID:ccbade9594
>ふと思ったんですけど、タムロンではフルサイズ機の開発計画をニコンから事前にアナウンス受けてたんでしょうか。まさかとは思いますが、発表時期が絶妙ですね。

親会社がセンサーメーカーでもあるソニーなので、そこからの情報という
「深読み」もできないことはないですが、普通に考えてもニコンやソニーが
フルサイズ(に近いサイズ)のデジタル一眼を近い将来発売しそうというのは
充分に予想できるのでは?
(現状でも、キヤノン5Dユーザーにアピールできるし)
銀塩機にも配慮したというアナウンスがありますが、これは眉唾・・・
(ニコン用に「絞りリング」があるというのなら話は別ですが)
Re::Re:TAMRON ZOOM 出戻り  2007/08/22(Wed) 01:43 No:10238
>親会社がセンサーメーカーでもあるソニーなので、そこからの情報という
>「深読み」もできないことはないですが、普通に考えてもニコンやソニーが
>フルサイズ(に近いサイズ)のデジタル一眼を近い将来発売しそうというのは
>充分に予想できるのでは?

ちょっと前までこの板ではニコンのフルサイズ機予想すると、Fマウントでは無理でしょう的悲観的な意見か、
いつまでフルサイズにこだわるんだ的意見で荒れましたね。
まだ明日までは噂の域を出ませんが、フルサイズは、デジタル一眼レフにとって一つのマイルストーンであることは確かと思います。

>銀塩機にも配慮したというアナウンスがありますが、これは眉唾・・・
>(ニコン用に「絞りリング」があるというのなら話は別ですが)

これ受けました。
Re:TAMRON ZOOM M-KEY 2007/08/22(Wed) 08:48 No:10239 ID:2bc9bdfd46
>まだ明日までは噂の域を出ませんが、フルサイズは、デジタル一眼レフにとって一つのマイルストーンであることは確かと思います。

銀塩35mmの代替用途であれば、APS-Cで充分だと思います。
でも、銀塩35mmよりも優れた高感度特性が求められたり、
中判の代替まで期待されるとなると、もっと大きな撮像素子が必要となり、
システム上の最大サイズである36×24mmを求めるのは自然でしょう。

またEOS 5Dが多くの人に受け入れられており、もはや35mmフルデジを
特殊なモノとは言えなくなってきているとも感じます。
(1Ds MarkIIIも高価格にかかわらず人気はあるようです)

ただ、ニコンには使えるセンサーがなかった・・・
Fマウント限界説というのはどうなんでしょう?
過去にはコダックがFマウントで35mmフル機を出していたし
EOS 5Dに純正広角レンズを使うより、ニッコールの17-35mmF2.8を
使った方が良い結果が得られるとのハナシもあったくらいで、
実際EFレンズを見ても、あの大口径のマウントを活かしているのは
50mmF1.0や85mmF1.2くらいで、シグマなどのサードパーティを
見てもFマウントの口径が制約になっているとは思えませんね。
(明るいレンズの設計が厳しいのは事実でしょうけど)

私は、いずれはニコンからもフルサイズデジ機が出るとは思ってましたが、
センサーメーカーであるソニーがミノルタの一眼レフ事業を受け継ぎ、
35mmフル対応の新レンズを開発したことで現実味が出てきたと、
例のフラッグシップαのモックで、より具体性が出てきたと感じています。

2500万画素くらいまでは35mmフルサイズ、それ以上の画素数になると
画素細分化の弊害もあるし、レンズ性能も追い付かなくなりそうなので、
マミヤなどの中判ベースのデジ機に期待したいと思っております。
(ペンタックスはどうなるんだろう?)
Re:Re:TAMRON ZOOM 出戻り  2007/08/22(Wed) 21:02 No:10240
>銀塩35mmの代替用途であれば、APS-Cで充分だと思います。

解像力に関しては、APS-Cの600万画素以降、もう35mmフィルムを超えましたね。
APS-Cサイズもフォーマットとして十分根付いたとおもいますので、
これからはダブルスタンダードで良いのではないかと思います。

>銀塩35mmよりも優れた高感度特性が求められたり、
>中判の代替まで期待されるとなると、もっと大きな撮像素子が必要となり、
>システム上の最大サイズである36×24mmを求めるのは自然でしょう。

なるほどプロの方はそういう方向から考えるのですね。
私などファインダーが見やすくなるだろうという事と、換算しなくても(笑)、
レンズの画角がわかるのが単純にうれしいです。

>またEOS 5Dが多くの人に受け入れられており、もはや35mmフルデジを
>特殊なモノとは言えなくなってきているとも感じます。

ずっと銀塩でやって来たハイアマチュアのサークルなどに5Dを貸し出す企画が
毎月のように雑誌に掲載されていますね。
デジタルになかなか移行出来ない方に勧めるには5Dはギャップが少なくていいんではないでしょうか。
デジタル体験撮影会で、
『えーなんでファインダースクリーンこんなにちっちゃいの!』
なんていう悲鳴は上がらないでしょうから。

>ただ、ニコンには使えるセンサーがなかった・・・
>Fマウント限界説というのはどうなんでしょう?
>過去にはコダックがFマウントで35mmフル機を出していたし

そうですね。すみません。事実無根です。私の中で何かの話題とごっちゃになっているとおもいます。

>2500万画素くらいまでは35mmフルサイズ、それ以上の画素数になると
>画素細分化の弊害もあるし、レンズ性能も追い付かなくなりそうなので、
>マミヤなどの中判ベースのデジ機に期待したいと思っております。

リドリースコット監督のSF映画『ブレードランナー』で、モニターの中の写真の一部を音声コマンドでどんどん拡大していき、
事件の手がかりを見つけるという場面がありました。
あのころ、こんな拡大あり得ないよなー、なんて思って見てましたが、
このままレンズの高解像化、センサーの高画素化、大型化が進んで行くと、
似たようなことが出来てしまいますね。
そのうち風景写真をどんどん拡大して行くと1キロ先のアリの巣まで写っている、なんて。。。
(ないですね。)
Re:TAMRON ZOOM M-KEY 2007/08/24(Fri) 01:27 No:10241 ID:2c04bcd23e
>>銀塩35mmよりも優れた高感度特性が求められたり、
>>中判の代替まで期待されるとなると、もっと大きな撮像素子が必要となり、
>>システム上の最大サイズである36×24mmを求めるのは自然でしょう。

D3は、2つの目的のうち高感度を解決してくれたようです。
もっとも、D2Xの1200万画素で画素数不足を感じたことはないので
今回のニコンの判断は嬉しいです。

さて、18-35mmF3.5-4.5 AF-S 24-85mmF2.8-4にシグマの8mm円周魚眼を
残しておいたので、D3でレンズに困る事は少ないんですが、
手振れ補正付きの28-300mmも欲しくなってきています。

あと、随分長い間、70(80)-200mmを300mm望遠ズームとして使ってきたので
AF-S 100-300mmF4 ED VR も出して欲しくなっています。
Re:Re:TAMRON ZOOM 出戻り  2007/08/24(Fri) 11:35 No:10245 ID:834d583806
>さて、18-35mmF3.5-4.5 AF-S 24-85mmF2.8-4にシグマの8mm円周魚眼を
>残しておいたので、D3でレンズに困る事は少ないんですが、
>手振れ補正付きの28-300mmも欲しくなってきています。

タムロンのこのレンズは売れるでしょうね。
VR18-200の代替えでニコンも出して来るかどうか楽しみです。

>あと、随分長い間、70(80)-200mmを300mm望遠ズームとして使ってきたので
>AF-S 100-300mmF4 ED VR も出して欲しくなっています。

あんなにフルサイズ待望していたのに、いざ出てくると望遠側困りますね。
DXフォーマットで平気で換算450mm手持ち、なんてことに慣れてしまったあとでは、
フルでの望遠側は結構体力的にも経済的にも厳しくなりそうです。
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.