掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 返信数(全 10 件)
AF-S+Dタイプ+VR?? (10) KNN 2007/09/02(Sun) 19:38 No:10292 ID:37cb529da7
今まで非常に疑問なことで
AF−S+Dタイプ+VRというレンズが存在したことない。
過去、この掲示板では AF−S+Dタイプ+VRが存在しないのは
寸法的なこと(絞りリング周りの余裕?)とのことでした。

フルサイズ化によって、新銀塩兼レンズのが登場しましたが
AF−S+VRでないのにGでした。


今後、単焦点35mmF2とか50mmF1.4とかAF-Sででてきた場合で特に防滴防塵仕様でなかった場合
そのときまた
『VRでない、防滴防塵でもないのに、何でDタイプにしなかったんでしょうね。 』と言い出すと思います。


ただ、DタイプやSタイプ、PレンズはCPU連動で、絞りリングを回しているとき、マウントの電気接点を使って
カメラに情報を送っているように思えます。

F-801以降のAI連動付カメラとかですとCPUレンズでは絞りリング回してファインダーでF値表示されます
非CPUレンズですと『F--』ですからね。

AF−S+Dタイプ+VRが存在しないのは、寸法的なこと以外に接点数がもう足りないのではと思い始めました。

本当はどうなんでしょう。
Re:AF-S+Dタイプ+VR?? ムーミンパパ 50〜54才 2007/09/02(Sun) 22:16 No:10293 ID:30232953f4
想像でしかないですが、AF-S化以降は、距離情報も
カメラに送っていると思いますけど

Dタイプ以前のものに、距離情報がついたという意味からDがついて
AF-S以降は、もう距離情報なんか、当たり前に送っているんだよと言うことで
特に表示していないだけではないかなぁと思います

そのうち、VRが当たり前の時代になったら、逆にVRではないよと言う
表示がつくかも知れません

接点数は、CPU内蔵の時点で、デジタル信号化しているので、数は
関係ないのでは?
と素人考えですが思います
Re:Re:AF-S+Dタイプ+VR?? F80D 2007/09/02(Sun) 22:30 No:10295 ID:cebd370349
AF-S のレンズにも、現行の G タイプになる以前のものは、D タイプがいくつかありますよ。
KNN さんの言っている D タイプと言うのは、距離エンコーダ内蔵でないということではなく、G タイプではない、という意味ではないでしょうか。

また接点数に関しては、デジタル化しているかどうかに加えて、通信プロトコルがパケット化されているかどうかが問題だと思います。
初期の AF は、F3AF の仕様を引き継いでいるようなので(F4、や F501 では、F3AF のレンズが使える)、時代から考えるとパケット化しているとは思えないのです。
私の想像では AF の制御や レンズ内モータの制御等、F4 で使える機能くらいまでが非パケットで、距離情報や VR 制御等がパケット化されており、それ以降の追加機能(DX識別とか)は、追加接点が不要なのではないかと考えています。
Re:Re:Re:AF-S+Dタイプ+VR?? ムーミンパパ 50〜54才 2007/09/02(Sun) 22:41 No:10297 ID:30232953f4
なるほど、VRでないのに、絞りリングもないということについてですか
デジカメ以外は、F2とF5しかないのですが、絞りリングは
F2以外は、さわらないですね

逆に、最大絞り以外に動いていて、シャッターが切れなくて、あれ?と
思うことがありますが、そういうトラブルを嫌ったのかも知れませんね

それと、自社以外のボディには使わせてなるものかという、商売上の理由(笑)
Re:Re:Re:Re:AF-S+Dタイプ+VR?? F80D 2007/09/02(Sun) 22:50 No:10298 ID:cebd370349
私も絞りリングがない不便さ(Ai連動のカメラは全部手放しちゃったので)よりも、新しいカメラに絞りリングが付いている不便さが我慢ならないです。
F401 が発売されたときに、ボディ側から絞りがコントロールできるのに喜んで飛びついたクチなので、G タイプまで待つのは長かったです。
手持ちのズームレンズは昨年とうとう全部 G タイプになりました。

私の知り合いの主婦で、D50 から一眼レフを始めたのですが、タムロンの絞りリングつきマクロを買って、後悔していますよ。ユーザとしては圧倒的にそういうケースの方が多いでしょう。
だからニコンとしては一部の濃いユーザからいくら不評であろうとも、今後 D タイプは発売しないと思いますね。
Re:Re:Re:AF-S+Dタイプ+VR?? KNN 2007/09/02(Sun) 23:45 No:10299 ID:37cb529da7
>AF-S のレンズにも、現行の G タイプになる以前のものは、D タイプがいくつかありますよ。
>KNN さんの言っている D タイプと言うのは、距離エンコーダ内蔵でないということではなく、G タイプではない、という意味ではないでしょうか。
>
Gタイプではないということです。
---------------------
ただ、DタイプやSタイプ、PレンズはCPU連動で、絞りリングを回しているとき、マウントの電気接点を使って
カメラに情報を送っているように思えます。

F-801以降のAI連動付カメラとかですとCPUレンズでは絞りリング回してファインダーでF値表示されます
非CPUレンズですと『F--』ですからね。

AF−S+Dタイプ+VRが存在しないのは、寸法的なこと以外に接点数がもう足りないのではと思い始めました。
--------------------------------

++++++++++++++++
F-801以降のAI連動付カメラとかですとCPUレンズでは絞りリング回してファインダーでF値表示されます
非CPUレンズですと『F--』ですからね。
++++++++++++++++
ここの部分で、信号を使っているので、VR用の信号がAF-S用の信号と一緒に取れないのではないか。
と思ったのです。
Re:Re:Re:Re:AF-S+Dタイプ+VR?? F80D 2007/09/03(Mon) 00:07 No:10302 ID:cebd370349
それはないと思いますよ。もちろん想像の域を出ませんが。
上のレスに書いたように、最近の新しいレンズ情報に関しては、すでにパケット化されていて、これ以上ピンを増やす必要はないと思います。事実 DX 識別信号ピンなんてないですから。
単にニコンとしては、今後絞りリングを廃止すると言うことでしょう。
Re:Re:Re:Re:Re:AF-S+Dタイプ+VR?? KNN 2007/09/03(Mon) 19:59 No:10307 ID:37cb529da7
>それはないと思いますよ。もちろん想像の域を出ませんが。
>上のレスに書いたように、最近の新しいレンズ情報に関しては、すでにパケット化されていて、これ以上ピンを増やす必要はないと思います。事実 DX 識別信号ピンなんてないですから。
>単にニコンとしては、今後絞りリングを廃止すると言うことでしょう。
そうですか・・・
ペンタックスなどもピンを新たに増設しないで、レンズ内モーターAFやってますので・・・
ただ、その代わりなくなった機能もあるので・・・

もし、これ以上ピンを増やす必要はないとなれば、ニコンでパワーズームもやってもらいたい。
リモートライブビューには、やはり、パワーズームが欲しい。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:AF-S+Dタイプ+VR?? F80D 2007/09/03(Mon) 20:19 No:10308 ID:cebd370349
パワーズームとなると、制御信号のほかに電源電流も確保しないといけないので、現行の接点だけでは難しいのではないでしょうか。
D50 発売時に、プラマウントの AF-S レンズが出たとき、わざわざアース端子が追加されていたので、電源に関しては現状の AF-S と VR と CPU 用で手一杯でしょう。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:AF-S+Dタイプ+... ムーミンパパ 50〜54才 2007/09/03(Mon) 20:40 No:10309 ID:30232953f4
パワーズームが必要なレンズって、超大口径で鏡胴が太いとか
大望遠ででかいとかだと思うので、レンズ自体に単三電池でも仕込むと
いいと思うのですが
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:AF-S+Dタ... KNN 2007/09/03(Mon) 20:57 No:10310 ID:37cb529da7
>>パワーズームとなると、制御信号のほかに電源電流も確保しないといけないので、現行の接点だけでは難しいのではないでしょうか。
>>D50 発売時に、プラマウントの AF-S レンズが出たとき、わざわざアース端子が追加されていたので、電源に関しては現状の AF-S と VR と CPU 用で手一杯でしょう。

>パワーズームが必要なレンズって、超大口径で鏡胴が太いとか
>大望遠ででかいとかだと思うので、レンズ自体に単三電池でも仕込むと
>いいと思うのですが

シグマの潜水艦みたいなズームではさすがに別電源が必要に思えますね。
パワーズーム対応のカメラは新型のモノからだと思いますので
電源接点の大容量化などで対応できるのではないかと思ます。
従来機は元々それ用としてカメラが設計されているわけではありませんしユーザーサイドもそれに則した使い方ですからね。
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.