掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 返信数(全 5 件)
APS-C円周魚眼 (5) KNN 2007/11/16(Fri) 20:11 No:10495 ID:c3c44994c13d427
http://www.sigma-photo.co.jp/news/071114_45_28dc_cfisheye.htm
APS-C円周魚眼。

あ〜あ、これでフルサイズはいらなくなっちゃうかも。
D3は11コマ目的に。
Re:APS-C円周魚眼 F80D 2007/11/16(Fri) 21:37 No:10497 ID:730a4baede59d53
ちょっと疑問に感じたのですが、これはシグマの SD シリーズでも円周魚眼なんですよね。だとすると、ニコンの DX では、かなり小さく写るはずです。
計算式を忘れてしまったので、確かなことはわかりませんが、等立体角射影方式の4.5mmでは、180度の画角のイメージサークルは何mmになるんでしょうか。
Re:APS-C円周魚眼   M-KEY 2007/11/17(Sat) 00:17 No:10498 ID:4c938ee4838bdb6
>計算式を忘れてしまったので、確かなことはわかりませんが、等立体角射影方式の4.5mmでは、180度の画角のイメージサークルは何mmになるんでしょうか。

シグマSDの短辺は13.8mmなので、どのカメラであろうと直径13.8mmの円像を
結ぶ事になりニコンデジの場合は上下に1mm弱ずつ余裕ができる計算になります。
(キヤノンの×1.6機なら約0.6mmずつの余裕)
画素数のロスはあるけど、そんなに気にする必要はないのでは?
(逆にフォーサーズだと短辺が13.5mmなので上下が0.15mmずつケラれますね。)
Re:Re:APS-C円周魚眼   F80D 2007/11/18(Sun) 22:41 No:10505 ID:730a4baede59d53
自己レス申し訳ありません。
等立体角射影射影方式の魚眼レンズの、立体角に対する像高の計算式を調べてみました。
h = 2 f sin(θ/2)
となりますので、f=4.5mm の場合、2πのイメージサークルは、12.7mmですね。
DX フォーマットの場合、上下に約1.5mmの余黒が生じます。
Re:Re:Re:APS-C円周魚眼   KNN 2007/11/18(Sun) 23:01 No:10506 ID:c3c44994c13d427
>自己レス申し訳ありません。
>等立体角射影射影方式の魚眼レンズの、立体角に対する像高の計算式を調べてみました。
>h = 2 f sin(θ/2)
>となりますので、f=4.5mm の場合、2πのイメージサークルは、12.7mmですね。
>DX フォーマットの場合、上下に約1.5mmの余黒が生じます。

フルサイズ用がφ23mmくらいなのでニコンのAPS−Cでは余白(?黒)が目立つかも。

5D(D3でもいい)とD300に8mmと4.5mmそれそれ付けて見てどうなるか楽しみではあるけど。
Re:APS-C円周魚眼     M-KEY 2007/11/19(Mon) 04:05 No:10508 ID:7e3dcb53e89941d
>等立体角射影射影方式の魚眼レンズの、立体角に対する像高の計算式を調べてみました。
>h = 2 f sin(θ/2)
>となりますので、f=4.5mm の場合、2πのイメージサークルは、12.7mmですね。

なるほど、そういうことならシグマSDでも約0.5mmずつの余裕があるどころか
この光学系のままで短辺13.5mmのフォーサーズにも展開できるということですね。
もっとも、焦点距離表示にも多少のブレはあるでしょうけど、フォーサーズ陣営の
一角を占めるシグマですから想定はしているんでしょうね。
でも、ニコンDXなら上下に約1.5mmずつの余黒が残る訳で、画素数のロスが
気になる人には気になるレベルになりそう・・・
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.