サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:PC-E24mm/3.5 自動絞り対応
M-KEY
2008/02/04(Mon) 02:50 No:10723
new
Re:PC-E24mm/3.5 自動絞り対応
M-KEY
2008/02/04(Mon) 02:50 No:10723
ID:f79c4489a197916
雑談掲示板だと目立たなさそうなので、こちらで続けたいと思います。
別にデジタルだから、シフトアオリが不要だとは思っていません。
でも、銀塩ならシフトでしか出来なかったのが、デジタルだと後処理でも
できるようになったので必要性が薄くなったと感じているということです。
メイン機材がニコンになってもしばらくはTS-E24mmとEOS-1Nを持っていましたが
デジタル(E5000+ワイコン)を使うようになって処分しました。
そもそも24mmでも画角が不足することが多く、もし水平画角が90度の
18mmのシフトレンズがあったら購入検討をすると思います。
例えば、ピントコントロールの為にティルトした場合、
レンズのイメージの端を使うようになるので、周辺光量など画質低下が
懸念されますが、シフトを併用することでイメージサークル中央部に
近い部分を使うことができ、これは大判ビューカメラでのリヤティルトと
似たような効果を得る事ができます。
私は、マミヤRZのシフトアダプターやフジGX680も使っていますが、
これらは、フロントアオリしかないのでティルトにシフトを
組合わせる事は日常的に行っています。
もちろん、ビューカメラでのピントコントロールはリヤアオリが基本です。
ただ、EF-S 24mmもそうでしたが、このPC-E24mmもシフトとティルトが
ノーマルだと直交式なので、サービスに送って平行式に改造しないと
上記のテクニックが使えないのが難点といえば難点ですね。
(これ、ユーザーサイドでできればいいのに)
さて、機械解析にかけるとかの厳密な用途ではなく、単に見た目のパースの
矯正のためのシフトアオリなら、後処理でも判別できないのではと思います。
広角と望遠で同じ立体物を同じ大きさに撮る場合は撮影距離が違ってくるので
いくらPC上で変型をしても同じパースにはならないでしょうけど、
カメラ位置が同じで仰角の違いを補正するのであれば、厳密には一致しなくても
見た目上の差異はほとんどないものと考えます。
でも、PC-Eレンズの場合、イメージサークルに余裕があるしテレセントリック性も
普通のレンズよりは優れているでしょうから、周辺画質の期待はできますね。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
別にデジタルだから、シフトアオリが不要だとは思っていません。
でも、銀塩ならシフトでしか出来なかったのが、デジタルだと後処理でも
できるようになったので必要性が薄くなったと感じているということです。
メイン機材がニコンになってもしばらくはTS-E24mmとEOS-1Nを持っていましたが
デジタル(E5000+ワイコン)を使うようになって処分しました。
そもそも24mmでも画角が不足することが多く、もし水平画角が90度の
18mmのシフトレンズがあったら購入検討をすると思います。
例えば、ピントコントロールの為にティルトした場合、
レンズのイメージの端を使うようになるので、周辺光量など画質低下が
懸念されますが、シフトを併用することでイメージサークル中央部に
近い部分を使うことができ、これは大判ビューカメラでのリヤティルトと
似たような効果を得る事ができます。
私は、マミヤRZのシフトアダプターやフジGX680も使っていますが、
これらは、フロントアオリしかないのでティルトにシフトを
組合わせる事は日常的に行っています。
もちろん、ビューカメラでのピントコントロールはリヤアオリが基本です。
ただ、EF-S 24mmもそうでしたが、このPC-E24mmもシフトとティルトが
ノーマルだと直交式なので、サービスに送って平行式に改造しないと
上記のテクニックが使えないのが難点といえば難点ですね。
(これ、ユーザーサイドでできればいいのに)
さて、機械解析にかけるとかの厳密な用途ではなく、単に見た目のパースの
矯正のためのシフトアオリなら、後処理でも判別できないのではと思います。
広角と望遠で同じ立体物を同じ大きさに撮る場合は撮影距離が違ってくるので
いくらPC上で変型をしても同じパースにはならないでしょうけど、
カメラ位置が同じで仰角の違いを補正するのであれば、厳密には一致しなくても
見た目上の差異はほとんどないものと考えます。
でも、PC-Eレンズの場合、イメージサークルに余裕があるしテレセントリック性も
普通のレンズよりは優れているでしょうから、周辺画質の期待はできますね。