サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:PC-E24mm/3.5 自動絞り対応
M-KEY
2008/02/05(Tue) 02:25 No:10740
new
Re:PC-E24mm/3.5 自動絞り対応
M-KEY
2008/02/05(Tue) 02:25 No:10740
ID:8ccf93d1dc6efb6
>むしろ私は、シフト機能は被写体にカメラが映り込む場合に、被写体の正面ではなく、被写体の斜め前から正面で撮った場合と同じ構図にする為や、クリーンルームの監視窓越しの撮影で監視窓のガラスにぶつかってレンズの方向を思うように変えられない場合等の構図調整に重宝してます。
私は、こういう場合は銀塩ではシフトを使っていましたが、デジタルでは
斜め正面から撮ってフォトショップの変型で対応=ガラス付きの額縁に
入った絵画の複写などでは、あらかじめ絵画の縦横比を測定し台形に写った額が
長方形になるようにかつ、正しい縦横比に整えています。
箱モノのブツ撮りでは、箱の上面が見える角度で撮影し、縦のラインが
平行になるように、インテリアでは柱のラインが平行になるように、
ビル等の外観では縦のラインがわずかに上すぼまりになるように、
シフトアオリと同じ形になるように変型して、今まで問題になりませんでした。
本来、光学で解決できる事は光学で解決すればいいのは理解しています。
でも、私の場合は用途や使用頻度から、PC-E24mmは費用対効果が薄く、
購入対象にはちょっと難しいと感じています。
でも、45mmはピントコントロールの御利益も大きいし、使用頻度も高いと
予想できるので、とんでもなく高価じゃなかったら買いたいと思っています。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
私は、こういう場合は銀塩ではシフトを使っていましたが、デジタルでは
斜め正面から撮ってフォトショップの変型で対応=ガラス付きの額縁に
入った絵画の複写などでは、あらかじめ絵画の縦横比を測定し台形に写った額が
長方形になるようにかつ、正しい縦横比に整えています。
箱モノのブツ撮りでは、箱の上面が見える角度で撮影し、縦のラインが
平行になるように、インテリアでは柱のラインが平行になるように、
ビル等の外観では縦のラインがわずかに上すぼまりになるように、
シフトアオリと同じ形になるように変型して、今まで問題になりませんでした。
本来、光学で解決できる事は光学で解決すればいいのは理解しています。
でも、私の場合は用途や使用頻度から、PC-E24mmは費用対効果が薄く、
購入対象にはちょっと難しいと感じています。
でも、45mmはピントコントロールの御利益も大きいし、使用頻度も高いと
予想できるので、とんでもなく高価じゃなかったら買いたいと思っています。