掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 返信数(全 68 件)
超望遠レンズ (68) VR4 2005/12/26(Mon) 21:39 No:7456 ID:5cd624dbd6
過去スレとかレンズ比較を見れば分かるのでしょうが、実際に色々撮影して比較した方に教えていただきたいのです。タムロンやシグマの500ミリまでのズームと高級レンズのトリミングとどちらが画質がよいのでしょうか。
 超望遠レンズはどれもみんな高くて手が出ない感じなのですが、タムロンやシグマなら何とかなる気がします。でも、それを買うより、高級な200ミリを買ってトリミングした方がきれいだという話も聞きました。そんなことがあるのでしょうか。
 20万円以下で、500ミリ相当の望遠効果がある物を買うとしたら、何を買いますか。あるいは、所有のどれですか。是非、教えてください。
420mmですが・・・。 gojira 2005/12/26(Mon) 21:58 No:7457 ID:fc0d0f4e64
AFS300/4 x1.4(420mm/5.6)ですとちょうどご予算程度ですが・・・。
開放ではちょっと甘めです。Bodyは何でしょうか。

何を撮るかにもよりますが、実写ではブレのファクターが大きいので、打率を考えると、できるだけ明るいレンズを選択した方が結果は良いように感じています。


(添付は圧縮しすぎでちょっとつぶれ気味。)
Re: 420mmですが・・・。 VR4 2005/12/27(Tue) 16:05 No:7462 ID:5cd624dbd6
参考写真まで投稿していただきありがとうございます。きれいな写真ですね。このくらいに撮れればいいのですが。

Ai AF-S ED300mm F4Dにテレコンバーターということでいいわけですね。TC−14E2でしょうか。このテレコンバータなら持っています。1段分暗くなるわけですから、F5.6と考えて良いのでしょうか。

> AFS300/4 x1.4(420mm/5.6)ですとちょうどご予算程度ですが・・・。
その通りです。ちょっと、高めではありますけど。でも、十分手が届きます。

> 開放ではちょっと甘めです。Bodyは何でしょうか。
D70です。輪郭強調とか階調補正とかアンシャープネスで調整できると期待
します。

> 何を撮るかにもよりますが、実写ではブレのファクターが大きいので、打率を考えると、できるだけ明るいレンズを選択した方が結果は良いように感じています。
なるほど。確かに、ズームレンズは暗いですね。

> (添付は圧縮しすぎでちょっとつぶれ気味。)
でも、画像が大きいので参考になります。ありがとうございました。
すみません、少し勘違い、、、 VR4 2005/12/27(Tue) 16:23 No:7464 ID:5cd624dbd6
> > AFS300/4 x1.4(420mm/5.6)ですとちょうどご予算程度ですが・・・。
> その通りです。ちょっと、高めではありますけど。でも、十分手が届きます。

この「ちょっと高め」は勘違いです。20万円以内と言っておきながら、つい、500ミリズームの値段と比べてしまいました。申し訳ありません。テレコンと合わせても、値引きを考えれば、20万円以下になりますね。





> > 開放ではちょっと甘めです。Bodyは何でしょうか。
> D70です。輪郭強調とか階調補正とかアンシャープネスで調整できると期待
> します。
> > 何を撮るかにもよりますが、実写ではブレのファクターが大きいので、打率を考えると、できるだけ明るいレンズを選択した方が結果は良いように感じています。
> なるほど。確かに、ズームレンズは暗いですね。
> > (添付は圧縮しすぎでちょっとつぶれ気味。)
> でも、画像が大きいので参考になります。ありがとうございました。
被写体は? トリッキー 2005/12/27(Tue) 10:49 No:7461 ID:dbd4c6bba2
何を被写体にして、どのように鑑賞するかによってアドバイスがかわってくると思われます。
500mmクラスのズームレンズですと解像力に加えて明るさの点で不利ですので、
動きのある被写体に使っていると、いずれ明るい短焦点レンズが欲しくなると思いますよ!

私も予算内だったらAF-S 300mmF4に1.4倍〜1.7倍をお勧めしようかと思ったのですが、
良く考えたら自分ではテレコンをほとんど使っていないことに気づきました。
テレコンよりは、レンズ単体を明るいまま使用して、トリミングした方が便利で綺麗です。
Re: 被写体は? VR4 2005/12/27(Tue) 16:16 No:7463 ID:5cd624dbd6
アドバイスありがとうございます。

> 何を被写体にして、どのように鑑賞するかによってアドバイスがかわってくると思われます。

鳥とか大会のスポーツ写真とかです。どっちもじっとしていてくれません。まあ、後者の場合は、動いているところを撮りたいのですが。前者も、できれば、飛翔場面がいいのですが、、、夢かなと、、、、

> 500mmクラスのズームレンズですと解像力に加えて明るさの点で不利ですので、
> 動きのある被写体に使っていると、いずれ明るい短焦点レンズが欲しくなると思いますよ!
なるほど、そういうものですか、、、、確かに暗いのは気になっていましたが、、

> 私も予算内だったらAF-S 300mmF4に1.4倍〜1.7倍をお勧めしようかと思ったのですが、
> 良く考えたら自分ではテレコンをほとんど使っていないことに気づきました。
> テレコンよりは、レンズ単体を明るいまま使用して、トリミングした方が便利で綺麗です。
難しいところですね。テレコンをつけないと300ミリですから、ちょっと、足りない気がしますが、それでも、トリミングという方法が有効と言うことですね。ということは500ミリのズームより300ミリ単焦点のトリミングの方がいいと言うことですね。テレコンをつけるつけないは、もう、持っていますのでどうにでもなるのですが。

なんとなく、感覚が分かってきたような気がします。ありがとうございました。
Re: 被写体は? トリッキー 2005/12/27(Tue) 16:57 No:7465 ID:dbd4c6bba2
> 鳥とか大会のスポーツ写真とかです。どっちもじっとしていてくれません。

私は鳥専門で、AF-S 500mmF4とAF-S 300mmF4を使っています。
必ず1段から2段絞って使いますので、テレコンをつけた場合に
シャッタースピードはかなり厳しくなります。
ISO200以上は使わないってこともあるのですけどね。

> ということは500ミリのズームより300ミリ単焦点のトリミングの方がいいと言うことですね。

私は、自分で500mmクラスのズームレンズを使って比較したことがありませんので、
そこまでは言い切れません。
VR 80-400mmは使ってましたが、その画質他に我慢できなくてAF-S 500mmF4を
購入したという経緯はあります。
Re: 被写体は? KNN 2005/12/27(Tue) 20:16 No:7467 ID:f137aec9e5
> > ということは500ミリのズームより300ミリ単焦点のトリミングの方がいいと言うことですね。
> 私は、自分で500mmクラスのズームレンズを使って比較したことがありませんので、
> そこまでは言い切れません。
> VR 80-400mmは使ってましたが、その画質他に我慢できなくてAF-S 500mmF4を
> 購入したという経緯はあります。

この板で、多分そうであろうという記載あります。
jupiterpapa さんのHPで見られます。
No7301
シグマ50-500とVR70-200の比較。
Re: 被写体は? jupiterpapa 2005/12/27(Tue) 21:11 No:7468 ID:35c1a13f61
はずかしいのでROMしてましたが、、、

一応 500mmでは 塀にレンズを押さえつけて手ぶれを押さえたつもりです。

70-200mmF2.8ではF5.6まで絞ってます。絞り優先VRon(1/1000)
50-500mmは、F6.3開放ですね。絞り優先(1/320)

明るいレンズで絞ったほうがレンズ解像度は良いということと、
D2Xは良いレンズを見分けれるってことになるのでしょうか?

でも やはり長玉単焦点の明るいレンズが欲しくなります。
ニコンさん VR428はまだなの?待ってるんですけど、、、。

鳥撮りはまだまだ勉強中の身で50-500mmを持ち出したり70-200で
撮ってみたりで試行錯誤中です。

ついでに、私がジュピターではなく犬の名前がジュピターなのでjupiterpapa
ということで。
Re: 被写体は? VR4 2005/12/27(Tue) 22:24 No:7472 ID:5cd624dbd6
> でも やはり長玉単焦点の明るいレンズが欲しくなります。
> ニコンさん VR428はまだなの?待ってるんですけど、、、。

VR428って、AF−S 400ミリF2.8のVR版ですか?
VRなしでも、1176000円もするレンズなのに、、、、

なんだか、とんでもない世界に迷い込んだみたいです。

・・>
> 鳥撮りはまだまだ勉強中の身で50-500mmを持ち出したり70-200で
> 撮ってみたりで試行錯誤中です。
> ついでに、私がジュピターではなく犬の名前がジュピターなのでjupiterpapa
> ということで。
Re: 被写体は? jupiterpapa 2005/12/28(Wed) 08:23 No:7478 ID:35c1a13f61
VR4さん こんにちは。
> VR428って、AF−S 400ミリF2.8のVR版ですか?
> VRなしでも、1176000円もするレンズなのに、、、、
> なんだか、とんでもない世界に迷い込んだみたいです。
そうですね。とんでもない世界のようで猛禽類ねらいで川岸に600mmF4とか
10数本並んでるのを見るときがあります。
フェラーリ買えるぞぉ とか思ってしまいます。あは。
カワセミとるならロクヨンっていう方が多い世界のようなのはたしかですね。

散歩に行く公園でたまたまルリビタキを見まして、”あんなに綺麗な鳥がいるんだぁ”
でカワセミをみて”え〜コバルトブルーできれい”で魅せられてしまいました。
腕がないので綺麗に撮れなくて、機材に頼って長玉沼の淵で沼に落ちかけてます。

フィルムのときからISO400以上って粒子の大きさが倍になるのであまり使わなかったので
デジタルでも積極的にISOを上げません、そのためカワセミは早いのでやはり明るいレンズが欲しくなってます。
ではVR4さん、一緒に沼に落ちましょう。あれ?

11ページにモズさんをUPしています。
50-500はそこそこ解像度もいいほうなんで民間機を撮りに行くときは良く使います。でも小鳥になると厳しいですね。
飛行機の方のページに50-500mm+2倍テレコンで”月”を撮ったのをUPしています。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=486743&un=87139
Re: 被写体は? VR4 2005/12/30(Fri) 17:40 No:7514 ID:5cd624dbd6
jupiterpapaさん こんばんは。

> > なんだか、とんでもない世界に迷い込んだみたいです。
> そうですね。とんでもない世界のようで猛禽類ねらいで川岸に600mmF4とか
> 10数本並んでるのを見るときがあります。
> フェラーリ買えるぞぉ とか思ってしまいます。あは。
> カワセミとるならロクヨンっていう方が多い世界のようなのはたしかですね。
確かに、そういう人もいるという話をカワセミを撮っている人から聞きましたが、わたしとは別の世界の人という感じで、、、、、、

> 散歩に行く公園でたまたまルリビタキを見まして、”あんなに綺麗な鳥がいるんだぁ”
> でカワセミをみて”え〜コバルトブルーできれい”で魅せられてしまいました。
> 腕がないので綺麗に撮れなくて、機材に頼って長玉沼の淵で沼に落ちかけてます。
ううううん、どちらもきれいな鳥なんですよねえ。遠くから見ても分かるくらい。

> デジタルでも積極的にISOを上げません、そのためカワセミは早いのでやはり明るいレンズが欲しくなってます。
> ではVR4さん、一緒に沼に落ちましょう。あれ?
カワセミは幸か不幸か、この辺ではほとんど見かけません。全くいないということではありませんが。ということで、沼の縁で踏みとどまりたいと思います。というか、最近買ったレンズも、まだ、ろくに使っていませんし。遠くの鳥や小鳥は無理なレンズですけど。

> 11ページにモズさんをUPしています。
> 50-500はそこそこ解像度もいいほうなんで民間機を撮りに行くときは良く使います。でも小鳥になると厳しいですね。
> 飛行機の方のページに50-500mm+2倍テレコンで”月”を撮ったのをUPしています。
10倍ズームに2倍のテレコンをつけて、こんなにきれいなんですか。腕がすばらしくいいんじゃないですか。

モズは少し大きい小鳥ですが、それでも、この大きさに撮るのにはこつがあるんでしょうね。70ー200の方がきれいですか。参考になります。でも、アンシャープネスをかければ、似た感じになるんでしょう?
Re: 被写体は? KNN 2005/12/29(Thu) 15:18 No:7493 ID:f137aec9e5
私もVR70-200mm入手しました。
50-500DGと比べて見ました。
上、VR70-200mm、下50-500DGです。

シグマは三脚載せ、VR70-200mmは手持ちVR稼動です。

圧倒的な差が出るのかと思っていたのですが、2倍以上の焦点距離の差はやはりありますね。
jupiterpapaさんの50-500はDGだったのでしょうか。
Re: 被写体は? KNN 2005/12/29(Thu) 16:38 No:7494 ID:f137aec9e5
> 上、VR70-200mm、下50-500DGです。
条件同じにしました。
両方とも三脚載せ、VR切り。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=558339&un=97144&id=55&m=2&s=0
に元画像あります。
Re: 被写体は? VR4 2005/12/29(Thu) 17:51 No:7497 ID:5cd624dbd6
たびたびの比較、ありがとうございます。
 元画像も拝見しました。元画像をダウンロードした上で、画像ソフト上で同じ大きさにして見ると、70−200の方がいい感じですね。まあ、相手が10倍ズームですからということもあるかもしれませんが。

 10倍ズームは便利さが命ですから、解像度は多少落ちることがあるのかもしれません。買うとしても、200−500を考えていました。最大の焦点距離が大きくても、廉価版だと画質はそれなりということになるのかなと思い始めていますが。

10baiヌワ10baizu-ha10b10baiヌ101010ai10、いみる痴。> > 上、VR70-200mm、下50-500DGです。
> 条件同じにしました。
> 両方とも三脚載せ、VR切り。
> に元画像あります。
Re:被写体は? jupiterpapa 2005/12/31(Sat) 11:33 No:7529 ID:f93897ce02
KNNさん
50-500はDGではありません。
アンテナ支柱の針金を比べてみるとやはり70-200のほうが解像度
はいいようですね。

VR4さん
わたしなど腕がないので機材に頼るしかありません。
AFとシャッタータイムラグを稼ぎたくてd2xを、今度は、ぶれ
をなくしたくてVR付きの明るい短焦点に行ってしまいそうです。
デジスコで撮っておられる方もおられますがMFだし、
私にはむりそうす。
428VRに走るしかないかも。

タクミさんのようなきれいな写真を写せるのはいつのことやら、ふう。
Re:被写体は? KNN 2005/12/31(Sat) 13:31 No:7532 ID:f137aec9e5
> KNNさん
> 50-500はDGではありません。
> アンテナ支柱の針金を比べてみるとやはり70-200のほうが解像度
> はいいようですね。
DGでなかったのですか。
一番最初に50-500、VR70-200で撮った時50-500の方がよく見えちゃったんですよ。
何度も撮るとVR70-200の方が解像あることがわかりました。
私のVR70-200個体差なのか調整がずれているのかまだわからないのですが
(もしかしたら私の撮り方が悪いだけかも?)
D200よりD2H装着の方が写りいいのです。
今日D200で撮影したら80-200DNよりチョットいい写りになっていました。
Re:被写体は? jupiterpapa 2005/12/31(Sat) 14:31 No:7535 ID:f93897ce02

> 私のVR70-200個体差なのか調整がずれているのかまだわからないのですが

私のも、VRが微小振動を起こす時と起こさないときがありますが、起こす
きっかけが判れば対応できるのですが、いまだにわかりませんね。
というよりこんなものかもって気にせず使うようにしています。
ニコンで開放から使える数少ないレンズのひとつですものね。

50−500もF値は暗いけれど価格を考えればいいレンズなので民間機
を撮りにいくときはよく使います。

私の場合購入したレンズは、フレアーなどの影響を受けないようにして
解像度チャートで絞り開放からどの程度で解像度が上がってくるのか
大概調べていますよ。
50-500 HSMは、2.5段ぐらい絞れば上がってきますが暗すぎて厳しいですね。

自分で買うか借りてみるかして使ってみないと各人それぞれの撮影
条件もあるのでなかなか自分にマッチしたレンズって判らないものですね。
だから沼かぁな???。
Re:被写体は? KNN 2005/12/31(Sat) 16:10 No:7536 ID:f137aec9e5
> > 私のVR70-200個体差なのか調整がずれているのかまだわからないのですが
> 私のも、VRが微小振動を起こす時と起こさないときがありますが、起こす
> きっかけが判れば対応できるのですが、いまだにわかりませんね。
> というよりこんなものかもって気にせず使うようにしています。
> ニコンで開放から使える数少ないレンズのひとつですものね。
よく写るの他に感度オートのしないD2H用で使いたいなと思っていたので
F2.8は強みですね。

追記
D200が出た時点で通常低感度で撮るのをやめました。
高感度でもD200の場合悪くないのです。
D2Hでオート感度できるのですが、やっていません。
D2Hで感度上げる時は意図的に極端に上げます。

感度オートのないD2H用→感度オートのしないD2H用 に訂正済み。

そのほかに高速AFも期待できます。
D2Hでは私のVR70-200相性はいいので安堵しています。
> 50−500もF値は暗いけれど価格を考えればいいレンズなので民間機
> を撮りにいくときはよく使います。
> 私の場合購入したレンズは、フレアーなどの影響を受けないようにして
> 解像度チャートで絞り開放からどの程度で解像度が上がってくるのか
> 大概調べていますよ。
> 50-500 HSMは、2.5段ぐらい絞れば上がってきますが暗すぎて厳しいですね。
当初D2H用だったのですがVR70-200を当てたためD200用として使うことにします。
D200では感度オートが使えますので、D2Hより有効に使えそうです。
> 自分で買うか借りてみるかして使ってみないと各人それぞれの撮影
> 条件もあるのでなかなか自分にマッチしたレンズって判らないものですね。
> だから沼かぁな???。
D200の発売でボディ沼から抜け出ましたが、相変わらすレンズは沼です。
200-400mmまではいくかも知れません。
Re:被写体は? jiji 2006/01/01(Sun) 01:19 No:7541 ID:feb8a41ac2
> よく写るの他に感度オートのないD2H用で使いたいなと思っていたので
> F2.8は強みですね。

D2HとD200を使っています。VR70-200は重いけど手放せないと思っています。
「感度オートのないD2H用」って、どういうことでしょうか。
カスタムメニューのb1感度自動制御とD200カスタムメニューのb1感度自動制御は同じ機能と思いますが。
Re:被写体は? KNN 2006/01/01(Sun) 08:34 No:7542 ID:f137aec9e5
> D2HとD200を使っています。VR70-200は重いけど手放せないと思っています。
> 「感度オートのないD2H用」って、どういうことでしょうか。
> カスタムメニューのb1感度自動制御とD200カスタムメニューのb1感度自動制御は同じ機能と思いますが。
そうでした。
これは大変失礼。
自分で使っていてとんでもないこと書いていましたね。
購入時はちゃんと覚えていたんですけど。

改めて訂正。
感度オートのないD2H用→感度オートのしないD2H用
Re: 被写体は? VR4 2005/12/29(Thu) 17:28 No:7495 ID:5cd624dbd6
写真付きの投稿ありがとうございます。念のためにおたずねしますが、同じ大きさにしたのは、トリミングと言うことでいいんですね。そして、500ミリ相当の場合と言うことですね。

これを見ると、トリミングでは2倍以上の焦点距離の差はカバーできないような気がしますが、、、、

> 50-500DGと比べて見ました。
> 上、VR70-200mm、下50-500DGです。
> シグマは三脚載せ、VR70-200mmは手持ちVR稼動です。
> 圧倒的な差が出るのかと思っていたのですが、2倍以上の焦点距離の差はやはりありますね。
> jupiterpapaさんの50-500はDGだったのでしょうか。
Re: 被写体は? KNN 2005/12/29(Thu) 17:40 No:7496 ID:f137aec9e5
> 写真付きの投稿ありがとうございます。念のためにおたずねしますが、同じ大きさにしたのは、トリミングと言うことでいいんですね。そして、500ミリ相当の場合と言うことですね。
> これを見ると、トリミングでは2倍以上の焦点距離の差はカバーできないような気がしますが、、、、
> > 50-500DGと比べて見ました。
> > 上、VR70-200mm、下50-500DGです。
> >
> > シグマは三脚載せ、VR70-200mmは手持ちVR稼動です。
> >
> > 圧倒的な差が出るのかと思っていたのですが、2倍以上の焦点距離の差はやはりありますね。
> > jupiterpapaさんの50-500はDGだったのでしょうか。

No.7494 で同じ条件にしました。
VR切るとやはりよくなります。
トリミングとサイズ変更しています。
元画像はオンラインアルバムに載せてありますので、個々の比較できると思います。

あと、日没近かったので、シグマは開放になっていると思います。
また今度、同じF値(8か11くらい)でやってみようと思います。

シグマ50-500mmはF8から11くらいが一番いいのではないかと思います。
VR70-200mmはF4から5.6くらいがいいのかなとも思っています。
Re: 被写体は? VR4 2005/12/29(Thu) 20:27 No:7501 ID:5cd624dbd6
再三の投稿ありがとうございます。

> VR切るとやはりよくなります。
VRはビデオカメラの頃から絶対視していたのでちょっとショックですね。三脚につけたときはVRを切るというのは意味が違ったんですね。

> トリミングとサイズ変更しています。
わかりました。

> 元画像はオンラインアルバムに載せてありますので、個々の比較できると思います。
> あと、日没近かったので、シグマは開放になっていると思います。
> また今度、同じF値(8か11くらい)でやってみようと思います。
> シグマ50-500mmはF8から11くらいが一番いいのではないかと思います。
> VR70-200mmはF4から5.6くらいがいいのかなとも思っています。
なるほど、よろしくお願いします。
Re: 被写体は? KNN 2005/12/30(Fri) 16:09 No:7509 ID:f137aec9e5
VR70-200
色々試したのですが私の持っているD200のAFと相性があんまりよくないように感じてきた。
手持ちの80-200nに劣ることしばしばあり(D200では全部ダメ)
D200+VR18-200よりも悪い状態ありました。
手持ちのD2Hでは納得できる状態ではあります。
添付画像左VR70-200、右80-200DN
VR18-200はD2H用として考えていましたので、正月明けサービスセンターで・・・しなくてとりあえず済みます。
D200、VR70-200ひょっとして再調整必要かも知れない。
もしかしたら、D2Hの方がずれているのかも。

今まであまり気にしていなかったんだけど、性能が上がってくれば、カメラボディとの相性考えなくてはなりませんね。
Re: 被写体は? VR4 2005/12/30(Fri) 17:24 No:7513 ID:5cd624dbd6
KNNさん、こんばんは。
確かに、右はひどいですね。調整というのは、レンズの調整もあるわけですよね。
保証書があればどこの店でもいいわけですから、そこに行って、オートフォーカスが甘いと言えばいいわけですか。

確かに、昔のレンズに比べて、優秀になりましたが反面面倒なこともありますね。レンズの調整不良もあるのですか、、、、、D70は、2回ほど、調整に出して、今は快調なのですが。


> 色々試したのですが私の持っているD200のAFと相性があんまりよくないように感じてきた。
> 手持ちの80-200nに劣ることしばしばあり(D200では全部ダメ)
> D200+VR18-200よりも悪い状態ありました。
> 手持ちのD2Hでは納得できる状態ではあります。
> 添付画像左VR70-200、右80-200DN
> VR18-200はD2H用として考えていましたので、正月明けサービスセンターで・・・しなくてとりあえず済みます。
> D200、VR70-200ひょっとして再調整必要かも知れない。
> もしかしたら、D2Hの方がずれているのかも。
> 今まであまり気にしていなかったんだけど、性能が上がってくれば、カメラボディとの相性考えなくてはなりませんね。
Re: 被写体は? KNN 2005/12/30(Fri) 19:21 No:7517 ID:f137aec9e5
> KNNさん、こんばんは。
> 確かに、右はひどいですね。調整というのは、レンズの調整もあるわけですよね。
> 保証書があればどこの店でもいいわけですから、そこに行って、オートフォーカスが甘いと言えばいいわけですか。
完全な作動不良とか中古のオーバーホールであれば宅配とか販売店経由で済ませます。
が、今回の場合、微妙ですので直接持っていくことになります。

No.7509 はボディD2Hです
D200ですと逆転しちゃうんですよ。
D200ではNo.7509の右のレンズ(80-200mmDN)ではビシッと決まります。
(このレスの画像DSC_0699.JPGはD200+80-200mmDN)
D200では他の手持ちのレンズは特に問題ないのです。

D2Hが少しずれていて、VR70-200も少しずれていて合ってしまったのであれば納得できます。
この組み合わせで正月(1/2と1/3)使う予定だったのでまあ落ち着いているんですけどね。

> 確かに、昔のレンズに比べて、優秀になりましたが反面面倒なこともありますね。レンズの調整不良もあるのですか、、、、、D70は、2回ほど、調整に出して、今は快調なのですが。

仕様の中の範囲(公差)で不具合でないかと思う物も想定しなくてはなりませんね。
Re: 被写体は? KNN 2005/12/30(Fri) 19:39 No:7518 ID:f137aec9e5
ちなみに
良い同士
左D200+80-200mmDN 右D2H+VR70-200mmではこんな感じです。
Re: 被写体は? VR4 2005/12/30(Fri) 20:33 No:7520 ID:5cd624dbd6
なるほど、ずいぶん違うものですね。合っているかどうかで。
> 良い同士
> 左D200+80-200mmDN 右D2H+VR70-200mmではこんな感じです。
Re: 被写体は? KNN 2005/12/30(Fri) 23:10 No:7524 ID:f137aec9e5
> なるほど、ずいぶん違うものですね。合っているかどうかで。
> > 良い同士
> > 左D200+80-200mmDN 右D2H+VR70-200mmではこんな感じです。
たまたま、ボディが複数ありましたので色々と組みあわせて撮れたのですが
ボディが1台しかなかったら、落ち着きをなくしていたと思います。
正月期間は私も休みですが、ニコンも休みですので80-200mmDN VR70-200mmを他のボディに付けて撮ってみようと思ってます。
VR70-200mmはシグマ50-500DGの500mm側で撮るよりトリミング前提で撮った方がよさそう目的でしたので、私の手持ちの中でも一応達成してます。
D2H+VR70-200mmで今のところ悪い状態ではないですから点検前にもう少し撮ってみたいと思います。
Re: 被写体は? VR4 2005/12/30(Fri) 20:28 No:7519 ID:5cd624dbd6
カメラとの適合性もあるわけですか。難しいものですね。以前、タムロンのレンズがおかしいとき、カメラと一緒に出して、調整してもらったことがありますが。

> が、今回の場合、微妙ですので直接持っていくことになります。
その場で、色々説明するわけですか。

> No.7509 はボディD2Hです
> D200ですと逆転しちゃうんですよ。
> D200ではNo.7509の右のレンズ(80-200mmDN)ではビシッと決まります。
> (このレスの画像DSC_0699.JPGはD200+80-200mmDN)
> D200では他の手持ちのレンズは特に問題ないのです。
> D2Hが少しずれていて、VR70-200も少しずれていて合ってしまったのであれば納得できます。
> この組み合わせで正月(1/2と1/3)使う予定だったのでまあ落ち着いているんですけどね。
> > 確かに、昔のレンズに比べて、優秀になりましたが反面面倒なこともありますね。レンズの調整不良もあるのですか、、、、、D70は、2回ほど、調整に出して、今は快調なのですが。
> 仕様の中の範囲(公差)で不具合でないかと思う物も想定しなくてはなりませんね。

修理に出せば、必ず、出す前より良くなって返ってきます。ニコンの修理部門の人たちは優秀で良心的です。
Re: 被写体は? VR4 2005/12/27(Tue) 22:18 No:7470 ID:5cd624dbd6
> この板で、多分そうであろうという記載あります。
> jupiterpapa さんのHPで見られます。
> No7301
> シグマ50-500とVR70-200の比較。

ありがとうございます。参考になります。ただ、10倍ズームと3倍ズームを比較するのは酷な気もしますが。私が比べたいのは、200−500のレンズです。しかし、70−200の画質がよいのが分かっただけでも収穫でした。
Re: 被写体は? VR4 2005/12/27(Tue) 22:14 No:7469 ID:5cd624dbd6
> 私は鳥専門で、AF-S 500mmF4とAF-S 300mmF4を使っています。
500ミリF4を持っているのですか、、、、テレコンはいらないわけですね。


> 私は、自分で500mmクラスのズームレンズを使って比較したことがありませんので、
> そこまでは言い切れません。
> VR 80-400mmは使ってましたが、その画質他に我慢できなくてAF-S 500mmF4を
> 購入したという経緯はあります。
1008000円のレンズですね。ちょっと、レベルが違いすぎる気がしますが、
単焦点の方がいいことは分かります。
Re: 被写体は? mubi 2005/12/27(Tue) 23:43 No:7474 ID:da3d04aa44
> 鳥とか大会のスポーツ写真とかです。どっちもじっとしていてくれません。まあ、後者の場合は、動いているところを撮りたいのですが。前者も、できれば、飛翔場面がいいのですが、、、夢かなと、、、、

少し前に photobbs に投稿したのですが、AF-S300F4+TC14E2 開放でも
結構いけますよ。
D2xならクロップで840mm相当になります。
こんばんわ〜 muta 2005/12/27(Tue) 22:19 No:7471 ID:1a321a6ee2
こんばんわ〜
超望遠レンズは確かに高額ですよね・・・
重さが気にならないのであれば予算が20万前後だと
中古のMF(500F4や600F5.6)が個人的には無難だと思います。

私の所有する望遠レンズは
Ai Nikkor ED 400ミリF5.6S
ReflexNikkor500ミリF8
ReflexNikkor1000ミリF11です。
軽量ですがちょっと暗いですね
この辺は数年後にISO3200あたりまで常用できるのを期待しています(笑)

D200&ReflexNikkor500ミリF8で撮影のジョウビタキさんです。
トリミングのみでリサイズ無しです・・・
1000万画素は厳しいです(笑)
Re: こんばんわ〜 VR4 2005/12/27(Tue) 22:38 No:7473 ID:5cd624dbd6
画像の投稿までしていただき、ありがとうございます。きれいですが、小さい鳥なんですよね。

> 超望遠レンズは確かに高額ですよね・・・
> 重さが気にならないのであれば予算が20万前後だと
> 中古のMF(500F4や600F5.6)が個人的には無難だと思います。
中古の出物も根気強く調べてみようと思います。いいのはすぐ売れてしまうでしょうから。値段も重要ですし、色々、調べてみます。


> 私の所有する望遠レンズは
> Ai Nikkor ED 400ミリF5.6S
> ReflexNikkor500ミリF8
> ReflexNikkor1000ミリF11です。
> 軽量ですがちょっと暗いですね
> この辺は数年後にISO3200あたりまで常用できるのを期待しています(笑)
400から1000ですか。うらやましいです。3200の常用については、私も期待しています。


すみません〜 muta 2005/12/29(Thu) 18:45 No:7499 ID:af6fefcd27
VR4さん、こんばんわ〜
ボディがD70だとMFレンズの場合はボディ内の露出計が作動しなかった様な気がします。
この辺を考えなくて安易にMFレンズ勧めてすみません。

タムロン200-500(390ミリ)で撮影のツバメさんノートリのオリジナルサイズです。
このレンズは画質は良好で不満がなかったのですが
フォーカスリングの位置が大変使い難かったので10日程で
ED 400mm F5.6Sの下取りに出しました・・・
Re: すみません〜 muta 2005/12/29(Thu) 19:06 No:7500 ID:dcd0c0f589
こちらはタムロン下取りで購入したAi Nikkor ED 400mm F5.6Sの画像です。

予算からちょっと足が出ますがD200&Ai Nikkor ED 400mm F5.6Sも良いかもしれません。
(レンズ自体は中古で5万前後です)
超望遠だとレンズが高額なので安価なAi対応のボディだと選択肢が増えると思います。
Re: すみません〜 VR4 2005/12/29(Thu) 20:58 No:7502 ID:5cd624dbd6
D70には機能不足があるのですか、、、、

中古なら手に入りそうと言うのが参考になりました。

> こちらはタムロン下取りで購入したAi Nikkor ED 400mm F5.6Sの画像です。
> 予算からちょっと足が出ますがD200&Ai Nikkor ED 400mm F5.6Sも良いかもしれません。
> (レンズ自体は中古で5万前後です)
> 超望遠だとレンズが高額なので安価なAi対応のボディだと選択肢が増えると思います。
残念ですが・・ muta 2005/12/29(Thu) 21:27 No:7503 ID:1a321a6ee2
VR4さん、こんばんわ^^
>D70には機能不足があるのですか、、、、
残念ですがボディ内の露出計が作動しないので
絞り優先AEが使えません・・・
この辺は以前使っていたEOS 10Dや現役のE-1の様な他社ボディでも
絞り優先AEは使えるのでちょっと理不尽な気がします。
ただMFレンズの場合ファインダーで撮影の快適さが違いますので
ボディにはお金がかかるかもしれませんね・・・

MFレンズの中古相場を書いておきますね
5万前後
500レフレックス、400F5.6
10万以下
1000レフレックス
15万〜20万
500F4、600F5.6
25万前後
600F4、800F5.6
AFをあきらめてボディに投資すると夢(沼)が広がります。
Re: 残念ですが・・ Tom 2005/12/30(Fri) 04:47 No:7504 ID:38a033905c
MFレンズは自分も使っています。
今は500mmF4Pです。以前は328+x2テレコンも使っていましたが友人に委ねました。
カメラはD1Hなので高感度ノイズが少ないことから、トリミングし過ぎて画素数の
少なさを露呈するより、安いMFの長玉を絞って使って深度を稼ぎ、感度を上げた方が
余程実用的と感じてゴーヨンPを中古で探しました。15万くらいだったと思います。
ゴーヨンPならD70でもOKですね。
被写体がモータースポーツということもあり、置きピンと被写界深度でMFレンズでも
十分事足りています。またディジタルに写る前はF2をメインに使っていたという
こともあり、MFは苦になりません(ファインダーを除き・・・)。
因みにAF85mm/F1.4DとAF-S80-200/F2.8DもMFで使うことが多いです。
Re: 残念ですが・・ タクミ 2005/12/30(Fri) 08:08 No:7505 ID:64733bccc4
野鳥写真ばかり撮っているタクミです。

>>Tomさん
D1HにゴーヨンPは私と同じ組み合わせですね。(^^♪
この組み合わせ私はとても気に入っています。D1Hは270万画素と少ないですが、いい絵を出してくれますね。
D1Hで撮ったオオコノハズク写真が来年のカレンダーの12月採用されています。
http://www10.ocn.ne.jp/~yacho/index.html

D70も使っていますが、ゴーヨンPでMFだとファインダーがイマイチなので慣れないと難しいでしょうね。拡大アイピースを付けた方が良いですね。

>>VR4さん
銀塩時代にタムロン200-400を使っていた事があります。画質に関して不満はありませんでした。デジタルではどうなるかは実際に使っていないので判りません。
デジタルではシグマAPOTELE MACRO400mmF5.6を使っていました。画質は問題ないと思います。
参考にD1H+シグマAPOTELE MACRO400mmF5.6で撮った写真をつけます。

それから今月、中古のゴーヨンPがビックカメラで9.8万で売っていましたね。
品物があれば mf 2005/12/30(Fri) 08:53 No:7506 ID:81932c72ba
安いMFレンズがあるのがニコンの強みですね。
ゴーヨンP(中古)がビックカメラで9.8万と魅力的です。
ビックカメラで中古レンズ販売してるとは、初めて知りました。
Re: 品物があれば KNN 2005/12/30(Fri) 10:57 No:7508 ID:f137aec9e5
> 安いMFレンズがあるのがニコンの強みですね。
> ゴーヨンP(中古)がビックカメラで9.8万と魅力的です。
> ビックカメラで中古レンズ販売してるとは、初めて知りました。
へ〜、私も知らなかった。
でも、中古ですと店頭販売なんでしょうね。
(その店に来た人だけ対象)
ビックカメラcom(通販)から品物押えられるといいんですけどね。
キタムラなどの中古を購入する時は、殆ど地方のお店で出た物でした。
それをネットのページで押えて、自宅の近くのお店に回してもらって
そこで最終チェックしてから購入しますが。
今では、新製品(新発売)くらいしか購入しなくなっちゃたのですけど、
超望遠となると、流石に中古ですね。

今回VR70-200mm購入にあたり、中古のライトグレーをまず探したのですが
無いのですよ。
じゃ、黒の中古も探したのですが、オークションで1個ありましたが、取られてしまいました。
結局、中古なくなってしまったので、新品になってしまいました。
Re: 残念ですが・・ VR4 2005/12/30(Fri) 17:09 No:7511 ID:5cd624dbd6
タクミさん、投稿ありがうとございます。こんな感じに、羽毛の感じも分かるといいんですが、今日の青サギもぼけまくりでした。よっぽど嫌われているのか、遠くの気のてっぺんに逃げてしまって、その後も、遠くを飛ぶばかりでした。


> それから今月、中古のゴーヨンPがビックカメラで9.8万で売っていましたね。
ビックカメラはよく行くのですが、中古を売っている店は知りません。ビックならポイントもつきますし、安心感もあっていいのですが。どこの店なんですか。
Re: 残念ですが・・ VR4 2005/12/30(Fri) 17:01 No:7510 ID:5cd624dbd6
mutaさん、こんにちは。でもないかな、もう、薄暗くなっていますから。

> >D70には機能不足があるのですか、、、、
> 残念ですがボディ内の露出計が作動しないので
> 絞り優先AEが使えません・・・
露出設定を手動で行うことも多いのですが、基本は露出計頼りですから露出計が作動しないと使えません。

> この辺は以前使っていたEOS 10Dや現役のE-1の様な他社ボディでも
> 絞り優先AEは使えるのでちょっと理不尽な気がします。
> ただMFレンズの場合ファインダーで撮影の快適さが違いますので
> ボディにはお金がかかるかもしれませんね・・・
D70では、MFは無理だという雑誌も読んだことがあります。MFはじっくり撮れる鼻の撮影でしか行ったことがありません。

> MFレンズの中古相場を書いておきますね
> 5万前後
> 500レフレックス、400F5.6
> 10万以下
> 1000レフレックス
> 15万〜20万
> 500F4、600F5.6
> 25万前後
> 600F4、800F5.6
> AFをあきらめてボディに投資すると夢(沼)が広がります。
中古相場ありがとうございます。AFは現在のところわたしには必須と言う感じですし、ボディは、まだ、購入を考えていませんので、検討材料にさせていただきます。
シグマ デジカメ大好き 2005/12/30(Fri) 09:11 No:7507 ID:ab2daa740d
中古でよいのでしたら、シグマ500/4.5 HSM EXを
お勧めします。15−20万で手に入ると思います。
画質は純正の600/4や500/4と比較してもひけをとらず、
軽くて使いやすいと思います。(それぞれに良いですが。)
私は600/4を処分してシグマを残しました。
1.4のテレコンも使用可能です。

いろいろ候補が出ているものとは、次元が違うと思います。
(D70の場合はマニュアルは歩留まりが悪いと思います。)
手軽に行く時は80-400か300/4+1.4ですが、条件の厳しい
時は口径の差がシャッタースピードに現れます。
Re: シグマ VR4 2005/12/30(Fri) 17:15 No:7512 ID:5cd624dbd6
デジカメ大好きさん、こんばんは。

> 中古でよいのでしたら、シグマ500/4.5 HSM EXを
> お勧めします。15−20万で手に入ると思います。
ありがとうございます。調べてみます。近くのキタムラが最近扱わなくなったので、インターネット販売とかを。M市のキタムラならあるかな。


> 1.4のテレコンも使用可能です。
それは嬉しいです。

> いろいろ候補が出ているものとは、次元が違うと思います。
画質が格段にいいと意味でしょうか。新品だと相当高そうですね。



> (D70の場合はマニュアルは歩留まりが悪いと思います。)
> 手軽に行く時は80-400か300/4+1.4ですが、条件の厳しい
> 時は口径の差がシャッタースピードに現れます。
思い切って行きましょう! デジカメ大好き 2005/12/30(Fri) 22:19 No:7522 ID:ab2daa740d
これを買えば、レンズで買うものは当分ありません。
Re: 思い切って行きましょう! muta 2005/12/30(Fri) 22:30 No:7523 ID:1a321a6ee2
こんばんわ〜
デジカメ大好きさん、ナイスな選択です。
このレンズの中古ってかなり少なそうなので見つかると良いですね!
悩みますよね! トリッキー 2005/12/31(Sat) 05:30 No:7527 ID:bae477587a
VR4さん、
レンズの選択は悩みますよね〜。
画像はVR 80-400mmですが、三脚使用時はVRをOFFにしなければ
微細なブレが生じてましたので、VRは使ってませんでした。
Web用に保存した画像ですのでExifデータは消えてますけど、
D70、ISO200、F5.6、SS:1/80です。

このくらいのサイズなら十分に使えるシャープさですので、
選択肢のひとつに入れてみてください。
Re: 悩みますよね! VR4 2005/12/31(Sat) 12:33 No:7530 ID:5cd624dbd6
> VR4さん、
> レンズの選択は悩みますよね〜。

そうなんです。いろいろ、考え始めると、よけい、悩んでしまって、、、、

> 画像はVR 80-400mmですが、三脚使用時はVRをOFFにしなければ

VR80−400は、早くから欲しかったレンズです。ただ、値段が高いのと
最大400という点と意外と評判が良くなかった点(失礼)が、問題点でした。
(ほめた人もいたのですが、VR24−120とVR80−400はこの掲示板
ではよく言われていません。私の勘違いでしたらすみません。)

> 微細なブレが生じてましたので、VRは使ってませんでした。

このあたりのことも感覚的によく分からないんですよね。ぶれ防止の装置でぶれが出るというのが、、、、VX1000も三脚を使うときはVRを切るようにとありましたが、バッテリー節約のことだと思って切ったことありませんでした。

VR24−120で、風景写真を撮るときもです。もしかしたら、甘いんじゃなくて、ぶれていたんですか?


> D70、ISO200、F5.6、SS:1/80です。
> このくらいのサイズなら十分に使えるシャープさですので、
> 選択肢のひとつに入れてみてください。

確かにきれいですね。小鳥がこれだけきれいに写ればいいんですが。私の腕では無理かもしれませんが。VRがついていると、歩き回れるので、撮影に便利なんですよね。いつも、鳥を追いかけて歩き回っていますから。でも、なかなか、近くに寄れないんですけど。一応、忍び足で近寄っているんですが。

いろいろな選択肢があることを教えてもらいましたので、一つ一つ検証していこうと考えています。
Re: 悩みますよね! トリッキー 2005/12/31(Sat) 23:03 No:7540 ID:bae477587a
> VRがついていると、歩き回れるので、撮影に便利なんですよね。いつも、鳥を追いかけて歩き回っていますから。

400mm、500mmは、三脚を使わないとちゃんとした画像が撮れないと
思った方が賢明です。

VR4さんのお話を聞いていると、少し無理してもワンランク上のレンズを
手に入れられることをお勧めします。
いろいろご研究されている様子から、今、候補に上がっているレンズでは、
いずれ物足りなくなるように思います。

参考になるかどうか、今日近所で撮影した画像を貼ります。
D200にAF−S500mmF4D2です。
(ISO100、F4.0、SS:1/400)
Re: 悩みますよね! VR4 2006/01/01(Sun) 09:26 No:7543 ID:5cd624dbd6
> 400mm、500mmは、三脚を使わないとちゃんとした画像が撮れないと
> 思った方が賢明です。
そうでしょうね。(VRがついていれば大丈夫なんですよね。)

> VR4さんのお話を聞いていると、少し無理してもワンランク上のレンズを
> 手に入れられることをお勧めします。
> いろいろご研究されている様子から、今、候補に上がっているレンズでは、
> いずれ物足りなくなるように思います。
どれも、みんな魅力的だと思いますが、それぞれ個性がありますので判断に
迷います。物足りなくなる、、、、、でしょうか。今の時点では分かりませ
ん。


> 参考になるかどうか、今日近所で撮影した画像を貼ります。
> D200にAF−S500mmF4D2です。
> (ISO100、F4.0、SS:1/400)

シジュウカラですね。図鑑によるとどこにでもいるとありますが、わたしは、
去年、もう、一昨年ですが、本当に久しぶりに見ました。それにしても、き
れいです。本当に、色鮮やかでくっきり写っていますね。ポートレートみた
いに目の光までぴったりです。背中の黄緑っぽい色が特にきれいな鳥ですね。
 ただ、小さいんですよね。当たり前のことですが、、、、、

 お勧めいただいたAF−S500mmF4D2は、1008000円のレ
ンズですね。夢のレンズです。こういうレンズを持って山の中にでも入れれ
ばと思いますが。D200も、機能等を見ると是非欲しいのですが、20万
円もするカメラを簡単には買えません。いつかは購入したいと思っています
が、まだ、先のことになりそうです。
 超高級レンズもいつかチャンスがあるかもしれません。

 あ、誤解のないように念のために補足しますと、フィルム時代を含めて購
入したレンズに不満を感じたのは、ただ、一本です。みんな、それぞれの目
的にあったいいレンズだと思っています。超望遠がないというのは今のレン
ズに欠点があるということじゃないですから。
 不満があり、全く使わなかったレンズは、当時、1万円か2万円の超望遠
レンズでした。大型のレンズなので安くても、そこそこに写るかなと思って
買いました。ニッコールの標準レンズが4万円弱だった頃の1万円ですね。
ものすごいボケで、全く使えませんでした。まだ、何も知らなかった頃の
ことです。(今は、その手のレンズはだめだということは知っています。)
Re: 悩みますよね! jupiterpapa 2006/01/02(Mon) 11:54 No:7549 ID:1dca1fb751
> > > VR4さんのお話を聞いていると、少し無理してもワンランク上のレンズを
> > 手に入れられることをお勧めします。
> > いろいろご研究されている様子から、今、候補に上がっているレンズでは、
> > いずれ物足りなくなるように思います。

VR4さん わたしもそう思います。
私は50-500と70-200でも満足していませんね。
結局600mmF4か400mmF2.8に行き着くのでしょうね。
機動性で300mmF2.8+テレコン17E2って手もありますね。

近所ならファインダーを覗いて試写してもらうこともできますが
70-200+17E2をマップカメラなどでレンタルされてはいかがでしょう。

600mmF4が沼底で見えてるだけましでしょうか?

コストでいけば、フィールドスコープって手もありますが、MFだし
腕は必要なようです。
フィールドスコープは、両方極めておられるタクミさんのページで。
Re: 悩みますよね! VR4 2006/01/02(Mon) 18:05 No:7550 ID:5cd624dbd6
投稿ありがとうございます。

> VR4さん わたしもそう思います。
> 私は50-500と70-200でも満足していませんね。
50−500は10倍ズームですし、70−200は望遠度で不足ですね。
10倍ズームなのに非常にいいレンズみたいですが、やっぱり、10倍という点に悩みます。70−200はなんといっても、望遠側が足りません。もちろん、文句なしにいいレンズですが、私の望遠側500ミリという希望に対して、どこまでこたえてくれるか悩みます。


> 結局600mmF4か400mmF2.8に行き着くのでしょうね。
> 機動性で300mmF2.8+テレコン17E2って手もありますね。
600ミリは126万円、300ミリは63万円ですね。画質が文句なしという点は、もちろん、納得しますが、値段が、、、、、、、いつかは○○ですけど、、、、

> 近所ならファインダーを覗いて試写してもらうこともできますが
> 70-200+17E2をマップカメラなどでレンタルされてはいかがでしょう。
500ミリ程度の超望遠についての投稿を考えていたのに、70−200の話が出たので言い出しづらかったのですが、70−200は明るさ重視の撮影のために11月に買いました。でも、望遠側200というのは、論外だと思っていました。70−200はF2.8と言うことで買ったので、あまり、望遠レンズという意識はありませんでしたし。明るければ、24−120くらいの方が良かったくらいなので。ただ、この掲示板で、2倍のテレコンバーターと組み合わせれば、かなり、望遠になるし、画質も満足できるレベルだと言うことは教わりましたので、参考にしたいと思っています。(400相当ですけどね。)

> 600mmF4が沼底で見えてるだけましでしょうか?
買える方法は模索してみますが、、、ほかの物との検討もしながら。


> コストでいけば、フィールドスコープって手もありますが、MFだし
> 腕は必要なようです。
> フィールドスコープは、両方極めておられるタクミさんのページで。
これはもちろん考えました。値段的にも何とかなるのですが、飛んでいるときは撮れませんし(まあ、神業があれば可能でしょうが)、明るさの問題があると思います。
 でも、池袋のビックカメラで、D50につけてあるのを見て、なるほどなあとは思いました。(知り合いは、無理だよと言いますけど。とにかく、難しいそうです。)
Re: 悩みますよね! jupiterpapa 2006/01/03(Tue) 16:09 No:7552 ID:f93897ce02
70-200を持っておられるならたぶん暗いレンズは
余計満足できないかもしれませんよ。

>私の望遠側500ミリという希望に対して、どこまでこたえてくれるか悩みます。
428のVRが待ちきれず、VR328発注してしまいました。
テレコンで500mm相当なので機動性ともども期待して入荷待ちです。
でも、距離的には足らないと思いますが、、、。

> 300ミリは63万円ですね。
店舗ありで499800の店ありますよ。

> 飛んでいるときは撮れませんし
>(知り合いは、無理だよと言いますけど。とにかく、難しいそうです。)
近所の方で飛んでるのも撮られてる方がいるんです、不可能では
ないようです。
Re: 悩みますよね! VR4 2006/01/03(Tue) 17:15 No:7553 ID:5cd624dbd6
投稿ありがとうございます。
> 70-200を持っておられるならたぶん暗いレンズは
> 余計満足できないかもしれませんよ。
これは、明るさのために買ったので、超望遠になるのなら、多少暗くてもいいのですが、、、、、、、


> >私の望遠側500ミリという希望に対して、どこまでこたえてくれるか悩みます。
> 428のVRが待ちきれず、VR328発注してしまいました。
> テレコンで500mm相当なので機動性ともども期待して入荷待ちです。
> でも、距離的には足らないと思いますが、、、。
1.7倍のテレコンでも、500ミリ相当ですからね。十分じゃないですか。


> > 300ミリは63万円ですね。
> 店舗ありで499800の店ありますよ。
確かに、店によってですし、特売とか特典セールとかもありますね。


> > 飛んでいるときは撮れませんし
> >(知り合いは、無理だよと言いますけど。とにかく、難しいそうです。)
> 近所の方で飛んでるのも撮られてる方がいるんです、不可能では
> ないようです。
腕があれば、可能なんでしょうね。ちょっと、自信がありませんが。試しに、70−200にテレコン1.4倍をつけて撮っていますが、飛んでいるときはフォーカスが合わず、ピンぼけです。この掲示板に質問しようとしたら、拒否されてしまいました。しばらく、説明書とにらめっこをしていたいと思います。今までありがとうございました。
(これは拒否されないことを望みますが。返信ですし。)
まずはトライ ペンちゃん 2006/01/04(Wed) 16:31 No:7555 ID:428a9d83a8
別のスレッドでレスをいただいておりましたが、こちらへのレスの方が良いようですので
こちらへ書かせていただきます。

70-200 VR+x1.4のテレコンをお持ちでしたら、しばらくその組み合わせで撮影されて
みてはいかがでしょうか。
スポーツを撮影しているカメラマン(一応プロ?)によりますと、70-200 VR+x2のテレコン
で、80-400 VRより、AFもVRも良い結果が出ているとの事でしたから、そこそこの画質が
得られると思います。(私も同じように思います。)

> 試しに、70−200にテレコン1.4倍をつけて撮っていますが、飛んでいるときは
> フォーカスが合わず、ピンぼけです。

多分、フォーカス・エリアに、ブレずに、鳥がとらえられていないということになります
から、同じやり方では、たとえ更に明るくてAFスピードの速いレンズにしても、ピントを
出すのは難しいかもしれません。動物写真家の場合、むやみに動物に接近して追い回すの
ではなく、どの程度近づいても大丈夫なのかとか、どの位置にいたら撮りやすいのか等を
動物の生態などを調べた上で撮影されているようです。
更に画像の鮮鋭度を確保するために光線の具合を考慮し、太陽を背にするように(順光で)
撮影しているケースが多いように見受けられます。そのために遠くから回り込むという
苦労もされているようです。

飛んでいる鳥を撮影する時は、できるだけ太陽を背にして、被写体のコントラストが高く
なるようにして、トライされてはいかがでしょうか。木などに留まっている場合はVRを
ONにした方がブレにくいかもしれませんが、飛んでいる場合は流し撮りになりますから
VRの性能がモロに影響してきますし、VRをOFFにした方が良い事も結構多いと思います。

AFポイントを中央部だけにして、とりあえずそのAFエリアに鳥を捕らえる練習をしてから
より長い焦点距離にしていった方が良いかもしれません。280mmといってもフルサイズに
換算すると420mmになりますので、かなりの望遠ですから、簡単ではないと思います。
ファインダーさえ優れていれば、あらかじめピントを合わせた位置に鳥が来たらシャッター
を押すという「置きピン」が可能ですが、AFになってからはどのカメラもMFでピントを
合わせるのが難しくなってきている事は確かです。

超望遠レンズの場合、肉眼でかすかに見えた物体をサッとファインダーに捕らえる事自体
難しい事ですので、このスレッドの上の方にある飛んでいるツバメの画像などはかなりの
熟練が必要だと思います。特に手前に向かって飛んでくる鳥を撮影するのは至難の業だと
思われます。何十年も前、1000mmクラスの超望遠レンズで、太陽を背にして飛んでくる
大鷲を正面からズバッと撮影した写真が、USAの写真誌に発表されていましたが、スゴイ
と思いました。多分、風の具合などを考慮し、ちょうど良い場所に大鷲が来るのを待って
撮影したのだと思いますが、偶然を呼び寄せてしまう根気も必要だと思います。
Re: まずはトライ さんちょ 2006/01/04(Wed) 18:14 No:7558 ID:c3ea8b28d2
こんにちは。2つのレンズともご使用になられたとのことですので便乗質問させて下さい。

>スポーツを撮影しているカメラマン(一応プロ?)によりますと、70-200 VR+x2のテレコン
>で、80-400 VRより、AFもVRも良い結果が出ているとの事でしたから、そこそこの画質が
>得られると思います。(私も同じように思います。)

Gセンサーとのフィードバック制御が後発の70-200VRの方が優秀なのかもしれませんね。

>飛んでいる場合は流し撮りになりますから
>VRの性能がモロに影響してきますし、VRをOFFにした方が良い事も結構多いと思います。

私が望遠VRに期待するのは(流し撮り時の)フレーミングのし易さなのですが、
VRの性格上ブレを防止しようと制御すると、
流し撮り時に像がスティックした様な違和感を伴う気がするのですが、
この2つのレンズにおいてはどの様にお感じでしょう?
モード切替SWが有った様に記憶しておりますがこれの効果は如何でしょう?
Re: まずはトライ KNN 2006/01/04(Wed) 20:01 No:7559 ID:f137aec9e5
> モード切替SWが有った様に記憶しておりますがこれの効果は如何でしょう?
車上撮影時などの手ブレ低減に有効なアクティブモードの切り替えです。
Re: まずはトライ さんちょ 2006/01/04(Wed) 20:51 No:7560 ID:c3ea8b28d2
> > モード切替SWが有った様に記憶しておりますがこれの効果は如何でしょう?
> 車上撮影時などの手ブレ低減に有効なアクティブモードの切り替えです。

よく調べもせずに質問してしまいました。18-200同様ですね。
80-400はちょっと違う様ですが、いずれも流し撮りモードは無く「兼用」の様ですね。
キャノン、シグマのモード2と勘違いしてた様です。

ちょっとシグマも物色しにいってきます。
VRの差 ペンちゃん 2006/01/05(Thu) 03:47 No:7561 ID:428a9d83a8
KNNさんが答えてくださっておりますので、アクティブモードに関するレスは不要と思いますが、
レンズの開発時期によるVRの効き具合には違いがあるようです。

私の場合ほとんどOFFにして使っているのですが、理由は私の撮影スタイルとVRとの相性が悪い
からのようです。
超望遠レンズの場合、三脚を使ってもブレる事が良くありますが、三脚に取り付けた際のブレは
手持ちの際のブレと振動モードが異なるようで、VRはOFFにしてくれと取説にも書いてあるように
プログラムされていない振動に対してはVRは効かないようです。

80-400のVRはニコンにとって第一号だったせいもあるのか、ファインダー画像が安定するまでに
70-200+テレコンx2より時間がかかっていました。しかも、不規則な動き方をする選手を追うと
画像がカクカク動いてしまい、止まっている物体を撮す以外に使い道がないような状況だった
ように記憶しています。ただ、私の場合、身体をカメラごと前後に動かし、上下左右のブレを
抑えるような撮影スタイルが身に付いてしまっているので、無意味だったという事もあります。
唯一VRが効いたのは、岩のような物の上にレンズの三脚座を押し当て、川の堰を上る魚を撮影した
時で、1/30秒程度でも川の流れと魚以外はピタッと止まっていました。
多分、一脚の振動モードには有効なのだと思われますが、VRと相性が悪い人は少なからずいると
思います。

ちなみに、アクティブモードで撮影するような機会はまだ1度もありません。
Re: VRの差 さんちょ 2006/01/06(Fri) 03:51 No:7565 ID:589bde7ab5
いつも丁寧に有難う御座います。
VRは絶大な効果を発揮することも有り、逆に使えない状況も有る様ですね。
80-400は今後VRの改良を期待しますが、この使いこなしがかえって面白そうですし、
レンズ単体の描写力はワイドレンジながら満足できそうですので、
やはり80-200DNは残して、80-400VRを追加しようと思います。
とりあえずはボディを持って店でいろいろ試してきます。
Re: VRの差 KNN 2006/01/06(Fri) 13:02 No:7567 ID:f137aec9e5
> いつも丁寧に有難う御座います。
> VRは絶大な効果を発揮することも有り、逆に使えない状況も有る様ですね。
> 80-400は今後VRの改良を期待しますが、この使いこなしがかえって面白そうですし、
> レンズ単体の描写力はワイドレンジながら満足できそうですので、
> やはり80-200DNは残して、80-400VRを追加しようと思います。
> とりあえずはボディを持って店でいろいろ試してきます。
私は当初VR70-200を入手直後80-200DNを手放そうと思ったのですが、そういう状況でなくなってしまいました。
80-200DNはVR70-200よりあらゆる状況で安定して写ります。
VR70-200はいいときはすごくいいのですけど・・・

80-200DN、旧タイプでありますが、安定してよく写るということで今でも根強い人気があるのでしょうね。
Re: まずはトライ VR4 2006/01/06(Fri) 20:42 No:7575 ID:5cd624dbd6
投稿ありがとうございます。カメラとレンズの説明書を熟読しまして、かなり(?)使い方が分かって試していたところです。

> 70-200 VR+x1.4のテレコンをお持ちでしたら、しばらくその組み合わせで撮影されて
> みてはいかがでしょうか。
距離的には足りませんが、近寄れれば十分可能ですからね。大きな鳥なら。

> スポーツを撮影しているカメラマン(一応プロ?)によりますと、70-200 VR+x2のテレコン
> で、80-400 VRより、AFもVRも良い結果が出ているとの事でしたから、そこそこの画質が
> 得られると思います。(私も同じように思います。)
この「そこそこ」と言うのが何とも言えない表現ですが、80−400より良い結果が出るという言葉は嬉しいです。


> > 試しに、70−200にテレコン1.4倍をつけて撮っていますが、飛んでいるときはフォーカスが合わず、ピンぼけです。
> 多分、フォーカス・エリアに、ブレずに、鳥がとらえられていないということになりますから、同じやり方では、たとえ更に明るくてAFスピードの速いレンズにしても、ピントを出すのは難しいかもしれません。動物写真家の場合、むやみに動物に接近して追い回すのではなく、どの程度近づいても大丈夫なのかとか、どの位置にいたら撮りやすいのか等を動物の生態などを調べた上で撮影されているようです。

レンズやカメラの問題ではなく、設定の問題だったようです。もちろん、腕もありますが。解決のために試みた設定までは打ちませんが。

> 更に画像の鮮鋭度を確保するために光線の具合を考慮し、太陽を背にするように(順光で撮影しているケースが多いように見受けられます。そのために遠くから回り込むという苦労もされているようです。
難しいのは、思った方向から飛んでくるわけでもないし、思った方向に飛んでいくわけでもない点です。ただ、基本的にはその通りだと思います。

> 飛んでいる鳥を撮影する時は、できるだけ太陽を背にして、被写体のコントラストが高くなるようにして、トライされてはいかがでしょうか。
順光になる方が良いだろうと言うことは普通の写真でも考えられますし、事実、逆光で追った物は全てだめです。ただし、コントラストが高すぎると白飛びを起こしやすい気がします。明るいけど、強い日差しじゃないときがいいようです。(まだ、そんなに撮った訳じゃありませんが。)


>木などに留まっている場合はVRをONにした方がブレにくいかもしれませんが、飛んでいる場合は流し撮りになりますからVRの性能がモロに影響してきますし、VRをOFFにした方が良い事も結構多いと思います。
これが、説明書を熟読しても、よく分かりません。今のところ、ノーマルのVRを入れたままにしていますが。

> AFポイントを中央部だけにして、とりあえずそのAFエリアに鳥を捕らえる練習をしてからより長い焦点距離にしていった方が良いかもしれません。280mmといってもフルサイズに換算すると420mmになりますので、かなりの望遠ですから、簡単ではないと思います。
説明書の丸かじりですみませんが中央重点フォーカスでは、はずれたときに、測光が合いません。スポット測光なら、外れても、ほかのフォーカスポイントで測光ができます。しかし、実際には、中央を外れていてフォーカスや測光が合うことは珍しく、もちろん、中央にとらえても、ピンぼけやひどい露出オーバーとかがあります。5点測距では、スポットフォーカスで中央にとらえることをねらうしかないようです。


> ファインダーさえ優れていれば、あらかじめピントを合わせた位置に鳥が来たらシャッターを押すという「置きピン」が可能ですが、AFになってからはどのカメラもMFでピントを合わせるのが難しくなってきている事は確かです。
歩き回って鳥を探して見つけたら、好き勝手に飛ぶのを撮っているので、置きピンは無理です。大会の時とかに参考にさせてもらいます。


> 超望遠レンズの場合、肉眼でかすかに見えた物体をサッとファインダーに捕らえる事自体難しい事ですので、このスレッドの上の方にある飛んでいるツバメの画像などはかなりの熟練が必要だと思います。
その通りです。ツバメのような小鳥をぴたっととらえるなんて、神業です。私の場合、飛んでいる動きに合わせて、適当にカメラを振って入ったらもうけものという撮り方をしています。

特に手前に向かって飛んでくる鳥を撮影するのは至難の業だと
> 思われます。何十年も前、1000mmクラスの超望遠レンズで、太陽を背にして飛んでくる大鷲を正面からズバッと撮影した写真が、USAの写真誌に発表されていましたが、スゴイと思いました。多分、風の具合などを考慮し、ちょうど良い場所に大鷲が来るのを待って撮影したのだと思いますが、偶然を呼び寄せてしまう根気も必要だと思います。

大鷲は私がいつか撮りたいものです。夢の鳥ですね。見つけるのも大変だと思いますが。たぶん、何年も通って、撮影したんだと思います。

VRの関係とか分からない点は、まだ、いっぱいあります。AF−Cだと止まっている
鳥でもぶれます。VRの限界なのか、故障か、腕が悪いのか、分かりません。ただ、説明書を熟読しましたので、失敗の方が多いのですが、かなり、撮れてきていて嬉しいです。参考までに、止まっているのにぶれた写真を投稿します。対策が分かりましたら、教えてください。5枚撮って、一枚だけ、ぶれていませんでした。RAW,D70s、VR70−200,280ミリ、スポットフォーカス、1250分の1、f4.5 ISO200,輪郭強調強、ノーレタッチです。細かいぶれにはVRも対応しきれないのかもしれません。。
Re: まずはトライ トリッキー 2006/01/06(Fri) 21:53 No:7576 ID:bae477587a
> RAW,D70s、VR70−200,280ミリ、スポットフォーカス、1250分の1、f4.5 ISO200,輪郭強調強、ノーレタッチです。細かいぶれにはVRも対応しきれないのかもしれません。。

1/1250だとVRの必要のないシャッタースピードです。
三脚使用だとVR無しでも、1/125〜1/250あればピッタリとめられます。
Re: まずはトライ VR4 2006/01/06(Fri) 22:24 No:7577 ID:5cd624dbd6
> 1/1250だとVRの必要のないシャッタースピードです。
> 三脚使用だとVR無しでも、1/125〜1/250あればピッタリとめられます。

その通りなんでしょうね。とすると、VRまで入れて、この高速シャッターでぶれるというのは、結局、シャッターの押し方とか持ち方が悪くて、カメラとレンズが対応しきれないと言うことでしょうか。ちなみに、飛んでいる写真も、念のために千分の1くらいにしてありますが、やっぱり、ぶれます。うまくなるのを待つしかないんでしょうね。
まちがっていました VR4 2006/01/07(Sat) 21:35 No:7582 ID:5cd624dbd6
> 説明書の丸かじりですみませんが中央重点フォーカスでは、はずれたときに、測光が合いません。スポット測光なら、外れても、ほかのフォーカスポイントで測光ができます。しかし、実際には、中央を外れていてフォーカスや測光が合うことは珍しく、もちろん、中央にとらえても、ピンぼけやひどい露出オーバーとかがあります。5点測距では、スポットフォーカスで中央にとらえることをねらうしかないようです。

1行目の「中央重点フォーカス」は「中央重点測光」のまちがいです。最後の行の「スポットフォーカス」も「スポット測光」のまちがいです。申し訳ありませんでした。

参考までに最近撮影した写真を投稿します。ISO1600です。夕方だったので。
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.