サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Tokinaの実績
ペンちゃん
2006/03/04(Sat) 14:07 No:7996
Tokinaの実績
ペンちゃん
2006/03/04(Sat) 14:07 No:7996
ID:xzzlHOpgActTo
135フルサイズ換算で28-70mm/F2.8はTokinaが切り開いたレンジで、今回はそれを換算24-75mm/F2.8
にまで広げてきたのですから、それなりに評価すべきではないでしょうか。
>標準ズームと望遠ズームの中間の焦点距離の大口径ズームが欲しい。
>例えば35-135/2.8とか、なぜ出ない・・・
換算52-202mm/F2.8のレンズという事みたいですけど、このレンジは過去にキャノンから発売されていた
程度で、あまり売れなかったように記憶しています。更に開放絞りが変わらないように設計するには、
ズーム比が3倍弱というのがサイズの面で有利ですから、望遠系のズームとしては換算70-200mm/F2.8が
扱いやすいレンジとして確立しているのだと思います。
DXで小さくできるというのは、フルサイズの200mm F2がDXなら135mm F2で済むとか、フルサイズの
14mm F2.8をDXで設計し直すと、かなり小型化できる上、明るくしてもそれほど大きく重くはならない
程度のことしか期待はできないようです。
ズームレンズの場合は広角側に広げるだけで、巨大化しがちです。
実際、レンズメーカー製のフルサイズの28-300mmとAPS-Cの18-200mmのサイズがほとんど同じという事からも
分かるように、高倍率のズームレンズはよほど撮像素子が小さくないかぎり、小型化はできないようです。
ちなみに、現行の18-200mm/F3.5-5.6は77 x 96.5mm・560gですけど、2絞り明るくしようとしますと
直径・長さとも2倍以上になりますから、実用的とは思えません。現時点では屈折率が可変できる
レンズ素材が出てこないかぎり、高倍率ズームでF2.8通しは現実的ではないと思われます。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
にまで広げてきたのですから、それなりに評価すべきではないでしょうか。
換算52-202mm/F2.8のレンズという事みたいですけど、このレンジは過去にキャノンから発売されていた
程度で、あまり売れなかったように記憶しています。更に開放絞りが変わらないように設計するには、
ズーム比が3倍弱というのがサイズの面で有利ですから、望遠系のズームとしては換算70-200mm/F2.8が
扱いやすいレンジとして確立しているのだと思います。
DXで小さくできるというのは、フルサイズの200mm F2がDXなら135mm F2で済むとか、フルサイズの
14mm F2.8をDXで設計し直すと、かなり小型化できる上、明るくしてもそれほど大きく重くはならない
程度のことしか期待はできないようです。
ズームレンズの場合は広角側に広げるだけで、巨大化しがちです。
実際、レンズメーカー製のフルサイズの28-300mmとAPS-Cの18-200mmのサイズがほとんど同じという事からも
分かるように、高倍率のズームレンズはよほど撮像素子が小さくないかぎり、小型化はできないようです。
ちなみに、現行の18-200mm/F3.5-5.6は77 x 96.5mm・560gですけど、2絞り明るくしようとしますと
直径・長さとも2倍以上になりますから、実用的とは思えません。現時点では屈折率が可変できる
レンズ素材が出てこないかぎり、高倍率ズームでF2.8通しは現実的ではないと思われます。