サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
コストパフォーマンス
ペンちゃん
2006/03/05(Sun) 03:18 No:8001
コストパフォーマンス
ペンちゃん
2006/03/05(Sun) 03:18 No:8001
ID:xzzlHOpgActTo
>35-135/2.8がなぜ出来ないのかが疑問なのです。
物理的にはFマウントでも作れるとは思いますが、直径15cmで長さが20cm近いレンズになって
しまったら、使う気になれるでしょうか?
銀塩用の時より、デジタルの方が条件的には厳しくなっていることもあり、小型化は周辺部の
画質の劣化を招いてしまうため、本当に難しいはずです。
映画やビデオ用のレンズには、高倍率で、明るく、画質の良いレンズも存在しますが、それを
あえてAPS-Cサイズで作ろうとするとバケツのようなレンズになってしまいます。
ズーミングしても全長が変わらず、開放F値も変わらない望遠ズームの設計で大変なのは
広角化ですから、換算70mmと換算50mmの間には大きな壁があると言う事になります。
極端に簡略化して言うと、前玉の直径が72mmあるのだから、200mmならF2.8までOKのはずだし、
50mmでF2.8なら有効直径は18mm程度で済むから楽勝のはずだと考えておられるように、思われ
ますが、実際は、長さ20cm以上の筒に50mmのレンズを仕込むのが難しいということです。
DXの場合は焦点距離が2/3になる分だけ小さく作れる可能性はありますが、バックフランジは
46.5mmのままですので、35mmまで広角化させるのは、更に困難になります。
ちなみに、Canonが以前出していた50-200mmはF3.5-4.5でしたので、Lレンズの方はそこそこの
性能でしたが、80-200mm F2.8と比較すると、やはり無理があったように思われます。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
物理的にはFマウントでも作れるとは思いますが、直径15cmで長さが20cm近いレンズになって
しまったら、使う気になれるでしょうか?
銀塩用の時より、デジタルの方が条件的には厳しくなっていることもあり、小型化は周辺部の
画質の劣化を招いてしまうため、本当に難しいはずです。
映画やビデオ用のレンズには、高倍率で、明るく、画質の良いレンズも存在しますが、それを
あえてAPS-Cサイズで作ろうとするとバケツのようなレンズになってしまいます。
ズーミングしても全長が変わらず、開放F値も変わらない望遠ズームの設計で大変なのは
広角化ですから、換算70mmと換算50mmの間には大きな壁があると言う事になります。
極端に簡略化して言うと、前玉の直径が72mmあるのだから、200mmならF2.8までOKのはずだし、
50mmでF2.8なら有効直径は18mm程度で済むから楽勝のはずだと考えておられるように、思われ
ますが、実際は、長さ20cm以上の筒に50mmのレンズを仕込むのが難しいということです。
DXの場合は焦点距離が2/3になる分だけ小さく作れる可能性はありますが、バックフランジは
46.5mmのままですので、35mmまで広角化させるのは、更に困難になります。
ちなみに、Canonが以前出していた50-200mmはF3.5-4.5でしたので、Lレンズの方はそこそこの
性能でしたが、80-200mm F2.8と比較すると、やはり無理があったように思われます。