サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re: 勘違いしているのでは?
デジ
2006/03/05(Sun) 12:11 No:8003
Re: 勘違いしているのでは?
デジ
2006/03/05(Sun) 12:11 No:8003
ID:xzHuI8jUzmgK.
> 具体的には、35-135/2.8がなぜ出来ないのかが疑問なのです。
> (銀塩換算アバウトで50-200/2.8です。)
> 事実、今回トキナーが50-135/2.8を出せるのなら、
> 35-135/2.8にしてもせいぜい80-400/5.6のサイズで出来るのではないでしょうか?
> その程度のサイズで出来るなら35-135/2.8を出して欲しい、
> ということです。
レンズ設計に詳しい方いませんか?
換算70ミリのあたりにレンズタイプの壁があるんでしょうか・・・
でもビデオカメラ用の10倍以上の高倍率ズームはほとんど換算35ミリあたりからスタートしています。
なので換算35ミリからなら換算200まで持っていけると思いますが。
ならば換算35-200/2.8ならできませんか。
つまりAPS-Cで23-133/2.8なら出来そう。
APS-Cで35-135/2.8ならもっと出来そう・・・
ばかでかくなるという意見は何も問題ないです。
現状だと換算28-70/2.8と換算70-200/2.8の2本を持っていって、D2Xボディ2台にそれぞれ付けて同時に首からぶら下げてます。
だから換算50-200/2.8が28-70/2.8と70-200/2.8の重さの合計までなら、現状より軽くてすむのです。
我々のようにそこまで入れ込むマニアにとっては大きさ重さは無関係ですよ。(笑)
そもそも大口径ズームを買う時点でマニアですから(笑)
昔トキナーで100-500/5.6というでかいレンズがあって、あれにあこがれてましたが、
ついにAF化されなかったのが残念です。
500ミリでちゃんとF5.6だったので大砲みたいなレンズでも魅力あったのですが。
昔はレンズメーカーは純正にないスペックのレンズを作るのが当然だったんですが、
今はほとんど純正の後追いです。
または銀塩換算の後追い。
残念です。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
レンズ設計に詳しい方いませんか?
換算70ミリのあたりにレンズタイプの壁があるんでしょうか・・・
でもビデオカメラ用の10倍以上の高倍率ズームはほとんど換算35ミリあたりからスタートしています。
なので換算35ミリからなら換算200まで持っていけると思いますが。
ならば換算35-200/2.8ならできませんか。
つまりAPS-Cで23-133/2.8なら出来そう。
APS-Cで35-135/2.8ならもっと出来そう・・・
ばかでかくなるという意見は何も問題ないです。
現状だと換算28-70/2.8と換算70-200/2.8の2本を持っていって、D2Xボディ2台にそれぞれ付けて同時に首からぶら下げてます。
だから換算50-200/2.8が28-70/2.8と70-200/2.8の重さの合計までなら、現状より軽くてすむのです。
我々のようにそこまで入れ込むマニアにとっては大きさ重さは無関係ですよ。(笑)
そもそも大口径ズームを買う時点でマニアですから(笑)
昔トキナーで100-500/5.6というでかいレンズがあって、あれにあこがれてましたが、
ついにAF化されなかったのが残念です。
500ミリでちゃんとF5.6だったので大砲みたいなレンズでも魅力あったのですが。
昔はレンズメーカーは純正にないスペックのレンズを作るのが当然だったんですが、
今はほとんど純正の後追いです。
または銀塩換算の後追い。
残念です。