掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 返信数(全 17 件)
シャープ感(ニコンAF-S28-70f2.8Dとの関連で) (17) N&C 2006/03/19(Sun) 17:26 No:8079 ID:b46bf281c634b69
よく「シャープに写る。」ということを
一般的にレンズの評価として使いますが、このシャープいうのは
具体的にはどういう意味なんでしょうか。
例えば、私はニコンAF-S28-70f2.8Dをもっているんですが、
開放では、柔らかい(甘い)感じの画像になります。これに対して
同社17-55f2.8で、開放では「シャープな」画像が撮れる。などという
コメントをされる場合があると思います。
しかし、前者のレンズでも輪郭強調を高くすればある意味シャープな
写真は撮れます。

ここで質問なんだすが、シャープ撮れることと「解像度」の高低は別物なのか
ということをお聞きしたいです。
よりシャープ写るんなら当然解像度だってより高いとも考えられますが、
上記のように、シャープ度はカメラの設定で変わりえます。
但し、カメラ側で輪郭強調すれば、解像度は下がるように思います。
解像度は、甘い画像でも高いものは高い。いくらシャープ写っていても
解像度が低いものは低い、と考えて良いように思います。
例えば、上記のようにニコンAF-S28-70f2.8Dと同社17-55f2.8を比較すると、
後者の方がシャープに写るということが、直ちに解像度もより高いんだ、という
ことには結びつかないようにも思えます。

具体的な質問になりますが、後者のレンズが前者より、開放で、解像度も
より高いんでしょうか。
アドバイスお願いいたします。
Re: シャープ感(ニコンAF-S28-70f2.8Dとの関連で) デジ 2006/03/19(Sun) 22:37 No:8083 ID:a87e0d025d5e950
> よく「シャープに写る。」ということを
> 一般的にレンズの評価として使いますが、このシャープいうのは
> 具体的にはどういう意味なんでしょうか。
> 例えば、私はニコンAF-S28-70f2.8Dをもっているんですが、
> 開放では、柔らかい(甘い)感じの画像になります。これに対して
> 同社17-55f2.8で、開放では「シャープな」画像が撮れる。などという
> コメントをされる場合があると思います。
> しかし、前者のレンズでも輪郭強調を高くすればある意味シャープな
> 写真は撮れます。
> ここで質問なんだすが、シャープ撮れることと「解像度」の高低は別物なのか
> ということをお聞きしたいです。
> よりシャープ写るんなら当然解像度だってより高いとも考えられますが、
> 上記のように、シャープ度はカメラの設定で変わりえます。
> 但し、カメラ側で輪郭強調すれば、解像度は下がるように思います。
> 解像度は、甘い画像でも高いものは高い。いくらシャープ写っていても
> 解像度が低いものは低い、と考えて良いように思います。
> 例えば、上記のようにニコンAF-S28-70f2.8Dと同社17-55f2.8を比較すると、
> 後者の方がシャープに写るということが、直ちに解像度もより高いんだ、という
> ことには結びつかないようにも思えます。
> 具体的な質問になりますが、後者のレンズが前者より、開放で、解像度も
> より高いんでしょうか。
> アドバイスお願いいたします。

自分の目で見たものを信じればいいと思います。
コメントする皆さんが全員テストチャートを写してるわけじゃないでしょうし、、。
要は、単なる「感じ」「印象」ですよ。
そんなに厳密に考えてないし。
そもそも持ってないかも知れない、単に他のBBSの受け売りかもしれません。
きちんと測定すれば逆かもしれませんよ。

ちなみに私は28-70/2.8の方が17-55/2.8よりシャープだと思います。
ただしポートレートで多用するテレ側(例えば55ミリ)での話です。
ワイド側(例えば28ミリ)では17-55/2.8の方がシャープです。
あくまでシャープな「感じ」がするという印象だけです。
このようにズームレンズの場合、どの焦点距離をメインと考えるかでまるっきり逆の評価にもなります。
あまり気にしないのが得策と思います。
スレッドとは関係ないが すぱすぱ 2006/03/19(Sun) 23:13 No:8085 ID:f163a0cd2a4bf03
不必要な引用(>)はやめた方が良いかと。1レスが長くなり見にくいです。
全文引用するのではなく必要な所だけ引用するようにしましょう。
Re: シャープ感(ニコンAF-S28-70f2.8Dとの関連で) N&C 2006/03/19(Sun) 23:34 No:8088 ID:b46bf281c634b69
”デジさん

レスありがとうございます。

>要は、単なる「感じ」「印象」ですよ。

そうなんでしょうかねえ。
仮に多くはそうだとしても、シャープと解像感の関係って
あると思うんですけど。
うーん、でもデジさんの仰ることが実際のところは的を得ている
のかもしれません。

>ちなみに私は28-70/2.8の方が17-55/2.8よりシャープだと思います。
>ただしポートレートで多用するテレ側(例えば55ミリ)での話です。
>ワイド側(例えば28ミリ)では17-55/2.8の方がシャープです。
>あくまでシャープな「感じ」がするという印象だけです。

ポートレートだと、私的にはですけど、シャープに対応して「硬い、カリカリ」、
甘いに対応して「やわらかい」、の方が表現しやすいような気がしてます。
私が28-70f2.8のテレ側の描写についての感想は、「やわらかい」印象です。
但し、ある意味では、シャープなのかもしれません。しかし、「硬くて、カリカリ」
ではありません。という印象です。

話は変わりますが、このレンズ、ポートレートにはかなり良いレンズですねえ。
デジさんはどう思われますか?
私のレベルでの考えなので、的を得ているのかどうかはわかりませんが、
ニコン85f1,4との比較なんですが、85f1,4の開放は被写界深度が浅すぎて
、浅い写りをあえて求める時意外は、もう少し被写界深度の深さがほしいと
思うときがあります。そういう時、85f1.4を2.8位まで絞ると被写界深度としては
良い感じになるのですが、そうすると、今度は画像が硬くなりすぎますね。
それで、28-70f2.8なんですが、f2.8の開放で被写界深度は満足できて、
画像が「やわらか」になって、この点からはとても気に入っています。
細かいことはよくわかりませんが、私的レンズ活用術ってことで。”
Re: シャープ感(ニコンAF-S28-70f2.8Dとの関連で) デジ 2006/03/20(Mon) 00:21 No:8092 ID:a87e0d025d5e950
”> ニコン85f1,4との比較なんですが、85f1,4の開放は被写界深度が浅すぎて
> 、浅い写りをあえて求める時意外は、もう少し被写界深度の深さがほしいと
> 思うときがあります。そういう時、85f1.4を2.8位まで絞ると被写界深度としては
> 良い感じになるのですが、そうすると、今度は画像が硬くなりすぎますね。
> それで、28-70f2.8なんですが、f2.8の開放で被写界深度は満足できて、
> 画像が「やわらか」になって、この点からはとても気に入っています。

私としては28-70/2.8の開放は甘いと思うのでF3.5かそれより絞って使います。

85/1.4も時たま使いますが、さすがに開放では甘すぎるので使いません。
2.8に絞れば十分シャープなので2.8かそれより絞って使います。
ただし、実は85/1.4はF2の描写が最高だと思います。
甘くとろけるようなポートレートが撮れます。
ただしF2の被写界深度はすごく浅いので、よほど気合入れて撮らないとピンボケを連発します。
モデルさんにも絶対動かないように協力してもらわないとF2ではうまく撮れません。
そういうこともあって、普段はF2.8で撮りますが、F2で決まれば最高の描写です。

ただし、85ミリでは長すぎるので、普段は50/1.4で撮ることが多いです。”
Re: シャープ感(ニコンAF-S28-70f2.8Dとの関連で) N&C 2006/03/20(Mon) 17:40 No:8095 ID:29cbf7d0e99ce2a
> 私としては28-70/2.8の開放は甘いと思うのでF3.5かそれより絞って使います。

距離的に私の場合、2m程度で人物を撮ることが多いので、
あえてf2.8で撮ってます。5mくらい離れると、やはり
絞らないと甘くなりますね。

> 85/1.4も時たま使いますが、さすがに開放では甘すぎるので使いません。
> 2.8に絞れば十分シャープなので2.8かそれより絞って使います。
> ただし、実は85/1.4はF2の描写が最高だと思います。
> 甘くとろけるようなポートレートが撮れます。
> ただし、85ミリでは長すぎるので、普段は50/1.4で撮ることが多いです。

このレンズは開放MFで息止めて撮ってます(笑)。
成功率は低い。
F2が最高ですか。今度F2で撮ってみます。
Re: シャープ感(ニコンAF-S28-70f2.8Dとの関連で) NARASINO JIJI 2006/03/19(Sun) 23:16 No:8086 ID:f5b4c60054003a8
  N&Cさん今晩は。デジさんのご指摘そのものですが、少し詳しく説明しますとレンズを評価する指評にMTF性能曲線図があります。この曲線図で両方のレンズを比較しますと、Wide側では17-55、Tele側では28-70の方が開放時の解像度が上回っています。輪郭強調に関してはレンズの性能もさることながらデジタルカメラの性能の影響が作用するので別問題と考えたほうが良いと思います。
Re: シャープ感(ニコンAF-S28-70f2.8Dとの関連で) N&C 2006/03/19(Sun) 23:43 No:8091 ID:b46bf281c634b69
NARASINO JIJI

ありがとうございます。

>MTF性能曲線図

私これの見方もよくわからない状態です。
そうですか、データ的にはそうなんですか。参考になりました。

ニコンAF-S28-70f2.8Dは高価なレンズですが、やはりズームなんですね。
ズーム倍率は低いし、レンズはデカイし、ということでひょッとしたら
短焦点に匹敵するのかとも思いましたが、ニコンAF24f2.8との比較しか
してませんが、後者の方が開放という意味では上でした。わずかですけど。
短焦点レンズって相対的に安いのにすごいんだなあ、とあらためて思ってます。
Re: シャープ感(ニコンAF-S28-70f2.8Dとの関連で) NARASINO JIJI 2006/03/20(Mon) 08:30 No:8094 ID:f5b4c60054003a8
   レンズ光学的な詳しい専門的技術論は別として、17-55はAPS-Cサイズ用に設計されています。28-70は35mm用に設計されていますが、ニコンのデジカメはAPS-Cですから28-70を使用した場合に、レンズ性能の一番良い中心部を主に使用していることになりますので良い描写が得られるはずです。当然のことながらフレア及びゴーストもあり、球面歪収差及び色収差も比較対象になるでしょう。歪収差及び色収差に関しては優れたソフトがあり自動的に修正してくれます。
   こと、解像度の話になると迷路に落ち込むと思いますが、私の感じでは解像度の評価に関係するデジタルカメラ、現像ソフト、モニター、プリンターを使用している人がそれぞればらばらの状態で話している訳です。それぞれの解像度の異なった物を組み合わせているわけですから、どの時点で比較しているかも不明です。一般論で言えば、デジさんが指摘している通りで、しかも裏付ける根拠もあると言うことです。掲示版の難しいところでもあり面白いところでもあります。
Re: シャープ感(ニコンAF-S28-70f2.8Dとの関連で) N&C 2006/03/20(Mon) 17:43 No:8096 ID:29cbf7d0e99ce2a
>解像度の話になると迷路に落ち込むと思いますが、私の感じでは解像度の評価に関係するデジタルカメラ、現像ソフト、モニター、プリンターを使用している人がそれぞればらばらの状態で話している訳です。それぞれの解像度の異なった物を組み合わせているわけですから、どの時点で比較しているかも不明です。一般論で言えば、デジさんが指摘している通りで、しかも裏付ける根拠もあると言うことです。掲示版の難しいところでもあり面白いところでもあります。

いろいろアドバイスありがとうございました。
よく分かりました。
ただ、私はD70なので、D200やD2xで撮った時の「シャープさ」
を比較してみたいです。
Re: シャープ感(ニコンAF-S28-70f2.8Dとの関連で) ありゃいん 2006/04/05(Wed) 21:03 No:8132 ID:68845026f3621ad
>>MTF性能曲線図
>私これの見方もよくわからない状態です。

正直私もよく分かりませんが、実際に撮ってみないと明確なことは言えないのではないかと思います。しかし、28-70F2.8は私も使っていましたがまさにシャープでほれぼれする解像感でした。高価で激重ですが、素晴らしいレンズだと思います。

ここに曲線の見方が簡単に記載されています。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/icon/mtf.htm
参考になるでしょうか。

以前14nを使って
・タムロン28-300
・ニコン24-85G
・ニコン28-70F2.8
を比較したピクセル等倍画像が残っておりましたので貼ってみました。
左から上の順番で並べてあります。

焦点距離、絞り値を同じ設定にしてアジサイを撮り比べていますが、拡大すると随分違う事が分かります。USM等は未使用なのでかなりレンズの生の画像に近いと思うのですが、しべの先端を見るとやはり28-70が一番シャープですね。
Re: シャープ感(ニコンAF-S28-70f2.8Dとの関連で) N&C 2006/04/08(Sat) 01:50 No:8139 ID:b46bf281c634b69
ありゃいんさん

ありがとうございました。
しばらくここへきていなかったのでレスが遅れて申し訳ありませんでした。

>28-70が一番シャープですね。

こんなに違うものなんですね。
28-70は、f5.6程度に絞るとクッキリする印象があるんですが、
私は、このレンズの開放の写りが好きでほとんど開放で撮っています。
私の場合、薄暗い室内とか街中の写真が多く、私的にはこのような
被写体をできるだけやわらかく撮りたいと思っています。
掲載いただいた写真はどのくらいの絞で撮られたんでしょうか。

HPの作品見せていただきました。素晴らしい写真ばかりですが、
特に「おぼろ月夜の公園で」が素晴らしいと思いました。
撮影情報ですが ありゃいん 2006/04/08(Sat) 16:58 No:8141 ID:68845026f3621ad
N&Cさん

こうした比較では画質はかなり違いますね。
使用した14nが13メガピクセル機でしたので、レンズの差がそのまま出ていると思っていただいて良いと思います。しかし、タムロンが思いの外良かったので、高倍率ズームの素晴らしさを再確認する機会にもなりましたね。


> 掲載いただいた写真はどのくらいの絞で撮られたんでしょうか。

いずれも焦点距離70mmでF5.6、絞り優先で撮影しています。
参考までに感度はISO80になっておりました。
実はこの元画像の三枚を見比べると、全体を見た場合ではほとんど差が分かりません。
拡大してみて初めて「おお〜」となるわけです。おそらくプリントではほぼ同じ画像に見えると思われます。28-70F2.8の緻密で透明感ある描写に魅力を感じていたので常用してましたが、あの描写が懐かしいです。キャノンにもこんなレンズがあればと思うのですが、どうなんでしょう?


> 特に「おぼろ月夜の公園で」が素晴らしいと思いました。

ご感想ありがとうございます。
おぼろ月夜〜は、BGMの「おぼろ月夜」発祥の地でもある地元の菜の花公園で、下見を2回した後、朝6時から8時間粘って撮影した写真集です。
記憶の底に眠る風景をイメージするため、前ぼけを多用した撮影を意識的に取り入れた初の試みでした。被写体として申し分ない場所ですが、のどかな景色と素朴な人々の姿を見ながらの楽しい8時間、また今年も行きたいと思っています。
Re: 撮影情報ですが N&C 2006/04/13(Thu) 20:25 No:8171 ID:b46bf281c634b69
ありゃいんさん
ありがとうございました。

>実はこの元画像の三枚を見比べると、全体を見た場合ではほとんど差が分かりません。
拡大してみて初めて「おお〜」となるわけです。おそらくプリントではほぼ同じ画像に見えると思われます。

A4程度には引き伸ばした場合ですけど、違いを見ようとする目だと違わないけど、
無意識の感覚っていうか、ホントは違う感覚を与えてくれてるのかも知れないのでは、
などと思ってもみるのですが。よくわかりません(笑)。

>のどかな景色と素朴な人々の姿を見ながらの楽しい8時間、

僕も今度、まねしてみようと思いました。
Re: シャープ感(ニコンAF-S28-70f2.8Dとの関連で) Shooter 2006/03/20(Mon) 02:31 No:8093 ID:0366cacb3b1859c
> よく「シャープに写る。」ということを
> 一般的にレンズの評価として使いますが、このシャープいうのは
> 具体的にはどういう意味なんでしょうか。

シャープなレンズとはエッジのキレが良いものを指すことが多いようです。
具体的には被写体の色やコントラストの変わり目が急激なもののことを言います。

> ここで質問なんだすが、シャープ撮れることと「解像度」の高低は別物なのか
> ということをお聞きしたいです。

理想レンズの焦点、いわゆるピントはただ一点なのですが、現実のレンズは球面収差の
影響により、ピント位置が曖昧になります。専門的に言えば近軸像点、コントラスト最
大点、芯最小、最小錯乱円は基本的に別なのです。これは輪帯光束の焦点の結ぶ位置や
密度の違いにより発生するのですが、一般にはこれらの位置が一致するほどシャープな
レンズとなります。

> 具体的な質問になりますが、後者のレンズが前者より、開放で、解像度も
> より高いんでしょうか。

一般論となりますがシャープなレンズほど解像度も高い傾向があります。しかし逆に解
像度が高いレンズがシャープだとは限りません。球面収差の過剰補正型と呼ばれるレン
ズには解像度は高いのですが非常に柔らかい描写のレンズも存在します。ソフトフォー
カスっぽく見えるのですが実はしっかりとピントの芯があるレンズのことですよね。

シャープなレンズほど解像度が高いというのは、先ほど申しましたように近軸像点、コ
ントラスト最大点、芯最小、最小錯乱円等がよく一致しており、広義の球面収差がよく
補正されたことを意味し、理論解像限界に近付くからです。

むしろ、画像処理におけるシャープネスは、エッジ部分を強調することで擬似的に解像
度を上げたかのように見せる技術、悪く言えば目の錯覚を利用した技術でいわゆるレン
ズのシャープさとは別物だと考えた方が理解しやすいかもしれません、レンズのシャー
プネスと画像処理のシャープネスを混同しないことも重要かもしれませんヨ。
Re: シャープ感(ニコンAF-S28-70f2.8Dとの関連で) N&C 2006/03/20(Mon) 17:49 No:8097 ID:29cbf7d0e99ce2a
>理想レンズの焦点、いわゆるピントはただ一点なのですが、現実のレンズは球面収差の影響により、ピント位置が曖昧になります。専門的に言えば近軸像点、コントラスト最大点、芯最小、最小錯乱円は基本的に別なのです。これは輪帯光束の焦点の結ぶ位置や密度の違いにより発生するのですが、一般にはこれらの位置が一致するほどシャープなレンズとなります。

専門的な点についてはさっぱり?なんですが、詳しく解説していただいて、
結論においてはわかったような気がしてます。
不良まではいかないまでも、コメントいただいた各要素が夫々ベストマッチ
担った時に大当たりのレンズになるんでしょうね。

輪郭強調はまったく別物、ということ理解しました。

ありがとうございました。
Re: シャープ感(ニコンAF-S28-70f2.8Dとの関連で) Sken 2006/03/22(Wed) 01:03 No:8103 ID:85203b44a904dd1
N&Cさん。初めまして、今晩は。
視点を変えて、
普段試聴しているTVの「シャープネス」が、モロに輪郭強調です。いわゆる線画的擬似先鋭感。見慣れてくると不自然。
対して業務用モニターや、プロフィールプロの様な高画質モニターは輪郭強調を押さえても面と面の境目はクッキリと高解像です。
いわゆる「面」画的先鋭感?
一般的には業務用モニター画像は「眠い」と受け取られますが、良く見ると自然な高細精画像です。
・・・・こんな感じでしょうか。
Re: シャープ感(ニコンAF-S28-70f2.8Dとの関連で) N&C 2006/03/23(Thu) 01:26 No:8110 ID:b46bf281c634b69
> N&Cさん。初めまして、今晩は。

こちらこそ、初めまして。

> 視点を変えて、
> 普段試聴しているTVの「シャープネス」が、モロに輪郭強調です。いわゆる線画的擬似先鋭感。見慣れてくると不自然。
> 対して業務用モニターや、プロフィールプロの様な高画質モニターは輪郭強調を押さえても面と面の境目はクッキリと高解像です。
> いわゆる「面」画的先鋭感?
> 一般的には業務用モニター画像は「眠い」と受け取られますが、良く見ると自然な高細精画像です。
> ・・・・こんな感じでしょうか。

面的先鋭感、ですか。わかるような気がします。
AF28-70f2.8の開放の描写は、この感覚で、高解像と
思えます。
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.