掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 返信数(全 5 件)
DXレンズと非DXレンズのイメージサークルと光学性能? (5) Velvia 2006/04/07(Fri) 04:21 No:8133 ID:69041de73c
他の方の質問とその回答を見ていて、ふと気になったのですが…

一般的に、35mmフルサイズ (以下、フルサイズ) 用に設計されたレンズは、当然フルサイズが収まるようにイメージサークルが設計されていますが、これをニコンでいうDXフォーマットのAPS-C程度のサイズ (以下、APS-Cサイズ) で使ったとき、接像面がフルサイズのイメージサークルの中心部だけを使うことなって、周辺の諸収差が目立つ部分を使わないことになり、転じて「レンズの光学性能のオイシイ部分だけ」を使うため、光学性能的に有利…。
…と、言われていますが、イメージサークルが小さくて済む分、「レンズがコンパクトに」なるとも言われています。実際、DXフォーマットや他社製デジタル専用レンズは、イメージサークルがフルサイズより小さいAPS-Cサイズで設計されているので、当然イメージサークルの大きいフルサイズではケラレが出て使えません。
そうなると、イメージサークルの中心部分だけを使った「レンズの光学性能のオイシイ部分だけ」という点は、意味がなくなって、その意味はデジタルカメラでフルサイズ用レンズを使わないと意味を成さないんでしょうか??

私が何か勘違いしてて、実は簡単な「解」があるのでしょうか?? (^-^;
その通りだと思います 髭リンゴ 2006/04/07(Fri) 14:45 No:8134 ID:74f26c70b7
Velviaさん、はじめまして。

Velviaさんのお考えの通りで正解だと思います。
「レンズの光学性能のオイシイ部分だけ」を使えるのはあくまで
フルサイズ用のレンズだと思います。

APS-Cサイズ専用レンズでは、この理論は当てはまらないと思い
ます。
ただ聞きかじった情報ですと、APS-Cサイズ専用レンズでも、
メーカー(や商品)によって、ギリギリの設計をしているものや、
多少余裕を持たせて設計しているものがあるようです。

多少余裕を持たせて設計しているものは、若干ですが上記の理論
は当てはまるのではないかと思いますが。
Re: その通りだと思います KNN 2006/04/07(Fri) 19:32 No:8135 ID:f137aec9e5
> Velviaさん、はじめまして。
> Velviaさんのお考えの通りで正解だと思います。
> 「レンズの光学性能のオイシイ部分だけ」を使えるのはあくまで
> フルサイズ用のレンズだと思います。
> APS-Cサイズ専用レンズでは、この理論は当てはまらないと思い
> ます。
> ただ聞きかじった情報ですと、APS-Cサイズ専用レンズでも、
> メーカー(や商品)によって、ギリギリの設計をしているものや、
> 多少余裕を持たせて設計しているものがあるようです。
> 多少余裕を持たせて設計しているものは、若干ですが上記の理論
> は当てはまるのではないかと思いますが。

大筋ではそんなところでしょうね。
周辺光量減に限っても
AF-S18-70はギリギリの設計
AF-S17-55は多少余裕を持たせて設計
でしょう。
ただし、周辺光量減や歪はソフト(後処理)で今はいいところまでいけますので
それほど高性能、高価格のレンズにこだわらなくてもよくなってきています。
Re: その通りだと思います Velvia 2006/04/07(Fri) 22:04 No:8137 ID:e78f9c6998
> 周辺光量減に限っても
> AF-S18-70はギリギリの設計
> AF-S17-55は多少余裕を持たせて設計
> でしょう。
> ただし、周辺光量減や歪はソフト(後処理)で今はいいところまでいけますので
> それほど高性能、高価格のレンズにこだわらなくてもよくなってきています。

なるほどー。まあ私は、貧乏ということもありますが、レンズの収差が何もないよりあるもののほうがクセがあって好きなんで、17-55mm F2.8G などは買わないかな? (^^;
むしろ、いわれるように、後処理で対処できますしねー。その点、実にデジタルは財布にやさしいです(@w@)
Re: その通りだと思います KNN 2006/04/07(Fri) 22:27 No:8138 ID:f137aec9e5
> > ただし、周辺光量減や歪はソフト(後処理)で今はいいところまでいけますので
> > それほど高性能、高価格のレンズにこだわらなくてもよくなってきています。
> なるほどー。まあ私は、貧乏ということもありますが、レンズの収差が何もないよりあるもののほうがクセがあって好きなんで、17-55mm F2.8G などは買わないかな? (^^;
> むしろ、いわれるように、後処理で対処できますしねー。その点、実にデジタルは財布にやさしいです(@w@)

デジタルの出始め、と言ってもつい最近ですが、17-55mm F2.8G でないとどうしようも無かったんですがソフトのおかげでとカメラ性能向上のおかげでそれを使わずに済んでいます。
同じクラスで(特に安いもの)DXは非DXに比べれば解像はいいです。
非DXで(うんと昔のも含めて)DX並に解像がいいのは新発売Gタイプくらいと思った方がいいです。
解像に関しては今のところどうしようもないので結局DXになちゃいます。
となると、DX レンズの良さは… Velvia 2006/04/07(Fri) 21:54 No:8136 ID:e78f9c6998
早速のご返信ありがとうございます!
自分の理解どおりそのまんまだったんですねー(^^;

となると、DX レンズの良さは DX フォーマットを活かすデジタル専用設計、コンパクトさ。ということで、必ずしも「レンズの光学性能のオイシイ部分だけ」を切り取るわけではないんですねー。
留意点として、イメージサークルが小さいレンズは、たとえ DX フォーマットでも「オイシイとこ取り」に必ずしてもあてはまらない・・・(たとえDXレンズなどでも)ということですねー。これで、知り合いに聴かれた際に適切に回答することができます(^^;

おまけの添付写真は今日の某ゴルフ誌取材です。(私は主宰にお世話になってるのでロハでプロゴルファーの方など撮ってきました)他に、某新聞社のプレスもきてましたが、みーんなニコン!(ニコン好きなんでうれしい)・・・・ただ、ほとんどの場合、F5です。(D100とかD1系みるけどプレス以外デジタルは使ってない・・・)
ま、私の周りだけですが。(^^;
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.