掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re: あんた痛いよ デジ 2006/10/13(Fri) 21:33 No:9015 ID:xz/AOnll9cuGc
> 「フランジバックよりも短い焦点距離のレンズはできない」と同じような説ですね。
> まぁ、この説をとったとしても、DXで換算50mmなら33mm付近でいいので
> 33mmF1.0の余地は充分残りますね(笑)

フランジバックよりも短い焦点距離のときは仮想レンズがミラーボックスの中に入ってきます。
ここで、仮想レンズというのは、第2主点の位置に1枚のレンズがあるとみなすことができるので、その1枚のレンズのことです。
広角レンズの18ミリであれば、フランジバックの中に仮想レンズができますが、
その直径はいくらでも大きくできるのではなく制限があります。
それはマウントを通過できる範囲の光束までです。

もちろん、ミラーアップ専用レンズではない、つまりミラーボックスの中に光学系を入れることはしないというのが前提です。
マウントの外側では屈折するが、ミラーボックスの中では屈折しないというのが大前提です。
したがって比例関係があることになるので、46.5ミリ先の直径44ミリのマウントを通過できるのは、18ミリ先での直径が17.03ミリまでです。
つまり焦点距離18ミリでの最大F値は18/17.03=1.06です。
46.5/44=1.06と同じです。
これ以上に明るくすることはできません。

もちろんミラーアップ専用レンズであれば別です。
ミラーアップすれば18ミリの位置にマウント直径の44ミリまでの大きさのレンズを持ってこれますので、
そのときのF値は、18/44=0.41というとてつもなく明るいレンズができます。
ただし、実際には直径44ミリのレンズで焦点距離を18ミリにすることは不可能だったはずです。
理論上の最高F値は、確か0.5だったと思います。
屈折光学系ではF0.5より明るいレンズはできなかったはずです。
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.