サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
ゲホゲホゲホ
香織淳士
2006/10/21(Sat) 14:14 No:9125
ゲホゲホゲホ
香織淳士
2006/10/21(Sat) 14:14 No:9125
ID:xzyD4AyO3HTrs
> > 『コンパクトデジカメの』機種を覚えておこうと思ったのですが、
> > D200+マクロですね(笑)。
> > 背景のボケの中に全く色収差が見えないところが、
> > 他の凡百のレンズと違うなと感じた次第ですが
> > (大抵のレンズでは、良く変な青い色が出る(-_-:) )、
> > MF時代の105ミリでしょうか、それともAF時代になってからの?
>
> たまたま、焦点距離が105mmになっていますが、VR18-200mmです。
> リサイズのついでに、ちょっとトリミングしてアンシャープをかけてます。
> 文化包丁のようなレンズですが、描写はかなりいいです。
いやまじで、咳き込みつつ笑ってしまいました。
確かこのレンズは、広角側だったかで、
描写が甘いという意見が多かった気がするんですが(半端だったかも──(-_-:)?)
得意な領域では、ここまで完璧な描写を見せるんですね。
しかも、大抵のレンズが不得意とする、高倍率接写の領域で。
まあ、一番期待される領域が不得意というのは何ですが、
文化包丁と言うには、切れすぎる切れ味です。
しかも包丁と違って、研いだ直後だけでなく、切れ味はずっと維持出来るのが、
写真のレンズの美味しいところですよね(^-^)。
ちょっと眼から、鱗が落ちてしまったのでした(^-^;)>゛゛゛゛゛。
> これとDX12-24mmで仕事の9割は済ましていたりします。
> 手抜きじゃないですよ。状況対応力のアップが第一義です。
> タムロンの18-200mmも持っていますが価格差以上のモノを感じています。
タムロンの18−200は広角側の像の甘さと引き換えのボケの魅力が大と見てるんですが、
実用レンズとして考えると、絞らないといけないので尚更VRとは差が出て来ますよね。
今まで持っていた印象以上に、なる程18−200VRは魅力的でお勧めのレンズだと、
(最近機会は少ないですが)ニコンユーザーに聞かれたら自信を持って答えましょう(^-^)。
> さんざん「ニコンデジには105mmは長過ぎる」なんて言っておいて
> ズームを使ったら無意識に105mm域で撮影してるなんて、やっぱり
> 長年のクセが身についているからかなぁ・・・
Sleipnirsさんご指摘のように70ミリ前後の画角になるのであれば、
正に身についた画角で撮ってらっしゃるんですね〜(笑)。
一方私の方は、15−30のせいか、
デジタルになってから余計に画角が広がってるような気がします(大汗)。
昔は50ミリと85ミリがあればほとんどオッケーだったのに、
1/1.5倍系とは言え、十五ミリ領域を使うことが増えたこと。
そう言やフィルムを使う財力が無く、一眼レフデジカメも買えないな時代に、
アレグレットM70を使っていて暗いところで広角端で撮る機会が多かったので、
そのせいで画角と感覚がちょっと、
広角寄りにシフトしてしまったのかもしれません(^-^;)>゛゛゛゛゛。
もともと50、85ミリの次に、28ミリが好きだったというのもあるかもしれませんが。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
いやまじで、咳き込みつつ笑ってしまいました。
確かこのレンズは、広角側だったかで、
描写が甘いという意見が多かった気がするんですが(半端だったかも──(-_-:)?)
得意な領域では、ここまで完璧な描写を見せるんですね。
しかも、大抵のレンズが不得意とする、高倍率接写の領域で。
まあ、一番期待される領域が不得意というのは何ですが、
文化包丁と言うには、切れすぎる切れ味です。
しかも包丁と違って、研いだ直後だけでなく、切れ味はずっと維持出来るのが、
写真のレンズの美味しいところですよね(^-^)。
ちょっと眼から、鱗が落ちてしまったのでした(^-^;)>゛゛゛゛゛。
タムロンの18−200は広角側の像の甘さと引き換えのボケの魅力が大と見てるんですが、
実用レンズとして考えると、絞らないといけないので尚更VRとは差が出て来ますよね。
今まで持っていた印象以上に、なる程18−200VRは魅力的でお勧めのレンズだと、
(最近機会は少ないですが)ニコンユーザーに聞かれたら自信を持って答えましょう(^-^)。
Sleipnirsさんご指摘のように70ミリ前後の画角になるのであれば、
正に身についた画角で撮ってらっしゃるんですね〜(笑)。
一方私の方は、15−30のせいか、
デジタルになってから余計に画角が広がってるような気がします(大汗)。
昔は50ミリと85ミリがあればほとんどオッケーだったのに、
1/1.5倍系とは言え、十五ミリ領域を使うことが増えたこと。
そう言やフィルムを使う財力が無く、一眼レフデジカメも買えないな時代に、
アレグレットM70を使っていて暗いところで広角端で撮る機会が多かったので、
そのせいで画角と感覚がちょっと、
広角寄りにシフトしてしまったのかもしれません(^-^;)>゛゛゛゛゛。
もともと50、85ミリの次に、28ミリが好きだったというのもあるかもしれませんが。