サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
このアダプターはちょっと・・・
AkiSak
2006/12/07(Thu) 02:00 No:9511
このアダプターはちょっと・・・
AkiSak
2006/12/07(Thu) 02:00 No:9511
ID:xzBsgyaBVPEa6
》AgXさん
ウーン、残念ですが、ちょっと望み薄でしょうね。そもそも、フランジバックがヤシカ/コンタックス(Y/C)マウントは45.5mm、ニコンFマウントは46.5mmですから、仮にあったとしても、無限遠にはピントが合う可能性はゼロです。
マウント・アダプターのメーカーとしては、ここ:
http://www.kindai-inc.co.jp/mount.htm
とここ:
http://elefoto.hp.infoseek.co.jp/index.html
が良く知られていますが、やはりご希望のアダプターは作っていません。
ニコン・マウントのフランジ・バックは35mmカメラの中では特別に長いので、アダプターにテレコンバーターと同じ役割を果たす凹レンズを仕込んで、無理矢理無限遠が出るようにしたものもありますが、画質が大幅に損なわれるはずで、高画質で定評のプラナーをわざわざ使う意味が無くなってしまいます。
メーカーは基本的に、無限遠が出ないアダプターは作りたがらないようですね。クレーム回避と、作ったとしてもあまりにも用途が限られてしまうからだと思います。近代インターナショナルのM42レンズ→ニコン・ボディ・アダプター(凹レンズのない方)などは、例外中の例外でしょう。
どうしてもとおっしゃるなら、ここ:
http://www.m-camera.com/
とか、ここ:
http://www.skgrimes.com/
に注文すれば、作ってくれるかもしれません。
あと、レンズがマクロ・プラナー60/2.8(あるいは広角のディスタゴンでも可)なら、ニコンのBR2と5ステップダウン・リングを組み合わせて、逆向きにマウントして等倍以上の接写に使うという手もあります。これなら、どのメーカーのレンズでも使えますが、AgXさんの用途はたぶん、違いますよね(苦笑)
以上、ご参考まで。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
ウーン、残念ですが、ちょっと望み薄でしょうね。そもそも、フランジバックがヤシカ/コンタックス(Y/C)マウントは45.5mm、ニコンFマウントは46.5mmですから、仮にあったとしても、無限遠にはピントが合う可能性はゼロです。
マウント・アダプターのメーカーとしては、ここ:
http://www.kindai-inc.co.jp/mount.htm
とここ:
http://elefoto.hp.infoseek.co.jp/index.html
が良く知られていますが、やはりご希望のアダプターは作っていません。
ニコン・マウントのフランジ・バックは35mmカメラの中では特別に長いので、アダプターにテレコンバーターと同じ役割を果たす凹レンズを仕込んで、無理矢理無限遠が出るようにしたものもありますが、画質が大幅に損なわれるはずで、高画質で定評のプラナーをわざわざ使う意味が無くなってしまいます。
メーカーは基本的に、無限遠が出ないアダプターは作りたがらないようですね。クレーム回避と、作ったとしてもあまりにも用途が限られてしまうからだと思います。近代インターナショナルのM42レンズ→ニコン・ボディ・アダプター(凹レンズのない方)などは、例外中の例外でしょう。
どうしてもとおっしゃるなら、ここ:
http://www.m-camera.com/
とか、ここ:
http://www.skgrimes.com/
に注文すれば、作ってくれるかもしれません。
あと、レンズがマクロ・プラナー60/2.8(あるいは広角のディスタゴンでも可)なら、ニコンのBR2と5ステップダウン・リングを組み合わせて、逆向きにマウントして等倍以上の接写に使うという手もあります。これなら、どのメーカーのレンズでも使えますが、AgXさんの用途はたぶん、違いますよね(苦笑)
以上、ご参考まで。