掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 返信数(全 14 件)
ダブルズームの謎のピン (14) M-KEY 2006/12/25(Mon) 00:32 No:9570 ID:0ecf87ed7d
別スレでFマウントの事をいろいろ調べていたら
ダブルズームに謎のピンを発見しました。(写真赤丸)
DX18-55mmF3.5-5.6G(新旧)とDX55-200mmF4-5.6Gにはありますが
他の手持ちのDXレンズにはないし、カメラにも対応する部分がありません。
(DX12-24mmとDXVR18ー200mmにはありません。18-135mmF3.5-5.6Gは未確認)
指で押すと0.3mmくらい引っ込みます。何のピンなんだろう?
Re: ダブルズームの謎のピン ムーミンパパ 2006/12/25(Mon) 12:39 No:9571 ID:0a3b61cfde
無駄なものをわざわざつける訳もないので
将来必要となる信号線なんでしょうね

フルサイズカメラにつけた時に自動でクロップにするとか?
(レンズ情報を読み取れば可能なんでしょうけど)
内蔵モーターが大型化した時の大電流対応用とか?

時期機種のアウトラインはかなり早期に決定しているでしょうから、
将来を見越して必要になりそうな接点はつけておくということではないでしょうか?

もっとも、かなり廉価なレンズについたということは
この接点が必要な機能は、時期機種でつけることは決定事項なのではないかと思います

それともM-KEIさんが確認してないだけで、D40にはすでについている?
Re: ダブルズームの謎のピン まあちゃん 2006/12/25(Mon) 12:46 No:9572 ID:6e9532fc13
> 別スレでFマウントの事をいろいろ調べていたら
> ダブルズームに謎のピンを発見しました。(写真赤丸)
> DX18-55mmF3.5-5.6G(新旧)とDX55-200mmF4-5.6Gにはありますが
> 他の手持ちのDXレンズにはないし、カメラにも対応する部分がありません。
> (DX12-24mmとDXVR18ー200mmにはありません。18-135mmF3.5-5.6Gは未確認)
> 指で押すと0.3mmくらい引っ込みます。何のピンなんだろう?

想像ですが。
プラマウントのために必要になった、カメラ本体と共通接地をとるためのグランド端子では?
カメラ側マウントの金属部分と接触するでしょうから。
もちろん、従来の信号端子群の中にも、信号ラインとしての接地端子はあるでしょうが、
ノイズ対策から接地端子が別途必要になることもあるでしょう。とあくまで想像の域をでませんが。
Re: ダブルズームの謎のピン F80D 2006/12/25(Mon) 13:25 No:9573 ID:cebd370349
私もグランドだと思います。
AF-Sレンズでプラスチックマウントの機種は、18-55mm以降のものが初めてなので、今まで必要なかったのでしょう。
Re: ダブルズームの謎のピン M-KEY 2006/12/25(Mon) 14:46 No:9574 ID:aa2fe9eb13
》 まあちゃん さん
》 ムーミンパパ さん

> プラマウントのために必要になった、カメラ本体と共通接地をとるためのグランド端子では?
> カメラ側マウントの金属部分と接触するでしょうから。

> 私もグランドだと思います。
> AF-Sレンズでプラスチックマウントの機種は、18-55mm以降のものが初めてなので、今まで必要なかったのでしょう。

そうですか、たしかにグランドというのは可能性が高いですね。
私も一瞬、将来フルサイズ機が出た時のDX信号かと思いましたが、他のDXレンズで
見当たらなかったので疑問でした。
同じプラマウント(風)の70-300Gやタムの18-200mmにはピンがなかったけど
あれはAFカプラーが通電しそうですもんね。(というか芯材のステンレスでも通電?)
Re:ダブルズームの謎のピン tetuya 2006/12/25(Mon) 16:53 No:9575 ID:e74c983247
》 F80D さん

私も、グランド説に一票。
ちなみに、プロネアSは本体がプラスチックマウントですが、
やはりこのような接点がついています。

余談ですが、プロネアSは最小絞り検出レバーが、D40の
ような押し込み式になってます。
Re:ダブルズームの謎のピン KNN 2006/12/25(Mon) 19:57 No:9578 ID:f137aec9e5
> 》 F80D さん
> 私も、グランド説に一票。
> ちなみに、プロネアSは本体がプラスチックマウントですが、
> やはりこのような接点がついています。
> 余談ですが、プロネアSは最小絞り検出レバーが、D40の
> ような押し込み式になってます。

私も グランド説に一票。
それと、レンズ、装着有無を検出するのに使うのかも。

ペンタックスのフォーカスエイドで初期タイプKマウントレンズ検出に確かこの方法が使われています。
(Kマウントの場合、マウント面に端子ありますので。)
Re:ダブルズームの謎のピン M-KEY 2006/12/26(Tue) 00:58 No:9583 ID:8d2d35dc97
> ちなみに、プロネアSは本体がプラスチックマウントですが、
> やはりこのような接点がついています。

プロネアS、忘れていました。
引っぱり出してみると、プラマウントに同じような接点がありました。
が、その接点の位置がDXズームレンズとは違うんですね。
カメラマウントの接点は、位置決めピンをはさんで反対側でAi識別ピンと
ほぼ同じ位置(ちょっと外側)です。
しかもIXニッコールには対応する接点がない・・・
プロネアS同様にプラマウントのニコンU系にも同じような接点があった
ハズなんですけど確認できていません。

> 余談ですが、プロネアSは最小絞り検出レバーが、D40の
> ような押し込み式になってます。

そうですね。
ひさしぶりにプロネアSをちゃんと見たけど、ちっちゃいなぁ!
(特にiXニッコールが小さい・・・というかDXがでかいのか?)
この大きさでデジタル機だとスゴク欲しいぞ。
Re:ダブルズームの謎のピン tetuya 2006/12/26(Tue) 14:39 No:9587 ID:b648a85726
> プロネアS同様にプラマウントのニコンU系にも同じような接点があった
> ハズなんですけど確認できていません。

はい、Usですね。
私も現物はないし、カタログ見てもマウントの写真がないので、
確認できてません。

> ひさしぶりにプロネアSをちゃんと見たけど、ちっちゃいなぁ!
> (特にiXニッコールが小さい・・・というかDXがでかいのか?)
> この大きさでデジタル機だとスゴク欲しいぞ。

プロネアSは小さいですよね。D40がいくら小さくても
かないません。
どちらも撮影面積はAPS(プロネアはAPS−Hですけど)なので、
将来的には、プロネアS位のデジ一が欲しいですね。
あと、開放F値が明るくなくてもいいので、IXニッコールみたいな
小さいDXニッコールが欲しいですよね。
AF-S/AF-IレンズのCPU信号接点 tetuya 2006/12/25(Mon) 17:05 No:9576 ID:e74c983247
M−KEYさん、ちょっと話を変えますね。
この写真を見ると、CPU信号接点が8個なんですよね。
私の知っている範囲では、AF-S/AF-IのCPU信号接点は、
このダブルズームが出るまでは、全て10個でした。
でも、
・AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G(旧)
・AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G
・AF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G
・AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4-5.6G
は、8個で、
・AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6GII
に至っては、7個しかないんですよね。

どうしてレンズによって数が違うんですかね?
Re: AF-S/AF-IレンズのCPU信号接点 KNN 2006/12/25(Mon) 20:02 No:9579 ID:f137aec9e5
> M−KEYさん、ちょっと話を変えますね。
> この写真を見ると、CPU信号接点が8個なんですよね。
> 私の知っている範囲では、AF-S/AF-IのCPU信号接点は、
> このダブルズームが出るまでは、全て10個でした。
> でも、
> ・AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G(旧)
> ・AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G
> ・AF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G
> ・AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4-5.6G
> は、8個で、
> ・AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6GII
> に至っては、7個しかないんですよね。
> どうしてレンズによって数が違うんですかね?

レンズとカメラの組み合わせで、同じ機能をこなす場合で端子が違うと言うことだと思います。

なんでそう思うようになったかと言うと、
また、ペンタックスなんですが、
K10Dがレンズ内モーター対応になっても、マウントの端子数変わらなかったんです。
多分、もう、信号のやり取りはデジタル信号になっているからなのではないかと思います。
Re: AF-S/AF-IレンズのCPU信号接点 M-KEY 2006/12/26(Tue) 02:01 No:9585 ID:8d2d35dc97
> どうしてレンズによって数が違うんですかね?

カップリング式AFレンズやAi-Pレンズは5接点ですね。
カメラ側でも機種によっての接点の数は違います。
現所有機で数えてみるとF4とD100は7接点ですが、
F5、F100、D2X、D200は8接点です。
いずれにせよレンズにあってカメラにない接点がある・・・
どの接点がどんな役割か知っている人、誰かいないかなぁ。
Re: AF-S/AF-IレンズのCPU信号接点 tetuya 2006/12/26(Tue) 18:28 No:9588 ID:bed622c593
”> カップリング式AFレンズやAi-Pレンズは5接点ですね。

実はそうじゃないレンズが一本だけあります。
・Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80mm-400mm F4.5-5.6D
は、10接点です。おそらく、VRにするために、5接点では
足りないのでしょう。
あと、5接点でも、配置が違うものがあります。
MFレンズをAFで使うための
・AF テレコンバーター TC-16AS
がそうです
一般的なカップリングAFレンズは、
 ●○○●●●●  (●接点あり、○接点無し)
ですが、TC-16ASは、
 ●○●●●○●  (●接点あり、○接点無し)
です。

> カメラ側でも機種によっての接点の数は違います。
> 現所有機で数えてみるとF4とD100は7接点ですが、
> F5、F100、D2X、D200は8接点です。

そうなんですよね。
私が調べた範囲だと、銀塩ではF5,F6,F100が8接点、
デジタルだと、D1シリーズ,D2シリーズ、D200が8接点で、
それ以外のカメラは全て7接点です。
ようするにF5以降の上位機種は8接点ですね。
でも、7接点だからと言って、AF-I/AF-SやVRが使えない
訳じゃないんですよね。

> いずれにせよレンズにあってカメラにない接点がある・・・

ただ、AF-I/AF-Sテレコンバーターは、レンズ側もボディー側も
10接点です。
そして、10接点のAF-I/AF-Sレンズはレンズバヨネットの3つの爪の
一つに切りかけがあります。AF-I/AF-Sテレコンバーターにもこれに
対応する切りかけがあって、切りかけがないレンズは装着できないように
なってます。ちなみに、10接点無いAF-Sレンズにはこの切りかけが
ありません。なのでテレコンにつきません。もしかすると、AF-i/AF-S
レンズは、ボディーにない接点でテレコンと通信しているかもしれませんね。”
Re: AF-S/AF-IレンズのCPU信号接点 M-KEY 2006/12/27(Wed) 00:33 No:9591 ID:751d1eb3a9
> 実はそうじゃないレンズが一本だけあります。
> ・Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80mm-400mm F4.5-5.6D
> は、10接点です。おそらく、VRにするために、5接点では
> 足りないのでしょう。

この差分の5つの接点がVRやAFモーターの電源供給や動作制御に関連していると
考えて間違いはないと思いますが、同じ7接点でVRの作動しないF4と作動する
D100等については謎ですね。

> そして、10接点のAF-I/AF-Sレンズはレンズバヨネットの3つの爪の
> 一つに切りかけがあります。AF-I/AF-Sテレコンバーターにもこれに
> 対応する切りかけがあって、切りかけがないレンズは装着できないように
> なってます。ちなみに、10接点無いAF-Sレンズにはこの切りかけが
> ありません。なのでテレコンにつきません。もしかすると、AF-i/AF-S
> レンズは、ボディーにない接点でテレコンと通信しているかもしれませんね。

ここにも謎が!
絶対にテレコンなんて使わなさそうなAF-S17-35mmにも、この切り欠きがあります。
ズームを長焦点側にすれば、物理的には取り付けられるけど、単焦点側に
ズーミングするとレンズ後玉がテレコンに干渉します。
たしか、AF-S28-70mmF2.8にも切り欠きがあったと記憶しています。

カメラフォーラムでのアングルファインダーのアダプターの件もだけど
こうしたニコンの膨大な増改築の歴史を分かりやすく系統的に解説した
ムック本、出すと結構売れそうな気がします。
Re: ダブルズームの謎のピン tetuya 2006/12/29(Fri) 22:09 No:9620 ID:fd23ddf559
> (DX12-24mmとDXVR18ー200mmにはありません。18-135mmF3.5-5.6Gは未確認)

今日、カメラ屋に行ってDX 18-135mm F3.5-5.6Gを見てきました。
やっぱりこのピンはありました。
今まで、CPU信号接点ばかり見ていて見落としてました。
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.