サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re: Re:あのゥ・・・
AkiSak
2006/12/30(Sat) 01:33 No:9623
Re: Re:あのゥ・・・
AkiSak
2006/12/30(Sat) 01:33 No:9623
ID:xzXKlFWzpIZnE
》KNNさん
> それと、ニコンの場合昔からユーザー工夫を嫌がる傾向にあると思います。
> 他社で簡単にやることがしないんですよね。
昔のニコンは、ユーザーが工夫していろいろと応用できるようなものを作っていました。F、F2時代のKリング・セットなんていうのはその最たるものですし、今でも作っているBR-2やBR-3も面白い使い方ができるアクセサリーです。これらを使うと、Ai、非Aiを問わず、露出計とレンズの連動機構が断ち切られますが、カメラでTTL絞り込み(実絞り)測光ができるので、工夫のしがいがあったわけです。たとえば、BR-2とフィルター用のステップ・アップ/ダウン・リングを使えば、35mmフィルム用だろうが8mmムービー用だろうがCCTV用だろうが、どんなメーカーのどんなレンズでもTTL測光で拡大撮影ができました。
ニコンがユーザーの工夫を嫌がるようになったのは、むしろAF時代に入ってからだと思います。Gタイプになるともう、工夫の可能性がほとんど絶たれてしまっています。クローズアップ・レンズを使うのがせいぜいでしょう。
とにかく、カメラというものは、1)レンズを付ける。2)測光する。3)シャッターを切る・・・これさえできれば成立するわけですから、根本的なこれら3つの機能だけは、どんな場合でも維持できるようにしておいて欲しい。だからこそ、「絞り込み測光」とは言わずに、「露出計が働きっぱなしになるようにしておいてくれ!」と言っているわけです。レンズからではなく、とりあえずマウントから入ってくる光の明るさに応じて適切なシャッター・スピードが選べるようになっていれば、結果的に実絞りで測光できるわけですから。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
昔のニコンは、ユーザーが工夫していろいろと応用できるようなものを作っていました。F、F2時代のKリング・セットなんていうのはその最たるものですし、今でも作っているBR-2やBR-3も面白い使い方ができるアクセサリーです。これらを使うと、Ai、非Aiを問わず、露出計とレンズの連動機構が断ち切られますが、カメラでTTL絞り込み(実絞り)測光ができるので、工夫のしがいがあったわけです。たとえば、BR-2とフィルター用のステップ・アップ/ダウン・リングを使えば、35mmフィルム用だろうが8mmムービー用だろうがCCTV用だろうが、どんなメーカーのどんなレンズでもTTL測光で拡大撮影ができました。
ニコンがユーザーの工夫を嫌がるようになったのは、むしろAF時代に入ってからだと思います。Gタイプになるともう、工夫の可能性がほとんど絶たれてしまっています。クローズアップ・レンズを使うのがせいぜいでしょう。
とにかく、カメラというものは、1)レンズを付ける。2)測光する。3)シャッターを切る・・・これさえできれば成立するわけですから、根本的なこれら3つの機能だけは、どんな場合でも維持できるようにしておいて欲しい。だからこそ、「絞り込み測光」とは言わずに、「露出計が働きっぱなしになるようにしておいてくれ!」と言っているわけです。レンズからではなく、とりあえずマウントから入ってくる光の明るさに応じて適切なシャッター・スピードが選べるようになっていれば、結果的に実絞りで測光できるわけですから。