掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re: VR200mmf2+テレコン1.4とVR300mmf2.8の画質について M-KEY 2007/03/12(Mon) 01:12 No:9837 ID:xzmo5VCAkszxA
> そこで、色々考え皆さんの意見を参考にVR300を頼んできました。

鳥や飛行機など超望遠を常用する分野でなければ、サンニッパ+2倍テレコンで
合成焦点距離は600mm、DXなら換算焦点距離が900mmなので(クロップだと1200mm相当)
×1.4テレコンと合わせて、一応は「望遠のあがり」とも言えると思います。
(クロップだと1200mm相当)
銀塩の頃は500mmF4も「押さえておきたいレンズ」でしたが・・・

> ついでにっと言ってはなんですが、D40も頼んできました。サッカーで手前ゴールの時に70-200も使いたいので
> D100では連写がきついかなって考えました。

D100のリプレイスならD40は充分以上の働きをすると思います。
(AF-Sレンズ使用が前提ですが)
ファインダーも見やすさも遜色ないし、動作レスポンスも快適。
(レリーズタイムラグ、体感的にはD100と同等です)
ま、D100はRAWだと実用上は厳しい機種ですが、D40ならよっぽど
連写を多用しないかぎり、バッファに悩まされる事はなさそうです。
それに高感度もD2X比ならプラス2段程のアドバンテージがあるので
300mmF2.8との組み合わせでも威力を発揮すると思います。
電池も小型化されてはいますが、連続使用なら1000ショットくらい持ちますし、
ある意味「究極のサブ機」とも言えるでしょう。
(私の場合、D2XやD200をさしおいてメイン使用機になっていますけど・・・)
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.