サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
実写編
香織淳士
2007/04/22(Sun) 17:43 No:9930
実写編
香織淳士
2007/04/22(Sun) 17:43 No:9930
ID:xzWJrET6WOVLs
実写編です。
添付写真は、ブロニカETR用50F2.8絞りF5.6(4.5だった可能性もあり)、
当然自作アダプターを使って、カメラは(それしかないので)10Dです。
シャッター速度は、1/90だったかいな(小雨が降る状態のマンションベランダ)。
現像はフォトショップCSでデフォルト現像したものをリサイズのみしてあります。
シフトの効果と必要性の高い、トレーディングフィギュアを被写体に選んでみました。
モデルのアリシアさんの身長は、11センチ位です。
M−KEYさん的には、
『中判のレンズなんて、画質駄目だから意味ないのでは?』
ということですが、セコールZ50F4.5の方は、
上手いこと絞り込めなかったせいで開放しか使えなかったこともあるかと思いますが、
確かにここまで寄ると結構辛い画質でした。
画面の真ん中に、レンズの端の方を示す色収差の出方がしていたり〜(笑)。
そもそもセコールレンズだと、重すぎて全手持ち撮影は、厳しすぎ(大汗)。
レンズを持つ手もボディーを持つ手も、ダルくて震えて来ましたしー(T_T)〜。
とは言え考えてみると、絞り込みレバーをセロテープで止めて使えば、
絞りも自由に使えたんですけれどもね(後から気が付きました)。
絞り込み状態でのピント合わせは、レンズアダプターで馴れてますし。
とそこに、呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーンなのが、
ブロニカのETR用の50F2.8ですよ。
開放で撮った写真は一枚も目当てのところにピントが合ってませんでしたが
(ピントプラケットやるべきだった(T_T)〜)、
この撮影距離だとソフトフォーカスレンズ的柔らかい描写でしたが、
35ミリ用レンズの大口径を使うより、特に画質が悪いとも思いませんでした
(基準が低すぎる──(^-^;)?)。
そしてF5.6位まで絞ったのが添付写真(先にこちら撮ったんですが)。
両目にピントが合う様に倒し込んでいるんですが、
きちんと行けています。
色収差も別段って言うか全く気にならないかな〜と。
但し、イメージサークルの真ん中を使う為にかなりシフトも併用していますので、
ティルトとシフトを併用してイメージサークルの端っこを使う様な、
凶悪な悪条件では撮っていません
(セコZ50の方は、真ん中使ってる積もりでも、結構端を使ってた様ですが)。
って言うか、真ん中でないと変な光量の揺らぎが出て、使えそうもありませんでした。
ひょっとするとペンタプリズム側の影響で見えている、現象なのかもしれませんが。
と言う訳で『中望遠以上なら‥‥』と言わずとも、
要はケースバイケースみたいですね〜(^-^)o。
セコール系でも多分、レンズのリニューアルラッシュをやった頃以降のレンズだと、
充分使える程度の設計目標値を持っていると思うんですけれどもね。
もっとも一々フローティングレバーを自分で合わせるのはご免なので、
私としてはそれ以前のレンズで充分ですが(大汗)。
どのレンズならどの位の接写まで耐えて、シフトはいいけどティルトは駄目だとか、
そういう情報の集まるコミュニティーがあると楽しいでしょうね(^-^)。
とまあ折角こうやってアダプターは作ったものの、
50ミリですら『長すぎる』と滅多に出番が無い状態なので、
かなり気が向かないと使う機会は出て来ないと思いますけどね。
ただ、やっぱりブロニカレンズの柔らかい描写はいい(>_<)o!!
こりゃー事前に予想していたよりは、出番増えるかな(笑)。
あ、ピント合わせは困難ですし、実用上はとても『糞だ』ということは、
予めお断りさせて頂きます(笑)。
そういう点では、マクロスライダーの着いているマクロビュー102はやっぱり、
いいなー‥‥。
レンズベイビー3の様な形式も、ピント位置が無闇と変わらない、
ティルトやシフト状態を維持出来るという意味で、
やっぱり優れていると思いますね(T_T)〜。
レンズベイビー初代&2と違って、
レンズの自重もカメラマンが別個に支えないといけない事情もありますが。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
添付写真は、ブロニカETR用50F2.8絞りF5.6(4.5だった可能性もあり)、
当然自作アダプターを使って、カメラは(それしかないので)10Dです。
シャッター速度は、1/90だったかいな(小雨が降る状態のマンションベランダ)。
現像はフォトショップCSでデフォルト現像したものをリサイズのみしてあります。
シフトの効果と必要性の高い、トレーディングフィギュアを被写体に選んでみました。
モデルのアリシアさんの身長は、11センチ位です。
M−KEYさん的には、
『中判のレンズなんて、画質駄目だから意味ないのでは?』
ということですが、セコールZ50F4.5の方は、
上手いこと絞り込めなかったせいで開放しか使えなかったこともあるかと思いますが、
確かにここまで寄ると結構辛い画質でした。
画面の真ん中に、レンズの端の方を示す色収差の出方がしていたり〜(笑)。
そもそもセコールレンズだと、重すぎて全手持ち撮影は、厳しすぎ(大汗)。
レンズを持つ手もボディーを持つ手も、ダルくて震えて来ましたしー(T_T)〜。
とは言え考えてみると、絞り込みレバーをセロテープで止めて使えば、
絞りも自由に使えたんですけれどもね(後から気が付きました)。
絞り込み状態でのピント合わせは、レンズアダプターで馴れてますし。
とそこに、呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーンなのが、
ブロニカのETR用の50F2.8ですよ。
開放で撮った写真は一枚も目当てのところにピントが合ってませんでしたが
(ピントプラケットやるべきだった(T_T)〜)、
この撮影距離だとソフトフォーカスレンズ的柔らかい描写でしたが、
35ミリ用レンズの大口径を使うより、特に画質が悪いとも思いませんでした
(基準が低すぎる──(^-^;)?)。
そしてF5.6位まで絞ったのが添付写真(先にこちら撮ったんですが)。
両目にピントが合う様に倒し込んでいるんですが、
きちんと行けています。
色収差も別段って言うか全く気にならないかな〜と。
但し、イメージサークルの真ん中を使う為にかなりシフトも併用していますので、
ティルトとシフトを併用してイメージサークルの端っこを使う様な、
凶悪な悪条件では撮っていません
(セコZ50の方は、真ん中使ってる積もりでも、結構端を使ってた様ですが)。
って言うか、真ん中でないと変な光量の揺らぎが出て、使えそうもありませんでした。
ひょっとするとペンタプリズム側の影響で見えている、現象なのかもしれませんが。
と言う訳で『中望遠以上なら‥‥』と言わずとも、
要はケースバイケースみたいですね〜(^-^)o。
セコール系でも多分、レンズのリニューアルラッシュをやった頃以降のレンズだと、
充分使える程度の設計目標値を持っていると思うんですけれどもね。
もっとも一々フローティングレバーを自分で合わせるのはご免なので、
私としてはそれ以前のレンズで充分ですが(大汗)。
どのレンズならどの位の接写まで耐えて、シフトはいいけどティルトは駄目だとか、
そういう情報の集まるコミュニティーがあると楽しいでしょうね(^-^)。
とまあ折角こうやってアダプターは作ったものの、
50ミリですら『長すぎる』と滅多に出番が無い状態なので、
かなり気が向かないと使う機会は出て来ないと思いますけどね。
ただ、やっぱりブロニカレンズの柔らかい描写はいい(>_<)o!!
こりゃー事前に予想していたよりは、出番増えるかな(笑)。
あ、ピント合わせは困難ですし、実用上はとても『糞だ』ということは、
予めお断りさせて頂きます(笑)。
そういう点では、マクロスライダーの着いているマクロビュー102はやっぱり、
いいなー‥‥。
レンズベイビー3の様な形式も、ピント位置が無闇と変わらない、
ティルトやシフト状態を維持出来るという意味で、
やっぱり優れていると思いますね(T_T)〜。
レンズベイビー初代&2と違って、
レンズの自重もカメラマンが別個に支えないといけない事情もありますが。