現在手元にAPS-Cのカメラしかなく簡単に確認できないのですが、どなたか教えて下さい。VR18-200をFX(又はフィルムカメラ)で使用すると何ミリから全面使用出来て何ミリから実用可能な描写性能になるでしょうか?くだらない内容ですが、どなたか実験&報告お願い致します。
実用可能な描写性能とはどのような描写を指しているのかわかりませんが全域でケラレるそうですよ!
>VR18-200をFX(又はフィルムカメラ)で使用すると何ミリから全面使用出来て何ミリから実用可能な描写性能になるでしょうか?全域でケラれます。たしか以前にも同じような質問があったと記憶していますが、もう一度、実験してみました。(上が18mm域、下が35mm域です。)ちなみにDX12-24mmだと20mm域、DX18-50mmだと24mm域よりも長焦点側ではケラれはなくなり、実用上は問題なく使えます。
レンズの構造上、超広角ズームや魚眼ズームの場合、ズーミングによってイメージサークルが変化しますが(同じ像の倍率が変わるだけ)、バックフォーカル近辺より長い焦点域までズーミング可能なレンズの場合、イメージサークルの大きさはあまり変化せず、サークル内の画角が変化しますね。
皆様ありがとうございます。現時点ではAPS-Cで十分満足しているのですが将来発売されるのを待っている身分(ニコンではなくFUJIの35mm版ですが)でして、その際にこのレンズはお蔵入りなのかどうなのかが知りたかったのです。お蔭様で、もしフルサイズへ移行しAPS-Cも残さない場合は、一緒に処分する事にします。ありがとうございました。
>お蔭様で、もしフルサイズへ移行しAPS-Cも残さない場合は、一緒に処分する事にします。>ありがとうございました。たとえば、35mmフルで2400万画素ならDXでも1000万画素はあるからクロップでDXレンズも使えなくはないけど、DX機を残さないなら持っている必然は薄い訳で、ボディと一緒に売却した方がいいでしょうね。でも、35mmフルには35mmフルのAPS-CにはAPS-Cの良さはあるので両方持って用途によって使い分けするのがいいと思います。
>でも、35mmフルには35mmフルのAPS-CにはAPS-Cの良さはあるので>両方持って用途によって使い分けするのがいいと思います。それも考えたのですが、カミサン用にE-510(+70-300mm)があるのでどうしても300mm以上で撮る必要がある場合は、そちらで凌ごうと考えています。個人的には、35mmフルのスーパーCCDハニカムじゃなくてその次に出てくるであろうというか出てくれ!! の3層素子にターゲットを合わせてゆっくりと貯金を始めています。