[掲示板へもどる]
一括表示

タイトルレンズの製造年について
記事No: 7446 [関連記事]
投稿日:  2005/12/23(Fri) 13:35
投稿者さんちょ

当方D1H使用ですが、D70クラスでもそこそこ解像し、
テレ端でのコントラスト低下も少ない、手ブレ補正付き400mmあたりまでのズームレンズを模索しております。
現時点では80-400VR(中古)が第一候補です。
手ブレ補正は1/100以下のスローシャッターを切るのが主な目的です。
以下の個人さんのHPを見る限りは必要十分な解像度、コントラストなのですが、
ttp://www.geocities.jp/nrfukaya/FramePage_for_Lenz.htm
こちらの掲示板で購入された方のインプレを読ませて頂いた限り評価は2分する様で、
それがボディとの相性なのか、求める基準の差なのか、固体差なのかはっきりしません。
特にハイテクレンズにおいて、この「固体差」が製造年によってバラツキや性能が変わるものと推察し、
中古を選ぶ場合はできるだけ新しいものをと考えています。
それでこれを判別する方法、また実状についてご存知の方教えて頂けないでしょうか?
最近のものはシリアルNOが300***以上らしいのですが、
初期のものを避けたいのでその番号が分かれば助かります。
新品ならこの点において安心できるのですが、
価格が2/3程度で買える中古の方が「現時点」では魅力的です。
もちろんレンズそのものについてのアドバイスも頂ければ幸いです。


タイトル製造年?
記事No: 7451 [関連記事]
投稿日:  2005/12/25(Sun) 15:23
投稿者gojira

”私のレンズは2002年春の購入です。
80-300の範囲では非常に良く写ります。400mmでは残留色収差によって少し甘くなります。また、デジタルでも周辺光量の低下が分かります。
これらは、1,2段絞れば目立ちません。色乗りや抜けは良いと思います。

VRに関してはVRによるレンズの動きが新たなブレとなって、像は甘くなるようです。
VRにあまり期待しない方が良いと思います。
私の場合、AFS300/4+x1.4を導入してからほとんど出番がありません。”


タイトルRe: 製造年?
記事No: 7452 [関連記事]
投稿日:  2005/12/26(Mon) 05:14
投稿者さんちょ

”gojiraさんいつもレス有難う御座います。

> 私のレンズは2002年春の購入です。

発売後1年強のころですね。宜しければシリアル上3桁教えて頂けないでしょうか?
> 80-300の範囲では非常に良く写ります。400mmでは残留色収差によって少し甘くなります。また、デジタルでも周辺光量の低下が分かります。
> これらは、1,2段絞れば目立ちません。色乗りや抜けは良いと思います。

NC利用前提でVR-OFFでの画質は良好の様ですね。

> VRに関してはVRによるレンズの動きが新たなブレとなって、像は甘くなるようです。
> VRにあまり期待しない方が良いと思います。

シャッタースピード、焦点距離に寄らず、或る程度のブレ発生を避けられないのでしょうか?
もしそうだとすると焦点距離によるのかもしれませんが、18-200のVR2は焦点距離全域印象良かったので残念ですね。
> 私の場合、AFS300/4+x1.4を導入してからほとんど出番がありません。

現行300F4は、
D2X + 高速シャッターのみの使用でしたら私も迷わず揃える一本ですね。”


タイトルシリアル
記事No: 7455 [関連記事]
投稿日:  2005/12/26(Mon) 20:41
投稿者gojira

80mm域でVRならOK。400mmで1/100ですと、一見、ぶれていないように見えますが、実はブレが重なってコントラストが低下しています。
ところで、シリアルは222***でした。
(流し撮りでぶれがあります。)


タイトルレンズの製造年について
記事No: 7458 [関連記事]
投稿日:  2005/12/26(Mon) 22:26
投稿者キャノワード

製造年についてお知りになりたいそうですが
そのレンズが埋もれていた地層から判断するなど色々と考えられますが
現在、もっとも確実とされている方法は炭素同位元素測定法による年代測定だと思います


タイトルRe: レンズの製造年について
記事No: 7459 [関連記事]
投稿日:  2005/12/27(Tue) 01:09
投稿者Key-boy

さんちょさん
引用していただいたHPの本人です。
レンズの評価に関してはgojiraさんの意見に同感です。
が、私の場合は三脚を基本的に使用しないために手ぶれ確率が圧倒的にVR80-400のほうが少なく、AFS300F4Dの出番は激減したので手放しました。AF速度に関してはAFS300F4Dでしょうが・・・
VR80-400のシリアル番号は、256XXXです。2004年5月頃にヨドバシカメラで購入しました。


タイトルRe: レンズの製造年について
記事No: 7460 [関連記事]
投稿日:  2005/12/27(Tue) 06:07
投稿者さんちょ

gojiraさん

> 80mm域でVRならOK。400mmで1/100ですと、一見、ぶれていないように見えますが、実はブレが重なってコントラストが低下しています。

D1Xで一見ぶれてないならD1Hなら大丈夫かも。使いこなしに少々手間取りそうですが奥が深そうですね。
これがVR2なら・・・と思いつつ構造差を全然理解してないのですけどね。
> ところで、シリアルは222***でした。

有難う御座います。非常に参考になる数値です。

Key-boyさん
> 引用していただいたHPの本人です。

あ、はじめまして。書き込まれているのを拝見して思わずビックリしてしまいました。
非常に参考になるHPでしたのでリンクさせて頂きました。
> レンズの評価に関してはgojiraさんの意見に同感です。
> が、私の場合は三脚を基本的に使用しないために手ぶれ確率が圧倒的にVR80-400のほうが少なく、AFS300F4Dの出番は激減したので手放しました。AF速度に関してはAFS300F4Dでしょうが・・・
> VR80-400のシリアル番号は、256XXXです。2004年5月頃にヨドバシカメラで購入しました。

こちらも参考になるご意見有難う御座いました。
被写体の差か、使い方の差か、gojiraさんと対照的ですね。
AFはボディ内モータ駆動の方が躍動感が有って好きですので迷わずこれでいけそうです。
今買ってもあまり撮るものが無いのですが、良い出モノが有れば飛びつかせて頂きます。
結局自分もヨドあたりで買ってしまいそうですが。

キャノワードさん
同じことを考えておりましたのでニンマリする程度でしたが、そのノリ嫌いではないです。。


タイトルRe: レンズの製造年について
記事No: 7475 [関連記事]
投稿日:  2005/12/28(Wed) 02:19
投稿者Key-boy

さんちょさん
こちらこそ、初めまして。
そうですね、gojiraさんと私の意見は一緒なのに、gojiraさんはAFS300を選択し、
私はVR80-400を選びました。ということは、たぶん、何を撮るか、どう撮るかの
撮影スタイルでレンズの選択は決まるということなのでしょうね。換言すれば
レンズの差はその程度なのかもしれません。
おっしゃるように、ボディ内モータ駆動のAFっていいですよね。AFS300やVR70-200
にテレコンを付けると結局はVR80-400とスピード差はあまりありませんし、VRは
動作しませんが、F4でも使えるし。


タイトルRe: レンズの製造年について
記事No: 7477 [関連記事]
投稿日:  2005/12/28(Wed) 04:36
投稿者さんちょ

こんばんは。
最初にスローシャッターを切ることが主な目的だと書きましたが、
本当のところは、先日初めてVRレンズ(18-200)を触ったのですが、
ファインダーに像がへばり付く感覚に驚き、VR付の超望遠レンズがほしいと思ってしまったことが発端です。
添付の写真は300F4S(旧タイプ)+ x1.4テレコンのものですが、
フレーミングしながら追従するのに四苦八苦し、結果外してしまったものです。
これがVR付のズームレンズならもう少し思いのまま撮れるのではないかと今から妄想しています。
ところで70-200 + テレコンは、80-400と比べ如何でしょう?
(レス、スレ共ダブりまくりですね)


タイトル70〜200mm F2.8+TC-20E
記事No: 7466 [関連記事]
投稿日:  2005/12/27(Tue) 16:57
投稿者ペンちゃん

明るいズームにテレコンという選択肢もあると思いますが、いかがでしょうか?
先日、富士市まで出かけたのですが、JR富士駅の近くから富士山が見えたので、
スナップしてみました。
この時期でも、約25km離れた富士山が見える事はあまり多くなく、この日も薄曇り
のため、かなりガスっていて、コントラストのチェックとしては、かなり過酷な
条件だとは思いますが、昔の単焦点の400mm F5.6のレンズよりはコントラストもあり
シャープです。
(TE-20Eの仕様のせいか、Exif情報では240mmになっていますが、実際は400mmです。)
VRに関してですが、70〜200mm F2.8+TC-20Eの方が、80-400mmより進化している
ような気がしています。もっとも、私の用途(スポーツ撮影)では被写体ぶれの
方が大きいため、あまり活用はしていません。


タイトルRe: 70〜200mm F2.8+TC-20E
記事No: 7476 [関連記事]
投稿日:  2005/12/28(Wed) 04:29
投稿者さんちょ

こんばんは。
あぁ、手持ちの80-200/2.8DNを処分したくなかったので、
もちろんその手も考えてはいたのですがあえて我慢してきました。
実際のところふらふらっと行ってしまいそうです。うむー。


タイトルRe: 70〜200mm F2.8+TC-20E
記事No: 7484 [関連記事]
投稿日:  2005/12/28(Wed) 22:58
投稿者ペンちゃん


> あぁ、手持ちの80-200/2.8DNを処分したくなかったので、

やはり、そうでしたか。(^^;;
悩ましい、状況ですね。
銀塩を併用されているようでしたら、80-200は70-200より優れた部分もありますから
処分は???ですよね。実際、F100で撮影した画像では80-200の方が周辺部の落ちが
少ないので、使いやすいようですよね。
ただ、将来的にせいぜい1600万画素ぐらいまでの撮像素子で良ければ、70-200mm
は40本/mm程度までのコントラストも高いので、80-200mmよりアドバンテージがあると
思います。
2倍のテレコンを使った場合のAFスピードも、私の感覚では80-400mmよりは速くて、
スッと決まるように感じられました。D2xクラスですとカメラ内のAFモーターが
強力ですので、それほど差が出ないのかもしれませんが、D70では超音波モーターの
方が速いようです。というか、サッカーなど動く方向やスピードが一定ではない条件
では80-400mmは少し迷うような気がしました。
しかも肝心のVRは80-400mmより進化していますから、結構差が出ると思います。
私が、80-400mmではなく70-200mm+テレコンを選んだのは、知り合いのカメラマンの
お薦めもあったのですが、レンズ交換無しに80-400mmのレンジで撮影しなければ
いけないという撮影条件でないかぎり、少なくとも200mmまではF2.8の明るさで撮影
できるというのは大きなメリットだと思います。画質に関しても、80-400mmの長焦点側
との比較でも、同心円方向の流れは少ないと思いましたので、200-400mmや単焦点レンズ
のような高画質が必要でなければ、十分だと思います。


タイトルRe: 70〜200mm F2.8+TC-20E
記事No: 7488 [関連記事]
投稿日:  2005/12/29(Thu) 05:33
投稿者さんちょ

こんばんは。

> > あぁ、手持ちの80-200/2.8DNを処分したくなかったので、
> やはり、そうでしたか。(^^;;
> 悩ましい、状況ですね。

そうそう。
購入時このレンズは自分には十二分だったのですが、
いろいろ知ってくると欲が出てきますよね。
> 銀塩を併用されているようでしたら、80-200は70-200より優れた部分もありますから
> 処分は???ですよね。実際、F100で撮影した画像では80-200の方が周辺部の落ちが
> 少ないので、使いやすいようですよね。

逆光特性と色ノリも80-200の方が良いらしいですね。
あと小型軽量。フードは簡易的な作りで遮光性も低いですが、
添付写真の様にスタンド代わりに丁度よく、妙に気にいっています。
> ただ、将来的にせいぜい1600万画素ぐらいまでの撮像素子で良ければ、70-200mm
> は40本/mm程度までのコントラストも高いので、80-200mmよりアドバンテージがあると
> 思います。
↑<アドバンテージその1>

> 2倍のテレコンを使った場合のAFスピードも、私の感覚では80-400mmよりは速くて、
> スッと決まるように感じられました。D2xクラスですとカメラ内のAFモーターが
> 強力ですので、それほど差が出ないのかもしれませんが、D70では超音波モーターの
> 方が速いようです。というか、サッカーなど動く方向やスピードが一定ではない条件
> では80-400mmは少し迷うような気がしました。
↑<アドバンテージにならない?>
これはD1系なら80-400がAF速度が上回る可能性に期待。
> しかも肝心のVRは80-400mmより進化していますから、結構差が出ると思います。
↑<アドバンテージその2>
<アドバンテージその3>
所有感と資産価値
今の自分にとってその2が一番大きい要因です。
80-400の最大の魅力はワイドレンジ。やはり悩ましい・・・


タイトルRe: 70〜200mm F2.8+TC-20E
記事No: 7479 [関連記事]
投稿日:  2005/12/28(Wed) 08:25
投稿者VR4

横から口を出すようですみません。500ミリの望遠レンズを探しています。少し短いのですが、70−200に2倍のテレコンをつけるという話なので、ちょっと、質問させてもらっていいでしょうか?
 テレコンは、2倍になるとかなり画質が落ちるのでやめた方がいいと聞いたことがありますがどうなのでしょうか? 私には、山の写真では判断できませんので、、、
 200−500の10万円程度のレンズとの比較ではどうでしょうか。もし、できましたら、教えてください。

> 先日、富士市まで出かけたのですが、JR富士駅の近くから富士山が見えたので、
> スナップしてみました。
> この時期でも、約25km離れた富士山が見える事はあまり多くなく、この日も薄曇り
> のため、かなりガスっていて、コントラストのチェックとしては、かなり過酷な
> 条件だとは思いますが、昔の単焦点の400mm F5.6のレンズよりはコントラストもあり
> シャープです。
> (TE-20Eの仕様のせいか、Exif情報では240mmになっていますが、実際は400mmです。)
> VRに関してですが、70〜200mm F2.8+TC-20Eの方が、80-400mmより進化している
> ような気がしています。もっとも、私の用途(スポーツ撮影)では被写体ぶれの
> 方が大きいため、あまり活用はしていません。


タイトル80〜200mm
記事No: 7480 [関連記事]
投稿日:  2005/12/28(Wed) 10:31
投稿者Tom

VR無しですが、AF-S80-200も良いですよ。自分のお気に入りの1本です。
中古の値段も下がって来ていると思いますので、x1.7のテレコンと組み合わせる
というのは如何でしょうか?
目的の焦点距離より更に短くなりますが、2段暗くなるとAFの動作速度等で
ストレス溜まりますし、D70(でしたよね?確か)の解像度を持ってすれば
トリミングしてもあまり気にならないのではと思いますが。


タイトルRe: 80〜200mm
記事No: 7482 [関連記事]
投稿日:  2005/12/28(Wed) 19:55
投稿者VR4

アドバイスありがとうございます。AF-S80-200ですか。161700円ですね。テレコンと合わせると、20万弱と言うところですか。

> 中古の値段も下がって来ていると思いますので、x1.7のテレコンと組み合わせる
> というのは如何でしょうか?

中古の値段も調べてみたいと思いますが、500ミリ相当を考えていますので、200ではちょっときついかなという気もしないではありません。
> 目的の焦点距離より更に短くなりますが、2段暗くなるとAFの動作速度等で
> ストレス溜まりますし、D70(でしたよね?確か)の解像度を持ってすれば
> トリミングしてもあまり気にならないのではと思いますが。
テレコンなしで、トリミングしてみたらどうかということですね。カメラは、その通りD70です。テレコンとトリミングについては、ほかの方からもアドバイスがあったので、今、勉強中です。


タイトルRe: 70〜200mm F2.8+TC-20E
記事No: 7481 [関連記事]
投稿日:  2005/12/28(Wed) 10:45
投稿者Tom

そうそう画質ですが、テレコンによる画質劣化は確かにあるのでしょうが、
私の場合は先ず撮りたい物が撮れる事が優先なのであまり気にしていません。
元々NikonのTC17E等のテレコンはAF-IやAF-Sとの組み合わせを前提にして
設計されていますし、余りに酷い画質であれば相当騒がれていると思いますが、
そんな話しもほとんど聞きません。
何よりも自分が満足出来ればそれでいいと思いますから。
さんちょさん、スレをお借りしてスミマセンでした。


タイトルRe: 70〜200mm F2.8+TC-20E
記事No: 7483 [関連記事]
投稿日:  2005/12/28(Wed) 20:08
投稿者VR4

続けての投稿ありがとうございます。そもそもの疑問がそのあたりでして、、、、、
レンズ自体で500ミリまでカバーする物がいいのか、それとも、テレコンやトリミングで対応した方がいいのか、、、、そのへんがよく分からないのです。
それぞれに良さもありますし。トリミングで対応できれば、カメラをあまり動かさずにすみますし、画面から外れる撮影ミスも減ります。テレコンも、比較的安価にできるような気もします。(元レンズにもよりますが。)
値段と画質とのかねあいなんですよね。結局。500までカバーするズームレンズを出しているメーカーがありますから。そういうものと、ほかの組み合わせと比べてどうかということですね。

> 何よりも自分が満足出来ればそれでいいと思いますから。
その通りです。

> さんちょさん、スレをお借りしてスミマセンでした。
参考になるかと思って、他の人のスレにも口出ししてしまいました。申し訳ありません。中古も含めると様々な選択肢があり、まだまだ、考慮が必要なようです。


タイトルRe: 70〜200mm F2.8+TC-20E
記事No: 7485 [関連記事]
投稿日:  2005/12/28(Wed) 23:18
投稿者ムーミンパパ

70-200VR+TC-20Eの作例です
撮影条件のいいときに、かなり絞っているので、
あまり参考にならないかも知れませんが
JPGリサイズのみです
描写にはかなり満足しています


タイトルRe: 70〜200mm F2.8+TC-20E
記事No: 7489 [関連記事]
投稿日:  2005/12/29(Thu) 10:37
投稿者VR4

参考写真付きの投稿ありがとうございます。

> 70-200VR+TC-20Eの作例です
どちらも、知っていますので、参考になります。組み合わせた場合は知りませんでしたが。
> 撮影条件のいいときに、かなり絞っているので、
> あまり参考にならないかも知れませんが
> JPGリサイズのみです
> 描写にはかなり満足しています
確かにきれいです。これだけきれいに写れば2倍のテレコンでもいいなと思います。


タイトルRe: 70〜200mm F2.8+TC-20E
記事No: 7486 [関連記事]
投稿日:  2005/12/28(Wed) 23:58
投稿者ムーミンパパ

連投すみません
テレ端でF6.3だとこのぐらいです
私の場合、開放付近になるときは、
テレコンをはずして、トリミングする方が多いです
500ミリ以上で撮れるようにもしたいですけど予算が取れません


タイトルRe: 70〜200mm F2.8+TC-20E
記事No: 7490 [関連記事]
投稿日:  2005/12/29(Thu) 10:51
投稿者VR4

続けての投稿ありがとうございます。失礼ながらノイズが目立ちますが、ISO感度を上げているわけですね。もし、同じ感度だったら、前回の写真と同じ感じと考えていいわけですね。つまり、どうしても止めたいときには感度アップをしてもこのくらいに撮れるわけですね。

> テレ端でF6.3だとこのぐらいです
非常に初歩的な質問で恐縮ですが、F値は、2.8、4、5.6と1段づつ上がるわけですよね。TC−20Eの場合、2段暗くなるわけですから、F2.8のレンズの場合、F5.6になるのではないのですか? F5.6だから、オートフォーカスも露出も完璧に対応すると言うことだと思っていたのですが、、、

> 私の場合、開放付近になるときは、
> テレコンをはずして、トリミングする方が多いです
その方が画質がいいわけですね。よく覚えておきます。
> 500ミリ以上で撮れるようにもしたいですけど予算が取れません
技術の進歩でレンズも安くなってくれないでしょうか、、、、、
露出のことでも、まだ、課題棚上げのことがあるのですが、それは、また、後日にしたいと考えています。


タイトルRe: 70〜200mm F2.8+TC-20E
記事No: 7492 [関連記事]
投稿日:  2005/12/29(Thu) 13:04
投稿者ムーミンパパ

> 非常に初歩的な質問で恐縮ですが、F値は、2.8、4、5.6と1段づつ上がるわけですよね。TC−20Eの場合、2段暗くなるわけですから、F2.8のレンズの場合、F5.6になるのではないのですか? F5.6だから、オートフォーカスも露出も完璧に対応すると言うことだと思っていたのですが、、、

そうです、開放がF5.6になります
AFもちゃんとついてきますけど、私の腕が追いつかないせいか、時々ピンアマになりますね
この時は、露出計がおかしかったときかな? 
たぶんマニュアルで絞り決めていると思います
本当は、もっとシャッタースピードを遅くしてスピード感を出したい時もあるのですが
やはり腕が追いつきません
こういう写真は精々六切り程度しか伸ばさないので、ピンボケや手ぶれが出て
使えない写真を量産するより、感度を上げて使える写真を多く撮るようにしています
いい写真を狙っていて、決定的瞬間を撮りのがしたらなにもならないとおもいます
この写真はテレコン無しで撮りました


タイトルRe: 70〜200mm F2.8+TC-20E
記事No: 7498 [関連記事]
投稿日:  2005/12/29(Thu) 18:09
投稿者VR4

オート露出、オートフォーカスばかりに頼っているので(まあ、違うこともあるのですが)、ちょっとした思いこみをしていました。マニュアル撮影の技術と経験があれば、
絞ると言うことができるんですね。すみませんでした。

> そうです、開放がF5.6になります
ありがとうございます。安心しました。
> こういう写真は精々六切り程度しか伸ばさないので、ピンボケや手ぶれが出て
> 使えない写真を量産するより、感度を上げて使える写真を多く撮るようにしています
> いい写真を狙っていて、決定的瞬間を撮りのがしたらなにもならないとおもいます
というか、被写体全体が速く動くときはシャッター速度を上げていると言うことでしょう。速く動く手や足だけがぶれているのは動きがあっていいですが、全体がぶれていては写真になりませんからね。どんなに腕が良くても、被写体ぶれは防げませんからね。


> この写真はテレコン無しで撮りました。
シャッターチャンスもいいですが、ずばり、きれいですねえ。このくらい、くっきりと写っていると本当にスポーツ写真はすばらしいと思います。選手の気持ちまで分かるような気がします。


タイトルRe: 70〜200mm F2.8+TC-20E
記事No: 7515 [関連記事]
投稿日:  2005/12/30(Fri) 17:53
投稿者VR4

ムーミンパパ さん、こんばんは。非常に初歩的な質問にもお答えいただき、ありがとうございました。それで甘えついでにもう一つ、お願いします。例えば、70−200のオートフォーカスが甘い(調整不良)としたら、どこでそれを判断しますか。どんな場面でどうなっていたら、不良と判断しますか。
 ほかのレンズとの比較でなく、判断する方法がありますか。
 暮れの忙しいときにすみません。いつでもけっこうですから、もし、時間ができましたら、お願いします。勝手なお願いですので、無理のないようにお願いします。


タイトルRe: 70〜200mm F2.8+TC-20E
記事No: 7516 [関連記事]
投稿日:  2005/12/30(Fri) 18:39
投稿者ムーミンパパ

正しいやり方はわかりませんけど、おかしいなと思って
修理に出すときなどは、写真のようなやり方のプリントをつけて出します
望遠レンズなら、もっと被写体までの距離を離して、ジャングルジムのような
格子状で奥行きのあるものを撮影します
距離を変えたり、絞りを変えたりしていくつかデーターはとります
これは、簡易的に撮ったので、手持ち撮影ですけど、三脚つけた方がいいですね
後、片ボケなどはビルのタイルなど平面で格子状のものを撮影して調べます
私のカメラは、どうも後ピン傾向があるようなのですが、
ポートレートがほとんどなのでそこまでシビアに考えてません
85mmF1.4なんかで、解放の時は、フォーカスブラケット切ったりしますし
花マクロなんかは、ほとんどマニュアルフォーカスです
私は、普段からいい加減な撮り方しかしないので、ぶれやボケは多いです
鳥など撮られる方はシビアなんでしょうね


タイトルRe: 70〜200mm F2.8+TC-20E
記事No: 7521 [関連記事]
投稿日:  2005/12/30(Fri) 20:55
投稿者VR4

さっそくの投稿ありがとうございます。物差しを撮ってみて、それをつけて出すわけですね。

> 修理に出すときなどは、写真のようなやり方のプリントをつけて出します
> 望遠レンズなら、もっと被写体までの距離を離して、ジャングルジムのような
> 格子状で奥行きのあるものを撮影します
> 距離を変えたり、絞りを変えたりしていくつかデーターはとります
色々条件を変えて試す必要があるということですか。そうですね。
> これは、簡易的に撮ったので、手持ち撮影ですけど、三脚つけた方がいいですね
正確さを求めるためですね。そうしてみます。それで問題なければ、持ち方が悪いとかそういうことですから。

> 後、片ボケなどはビルのタイルなど平面で格子状のものを撮影して調べます
片ボケというのもあるのですか、、、、

> 私のカメラは、どうも後ピン傾向があるようなのですが、
> ポートレートがほとんどなのでそこまでシビアに考えてません
> 85mmF1.4なんかで、解放の時は、フォーカスブラケット切ったりしますし
> 花マクロなんかは、ほとんどマニュアルフォーカスです

本来、フォーカスは、マニュアルが基本みたいですし、マクロ撮影ではマニュアルでないと思ったところに合わないみたいですからね。露出も合わないのが普通とか、、、

> 私は、普段からいい加減な撮り方しかしないので、ぶれやボケは多いです
> 鳥など撮られる方はシビアなんでしょうね
サンプル写真からは、ぶれやボケは感じませんが。意図的にソフトにしているということなんでしょうね。鳥の場合、羽毛までしっかり撮りたい、特に、あの小さい目にぴったりフォーカスを合わせたいと言うことがあるんです。みんなそうでしょう。だからとって、ムーミンパパ さんよりシビアということではないと思いますが。
今日も青さぎを撮ったのですが(珍しくいたので。最近、見かけなかったのです。)、
羽の感じはともかく、目がぼけているのが残念でしたね。全て、腕のせいなんですが。
青サギを見つけた瞬間に、中央重点測光にして、シャッター速度優先で500分の1
にするか、絞り優先で解放にすれば良かったんですけどね。あるいは、ISOを80
0にするとか、、、、
こういうのは腕以前の問題なんですが、、、、遠くに飛ばれてしまうと今のレンズではもう、どうにもなりません。別にとって食おうと言うんじゃないんですけどねえ、、、


タイトルRe: 70〜200mm F2.8+TC-20E
記事No: 7531 [関連記事]
投稿日:  2005/12/31(Sat) 12:46
投稿者VR4

羽毛の感じやとにかく、目ですね。投稿した写真は私の撮影ですので目もぼけていますが、本格的な人は目にしっかりピントが合っています。でも、定規とかはきちんと写るので、設定や腕の問題だと思います。

> 正しいやり方はわかりませんけど、おかしいなと思って
> 修理に出すときなどは、写真のようなやり方のプリントをつけて出します
> 望遠レンズなら、もっと被写体までの距離を離して、ジャングルジムのような
> 格子状で奥行きのあるものを撮影します
> 距離を変えたり、絞りを変えたりしていくつかデーターはとります
> これは、簡易的に撮ったので、手持ち撮影ですけど、三脚つけた方がいいですね
> 後、片ボケなどはビルのタイルなど平面で格子状のものを撮影して調べます
> 私のカメラは、どうも後ピン傾向があるようなのですが、
> ポートレートがほとんどなのでそこまでシビアに考えてません
> 85mmF1.4なんかで、解放の時は、フォーカスブラケット切ったりしますし
> 花マクロなんかは、ほとんどマニュアルフォーカスです
> 私は、普段からいい加減な撮り方しかしないので、ぶれやボケは多いです
> 鳥など撮られる方はシビアなんでしょうね


タイトル多無論?
記事No: 7487 [関連記事]
投稿日:  2005/12/29(Thu) 01:41
投稿者ペンちゃん

> テレコンは、2倍になるとかなり画質が落ちるのでやめた方がいいと聞いたことがありますがどうなのでしょうか?

限界解像度は落ちると思いますが、1000万画素程度のデジ一で使う事を前提にすれば
40本/mm程度の場合のコントラストの落ち具合はそれほどひどくないので、廉価版の
超望遠ズームよりは良い結果が得られると思います。
銀塩の場合は周辺の劣化や光量落ちが気になりますし、ネガやポジを粒子が見えるほど
拡大すると、非常に高い解像度までチェックできますので、鮮鋭度などが落ちるという
感じはあるかもしれませんが、良質なテレコンを使えばデジ一では銀塩程の差は出ない
と思います。最近はx1.7が人気のようですが、倍率が少ない程劣化は少ないはずです
ので、それなりの写りになると思います。ただ、x2と同じ大きさになるようにトリミング
した場合、どちらが良いかは比較した事がありませんので、判りません。
> 200−500の10万円程度のレンズとの比較ではどうでしょうか。

Tamronのレンズの事だと思いますが、このレンズの場合、あまりにも出来の悪かった
AF 200-400mm F/5.6 LD [IF]
http://www.photodo.com/nav/prodindex.html" target="_blank">http://www.photodo.com/nav/prodindex.html
を改良して、このクラスとしては売れ行きの良いSIGMAの170-500mmや50-500mmに対抗
しようとしているみたいですね。
Tamronの設計の特徴ですが、軽量化のためか使われている凸レンズも凹レンズも厚みが
薄くなっており、比較的屈折率の高い硝子材が選ばれているようです。
ハレーションも多めのようで、色収差も75-300mmの廉価版望遠レンズ並のようです。
また、色が黄色がかる(暖色系?)傾向もあるのですが、デジ一の場合オートホワイト
バランスが働くせいか、あまり気にならないようです。
http://www.photo.net/equipment/tamron/200_500_Di/" target="_blank">http://www.photo.net/equipment/tamron/200_500_Di/
MTFは載っていませんが、色収差が取り切れていないようですから、400〜500mm付近の
開放では、かなり甘くなっているはずです。この程度ですと、70-200mm+テレコン+
トリミングの方が良い結果が得られるように思われます。
動物写真の場合は、羽根や毛並みなど高い解像度が求められますが、一般的に言って
超望遠レンズでの撮影では、広角レンズのように細かなパターンが撮影される事はマレ
ですから、解像力が低くても、あまり影響ないのかもしれません。
重要なのは、コントラストや色収差で、どちらも画像の鮮鋭度にモロに影響すると思います。
80-400mmや50-500mmといったレンズの場合、これでなければ撮影できないという用途が
ありますので、70-200mm+テレコンが最良とは言いきれないのも事実ですから、あとは
自分の撮影スタイル次第という事になると思います。
サッカーやラグビーを撮影していて、被写体が接近してきたら、140mm、170mm、200mmでは
アップになりすぎてしまい、絵にならないという事もありえますから、まず撮影しやすい
という事を最優先した方が良いかもしれません。


タイトルRe: 多無論?
記事No: 7491 [関連記事]
投稿日:  2005/12/29(Thu) 11:15
投稿者VR4

詳細な説明、ありがとうございます。

> > テレコンは、2倍になると?
> 限界解像度は落ちると思いますが、1000万画素程度のデジ一で使う事を前提にすれば
> 40本/mm程度の場合のコントラストの落ち具合はそれほどひどくないので、廉価版の
> 超望遠ズームよりは良い結果が得られると思います。

廉価版の400ミリより、200ミリに2倍のテレコンをつけた方が画質がよいと言うことですね。
> 感じはあるかもしれませんが、良質なテレコンを使えばデジ一では銀塩程の差は出ない
フィルムほどではないと言うことですね。
> と思います。最近はx1.7が人気のようですが、倍率が少ない程劣化は少ないはずです
> ので、それなりの写りになると思います。ただ、x2と同じ大きさになるようにトリミング
> した場合、どちらが良いかは比較した事がありませんので、判りません。
2倍は画質が落ちるという風評があるので、1.7に人気があるのだと思います。1.4だと、ちょっと、物足りないというか、、、、トリミングとの関係は私の知りたいところなのですが、、、、、1.7と2.0を持っている方も少ないし、まして、両方持っていって、試してみる方もいないと思うのであきらめるしかないでしょう。
> MTFは載っていませんが、色収差が取り切れていないようですから、400〜500mm付近の
> 開放では、かなり甘くなっているはずです。この程度ですと、70-200mm+テレコン+
> トリミングの方が良い結果が得られるように思われます。
超望遠付近での描写が甘いのでは困ります。ただ、500ミリ望遠相当が必要というか欲しいので、とすると、70−200に2倍テレコン、さらに、トリミングと言うことになるでしょうか。
> 動物写真の場合は、羽根や毛並みなど高い解像度が求められますが、一般的に言って
> 超望遠レンズでの撮影では、広角レンズのように細かなパターンが撮影される事はマレ
> ですから、解像力が低くても、あまり影響ないのかもしれません。
> 重要なのは、コントラストや色収差で、どちらも画像の鮮鋭度にモロに影響すると思います。
なるほど、参考になりました。カタログだけではなかなか、分からないものですから。

> 80-400mmや50-500mmといったレンズの場合、これでなければ撮影できないという用途がありますので、70-200mm+テレコンが最良とは言いきれないのも事実ですから、あとは自分の撮影スタイル次第という事になると思います。
タムロンの28−300を持っていますが、それで、忍び足で飛び立つぎりぎりまで寄っても、小鳥などは、小さくしか写りません。えづけをするか、何かに隠れて待つかですが。300いっぱいでも小さくてしょうがないので、それ以下にするなんてことは考えたことありません。アオサギや鳶でさえ、300では、小さすぎます。高倍率ズームの良さは十分分かりますが、私は、500ミリ相当が確保できて、なるべく、画質の良い方法を求めています。鳥だけに限れば、単焦点でもいいかなと思っているくらいです。
スポーツ写真で被写体が近くに来た場合ですが、140ミリなら十分だと思います。撮影場所にもよるでしょうが。確かに、近すぎて撮りにくいと言うこともあるでしょうけど。


タイトルRe: 2倍テレコンの画質
記事No: 7545 [関連記事]
投稿日:  2006/01/01(Sun) 18:33
投稿者タクミ

>>VR4さん
いろいろ悩まれているようですね。
AF-SNikkorED400mmf2.8D2にNikonの2倍テレコンTC-20Eをつけて撮った写真を参考に貼っておきます。
テレコンはマスターレンズとの相性があるようです。
私の組み合わせではお世辞にも良い画質とはいえません。
AF-SNikkorED400mmf2.8D2にTC-17とケンコーの1.4倍の2段重ねの方が綺麗に写るように思います。
写真はピクセル等倍でトリミングしています。


タイトルこれは厳しいですね。
記事No: 7546 [関連記事]
投稿日:  2006/01/01(Sun) 19:07
投稿者デジカメ大好き

タクミさん
いつもホームページを拝見しています。
アップされた画像は大変厳しいですね。
ピントとブレが厳しいですね。
私はめったに2倍以上のテレコンを使いませんが
ケンコーのテレプラスPRO300は結構画質が良いと
思います。見本の画像は20D+SIGMA500/4.5EXと
3倍テレプラスPRO300の組み合わせです。
等倍切り出し・レタッチなしです。
(ニコンとの組み合わせが見つかりませんでしたので。)
どのテレコンも結構良く写りますが、気に入るような
画像は50−100枚に1枚程度なので、実用には
なりにくいと思います。(マニュアルフォーカスです。)
(1.4倍までのAFが利くものはOKです。)


タイトルRe: これは厳しいですね。
記事No: 7547 [関連記事]
投稿日:  2006/01/01(Sun) 21:46
投稿者さんちょ

こんばんは。

>ケンコーのテレプラスPRO300は結構画質が良いと思います。

確かに他社品、安価なのによく写ると思います。
D70 80-200DNに、テレコン無し、テレコンx1.4、テレコンx2.0を使って全て同画角にして撮影し、
画面中央を等倍切抜きしたサンプルを貼っておきます。
確かに粒状感、コントラスト、解像力が僅かに悪化しますが、
このレンズは開放付近でワイド端よりテレ端の方が僅かにシャープなことを差し引いて考えれば十分有用だと判断します。


タイトルRe: 2倍テレコンの画質
記事No: 7551 [関連記事]
投稿日:  2006/01/02(Mon) 19:01
投稿者VR4

写真付きの投稿ありがとうございます。早速の質問で申し訳ありませんが、レタッチしてありますか? レタッチがしてないようなので、一応、確認させてもらいます。

> いろいろ悩まれているようですね。
> AF-SNikkorED400mmf2.8D2にNikonの2倍テレコンTC-20Eをつけて撮った写真を参考に貼っておきます。
> テレコンはマスターレンズとの相性があるようです。
相性と言っても、使えるテレコンは一種類しかないのではありませんか? 純正以外の方がいい場合もあると言うことですか?

> 私の組み合わせではお世辞にも良い画質とはいえません。
> AF-SNikkorED400mmf2.8D2にTC-17とケンコーの1.4倍の2段重ねの方が綺麗に写るように思います。
2段重ねですか。それは考えていませんでした。一つで一気に上げるより、二つで上げた方がいいと言うことですね。考えてみます。1176000円のレンズは、ちょっと、無理ですが。

> 写真はピクセル等倍でトリミングしています。
等倍にしたとき、こんな感じに見えると言うことですか? すると、印刷はまた別ですよね。


タイトル皆さん有難う御座いました!
記事No: 7592 [関連記事]
投稿日:  2006/01/10(Tue) 03:36
投稿者さんちょ

先日80-400VR(中古)購入に至りました。
店頭で触らせてもらって、AF駆動部の減速比を多く採り過ぎている点が気になったのですが、
5m以上のフォーカスリミッターが付いていたので思い切って買ってしまいました。
シリアルは246***です。
80-200/2.8DNと比べ無限遠から3mまでのフォーカス用駆動軸の回転数を数えた限りではこれの1/4でした。
負荷からすれば1/2くらいで良かったのではないかと想像します。D1HですらAF遅い。
バラしてギヤを組替えてみたい。。やった方、やろうとした方いらしたら是非教えて下さい。
D70とD1Hの両方で描写力とVR効果を簡単に確認しました。
比較対象は、80-200/2.8DN、300F4S(旧)です。
80mmで絞りに関わらず80-200DNより解像力で劣りますが、
それ以外はその2本と比べ、解像力同等以上、コントラスト同等、逆光性能同等(?)、周辺減光僅小劣でした。
ワイドレンジのレンズとは思えない描写力です。
肝心のVRは400mmでSS=1/100でかなり効果有りました。それ以下をモノにするには熟練が必要そうです。
懸念していたVR-ON時のgojiraさんの仰るレンズの微振動は、
VR-OFFの時と比べ、SS低速時、高速時共、画像にそれが出る様な振る舞いは「今のところ」起きていないので、
スナップ撮り時はとりあえずONのままでいけそうです。
動きモノの場合はいろいろコツが要りそうな雰囲気ですが。
ケンコーテレコンx1.4も解像力、コントラスト、色の差が判別つかない程で、
VRの有用性と相まってとても良い買い物ができた様でニンマリです^^。
18-70とコンビで昨日使ってきましたが、非常にバランスがよかったです。
ボケ感も素晴らしく80-200/2.8DNは用途をかなり限定されてしまいそうです。
巨大なフードが付いてますが、半分程度にカットして使おうかと考えていますが、
自分の通常撮影には無くても良いくらいです。というか今は無しで使っています。
皆さんいろいろと有難う御座いました。