[掲示板へもどる]
一括表示

タイトル体育館での撮影 その後
記事No: 7581 [関連記事]
投稿日:  2006/01/07(Sat) 21:16
投稿者VR4

色々質問しておきながら、ごぶさたしていましたが、体育館撮影の機会がなかったのです。今回、このために買ったF2.8のVR70−200を持っていきました。
 絞りは解放、シャッター速度は色々悩みましたが250分の1にしました。そして、ISO感度が自動です。
 露出は、どう考えてもアンダーになるので、プラス0.7にしておきました。
 結果として、まだ、全体的にアンダーでした。ただし、今回は、現像段階で補正ができる暗さであり、ホワイトバランスで「電球」の一番低いところにすると、自然な色になりました。ISO感度は、ほとんど、1600で、いかに、体育館が暗いところか分かりました。不思議なのは、「電球」の方がいいと言うことです。
 それから、露出は同じ場面でも明るくなったり暗くなったりしていました。これは前回と同じです。でも、今回は前回の反省から、露出を上げてあったので、暗い写真もかなりなんとかなりました。
 ISO1600については、ノイズリダクションを20程度ほどかけるとなんとかなります。もちろん、明るいところで撮ったようなわけにはいきませんが、ポートレートを撮っているわけではないので、ファインプレーが撮れればそれでいいかなと思います。
 家に帰って、NC4でレタッチ(現像?)してから、L版に印刷しましたが、ノイズより、フォーカスの甘さが気になりましたね。(ぶれかな?)
 次回は、ISO800、解放で、シャッター速度をカメラに調整させて撮ってみようかなとも思っています。ただ、今回の方法ですと、動きの少ないときにシャッター速度を遅くすれば、ISO感度が下がるという長所があります。(今回は、それをしたとき、オーバーになって失敗でした。)
 次回のために、何か助言のある方、お願いします。カメラフォーラムの方かなと思いましたが、初のVR70−200の使用報告ですので、こっちにしました。


タイトルRe: 体育館での撮影 その後
記事No: 7583 [関連記事]
投稿日:  2006/01/08(Sun) 02:20
投稿者Tom

ISOがほとんど1600とのことで、D70は上が1600までですよね。
つまり、ISOが限界で絞りも開放、シャッタースピードが固定されている訳ですから、
カメラとしてはこれ以上何も出来ません。
露出補正と言っても+0.7が効いていないことが考えられます。それが明るさのばらつきに
なっている訳です。
試しにISO1600でS優先、絞りが開放になる条件で露出補正を+方向にどんどん増やして
みて下さい。何も変わらない筈です。
逆にA優先で開放にし、+補正をすればどんどんシャッタースピードが遅くなっていき
出てきた絵の明るさは変わらない筈です。それとて最長シャッタースピードまでいったら
変化は起きなくなります。
露出補正というのはそういうものです。
D70にもたぶん+1段、+2段の増感モードが付いていると思いますが、+2段を有効にしておけば
ノイズはもっと凄くなりますが、明るさのばらつきは減ると思います。


タイトルRe: 体育館での撮影 その後
記事No: 7586 [関連記事]
投稿日:  2006/01/08(Sun) 16:44
投稿者VR4

投稿ありがとうございます。

> ISOがほとんど1600とのことで、D70は上が1600までですよね。
1600が一番上です。
> つまり、ISOが限界で絞りも開放、シャッタースピードが固定されている訳ですから、
> カメラとしてはこれ以上何も出来ません。
> 露出補正と言っても+0.7が効いていないことが考えられます。それが明るさのばらつきになっている訳です。
1600でも、まだ、無理な暗さだったと言うことですね。本当に大変というか、、、、もっと、明るくして欲しいですけど。
> 試しにISO1600でS優先、絞りが開放になる条件で露出補正を+方向にどんどん増やして
> みて下さい。何も変わらない筈です。
> 逆にA優先で開放にし、+補正をすればどんどんシャッタースピードが遅くなっていき
> 出てきた絵の明るさは変わらない筈です。それとて最長シャッタースピードまでいったら変化は起きなくなります。
> 露出補正というのはそういうものです。
限界を超えていれば、仕方ないですね。それにしても、1600でも無理ですか、、、
> D70にもたぶん+1段、+2段の増感モードが付いていると思いますが、+2段を有効にしておけばノイズはもっと凄くなりますが、明るさのばらつきは減ると思います。
何のことか分かりませんので、また、説明書を熟読します。


タイトルRe: 体育館での撮影 その後
記事No: 7590 [関連記事]
投稿日:  2006/01/08(Sun) 22:04
投稿者デジ

> D70にもたぶん+1段、+2段の増感モードが付いていると思いますが、+2段を有効にしておけば
> ノイズはもっと凄くなりますが、明るさのばらつきは減ると思います。

D70には増感モードはないのでISO1600が最大です。
これ以上感度アップさせるなら露出補正を−1EVにして現像時に+1EV露出補正するという手でしょうが、ISO1600で+補正をかけてもまだアンダーというのでは厳しいですね。
D200やD2Xなら増感モードでISO3200までいけますし、D2HsならISO6400まで上げられます。
(さすがスポーツ用に開発されたD2Hsです)
ただし感度そのものの設定ではなくあくまで増感モードなのでノイズ等の面では不利ですが。


タイトルRe: 体育館での撮影 その後
記事No: 7585 [関連記事]
投稿日:  2006/01/08(Sun) 15:28
投稿者ムーミンパパ

露出のばらつきは、やはりフリッカーの所為なので、
早いシャッタースピードが要求されるスポーツものでは
いかんともしがたいと思います
ホワイトバランスに関しては、水銀灯でもオレンジのナトリウム灯が
混ざっているところは結構、色温度は低いです
どちらにしても正確な色は出にくいので、
レタッチで色調整でいいのではないでしょうか?
フォーカスの甘さは開放では仕方がないですよね
どんなスポーツかわかりませんが、AF-Cモードは使われていますか?
一定速度で動くものには有効です
オートフォーカスよりマニュアルで置きピンという手もありますが
スポーツの種目で使い方は色々です


タイトルRe: 体育館での撮影 その後
記事No: 7588 [関連記事]
投稿日:  2006/01/08(Sun) 17:06
投稿者VR4

投稿ありがとうございます。

> 露出のばらつきは、やはりフリッカーの所為なので、
> 早いシャッタースピードが要求されるスポーツものでは
> いかんともしがたいと思います
枚数を撮って良いものを選びたいと思います。

> ホワイトバランスに関しては、水銀灯でもオレンジのナトリウム灯が
> 混ざっているところは結構、色温度は低いです
> どちらにしても正確な色は出にくいので、
> レタッチで色調整でいいのではないでしょうか?
いったい、何なんでしょうね。一応、見上げてみたのですが、はっきりしません。ただ、暗いのではなく、色が違うと言うことが「電球」「低温度」にして分かりました。バッチ処理も覚えたので、まとめて調整します。(説明書熟読の成果です。)
> フォーカスの甘さは開放では仕方がないですよね
ありがとうございます。腕を磨きます。
> どんなスポーツかわかりませんが、AF-Cモードは使われていますか?
> 一定速度で動くものには有効です
止まっていたり動いたりするバレーボールなので使っていませんでした。陸上などでは使うことがありますが。

> オートフォーカスよりマニュアルで置きピンという手もありますが
> スポーツの種目で使い方は色々です
走ってくる選手をあの地点で撮ると言うとき、置きピンをしますが、ボールがどこに行くかも分からないので、ちょっと、無理です。予想でこの選手にくると決めて待っていたら、隣の選手がレシーブと言うこともありますし。
ボールの動きに合わせて(決まりもあるみたいですが)、コート内を移動しますから、置きピンは無理ですが、AF−Cを試してみたいと思います。(そのとき、いいプレーができれば良いのですが。)


タイトルRe: 体育館での撮影 その後
記事No: 7591 [関連記事]
投稿日:  2006/01/10(Tue) 03:01
投稿者Rivale

バレーボール撮影ですと過去ログも参考になるかと思います。
http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/lens/wforum.cgi?list=tree&no=5754&pastlog=0009&act=past&mode=allread#5771" target="_blank">http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/lens/wforum.cgi?list=tree&no=5754&pastlog=0009&act=past&mode=allread#5771
1/250秒、F2.8を基本とすると、Vリーグ級のわりと明るい体育館でさえISO1600でも
足りないところがあります。
ましてやV1リーグ、地域リーグの体育館だと状況はもっと悲惨です。
ISO3200、6400に増感するしかありません。
シャッタースピードを下げるとしても、被写体ブレが発生しますから限度があります。
露出は、私はマニュアル露出固定でやっています。
コート内を撮る場合、光量はどこでもほぼ一定ですから、一度露出を決めてしまえば
変更する必要がありません。
逆に、Sモード、Aモードなどを使うと、背景が観客席(暗い)、コート床面(明るい)、
と変化することによって、肝心のプレーしている選手の露出がオーバー/アンダーになりがちです。
※ただし、フリッカーの出る体育館の場合は、露出がマチマチになるのはどうしようもありません。
お手上げです。体育館を呪うのみです。過去にも何度も経験あります。
ホワイトバランスですが、体育館によって光源色がマチマチですから、プリセット機能を
使うことをお勧めします。市販のグレーカードや白い紙を使ってください。


タイトルRe: 体育館での撮影 その後
記事No: 7597 [関連記事]
投稿日:  2006/01/10(Tue) 20:40
投稿者VR4

投稿ありがとうございます。

> バレーボール撮影ですと過去ログも参考になるかと思います。
ありがとうございます。なかなか、過去ログを探しに行けないもので。
参考になりました。

> 1/250秒、F2.8を基本とすると、Vリーグ級のわりと明るい体育館でさえISO1600でも
> 足りないところがあります。
125分の1も考えたのですが、被写体ぶれを考えて250分の1にしました。しかし、これでも、速い動きには対応できません。
> ましてやV1リーグ、地域リーグの体育館だと状況はもっと悲惨です。
> ISO3200、6400に増感するしかありません。
それはないので無理です。たくさん撮っていいのを選ぶしかありません。
> シャッタースピードを下げるとしても、被写体ブレが発生しますから限度があります。
シャッタースピードは、250分の1が限界だと思います。ほとんど止まっていれば別ですが。

> 露出は、私はマニュアル露出固定でやっています。
> コート内を撮る場合、光量はどこでもほぼ一定ですから、一度露出を決めてしまえば
> 変更する必要がありません。
> 逆に、Sモード、Aモードなどを使うと、背景が観客席(暗い)、コート床面(明るい)、
> と変化することによって、肝心のプレーしている選手の露出がオーバー/アンダーになりがちです。
> ※ただし、フリッカーの出る体育館の場合は、露出がマチマチになるのはどうしようもありません。
> お手上げです。体育館を呪うのみです。過去にも何度も経験あります。
続けてシャッターを切っても、露出が変わります。フリッカーかなと思います。

> ホワイトバランスですが、体育館によって光源色がマチマチですから、プリセット機能を使うことをお勧めします。市販のグレーカードや白い紙を使ってください。
いつも、オートを利用しているのですが、プリセットをやってみます。


タイトルRe: 体育館での撮影 その後
記事No: 7676 [関連記事]
投稿日:  2006/01/26(Thu) 01:49
投稿者ありえる

私もバレーボールの試合で苦労しました。
地方の普通の体育館だと1600 1/250 F2.8だとギリギリ、場所によっては1段くらい平気でアンダーで、かつフリッカがあるのでかなり苦しいです。
WBは私も苦労してやはりかなり低いです。
正直、ここからつめるのは「腕」でしかないです。
明るい場所を選んで撮る、
カメラの振り方で被写体がなるべく止まって(動きが少なく)
可能な限り一脚、三脚を使用するとかですかね・・
あと、もう一つ・・・
たくさん撮る・・ですか?


タイトルRe: 体育館での撮影 その後
記事No: 7677 [関連記事]
投稿日:  2006/01/26(Thu) 20:20
投稿者VR4

VRなので、三脚はいらないと思いますが、後は全てその通りですね。4ギガのMDを買おうかなと思っています。現在、CF3ギガです。
、> 私もバレーボールの試合で苦労しました。

> 地方の普通の体育館だと1600 1/250 F2.8だとギリギリ、場所によっては1段くらい平気でアンダーで、かつフリッカがあるのでかなり苦しいです。
> WBは私も苦労してやはりかなり低いです。
> 正直、ここからつめるのは「腕」でしかないです。
> 明るい場所を選んで撮る、
> カメラの振り方で被写体がなるべく止まって(動きが少なく)
> 可能な限り一脚、三脚を使用するとかですかね・・
> あと、もう一つ・・・
> たくさん撮る・・ですか?