[掲示板へもどる]
一括表示

タイトルピンぼけばかり
記事No: 7757 [関連記事]
投稿日:  2006/02/11(Sat) 21:28
投稿者VR4

VR70ー200に純正テレコン1.4をつけて撮影しています。悩みはピンぼけです。合うこともあるのですが、今日なんて、鳶が全滅です。中心にとらえていて、全く合いません。いくらか合っているのが1枚だけ。
 解放か5.6で、絞り優先で撮っています。日が出ていないときは、ISO1600にして、シャッター速度を稼ぎます。むしろ、ISO1600の時の方がピントが合うくらいな感じで、、、、
 スポット測光でフォーカスモードはダイナミックです。
 テレコンをつけての飛びもののオートフォーカスは無理なのでしょうか。あるいは、AF−Cがまずいのでしょうか。


タイトル後ピンではありませんか。
記事No: 7759 [関連記事]
投稿日:  2006/02/12(Sun) 00:18
投稿者MIKA

こんばんわ。私も同じような現象があります。
D70ですよね。機材も設定も似ています。
やはりほとんどがピン甘という場合があります。
AF自体は追いついている感じがしますので原因は後ピンではないかと思ってます。
先日調整したのですが、撮影対象が特殊なのでその後機会がありません。
期待しているのですが。。。
一度ピントチェックされてみてはどうでしょうか。


タイトルRe: 後ピンではありませんか。
記事No: 7760 [関連記事]
投稿日:  2006/02/12(Sun) 08:45
投稿者VR4

MIKA さん、おはようございます。早速のご返事ありがとうございます。きれいにピントのあった写真ですね。うらやましいです。

> D70ですよね。機材も設定も似ています。
その通りです。でも、私は分割測光ではありません。撮りたい物が一部と言うことなのでスポットがいいのかと思っているのですが。
> やはりほとんどがピン甘という場合があります。
> AF自体は追いついている感じがしますので原因は後ピンではないかと思ってます。
後ピンですか。そういわれれば、そんな感じの写真が多い気がします。空の時はよく分からないのですが。それと、AF自体が全く追いついていないと思える場合が多いです。完全なピンぼけですね。
合うこともあるので、腕かなあとも思うのですが、中央にとらえながら、全く合っていなかったり、ぼけた写真ばかりだと、がっかりしてしまいます。
> 先日調整したのですが、撮影対象が特殊なのでその後機会がありません。
> 期待しているのですが。。。
> 一度ピントチェックされてみてはどうでしょうか。
機会を見て、調整に出したいと思います。ありがとうございました。


タイトルRe: 後ピンではありませんか。
記事No: 7761 [関連記事]
投稿日:  2006/02/12(Sun) 10:52
投稿者ムーミンパパ

> その通りです。でも、私は分割測光ではありません。撮りたい物が一部と言うことなのでスポットがいいのかと思っているのですが。

画面上での被写体の大きさと明るさがわからないと一概に言えないですが、
シャッターチャンスを逃せない為なら、中央重点測光か全面測光の方が間違いないでしょう
露出補正を頻繁に調整するなら別ですが、補正しないなら、
白い白鳥を狙った場合2段くらいアンダーになりますし、鷺のような白黒に別れた鳥で、
黒い部分で測光してしまうと、白い羽根が全部飛んでしまうことになります
私は、露出を決める時間もなく、一度しかシャッターチャンスがないような場合
全面測光で撮影し、レタッチかNCの現像で微調整します
ニコンの露出計は、ものすごくいいので、失敗することはまずありませんでした
> 合うこともあるので、腕かなあとも思うのですが、中央にとらえながら、全く合っていなかったり、ぼけた写真ばかりだと、がっかりしてしまいます。

ダイナミクAFと言うことですが、至近距離優先にされていますか?
背景にコントラストが高いものがある場合、そちらに追従する場合があります
むしろ、真ん中に捕らえ続けられるなら、センター一点に固定して置いた方が
はずれる率は少なくなります
D70の操作は、忘れているのですが、レリーズ優先にしていると
フォーカスが来なくてもシャッターが切れるので、ピントが合ってから
切れるような設定にしてみてはいかがでしょうか?
正直D70クラスでは、動体にピントを追従し続けるのは、
性能的に無理な部分があるのではないでしょうか
それより性能が上と言われるD2Hでも、よくはずします


タイトルRe: 後ピンではありませんか。
記事No: 7765 [関連記事]
投稿日:  2006/02/12(Sun) 20:19
投稿者VR4

ムーミンパパさん、こんばんは。返信ありがとうございます。

> 画面上での被写体の大きさと明るさがわからないと一概に言えないですが、
> シャッターチャンスを逃せない為なら、中央重点測光か全面測光の方が間違いないでしょう

そういうものなのですか、、、、説明書を良く読んで、一部の被写体に合わせるときは、スポットが一番かなと考えたのですが、違っていたんですね。難しいです。
> 露出補正を頻繁に調整するなら別ですが、補正しないなら、
> 白い白鳥を狙った場合2段くらいアンダーになりますし、鷺のような白黒に別れた鳥で、
> 黒い部分で測光してしまうと、白い羽根が全部飛んでしまうことになります
> 私は、露出を決める時間もなく、一度しかシャッターチャンスがないような場合
> 全面測光で撮影し、レタッチかNCの現像で微調整します
> ニコンの露出計は、ものすごくいいので、失敗することはまずありませんでした

どうもよく分からないのですが、スポットというのは、その一部に合わせて露出を決めるわけですよね。ほかの部分に関係なく。とすると、撮りたい物が背景と露出が違うとき、あるいは撮りたい物だけに露出を合わせたいとき、スポットが最高だと考えていたのですが、これは説明書の読み間違いなのでしょうか。
> ダイナミクAFと言うことですが、至近距離優先にされていますか?
D70Sの場合、スポット測光にして、ダイナミックAFにすると、被写体が中止から外れても、ほかのAFエリアでフォーカスを会わせるとあります。それで、いつも、それです。実際は、うまくいったことはありませんが。
> 背景にコントラストが高いものがある場合、そちらに追従する場合があります

あ、そうなのですか。確かに、背景にあっているなあと思うことが多いです。
> むしろ、真ん中に捕らえ続けられるなら、センター一点に固定して置いた方が
> はずれる率は少なくなります

いや、なかなか、そうはいかないのですが、真ん中にとらえているのに完全ピンぼけだとやっぱり、がっかりします。センター一点に変更してみます。
> D70の操作は、忘れているのですが、レリーズ優先にしていると
> フォーカスが来なくてもシャッターが切れるので、ピントが合ってから
> 切れるような設定にしてみてはいかがでしょうか?

AF−Cにすると、ピントが合わなくても、シャッターが切れます。高速で飛ぶ鳥を撮るためにあわててしまって、ピンとが合わなくても何でも、シャッターを切っているような感じだと言うことに、最近になって気づきました。おっしゃるとおり、ピンとが合ってからシャッターが切れるAFの方がいいかもしれません。そうしてみます。

> 正直D70クラスでは、動体にピントを追従し続けるのは、
> 性能的に無理な部分があるのではないでしょうか
> それより性能が上と言われるD2Hでも、よくはずします

速いし、動きが読めないですからね。私が何分もかけて追いつく着地点に、2,3秒で下りるんですからねえ、、、、陸上記録会などでは、けっこう、AFがついていくのですが。(あ、これは、24−120のレンズの話でした。)
テレコンバーターをつけているのがきついのかもしれませんけどね。
大変参考になることをいろいろ教えていただいたので、次回は、それを参考に撮ってみます。アオサギがどっかに遊びに行っていないことを祈ります。まあ、鳶が出て来れば最高なのですが、鳶は、どうでもいいとき、良く飛んでいますねえ、、、


タイトルRe: 後ピンではありませんか。
記事No: 7774 [関連記事]
投稿日:  2006/02/13(Mon) 15:24
投稿者ムーミンパパ

> どうもよく分からないのですが、スポットというのは、その一部に合わせて露出を決めるわけですよね。ほかの部分に関係なく。とすると、撮りたい物が背景と露出が違うとき、あるいは撮りたい物だけに露出を合わせたいとき、スポットが最高だと考えていたのですが、これは説明書の読み間違いなのでしょうか。

スポット露出計は、計った場所が、50%グレーになるように露出を決めます
真っ白な部分を計ったとしたら、その出た目から、+2段近く補正しないと真っ白に写らないのです
一方、中央重点測光や、全面測光では、画面の平均を(これもカメラのプログラムで
上だけ明るいと判断したり、ピントの来ている周辺の明るさに重点を置くとか
複雑なのですが)50%のグレーとなるように露出が決定されます
なので、スポット測光では、計ったところの露出補正を瞬時に判断して
やらないと、意図した露出にならないです
例えば白と黒の紙を並べて、2枚はいる構図にして下さい
少しカメラを左右に振って、中央が白い場合と黒い場合とで撮り比べてください
計る場所が違うだけで、露出が随分違うはずです
これを、白と黒の羽根の色が別れた鳥と置き換えると、イメージできるはずです
私は70-200VRに2倍テレコンをつけてスポーツなど追いかけますが
雨やくらい曇りの時は、AFが来ない場合があります
絶対的な光量が足りないと、いくら感度を上げても、AFがついてこないのは
仕方ありませんね


タイトルRe: 後ピンではありませんか。
記事No: 7775 [関連記事]
投稿日:  2006/02/13(Mon) 16:42
投稿者しーほーす

> スポット露出計は、計った場所が、50%グレーになるように露出を決めます
> 真っ白な部分を計ったとしたら、その出た目から、+2段近く補正しないと真っ白に写らないのです

スポット露出計は、18%反射のグレーになるように露出を決定するのではなかったかと記憶していて、そのために以下の18%標準反射板なるものが売られているのではないでしょうか?
ニコン18%標準反射板
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/others/others.htm" target="_blank">http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/others/others.htm


タイトルRe: 後ピンではありませんか。
記事No: 7780 [関連記事]
投稿日:  2006/02/14(Tue) 00:28
投稿者ムーミンパパ

おっと失礼、18%グレーでしたね、視覚上真中と言う意味で50%にしちゃいました
ご指摘ありがとうございます


タイトルRe: 後ピンではありませんか。
記事No: 7781 [関連記事]
投稿日:  2006/02/14(Tue) 12:29
投稿者jiji

> おっと失礼、18%グレーでしたね、視覚上真中と言う意味で50%にしちゃいました
> ご指摘ありがとうございます

18%グレーだと50%になるんでしたね.....っていったい何いいたいんだろう。
説明の上手な方解説してくださいませんか。


タイトルRe: 後ピンではありませんか。
記事No: 7784 [関連記事]
投稿日:  2006/02/14(Tue) 14:03
投稿者ムーミンパパ

反射率18%のグレーカードをカメラの露出計で測光した場合
ラチチュードの真ん中辺(50%)の明るさに見えるように
露出が決定されると言うことです


タイトルRe: 後ピンではありませんか。
記事No: 7785 [関連記事]
投稿日:  2006/02/14(Tue) 21:57
投稿者F80D

ラチチュードを5EVとしたとき、中間値はハイライトから2.5EV下がったところです。1EVで露出が半分になるので、2分の1の2.5乗、つまり
(1/2)^2.5=0.18
です。


タイトルRe: 後ピンではありませんか。
記事No: 7833 [関連記事]
投稿日:  2006/02/20(Mon) 12:36
投稿者jiji

ムーミンパパさん
F80Dさん

> ラチチュードを5EVとしたとき、中間値はハイライトから2.5EV下がったところです。1EVで露出が半分になるので、2分の1の2.5乗、つまり
> (1/2)^2.5=0.18
> です。

ありがとうございます。講習会とかで、解説されて、その場ではそれなりに納得してわかったような気になりますが、やっぱりわかっていなかった。


タイトルRe: 後ピンではありませんか。
記事No: 7777 [関連記事]
投稿日:  2006/02/13(Mon) 19:28
投稿者VR4

> なので、スポット測光では、計ったところの露出補正を瞬時に判断して
> やらないと、意図した露出にならないです

なるほど。難しいものですね。

> 例えば白と黒の紙を並べて、2枚はいる構図にして下さい
> 少しカメラを左右に振って、中央が白い場合と黒い場合とで撮り比べてください
> 計る場所が違うだけで、露出が随分違うはずです
> これを、白と黒の羽根の色が別れた鳥と置き換えると、イメージできるはずです

真っ白な羽と青い羽根がありますから、確かに、難しいと思います。

> 私は70-200VRに2倍テレコンをつけてスポーツなど追いかけますが
> 雨やくらい曇りの時は、AFが来ない場合があります
> 絶対的な光量が足りないと、いくら感度を上げても、AFがついてこないのは
> 仕方ありませんね

絞りを開放から、5.6にしたせいかなあと思ったことはありますが、まるっきり、見当はずれでもないかもしれません。


タイトルVRは?
記事No: 7762 [関連記事]
投稿日:  2006/02/12(Sun) 12:53
投稿者Tom

以前、日本に帰った時、友達のD70+VR70-200で同じような傾向がありました。
その時いろいろ調べたら、VRをONにしていると動態予測が非常に遅くなり、
どんどん後ピンになっていっていました。
友人は犬の写真を撮っているのですが、VRをOFFにしたらそれなりに追従するように
なりましたよ。
もしVRをONで撮られていたら試しにOFFにしてみて下さい。


タイトルRe: VRは?
記事No: 7766 [関連記事]
投稿日:  2006/02/12(Sun) 20:23
投稿者VR4

Tomさん、こんばんは。返信ありがとうございます。
VR信仰というか、VRに頼る気持ちがものすごく強く、どうしても、はずして撮れませんでした。シャッター速度から考えると、VRの必要はないと指摘されたこともあるのですが。
一度、切って、撮影してみます。ありがとうございました。

> 以前、日本に帰った時、友達のD70+VR70-200で同じような傾向がありました。
> その時いろいろ調べたら、VRをONにしていると動態予測が非常に遅くなり、
> どんどん後ピンになっていっていました。
> 友人は犬の写真を撮っているのですが、VRをOFFにしたらそれなりに追従するように
> なりましたよ。
> もしVRをONで撮られていたら試しにOFFにしてみて下さい。


タイトルRe: VRは?
記事No: 7773 [関連記事]
投稿日:  2006/02/13(Mon) 08:26
投稿者jupiterpapa

VR4さん こんにちは。
わたしもピンを疑って開放で新聞斜め撮りをして確認したところジャスピンなので、ブレ確認したところ、VRがONだと微妙に振動しているのを確認できましたのでVR OFFで撮るようにしています。
これではVRの意味がなくなってしまいますね。
VR328は三脚ブレも対応しているので、ONにしてくださいとマニュアルには書かれているんですが、、、。
Myアルバムの最後のページに、三脚でVR ONとOFFで撮ってUPしています。


タイトルRe: VRは?
記事No: 7778 [関連記事]
投稿日:  2006/02/13(Mon) 19:38
投稿者VR4

jupiterpapa さん こんばんは。

> わたしもピンを疑って開放で新聞斜め撮りをして確認したところジャスピンなので、ブレ確認したところ、VRがONだと微妙に振動しているのを確認できましたのでVR OFFで撮るようにしています。

確かにVR自体のぶれも言われていますね。ですから、静止体を撮るときも、何枚か撮らないとぶれていることがあります。ごく、わずかですが。でも、流水を低速シャッターで撮るのには欠かせませんし、手持ちで望遠側で撮るときには欠かせませんね。使い分けるしかないのでしょう。

> VR328は三脚ブレも対応しているので、ONにしてくださいとマニュアルには書かれているんですが、、、。
> Myアルバムの最後のページに、三脚でVR ONとOFFで撮ってUPしています。
確かに、オフのほうがいいですね。VRは、三脚使用の時ははずした方がいいと言われていましたが、本当なんですね。
次の撮影は、こんどの週末になりますが、いろいろなアドバイスを参考にして、うまく撮りたいと思います。青サギがどっかに遊びに行っていなければいいのですが。


タイトルピンボケですか?
記事No: 7788 [関連記事]
投稿日:  2006/02/15(Wed) 07:22
投稿者ありえる

VR4さんこんにちわ
どんな風にピンボケなのか、
絵を出してもらうとわかりやすいですが、
ピンボケなのでしょうか?
5.6絞り優先でISO1600まであげると減るという書き込みされていましたが、
被写体ブレや手ブレではなくて、ピンボケなんですよね?
動き物を追いながらきちんとピンを出すのは正直難しいほうなテクニックだと思います。
D70で70−200+TCだとかなり難しいのでは?
D2Hなどでは・・・
AF-C(レリーズ+シャッター優先・・カスタムで変更)、エリアフォーカス、
被写体をずっとAFで追いながらいい場所でレリーズって感じです。
鳥などは人間のほうの動態予測の訓練が必要ですが、
飛行機などはこれでほぼAFでいけます。


タイトルRe: ピンボケですか?
記事No: 7792 [関連記事]
投稿日:  2006/02/15(Wed) 19:31
投稿者VR4

ありえるさん、こんばんは。投稿ありがとうございます。

> どんな風にピンボケなのか、
> 絵を出してもらうとわかりやすいですが、

どうして出してないかというと、全く合っていなくて、とても、人様に見せられるようなものじゃないからです。ぼけなんて段階じゃなくて、ぼやけたものが中央にあるだけです。

> ピンボケなのでしょうか?
> 5.6絞り優先でISO1600まであげると減るという書き込みされていましたが、
> 被写体ブレや手ブレではなくて、ピンボケなんですよね?

ピンぼけです。1600まで上げたときの方がかえって、合います。1600まで上げますから、シャッター速度は、日が差していなくても、1000分の1程度になります。VRも使っていますし、手ぶれや被写体ぶれは考えられません。

> 動き物を追いながらきちんとピンを出すのは正直難しいほうなテクニックだと思います。
> D70で70−200+TCだとかなり難しいのでは?

結局、技術不足と言うことになるんでしょうね。分かるような気もしますが。

> D2Hなどでは・・・
> AF-C(レリーズ+シャッター優先・・カスタムで変更)、エリアフォーカス、
> 被写体をずっとAFで追いながらいい場所でレリーズって感じです。

陸上記録会などではこれでいいのですが、、、、

> 鳥などは人間のほうの動態予測の訓練が必要ですが、
> 飛行機などはこれでほぼAFでいけます。
戦闘機でもない限り、ほぼ、予想通り飛びますからね。鳥の場合は、どっちに飛び立つかも、まだ、完全には分かりませんし、訓練が必要ですね。


タイトルRe: ピンボケですか?
記事No: 7793 [関連記事]
投稿日:  2006/02/16(Thu) 08:30
投稿者jupiterpapa

> > D70で70−200+TCだとかなり難しいのでは?
> > 結局、技術不足と言うことになるんでしょうね。分かるような気もしますが。
いやいや D70では、D200やD2Xと比べればAF速度もすこし遅いので同じ人が機材を変えたら楽に撮れるので?はと言うことだと思いますが。
私も、D70からD2Xに変わってからレリーズタイムやファインダーの見え方の違いから、動体に関してはずいぶん撮影が楽になりました。
フレームに入らなかったカワセミの飛びが入るようになったって表現でいいのでしょうか。
AFも手前に走ってくるワンがD70ではAFが追いつかず後ろピンになっていたのにD2Xだと直前までフォーカスが合うようになりましたよ。
ただどうしても画素が多いので倍率を上げてモニター確認してしまうせいなのか、微妙なブレ、フォーカスズレを顕著に感じてしまいます。
技術力でカバーせずボディ沼、レンズ沼に落ちている最中の私が、言うのも変ですかね?。


タイトルRe: ピンボケですか?
記事No: 7794 [関連記事]
投稿日:  2006/02/16(Thu) 21:20
投稿者VR4

jupiterpapa さん、こんばんは。
確かに、機材を高級化すれば撮りやすくなると言うことは当然あると思います。私の知人もそうでしたし。それも腕のうちかもしれません。
フォーカスについても、5点フォーカスなんて、初心者向けと言うことは分かっているのですが。
でも、このカメラでがんばってみます。失敗しても、フィルムや現像代は無駄にはなりませんし。

> > > D70で70−200+TCだとかなり難しいのでは?
> > > 結局、技術不足と言うことになるんでしょうね。分かるような気もしますが。
> いやいや D70では、D200やD2Xと比べればAF速度もすこし遅いので同じ人が機材を変えたら楽に撮れるので?はと言うことだと思いますが。
> 私も、D70からD2Xに変わってからレリーズタイムやファインダーの見え方の違いから、動体に関してはずいぶん撮影が楽になりました。
> フレームに入らなかったカワセミの飛びが入るようになったって表現でいいのでしょうか。
> AFも手前に走ってくるワンがD70ではAFが追いつかず後ろピンになっていたのにD2Xだと直前までフォーカスが合うようになりましたよ。
> ただどうしても画素が多いので倍率を上げてモニター確認してしまうせいなのか、微妙なブレ、フォーカスズレを顕著に感じてしまいます。
> 技術力でカバーせずボディ沼、レンズ沼に落ちている最中の私が、言うのも変ですかね?。


タイトルRe: ピンボケですか?
記事No: 7798 [関連記事]
投稿日:  2006/02/16(Thu) 22:48
投稿者ムーミンパパ

手持ちのもので、頑張って極めてみるというのも
楽しい趣味の道だと思いますよ


タイトルRe: ピンボケですか?
記事No: 7819 [関連記事]
投稿日:  2006/02/18(Sat) 11:50
投稿者VR4

動かない物で、カメラからの距離が違う物にフォーカスを合わせてみると、距離の違う物でも、十分な速さで合います。でも、飛んでいるのものには、完全ピンぼけになります。AF−Cでなく、AF−Sにしてみましたが、同じでしたね。
 カメラかレンズの故障かなとも思うのですが、合うこともあるので、何か、別の原因があるのかもしれません。
 とにかく、また、挑戦してみます。レンズやカメラの故障でないことを祈ります。


タイトルRe: ピンボケですか?
記事No: 7820 [関連記事]
投稿日:  2006/02/18(Sat) 17:03
投稿者ムーミンパパ

鳥とかへのAFの追従性は、キャノンに比べると悪いようです
よく比較されてこき下ろされていますけど、かといって全然撮れないわけではなく
上手い人はきっちり合わせていますね
その辺をどう考えるかでしょうね
楽して結果を求めると言うのならそれもよし、苦労しながら撮るのも
楽しいものです
ニコンは好きですが、すべて他社より優れているとは思っていません
まぁ、女房と同じようなものです


タイトル
記事No: 7821 [関連記事]
投稿日:  2006/02/18(Sat) 17:03
投稿者


タイトルRe: ピンボケですか?
記事No: 7822 [関連記事]
投稿日:  2006/02/18(Sat) 23:27
投稿者ムーミンパパ

動体はスポーツくらいしか撮らないのですが、D70だと
やはり合わないときが結構ありましたね
お写真だと、完全に背景にピントが引っ張られているので
故障だとしたらレンズでなくボディでしょう
でも、もう一度セッティングと、AFロックボタンなどの使い方を
工夫してみてください
D70はずいぶん前に手放したので、細かい所がわかりませんが、最初のままだと
最初に紅く光った所でフォーカスロックされますが、連写すると
そのたびに、フォーカスを合わせなおしていたと思います
AFロックボタンを使うようになってから、わりと外すことがなくなりました


タイトルRe: ピンボケですか?
記事No: 7824 [関連記事]
投稿日:  2006/02/19(Sun) 08:42
投稿者VR4

ムーミンパパ さん、おはようございます。

> 動体はスポーツくらいしか撮らないのですが、D70だと
> やはり合わないときが結構ありましたね

撮影機材として、ちょっと、きつい面もあるんですね。

> お写真だと、完全に背景にピントが引っ張られているので
> 故障だとしたらレンズでなくボディでしょう
> でも、もう一度セッティングと、AFロックボタンなどの使い方を
> 工夫してみてください
ボディと言うこともあるのですか。とにかく、セッティング等をまず、いろいろ
試してみます。

> D70はずいぶん前に手放したので、細かい所がわかりませんが、最初のままだと
> 最初に紅く光った所でフォーカスロックされますが、連写すると
> そのたびに、フォーカスを合わせなおしていたと思います
> AFロックボタンを使うようになってから、わりと外すことがなくなりました
調べてみます。ありがとうございました。


タイトルこれだと、もしかして?
記事No: 7823 [関連記事]
投稿日:  2006/02/19(Sun) 01:42
投稿者EL2

AFの設定をダイナミックAFにして、さらに至近優先にしてないですか?
これだと場合によってはコントラストの高いほうにピントが逝ってしまうことがあるようです(D70に限らず、D2系でも)またD70ではAFロックオン機能が働きますので1度別のところにピントが逝くと本来あわせたいところに戻ってきません。
そこでまず至近優先のAFにせずにローカル設定でダイナミックAFの併用から試されてはいかがでしょうか?


タイトルRe: これだと、もしかして?
記事No: 7825 [関連記事]
投稿日:  2006/02/19(Sun) 08:59
投稿者VR4

返信ありがとうございます。

> AFの設定をダイナミックAFにして、さらに至近優先にしてないですか?

この撮影の少し前に、一度だけ、至近優先にしたことがあります。例えば、上空の時など効果があるかなと思いまして。しかし、飛び立つ瞬間はきちんと合いましたが、そのすぐ後、止まっていた岩に合ってしまい、失敗でした。
通常は、スポット測光でAFはシングルにしています。ダイナミックも試したことがありますが、うまくいきませんでした。今は、中央重点測光も試しています。
> これだと場合によってはコントラストの高いほうにピントが逝ってしまうことがあるようです(D70に限らず、D2系でも)またD70ではAFロックオン機能が働きますので1度別のところにピントが逝くと本来あわせたいところに戻ってきません。

至近優先だとそうなるのですか。私は基本的に真ん中でピントを合わせているので至近優先は使ったことがほとんどありません。端の物に合わせて撮るときは半押しで移動しています。
この画像の場合、至近優先なら鳥が一番近いので鳥に合いそうですがそうじゃないんですね。

> そこでまず至近優先のAFにせずにローカル設定でダイナミックAFの併用から試されてはいかがでしょうか?

至近優先は、撮りたい物にピントが合わないので使ったことがほとんど、ありません。モードを変えるたびに、至近優先になるのをもどかしく思っているくらいです。ただ、撮りたい物が自分の近くにあるとき、それが動いてもピントが合うので便利なのだという話は聞いたことがあります。
いろいろ、考えていただきありがとうございました。


タイトルRe: これだと、もしかして?
記事No: 7835 [関連記事]
投稿日:  2006/02/20(Mon) 19:13
投稿者VR4

昨日、もう、3時半頃になって、明るさが弱くなってきた頃、撮影したのですが、失敗の枚数が少なく撮れました。「コントラストの強い方に引っ張られる」というのは、確かにそうだなあと思いました。
 それと、どうも、フォーカスが、明るい日中に弱い気がします。日差しが弱くても、ピンぼけはあるのですが、弱いときの方が、フォーカスもぴったり合いますし、ピンぼけもし少ないです。
 カメラって、みんな、こんなものなのかなと思いますが。
 オートフォーカスが合いやすいように考えると言うことが大事かなと思っています。高速で飛ぶ鳥にテレコンまでつけているんですから、半端な腕では、通用しないでしょうね。