> 混ぜてくださいな。
>
> だいぶ前に聞いた話なので不確かな記憶なんですが、絞り環ロックの破損が
> 頻発した時期があったそうです。それがニコンのトラウマになっているのでは?
> ユーザはロックがかかっていることなんかすっかり忘れて操作する→壊れる→
> ロックない方がいいかも・・・
追記で
最小絞り値の所でロックするということがそもそものつまづきのように思えます。
AFレンズになった時点で最小絞りオレンジ色ではなく
最小絞りより多く回してAとかPを作ればよかったんだと思います。
その部分もラッチで十分でしょう。
F1桁は光学直読出来ますし、そのほかのF801とかはデジタルでAとかPと表示されたと思います。
> 不用意な力がかかったらロックを自動解除するギミックというのも魅力ですが、
> そんなギミックはまず壊れますよね。とすると、壊れないように・・・結局
> 頑丈に作るしかなく、そうするとそれだけコストに跳ね返ってくる。
> ぎりぎりのバランスだったのでは?
> (それらを解決してこその技術力だろー!という意見は今後の製品開発に
> いかしてもらいましょー)
本当は全長の変わらないものにしてもらいたい
が、安いものではチョット・・・
18mm側のリングを少し回転延長しその部分にラッチをつければいいだけでは。
そうすれば自重落下程度では落ちませんし
通常のズーム域はもっと軽く出来ますし。
ラッチ(クリックストップ)