[掲示板へもどる]
一括表示

タイトルAI55mmマクロ(改)ってどうでうか?
記事No: 9950 [関連記事]
投稿日:  2007/04/27(Fri) 22:12
投稿者9999

”今日、中古カメラ店でAI 55mmF3.5マクロ(改)を11,000円ととてもリーズナブルなレンズを見つけました。
花のアップでも撮って見ようと思っているのですが、描写はどんなもんでしょう?
花の撮影は初心者です。
ご意見、宜しくお願いします。”


タイトルRe: AI55mmマクロ(改)ってどうでうか?
記事No: 9954 [関連記事]
投稿日:  2007/04/27(Fri) 23:38
投稿者M-KEY

> 花のアップでも撮って見ようと思っているのですが、描写はどんなもんでしょう?

Ai改造ということで、生産からは30年経っており経年変化が気になりますが、
落下など衝撃を受けていない個体なら、解像度は充分あると思います。
コーティングが古いタイプなので逆光時や白っぽい背景だとフレアが目立つかも
しれないし、経年変化でバルサムが劣化していて、黄色っぽく写る可能性はあります。
でも、レタッチやプリセットでホワイトバランスをとる事である程度はカバーでき
実用上問題になるという事はないと思います。
最大倍率が1/2倍ですが、デジ機に付ければ約1/1.5倍換算になるので、
倍率での不満もほとんどないでしょう。
ただ、マクロ域だと極端に被写界深度が薄くなるしデジ機だとファインダー特性上、
厳密なMFは少し困難なので、慣れるまではピントの歩留まりは悪いでしょうが、
現行のマイクロ60mmよりはるかにコンパクトなので使いではあると思います。


タイトルRe: AI55mmマクロ(改)ってどうですか?
記事No: 9955 [関連記事]
投稿日:  2007/04/28(Sat) 00:51
投稿者9999

早速の解説、ありがとうございます。

> Ai改造ということで、生産からは30年経っており経年変化が気になりますが、
> 落下など衝撃を受けていない個体なら、解像度は充分あると思います。

そうですか。30年!
それでも使えるからニコンですよね。
個体の傷みとかは覗いてわかりますかね?
> コーティングが古いタイプなので逆光時や白っぽい背景だとフレアが目立つかも
> しれないし、経年変化でバルサムが劣化していて、黄色っぽく写る可能性はあります。
> でも、レタッチやプリセットでホワイトバランスをとる事である程度はカバーでき
> 実用上問題になるという事はないと思います。
> 最大倍率が1/2倍ですが、デジ機に付ければ約1/1.5倍換算になるので、
> 倍率での不満もほとんどないでしょう。

ふむふむ。
> ただ、マクロ域だと極端に被写界深度が薄くなるしデジ機だとファインダー特性上、
> 厳密なMFは少し困難なので、慣れるまではピントの歩留まりは悪いでしょうが、
> 現行のマイクロ60mmよりはるかにコンパクトなので使いではあると思います。

被写体が被写体だけにピント合わせも楽しい時間だと思っています。
ただ分からないのは、私の撮りたい(目指したい)のは花びらのクローズアップっで、
とってもミクロな世界なんですけど、この長さが妥当なんでしょうか?
あとリング状のフラッシュが必要とか?
まぁ、最初なのでそこまで全て揃えるかは深く考えていないんですけど。
こっから少し脱線しますが、別のスレでのお話の続きで...
VR18-200は中古が定価を上回る逆転現象が起きていてビックリしました。
一応、新品を予約しておきましたが。
さらにVR24-120は定価がそんなに変わらないのに、下取りは半値以下で、またさらに御贔屓のカメラ屋に委託販売のことを聞いたら、扱って無いとも言われ。
チョッとショックです。


タイトルRe: AI55mmマクロ(改)ってどうですか?
記事No: 9958 [関連記事]
投稿日:  2007/04/28(Sat) 09:35
投稿者M-KEY

> 個体の傷みとかは覗いてわかりますかね?

外観に大きなキズや凹みがなく、ピントリングがスムースに回るなら
落下品の可能性は少ないと思います。
レンズを光に透かして光学系に曇りやカビ痕、スリキズ、ホコリ等が
それほど目立たなければ、写りに大きく悪影響はないと判断していいでしょう。
(前玉よりはセンサーに近い後玉のキズの方が影響は大きいです)
極端にホコリが多ければ分解掃除もできますし、スリキズやカビ痕も再研摩で
取る事は可能ですが、費用もそれなりにかかります。
普通に見て、そして実際に撮ってみて、大きな問題を感じなければ問題はなければ
購入価格や現状の価値からみて、そのまま使うのがよいと思います。
> ただ分からないのは、私の撮りたい(目指したい)のは花びらのクローズアップっで、
> とってもミクロな世界なんですけど、この長さが妥当なんでしょうか?
> あとリング状のフラッシュが必要とか?
> まぁ、最初なのでそこまで全て揃えるかは深く考えていないんですけど。

このレンズ単体でスペック上は約5cm×3cmの範囲が画面一杯に撮れます。
この時、レンズ先端と被写体の距離は12cmくらいはあるハズなので
普通に近接撮影をするには問題はないと思います。
小さいレフ板で影をおこしてあげれば、充分でしょうし、ケンコーの影とり
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html" target="_blank">http://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html
を使えば内蔵スピードライトでもリングフラッシュに近い効果が得られます。
とにかく、実際にとってみる事をお薦めします。

> VR18-200は中古が定価を上回る逆転現象が起きていてビックリしました。
> 一応、新品を予約しておきましたが。
> さらにVR24-120は定価がそんなに変わらないのに、下取りは半値以下で、またさらに御贔屓のカメラ屋に委託販売のことを聞いたら、扱って無いとも言われ。
> チョッとショックです。

委託販売なら、その新品の半額よりは少し高く売れるハズなんですけど、
中古をメインとしているお店でも委託販売をしていない店は多いですね。
私の場合、中古に力を入れていて、ライカやニコンMFなどの銀塩客の多い
お店だったのが幸いしたんでしょう。
VR-18-200の高騰は、新品が品薄なので仕方がない面がありますね。
(待たずに買えるというメリットがある訳ですから)
中古品の相場はタマ数と需要、人気などが影響してきますから、
玉数が少なく、欲しがる人が多くて、一般に人気があるレンズほど高く、
逆に、タマ数が多くて店頭に多く(長く)在庫するようなモノは安くなります。


タイトルRe: AI55mmマクロ(改)ってどうですか?
記事No: 9960 [関連記事]
投稿日:  2007/04/28(Sat) 12:02
投稿者9999

> > 個体の傷みとかは覗いてわかりますかね?
> 外観に大きなキズや凹みがなく、ピントリングがスムースに回るなら
> 落下品の可能性は少ないと思います。
> レンズを光に透かして光学系に曇りやカビ痕、スリキズ、ホコリ等が
> それほど目立たなければ、写りに大きく悪影響はないと判断していいでしょう。
> (前玉よりはセンサーに近い後玉のキズの方が影響は大きいです)

なるほど。
チェックポイントが分かりました。
> このレンズ単体でスペック上は約5cm×3cmの範囲が画面一杯に撮れます。
> この時、レンズ先端と被写体の距離は12cmくらいはあるハズなので
> 普通に近接撮影をするには問題はないと思います。
(中略)
> とにかく、実際にとってみる事をお薦めします。

細かいアドバイス、ありがとうございます。
俄然チャレンジする気になりました。
物がよければGETしたいと思います。


タイトルRe: AI55mmマクロ(改)ってどうですか?
記事No: 9961 [関連記事]
投稿日:  2007/04/28(Sat) 18:51
投稿者M-KEY

> 細かいアドバイス、ありがとうございます。
> 俄然チャレンジする気になりました。
> 物がよければGETしたいと思います。

レンズを覗く時、まっすぐだけでなく斜めにとか、光源に透かしたりとか
表面を反射させたりとか、いろいろとしつこくチェックしてください。
あと、絞り連動レバーの作動チェックもお忘れなく。
ボディを持っていって店頭でテスト撮影もさせてもらうといいでしょう。
ボディとレンズの組み合わせによっては絞り連動レバーをはじき、
レリーズ時に小さな衝撃を感じるモノもあるようです。
ホントはAi改造よりも、同じ光学系でコーティングの新しい最近のAisが
オススメなんですけど、タマ数は少ないし、あっても高価だし・・・


タイトルRe: AI55mmマクロ(改)ってどうですか?
記事No: 9962 [関連記事]
投稿日:  2007/04/28(Sat) 20:59
投稿者KNN

> ホントはAi改造よりも、同じ光学系でコーティングの新しい最近のAisが
> オススメなんですけど、タマ数は少ないし、あっても高価だし・・・

F3.5はAIまで。
AI、AI-S AIAFのSは2.8で同じ光学系。
F値が異なれば光学系は違うことになりますので。
AIAFのSのNewとDタイプが同じ光学系。
3.5のマクロはかなりいいと思いますよ。


タイトルところで?
記事No: 9963 [関連記事]
投稿日:  2007/04/28(Sat) 22:15
投稿者9999

M−KEYさん、KNNさん。
再三のアドバイス・豆知識、ありがとうございます。
このカメラ屋さん、デジを扱って無いんですよ。
実機を持っていった方が良さそうですね。
ところでCPUレンズしか持ち合わせていないんですが、AI(改)を取り付けたとき
設定変更とかあるんですか?
持っているのはD2Xです。
近々、D80をサブ機に購入予定ですが。


タイトルRe: ところで?
記事No: 9971 [関連記事]
投稿日:  2007/04/29(Sun) 12:20
投稿者KNN

> ところでCPUレンズしか持ち合わせていないんですが、AI(改)を取り付けたとき
> 設定変更とかあるんですか?
> 持っているのはD2Xです。

レンズ情報手動入力くらいと思います。
CPUレンズは、最小絞り(オレンジ色)で使っているのなら
CPUレンズで絞りリングの使用をしてなければそのままの方がいいと思います。
説明書に全部書いていますので、また読み直してもいいと思います。
(ダウンロードも出来ますし)

> 近々、D80をサブ機に購入予定ですが。

個人的に思うだけなのですが、今後AF-Sレンズの使用が多くなる場合は
D40、D40Xの方がいいかもしれませんよ。
D80をメインとして使っていく場合は違うと思いますけど。
D40、D40Xが画がきれいというのもありますが、非AIレンズ(AI改してないレンズ)も装着できますので
チョットツマミ食い的に非AIレンズで中古の物を買って楽しむこと出来ます。


タイトルRe: ところで?
記事No: 9975 [関連記事]
投稿日:  2007/04/29(Sun) 16:15
投稿者9999

> レンズ情報手動入力くらいと思います。

これってExif情報の為にあるんですかね?
> 説明書に全部書いていますので、また読み直してもいいと思います。
> (ダウンロードも出来ますし)

説明書見ても分からなかったんですが、もう一度読んでみます。
> > 近々、D80をサブ機に購入予定ですが。
> 個人的に思うだけなのですが、今後AF-Sレンズの使用が多くなる場合は
> D40、D40Xの方がいいかもしれませんよ。
> D80をメインとして使っていく場合は違うと思いますけど。

私は人物メインで花火も撮るんですが、縦位置グリップが欲しかったのと、Bulb撮影が出来ないと困るんです。
D2XのBulb撮影による画像が気に入らないのと、ニコンサイトのD80サンプルで10秒シャッター画像に惚れました。
で、D80は既に買っちゃいました。マグニフィアーと一緒に!
その際、AIレンズ付けて見ましたので感触はわかりました。
希望しているレンズは他の店なので。


タイトルRe: ところで?
記事No: 9978 [関連記事]
投稿日:  2007/04/29(Sun) 19:32
投稿者KNN

> > レンズ情報手動入力くらいと思います。
> これってExif情報の為にあるんですかね?

それもありますが、スピードライト使う時照射角自動で変わりますので
それは便利です。
> > 説明書に全部書いていますので、また読み直してもいいと思います。
> > (ダウンロードも出来ますし)
> 説明書見ても分からなかったんですが、もう一度読んでみます。
> > > 近々、D80をサブ機に購入予定ですが。
> >
> > 個人的に思うだけなのですが、今後AF-Sレンズの使用が多くなる場合は
> > D40、D40Xの方がいいかもしれませんよ。
> >
> > D80をメインとして使っていく場合は違うと思いますけど。
> 私は人物メインで花火も撮るんですが、縦位置グリップが欲しかったのと、Bulb撮影が出来ないと困るんです。

D40でバルブ撮影できますよ。
ただ、有線の外部端子はないのでシャッターボタンで行いますけどね。
で、ケーブルレリーズをチョット改造してシャッターボタンを押せるようにしてしまえば
マクロ撮影や花火などの撮影も出来ちゃいますね。
ただ、30秒以内であればマニュアルシャッターにした方が便利です。
それであれば、PCからレリーズできますので。
> D2XのBulb撮影による画像が気に入らないのと、ニコンサイトのD80サンプルで10秒シャッター画像に惚れました。
> で、D80は既に買っちゃいました。マグニフィアーと一緒に!
> その際、AIレンズ付けて見ましたので感触はわかりました。
> 希望しているレンズは他の店なので。

D80購入おめでとうございます。


タイトルRe: ところで?
記事No: 9981 [関連記事]
投稿日:  2007/04/29(Sun) 20:31
投稿者9999

もうD80のセットアップをして満足なので、気にはならないんですけど...

> D40でバルブ撮影できますよ。

えっ、バルブ出来るんですか?
カタログには無いし、店員にも確認したんですけど。

> ただ、有線の外部端子はないのでシャッターボタンで行いますけどね。
> で、ケーブルレリーズをチョット改造してシャッターボタンを押せるようにしてしまえば
> マクロ撮影や花火などの撮影も出来ちゃいますね。

レリーズケーブルの改造って、どこかでやってくれるんですか?
> ただ、30秒以内であればマニュアルシャッターにした方が便利です。
> それであれば、PCからレリーズできますので。

花火の場合、連続して打ち上げられる花火の花が開いたタイミングが大事なので、
シャッター速度決め打ちっていうのは、チョッといただけないです。
> D80購入おめでとうございます。

ありがとうございます。
画像を見てませんが、満足感でいっぱいです。


タイトルRe: ところで?
記事No: 9983 [関連記事]
投稿日:  2007/04/29(Sun) 22:36
投稿者KNN

> > D40でバルブ撮影できますよ。
> えっ、バルブ出来るんですか?
> カタログには無いし、店員にも確認したんですけど。

カタログにも載ってますよ。
実際出来ますので。
> > ただ、有線の外部端子はないのでシャッターボタンで行いますけどね。
> > で、ケーブルレリーズをチョット改造してシャッターボタンを押せるようにしてしまえば
> > マクロ撮影や花火などの撮影も出来ちゃいますね。
> レリーズケーブルの改造って、どこかでやってくれるんですか?

自作です。レリーズケーブルのカメラ取り付け部のねじにペットボトルのキャップ取り付けてガムテープでシャッターボタン付近に取り付けます。
ガムテープがチョット・・・なら
ホットシューにアダプタ形式の板(シャッターボタンまでの距離)を作って
そこにレリーズケーブルを取り付くようにします。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductBDB90153.do" target="_blank">http://shop.nikon-image.com/front/ProductBDB90153.do
に近いような物作っちゃうんですよ。
要はシャッターボタンを押せるようにしちゃうということです。
一眼レフの場合ホットシューがアタッチメントのスタンダードな場所です。

まあ、D80で有線のレリーズできますからそこまでしなくてもいいですけどね。
D80では新たにリモートコード MC-DC1が必要ですよね。


タイトルRe: ところで?
記事No: 9984 [関連記事]
投稿日:  2007/04/29(Sun) 22:51
投稿者9999

> カタログにも載ってますよ。
> 実際出来ますので。

写真の通りですね。
実際に手にとって確認すべきでした。
> > レリーズケーブルの改造って、どこかでやってくれるんですか?
> 自作です。レリーズケーブルのカメラ取り付け部のねじにペットボトルのキャップ取り付けてガムテープでシャッターボタン付近に取り付けます。
(中略)
> ホットシューにアダプタ形式の板(シャッターボタンまでの距離)を作って
> そこにレリーズケーブルを取り付くようにします。
(中略)
> 要はシャッターボタンを押せるようにしちゃうということです。
> 一眼レフの場合ホットシューがアタッチメントのスタンダードな場所です。

なるほど。
勉強になります。

> D80では新たにリモートコード MC-DC1が必要ですよね。

本体と一緒に買っちゃいました。
D80購入に関しては後悔していないです。
色々な情報、ありがとうございました。


タイトルRe: AI55mmマクロ(改)ってどうですか?
記事No: 9965 [関連記事]
投稿日:  2007/04/29(Sun) 00:55
投稿者M-KEY

> F3.5はAIまで。
> AI、AI-S AIAFのSは2.8で同じ光学系。
> F値が異なれば光学系は違うことになりますので。
> AIAFのSのNewとDタイプが同じ光学系。

訂正ありがとうございます。
1961年8月発売の初代マイクロ55/3.5から
1973年8月発売のマルチコート化、1975年5月発売の(NEW)などをを経て、
1977年3月発売のAiまでは4群5枚のF3.5で基本的には同光学系ですね。
1980年2月発売のAiマイクロ55mmF2.8から、1981年11月のAis、
1986年10月のAiAFと、こちらは5群6枚で、私がオススメなのは
このAisのF2.8が1997年頃以降のロット(現行品)で、最新のAFレンズ同様に
インテグレーテッドコーティングが施されているからです。
(これのAi-Pバージョンなら欲しいんだけど・・・60mmがデカいから)
でもマイクロレンズ特有の切れ味はF3.5の方が定評があるようですね。
マクロ系は明るいレンズよりも、比較的暗いモノの方がよさそうです。
(なんて言いながらコシナのマクロプラナー2/50を狙っているから説得力ないね)


タイトルRe: AI55mmマクロ(改)ってどうですか?
記事No: 9972 [関連記事]
投稿日:  2007/04/29(Sun) 12:35
投稿者KNN

> > F3.5はAIまで。
> > AI、AI-S AIAFのSは2.8で同じ光学系。
> > F値が異なれば光学系は違うことになりますので。
> > AIAFのSのNewとDタイプが同じ光学系。
> 訂正ありがとうございます。
> 1961年8月発売の初代マイクロ55/3.5から
> 1973年8月発売のマルチコート化、1975年5月発売の(NEW)などをを経て、
> 1977年3月発売のAiまでは4群5枚のF3.5で基本的には同光学系ですね。
> 1980年2月発売のAiマイクロ55mmF2.8から、1981年11月のAis、
> 1986年10月のAiAFと、こちらは5群6枚で、私がオススメなのは
> このAisのF2.8が1997年頃以降のロット(現行品)で、最新のAFレンズ同様に
> インテグレーテッドコーティングが施されているからです。

> (これのAi-Pバージョンなら欲しいんだけど・・・60mmがデカいから)
カメラがAI-S対応してくれればAi-Pバージョンはいらない。
> でもマイクロレンズ特有の切れ味はF3.5の方が定評があるようですね。
白鏡筒、AI両方ありますがやはりいいですね。
重さも結構軽くて使いやすいです。

> マクロ系は明るいレンズよりも、比較的暗いモノの方がよさそうです。
> (なんて言いながらコシナのマクロプラナー2/50を狙っているから説得力ないね)
まだ買ってないのですか。
自分の物としてじっくり使うとこれまたいいものです。
連休中なので、D40休ませて(D200よりもショット数増えちゃった)D200に付けてマクロプラナー2/50使おうと思います。
100はボーナス出てから。


タイトルRe: AI55mmマクロ(改)ってどうですか?
記事No: 9974 [関連記事]
投稿日:  2007/04/29(Sun) 16:13
投稿者M-KEY

> カメラがAI-S対応してくれればAi-Pバージョンはいらない。

たしかに、Ai-Pよりはカメラ側の対応の方が可能性はありますね。
さすがに今年になってD40×2にS5Proとちょっと散財ぎみですし、
GX100方面にも行きたいし、インテルマックにも移行したいし、
マイクロ60mmの刷新(AF-S & VR化)も気になるところですが、
多分10万円近い価格と現行マイクロ60mmよりも大きく重くなりそうで、
それならAiマイクロ55mmF2.8Sが現行品のうちにおさえとくのも・・・
(これもディスコンとともに高騰しそうなレンズですし)
という訳で、なかなかマクロプラナー2/50にポチっといけません。
(現状でAF50/1.8とマイクロ60mmの併用で事足りているし・・・)
マクロプラナー2/50、どうですか?


タイトルRe: AI55mmマクロ(改)ってどうですか?
記事No: 9979 [関連記事]
投稿日:  2007/04/29(Sun) 19:53
投稿者KNN

> > カメラがAI-S対応してくれればAi-Pバージョンはいらない。
> たしかに、Ai-Pよりはカメラ側の対応の方が可能性はありますね。
> さすがに今年になってD40×2にS5Proとちょっと散財ぎみですし、
> GX100方面にも行きたいし、インテルマックにも移行したいし、
> マイクロ60mmの刷新(AF-S & VR化)も気になるところですが、
> 多分10万円近い価格と現行マイクロ60mmよりも大きく重くなりそうで、
> それならAiマイクロ55mmF2.8Sが現行品のうちにおさえとくのも・・・
> (これもディスコンとともに高騰しそうなレンズですし)
> という訳で、なかなかマクロプラナー2/50にポチっといけません。
> (現状でAF50/1.8とマイクロ60mmの併用で事足りているし・・・)
> マクロプラナー2/50、どうですか?
まずは持つ喜びが第一。
18-200に最近偏っていますので、D200や5Dをもって行くときにくっつけて行きます。
1.4や1.2と違ってMFでも扱いやすいですし、55mmF2.8よりピントもあわせやすいです。
このレンズ、マクロとしてではなく万能レンズ(かつての50mmF2)で寄れるレンズとして使おうと思ってます。
マクロレンズで無限遠撮影よくやりますので。


タイトルRe: AI55mmマクロ(改)ってどうですか?
記事No: 9989 [関連記事]
投稿日:  2007/04/30(Mon) 10:22
投稿者M-KEY

> まずは持つ喜びが第一。

> このレンズ、マクロとしてではなく万能レンズ(かつての50mmF2)で寄れるレンズとして使おうと思ってます。
> マクロレンズで無限遠撮影よくやりますので。

実は、マイクロ60mmも含めて標準系レンズは銀塩ではあまり使わなかったんです。
でも、画角が狭くなるデジタル機になると、この換算75mm〜90mmの画角は
ポートレートに使いやすく多用するようになりました。
シグマ30mmF1.4も持っていますが、やっぱり画角が好みでなく使用頻度は低いです。
開放F2で50mm、無限遠から換算1/1.5倍まで撮れるのでポートレートだけでなく
いろんな被写体やシチュエーションで重宝すると思い注目しています。
でも、優先順位からいくと低位なので・・・


タイトルRe: AI55mmマクロ(改)ってどうですか?
記事No: 9991 [関連記事]
投稿日:  2007/04/30(Mon) 12:03
投稿者ムーミンパパ

プラナーいいですね。
ずっとあこがれていたのがニコンにつくようになったので、
いつかは手に入れたいと思っています。
でもやっぱり、フルサイズ機で使いたいです
フィルム使う時は中判ばかりで、F5は半年くらい持ち出してません


タイトルRe: AI55mmマクロ(改)ってどうですか?
記事No: 9993 [関連記事]
投稿日:  2007/04/30(Mon) 22:52
投稿者KNN

> プラナーいいですね。
> ずっとあこがれていたのがニコンにつくようになったので、
> いつかは手に入れたいと思っています。
> でもやっぱり、フルサイズ機で使いたいです
> フィルム使う時は中判ばかりで、F5は半年くらい持ち出してません

ありがとうございます。
実際はこれで使う方が多いと思います。
電子アダプタの登場でフォーカスエイドがF8まで使える様になりましたので
かつてより楽になりました。
早くフルサイズのFマウント欲しいですね。


タイトルAI55mmマクロについて
記事No: 9964 [関連記事]
投稿日:  2007/04/29(Sun) 00:41
投稿者vzkanakana

>ただ分からないのは、私の撮りたい(目指したい)のは花びらのクローズアップっで、
>とってもミクロな世界なんですけど、この長さが妥当なんでしょうか?
>あとリング状のフラッシュが必要とか?

M-KEYさんがおっしゃっておいでのように、このレンズは等倍撮影が出来ません。
従って、ご希望の撮影をするには、いささか力不足かもしれません。
もう一度、よくお調べになるのが良いのではないでしょうか?
どなたもこの点について、深く突っ込まないので、老婆心ながらレスをさせていただきました。
また、リング状のフラッシュがあれば理想的ですけれど、無くても工夫で何とか出来ないことはありません。


タイトルRe: AI55mmマクロについて
記事No: 9966 [関連記事]
投稿日:  2007/04/29(Sun) 02:55
投稿者9999

vzkanakanaさん、こんばんは。

> M-KEYさんがおっしゃっておいでのように、このレンズは等倍撮影が出来ません。
> 従って、ご希望の撮影をするには、いささか力不足かもしれません。
> もう一度、よくお調べになるのが良いのではないでしょうか?

私の目指しているものに対し、非力だと言うことですね。
私は安いレンズを見て気が向いただけなので、本格的には次のステップと考えています。
撮って見ないと私も判断できないし、このレンズを狙ってみようと思っています。
折角のアドバイス、ありがとうございます。


タイトルRe: AI55mmマクロについて
記事No: 9968 [関連記事]
投稿日:  2007/04/29(Sun) 08:17
投稿者M-KEY

> 私の目指しているものに対し、非力だと言うことですね。
> 私は安いレンズを見て気が向いただけなので、本格的には次のステップと考えています。

マイクロ55mmは単体では等倍撮影できませんが、接写リングを併用することで
等倍以上の倍率も撮影する事は可能です。
ニコン純正のPK-13は、もともとはこの55mmで等倍撮影するために作られた
モノですし、他のAFレンズでも使いたいならケンコー製品もあります。
実際は50mm付近のマクロレンズで等倍が必要になることは少ないです。
等倍が欲しければワーキングディスタンスの長い100mm付近の中望遠の
マクロレンズの方が使いやすいと感じています。
そうなると純正VR105mmの出番ですが、リーズナブルなタムロンもいいですよ!


タイトルRe: AI55mmマクロについて
記事No: 9977 [関連記事]
投稿日:  2007/04/29(Sun) 16:25
投稿者9999

GWの後半のお楽しみにしておきます。


タイトルご報告!!
記事No: 10005 [関連記事]
投稿日:  2007/05/03(Thu) 20:32
投稿者9999

> GWの後半のお楽しみにしておきます。

今日購入しまして、その足で試しに近くの亀戸天神に寄って藤の花を撮ってみました。
外は明るくも17:30頃でしたので日光が足らず、おまけに三脚無しの手持ちです。
もっとも近接で撮りました。
印象としては、もっとアップで撮りたいですが、これ以上寄りたく無いっといったところです。
この藤の花は大きさは2cmです。
ただ花の大きさによっては充分な気もします。
そういった意味では、花を撮るにも経験が必要ですね。
〔撮影データ〕
D80+ISO200+1/60+f11+WB晴天+内蔵ストロボ(1/4)
(トリミングあり)


タイトル等倍以上を安くなら・・・
記事No: 9976 [関連記事]
投稿日:  2007/04/29(Sun) 16:25
投稿者クルンテープ

>私は安いレンズを見て気が向いただけなので、本格的には次のステップと考えています。

安いレンズで等倍以上を撮影をするなら、リバースリングアダプタを使っての逆さ付けという方法もあります。
Gタイプレンズだと絞りの設定が不便ですが、MFレンズやAFでもDタイプかそれ以前のレンズなら使えます。
28-80mmぐらいのズームレンズを逆さ付けにすると1/5〜2倍ぐらいの超マクロレンズとして使えます。
逆さ付けでは近距離専用ですが、ひっくり返しで通常使用すれば遠距離にもピントが合います。
これならハコベの花一輪を画面一杯にすることができますよ。


タイトルRe: 等倍以上を安くなら・・・
記事No: 9980 [関連記事]
投稿日:  2007/04/29(Sun) 20:16
投稿者9999

ご参考にさせて頂きます。
やっぱり次のステップだと思います。
情報、ありがとうございました。