サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
471件 〜480 件 (全 501 件)
ホワイトバランス
(1)
使い方わからない
(1)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
D610
(1)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
これって異常?それとも・・・
(0)
約半年ぶりのデジイチ復帰
(0)
D800−陽炎が気になりませんか?
(2)
特殊??
(0)
D800のスクリーン交換
(8)
D3200発表
(9)
ニコン D800 を売ります 26万
(0)
アイピースアダプター
(0)
アングルファインダーDR4をD700に取り付ける方法を教えてください(再投稿)
(0)
アングルファインダーDR4をD700に取り付ける方法を教えてください。
(0)
Re: D4発表!
(0)
Re:D4発表!
(0)
D300Sで使用できるCFカードについて
(2)
v1買いましたと
(2)
大道芸ワールドカップ
(1)
マッターホルン
(0)
桜
(0)
471件 〜480 件 (全 501 件)
Re:Re:9999 さんへ質問です。
Kou.M
2007/09/08(Sat) 21:17 No:51739
ID:74a153d647b05e2
スレッド閲覧
カメラ:
D2Xs
もちろんバッテリー、記録メディア等互換性を保ってもらうとユーザ側は好都合とは思いますが、この話って個人の勝手な期待であって、メーカが互換性を保障するとは言っていませんよね。勝手に期待して違っていたから文句を言われたんじゃメーカもたまったものじゃない。
個人的にはバッテリー、記録メディアの互換性をとってもらったほうが嬉しいけど、
なくても仕方がないと割り切っている。
裏を返せばメーカの方だって、互換性がなくなるデメリット、例えば現行ユーザが他社機に流れてしまうなどのリスクを犯したくないので、なるべく互換性を保とうと努力していると思いますよ。そのリスクを犯しても変更するメリットがあったのでしょう。変更したときには。
ユーザ側も、もし何かの互換性がなくて納得できないのなら買わなければ良いだけだし。多分、メーカにはそれが一番、効くと思うけど。
あ、引き合いに出されているキヤノンも、フラッグシップの1D、1DsのMarkIIとMarkIIIとの間ではバッテリーの互換性はないはずですよ。
でも、D2とD3はバッテリーの互換性が保たれました。
つまり、互換性なんてNikonであろうがキヤノンであろうが捨てるときにはすてるって事で、どちらが先代の機種と互換性が高いといった議論は不毛ですよ。
参考になった
違反連絡
返信
むしろレンズの問題では
綾紫
♂
2007/09/08(Sat) 06:10 No:51729
ID:6406871ed0de408
スレッド閲覧
カメラ:
D200
>高感度も600万画素程度であれば問題はない訳で、D300のデキ次第では
>それらの定説がくつがえされる可能性も(わずかに)あります。
わずかに!
>あまり必要としない分野もあり、ミラーなどの稼動部が小さくなるDXは、
>コストや望遠レンズの小型化だけでなく、高速化にも有利です。
レンズ、600/5.6等がなくなった現行商品のラインナップで見る限りでは、概ねその通りでしょう。しかし公平に比較するとなると、口径をそろえるという発想もあると思います。例えば、
4/3機+35〜100/2
APS-C機+トキナー50〜135/2.8(又はシグマ相当レンズ)
5D又は1DsMk3+70-200/4(又はD3+旧70-210/4)
はほぼ等しい画角をカバーします。となればここで挙げた様に(個別レンズの収差補正状況と階調を脇に置けば)、受光素子サイズとF値(=現場では感度)を関連付けて比較するのもあり、になりますが、いかがでしょうか。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:D3へ望む機能
だは
2007/09/07(Fri) 21:30 No:51716
ID:51a22028043e39f
スレッド閲覧
カメラ:
1
D1xからさん
何となく仰りたいことが分かって来ました。
(中略)
>現像後のjpgファイルを空のメディアへ書き込んでくれれば、自宅で現像処理の時間を節約できます。
>ただそれだけです。
>
>お気に入りのRawファイルを現像して自販機プリンターで印刷なんて使い方も有りますね。
>
>まぁ〜いづれも撮影時にRawのみの方に有用なのでしょうけれど
>Rawの14bit化とロスレス圧縮の採用などでRawファイルのサイズが20%〜40%程度増加の予感なので・・・
ひとつ教えて下さい。
D1xからさんが、原則RAWで撮る理由は何でしょう?
私の場合は大体はjpegでこれは大事!、または難しい!というときだけRAW撮影しています。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D3の倍率収差補正機能って?
5D200
♂
30〜34才 2007/09/06(Thu) 23:24 No:51695
ID:d59304d6a45de87
スレッド閲覧
カメラ:
D200
レンズ:Tokina AT-X270AF Pro(OLD)
>D3/D300で採用されたEXPEEDによる倍率収差補正って現行発売されている
>DタイプやAi-sタイプのレンズに関してはボディ内にこの補正DATAを内蔵して来るのではないでしょうか?
>AF-sタイプのレンズに関しては、レンズ内に補正DATAを持っていて、ボディへ装着時にDATAを読み込んで補正されるのでは?
倍率色収差ぐらいでしたら、レンズ固有の補正データが無くても
得られた画像だけから結構補正できるようですよ。
Nikon Captureを使っておられる方なら確認できると思いますが
サンプルとして、Tokinaの古いズームレンズでRAW撮りしてもので
Nikon Captureで自動収差補正をかけたものを示します。
上が補正なし、下が補正ありです。
社外品のレンズですから、補正データなんて持っているわけも無いのに
自動処理でほとんど色収差が消えます。
歪曲収差とか、周辺減光などはレンズデータが無いと難しいでしょうね。
>そして、倍率収差補正を実現するには
>画像の輝度と色成分を分離して処理する必要が有りそうですね。
原色フィルタなので、RGBの3波長の画像を独立に撮像できています。
詳しい補正アルゴリズムを調べたことはありませんが
外れレンズを掴んでいない限り、光軸中心から軸対称に色収差が出ますので
おそらく画像内で特徴的な部分的に何点か抽出し、波長毎のズレの度合いから
補正データを求めることができるのではないでしょうか。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:D300の撮像素子と連射スピード
Kou.M
2007/09/03(Mon) 22:07 No:51597
ID:3c9b0ae1b2555cf
スレッド閲覧
カメラ:
D2Xs
大変、解りやすいご説明ありがとうございます。
ここまで、センサーの情報が出ていたのですね。
まったくもって、自分の無知さがお恥ずかしい。
参考になった
違反連絡
返信
Re:パワーズーム
Kou.M
2007/09/03(Mon) 00:00 No:51558
ID:3c9b0ae1b2555cf
スレッド閲覧
カメラ:
D2Xs
流石、KNNさんですね。
ここまで、膨らませてしまうとは。
感服です。
でもNikonの技術者が見たら嫌な顔するかも。
せっかく、ボディからモータ1個外す準備ができつつあったのにって。(笑)
自分が関わっている製品開発で、もしモータ1個外す算段ができたら、
コスト管理部門は狂喜乱舞でしょうね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R...
Kou.M
2007/09/02(Sun) 23:41 No:51556
ID:3c9b0ae1b2555cf
スレッド閲覧
カメラ:
D2Xs
>>ごめんなさい、FFの意味が勉強不足でちょっと解らないのですが、メインの被写体と
>>背景とを一定の比率で保ったままズーミングすといった意味で書きました。
>
>すみません、FF=フルフィギア=全身を入れる という意味です
>車のボディ全体を、同じサイズで追従するという意味で書きました
>
>またまた、業務用のテレビカメラの話で申し訳ないのですが
>大型テレビカメラでは、三脚使用が前提なので、左手でパワーズームの操作と
>上下左右のねらい所の調整、右手でフォーカス調整というのが普通です
ご丁寧な説明ありがとうございます。
とても勉強になりました。
特に大型テレビカメラの操作方法はまったく知りませんでしたので、
興味深かったです。
>スチールカメラは、カメラを止めて撮ると言うことが前提のデザインですが
>流し撮りなど、動かしながら撮ることを考えると、ライブビューやパワーズームが
>あった方がいいですね
確かに使い方による形状デザインに違いあり続けるかも知れませんが、
600万画素で、60fspの連続撮影ができるデジカメが登場してきている
昨今、どんどんスチルとムービーの境界はあいまいになっていくのでしょうね。
>でも、趣味写真は、撮るまでの過程も楽しみですよね
超運動不足の体で、サーキット内の撮影ポイントからかなり離れた
谷底のような所にある駐車場に止めさせられ、10Kg超の機材を背負って
炎天下のなか30分以上歩いていると、何やってんだかと思ったりするんですが、
いざ、撮影が始まると無心でシャッターボタンを押している。
この時間は本当に楽しいですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R...
Kou.M
2007/09/02(Sun) 22:49 No:51535
ID:3c9b0ae1b2555cf
スレッド閲覧
カメラ:
D2Xs
レンズ:VR 300mm F2.8 + TC-14EII
>どういう意味かと思いましたけど、例えば車のFFのまま、追尾すると言うことでしょうか?
ごめんなさい、FFの意味が勉強不足でちょっと解らないのですが、メインの被写体と
背景とを一定の比率で保ったままズーミングすといった意味で書きました。
書き込みが解り辛い表現だったかもしれません。ごめんなさい。
>スポーツものなんかは、こういう機能があるといいかもしれませんね
下手の横好きで近場のサーキットでカーレースの写真を、これまた止めれば
良いのに流し撮りなんかに挑戦しちゃったりしているものですから。
自分の腕では、被写体をフレームにとどめるのにいっぱいいっぱいで、
とてもズームリングを操作している余裕はないですね。
なので自動で被写体と背景の比率を一定に保つズームがあったら便利かなと。
もっとも、最近は300mm + x1.4のテレコンの組み合わせなのでズームリングは
付いていないのですが。(笑)
蛇足ながら、VRって1脚使用の流し撮り場合でも、OFFにしておかないと
駄目みたいですね。すごく変なぶれ方(縦ぶれが混じる)するので、
はじめのうちは???だったのですが、VRをOFFすると納得できるぶれ写真が
撮れました。
>でも、あまり便利になると、やっぱりつまらなくなりそうです
>
>面白さって、ある程度不便なところがあった方がいいのかも知れません
上記の様な事を言っていて矛盾しているじゃんかと言われそうですが、
自分で写真を撮っているって満足感はさらに遠のくでしょうね。
写真撮っていて”あぁ、カメラに撮らされているなぁ”って感覚が
良くありますから。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R...
Kou.M
2007/09/02(Sun) 18:59 No:51514
ID:3c9b0ae1b2555cf
スレッド閲覧
カメラ:
D2Xs
レンズ:18-200
>単純なズーミングだけであれば可能ですね。
もしかしてKNNさん、被写体を一定の大きさに保ったままズーミングする機能まで、
視野に入れちゃったりします?
もし、そうだとAFカプラーでは標的追尾のためのレスポンス性能は心もとないかも
知れませんね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R...
Kou.M
2007/09/02(Sun) 00:33 No:51489
ID:3c9b0ae1b2555cf
スレッド閲覧
カメラ:
D2Xs
>>レンズ内モータ対応ですから電力は大丈夫でしょう。
>>カメラとレンズの通信はデジタル処理ですので
>>今の接点数でいけるとは思うんですけどね。
>>ペンタも一接点で、行っていたということもわかりましたし。
>>でも、接点追加もいいかもしれません。
>>パワーズームはリモートライブビューのときに威力を発揮しますので
>>新しいカメラ用という考えでもいいと思います。
>
>通信用の汎用的な接点が用意されていればいいと思うのですが。
>コマンド+パラメータをやり取りする感じで。
AF-Sレンズでは不要な、AF-カプラーはパワーズームの動力源に使えないですかね。
素人の思いつきなのですが。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
個人的にはバッテリー、記録メディアの互換性をとってもらったほうが嬉しいけど、
なくても仕方がないと割り切っている。
裏を返せばメーカの方だって、互換性がなくなるデメリット、例えば現行ユーザが他社機に流れてしまうなどのリスクを犯したくないので、なるべく互換性を保とうと努力していると思いますよ。そのリスクを犯しても変更するメリットがあったのでしょう。変更したときには。
ユーザ側も、もし何かの互換性がなくて納得できないのなら買わなければ良いだけだし。多分、メーカにはそれが一番、効くと思うけど。
あ、引き合いに出されているキヤノンも、フラッグシップの1D、1DsのMarkIIとMarkIIIとの間ではバッテリーの互換性はないはずですよ。
でも、D2とD3はバッテリーの互換性が保たれました。
つまり、互換性なんてNikonであろうがキヤノンであろうが捨てるときにはすてるって事で、どちらが先代の機種と互換性が高いといった議論は不毛ですよ。