サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
991件 〜1000 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
991件 〜1000 件 (全 4,654 件)
Re:高感度比較
匿名
2008/08/24(Sun) 22:13 No:54432
ID:d991f7ba11a8130
スレッド閲覧
これらの写真はjpegですか?それともRAWですか?
参考になった
違反連絡
返信
Re:高感度比較
南風
2008/08/23(Sat) 19:57 No:54430
ID:8a495502dd46802
スレッド閲覧
カメラ:
D300
D300 はここまで高感度耐性がいいのですね。驚きました。
画素サイズが D3 と比較してかなり小さいのに…
今までは ISO800 までしか上げたことがありませんでしたが、私も ISO1600 まで上げてってみましょうかね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:高感度比較
Scherz
2008/08/23(Sat) 03:08 No:54429
ID:fe17dc9b3f08c12
スレッド閲覧
比較画像、ありがとうございました。
D300はD3に僅かに劣るという感じですね。これからはISO1600まで使っていこう、と思うようになりました。
参考になった
違反連絡
返信
Re:高感度比較
自由人
2008/08/23(Sat) 01:11 No:54428
ID:1f0e959d0bb3a21
スレッド閲覧
D300とD3の高感度画像は素晴らしい
参考になった
違反連絡
返信
仕様書からD700とD300を比較
(54)
ムーミンパパ
2008/07/05(Sat) 00:11 No:54275
最新返信記事:5件表示
スレッド閲覧
とても高人気のD700ですが、D300と仕様書上で比較して
異なる部分だけ書いてみました
D700 D300
有効画素数 12.1メガピクセル 12.3メガピクセル
ファインダー視野率 約95% 約100%
ファインダー倍率 約0.72倍 約0.94倍
アイポイント 18 mm 19.5mm
視度調節範囲 −3〜+1 −2〜+1
連続撮影速度 CH:約5コマ/秒 CH:約6コマ/秒
ISO感度 ISO 200〜6400 ISO 200〜3200
こう見ると、センサー以外はほぼ同性能ですね
ファインダー倍率は違いますが、視野率とあわせると
見え方は、ほぼ同じ大きさでしょう
数値上ではやはり、高感度の特性ですね
おそらく1段半程度D700がノイズ性能がいいのかな?
D3とD300の比較では、ISO1600までは、ほとんど同じで
それ以上で差がつくと言う感じを持っていますが、どうでしょうか
で、結局何が言いたいかというと、フルサイズのボケと、ISO1600以上の
高感度ノイズ以外は、ほぼ変わらないので、そのために17万円の差額
(おそらく年末には12万円程度)を支払う価値があるかどうか
ということです
ISO1600で1/8になるか1/15になるかの瀬戸際の撮影をするとか、
名玉、85mmF1,4をそのままの画角で使いたいとか
F5,6でも大きなボケが欲しいとか、そういう人には
FXセンサーはいくら高くても必須でしょうが、そうでないなら
D300でレンズの一本とかSB900とか買ったほうが、幸せではないかなぁ
と思うのです
望遠用途ならなおさらDX有利ですしね
あまりに人気先行で、評価が高すぎるような気がするので、こんなことを考えてみました
まぁ新しい分、D3より画質がいい可能性もありますけどね
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:仕様書からD700とD300を比較
masayuki
2008/07/28(Mon) 08:20 No:54348
ID:7f414086977aa8b
[
No.54275 スレッド詳細
]
>>54347
↑は削除テストのミスです。
すみません
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:仕様書からD700と...
そーちろファイト!
2008/08/13(Wed) 11:57 No:54411
ID:293c45835736a3d
[
No.54275 スレッド詳細
]
>>54324
D700を入手しました。D70Sを下取りしてもらって。それでも追加金額が20万超えてますが・・・高いですね。金額ではちょっと後悔気味・・もすこし待てば安くなりそうですから。
D300と700で比較すると一回り大きい気持ちです。でも、D300よりは700のほうが使い勝手よさそうです。当方完全に素人の機械に助けられてのカメラ撮影ですから、カメラの機能が便利で使いやすくてしかも希望通りの撮影写真が出来るなら嬉しいです。まだD700入手して3日ですので比較するほど使ってないですが。また私のようにD300から700への移行はスイッチ関連の共通性が助かります。D3からの移行は不便かもしれませんね。
二日ほど使って感じたことは、プロのカメラマンでもD3よりはD700を使うひとが増えるのでは?と。キャノンの5Dと似た環境になるように感じます。
D700購入して3日で思うことは金額を考えないとD700が良い!ですが、金額を含めるとはたして・・・?個人の気持ち次第でしょうか。私は700賛成です。700とシグマのDP1で当分遊べそうです。DP1の面白さは予想以上でびっくりしましたが。
D700はこれから愛着が出る予定・・?です。このクラスのカメラは画素数今後もっと増加するでしょうが、当分はD700でいきます。画素数よりはDXもFXも両方のレンズが使えてオールマイティなのが嬉しいところですから。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:仕様書からD700とD300を比較
大道
♂
45〜49才 2008/08/17(Sun) 18:34 No:54424
ID:4c86c1333b3bfe7
[
No.54275 スレッド詳細
]
>>54276
>メーカーや業界全体としては、ハイアマ以上がフルサイズに移行すれば
>売り上げ増が見込まれるためか、各媒体(一部プロのブログも含める)は
>「これからはミドル以上はフルサイズが主流、APS-Cは衰退」なんて論調で
>実際、そういう風に誘導するような商品展開がされていくんだろうけど、
>それに踊らされないように律する必要があるかもしれません。
さすがM−KEYさん。
高画素化を含めフルサイズにはまだまだ可能性があるからメーカーもそちらへの移行を促進するでしょうが、撮影目的をしっかりもってユーザーがしっかり考えないといけない問題でしょう。APS−C衰退論にはどうもメーカーサイドの思惑が見えてきますね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:仕様書からD700と...
D1xから
2008/08/21(Thu) 20:41 No:54425
ID:6526e0b7b1f9a3b
[
No.54275 スレッド詳細
]
>>54324
ご無沙汰しています。
>D3Xが必要な人はいるでしょうけど、D700Xで充分という人の方が圧倒的に多そう。
24M機はD700xが濃厚だと個人的は考えます。
D3:12M 9fps=108M/sec←画像処理speedと考えると
108M/24M=4.5fps〜5fpsが良い所だと思います。(多少のマージンやspeed-upが会ったとして)
このコマ速ではD3のボディではもったいないように思います。
NikonはDX時代の画素競争に終止符を打ち(市場の要求とNikonの希望であるover10Mを達成した)
画素数を出来るだけ統一してマスを集中させ、センサーのコストダウンを図る必要が有ると考えているのではないでしょうか?
FXデジ一眼の市場規模なんてたかが知れています。
DX時代の後である事や、コストを考えるとDXを超えることは無いように思います。
DXサイズ時代では、画素アップと感度向上を同時にやる必要が有ったので
画素アップ⇔感度低下と言う相反特性と、高画質=高画素と言った市場要求に対して
高級機ほど高画素センサを搭載はしたが、感度面では入門機に劣るような変な現象を招いてしまったことを深く反省しているのだと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:仕様書からD700と...
M-KEY
2008/08/22(Fri) 00:41 No:54426
ID:84bd2ac8e172df0
[
No.54275 スレッド詳細
]
>>54425
>D3:12M 9fps=108M/sec←画像処理speedと考えると
>108M/24M=4.5fps〜5fpsが良い所だと思います。(多少のマージンやspeed-upが会ったとして)
>このコマ速ではD3のボディではもったいないように思います。
私も同じ考えで、D3Xだとボディ部がオーバークオリティと思うんですが、
やっぱり順番としてはD3Xをリリースした後でD700Xなんじゃないかと・・・
カメラとしての格やファインダー視野率100%という部分を重視する人も多いので
(実際にはライブビューが使えるなら95%でも十分なんだけど)D700相当のボディに
100%ファインダーを載せて、D3XとD700Xを統合したFX1というのも・・・
個人的にはD700の2400万画素バージョンで3万円アップくらいが嬉しいです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:仕様書からD700と...
M-KEY
2008/08/22(Fri) 00:41 No:54426
ID:84bd2ac8e172df0
スレッド閲覧
>D3:12M 9fps=108M/sec←画像処理speedと考えると
>108M/24M=4.5fps〜5fpsが良い所だと思います。(多少のマージンやspeed-upが会ったとして)
>このコマ速ではD3のボディではもったいないように思います。
私も同じ考えで、D3Xだとボディ部がオーバークオリティと思うんですが、
やっぱり順番としてはD3Xをリリースした後でD700Xなんじゃないかと・・・
カメラとしての格やファインダー視野率100%という部分を重視する人も多いので
(実際にはライブビューが使えるなら95%でも十分なんだけど)D700相当のボディに
100%ファインダーを載せて、D3XとD700Xを統合したFX1というのも・・・
個人的にはD700の2400万画素バージョンで3万円アップくらいが嬉しいです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:仕様書からD700と...
D1xから
2008/08/21(Thu) 20:41 No:54425
ID:6526e0b7b1f9a3b
スレッド閲覧
ご無沙汰しています。
>D3Xが必要な人はいるでしょうけど、D700Xで充分という人の方が圧倒的に多そう。
24M機はD700xが濃厚だと個人的は考えます。
D3:12M 9fps=108M/sec←画像処理speedと考えると
108M/24M=4.5fps〜5fpsが良い所だと思います。(多少のマージンやspeed-upが会ったとして)
このコマ速ではD3のボディではもったいないように思います。
NikonはDX時代の画素競争に終止符を打ち(市場の要求とNikonの希望であるover10Mを達成した)
画素数を出来るだけ統一してマスを集中させ、センサーのコストダウンを図る必要が有ると考えているのではないでしょうか?
FXデジ一眼の市場規模なんてたかが知れています。
DX時代の後である事や、コストを考えるとDXを超えることは無いように思います。
DXサイズ時代では、画素アップと感度向上を同時にやる必要が有ったので
画素アップ⇔感度低下と言う相反特性と、高画質=高画素と言った市場要求に対して
高級機ほど高画素センサを搭載はしたが、感度面では入門機に劣るような変な現象を招いてしまったことを深く反省しているのだと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:仕様書からD700とD300を比較
大道
2008/08/17(Sun) 18:34 No:54424
ID:4c86c1333b3bfe7
スレッド閲覧
>メーカーや業界全体としては、ハイアマ以上がフルサイズに移行すれば
>売り上げ増が見込まれるためか、各媒体(一部プロのブログも含める)は
>「これからはミドル以上はフルサイズが主流、APS-Cは衰退」なんて論調で
>実際、そういう風に誘導するような商品展開がされていくんだろうけど、
>それに踊らされないように律する必要があるかもしれません。
さすがM−KEYさん。
高画素化を含めフルサイズにはまだまだ可能性があるからメーカーもそちらへの移行を促進するでしょうが、撮影目的をしっかりもってユーザーがしっかり考えないといけない問題でしょう。APS−C衰退論にはどうもメーカーサイドの思惑が見えてきますね。
参考になった
違反連絡
返信
D700のセンサークリーニング機能について
(17)
tktk
♂
35〜39才 2008/08/13(Wed) 02:33 No:54405
ID:75c6694ef5a237c
最新返信記事:5件表示
スレッド閲覧
カメラ:
1
レンズ:14-54mm
相談に乗っていただけないでしょうか。
現在オリンパスE-1を使用していますが、そろそろ新しい機種に買い換えようと考えており、オリンパスE-3にするかニコンD700にするか迷っております。レンズは標準域を1,2本しか使わないのでマウントが変わることは気にしないのですが、気になっているのはゴミです。センサークリーニング機能がD700に付いていますが、実際、メンテナンスはどのような感じでしょうか?
オリンパスE-1を発売日に1台購入し、1年後ぐらいにもう一台購入しましたが、センサークリーニングの為にサービスセンターに持っていったことは一度も無く、この便利さには病み付きになってしまいました(D100の時はしんどかったので)。したがって、D700がセンサークリーニングのためにサービスセンターに行く必要があるならD700は諦めてE-3を買い、D700のセンサークリーニング機能がサービスセンターに持っていく必要が無いぐらいの優れものであればD700を購入したいと思っています。ちなみにD700に感じている魅力は単焦点レンズのラインナップと、単焦点レンズがフィルム時代の焦点距離のまま使用できることであり、未だに単焦点レンズが充実していないオリンパスに懐疑的な私は、ゴミ問題と絡めた上で、どのように対応しようか迷っています。
フィルムカメラはニコンを使っているので、そのレンズがそのまま使えるのも魅力です。E-3とD700、両方共買えたら文句無いのですが、お金の無い私はどちらかを選ばざるを得ません。
アドバイスを頂けると大変嬉しいです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D700とE-3
M-KEY
2008/08/15(Fri) 15:23 No:54419
ID:6fa44c301ee4c33
[
No.54405 スレッド詳細
]
>>54418
>まあ、D700で使う分には現行のレンズでも支障は無いでしょう?
そうなんですけど、E-1から買い替えるメリットも見出せない訳で
どうせ、他社システムから乗り換えるならリニューアル後の方が
(在庫処分で安くなった旧システムを買うにしても)よいかと・・・
>非常に気になったのは、あおりレンズの電磁絞りです。これは、D3,D700,D300で自動絞りとなる物です。他のボディではあおり時の露出補整をマニュアルで行う事になるのでしょう。古いボディは切り捨てられたレンズの登場です。(古いボディを考えなければ、旧式の絞り機構を採用せずい済むのですから、多少は安く・軽くできたでしょうね?)
旧システムの切り捨てというなら、絞りリングを廃したGタイプ化から
始まっていますし、アオリレンズにかんしては、従来製品にかんしても
プリセット絞りだったので、機械式連動では難しかったアオリレンズで
自動絞りが可能になったというメリットの方が大きいと思います。
ただ、PC-Eニッコールの場合メカニカルに絞りを動かす事も出来なくなっており
これはマウントアダプターによる他社カメラへの流用を阻止するばかりでなく
MF機や一部のAF機でも絞りが作動しないので使用不可になってはいます・・・
>レンズ内蔵AFモーター、電磁絞りと・・・20年前に登場したEFマウントの有り方が、ニコンにとっても最終的なレンズの姿、ボディ側の姿だったという事ですね。 ばっさりと全レンズを統一された機構・構造に切り替えてもらいたい物です。
>(こちらの切り替えも厳しいですが、悩んで買うのも精神衛生上宜しくありません。)
これは、どっちもどっちでしょうか?
ばっさりと切り替える方が互換性のあるなしがハッキリしてわかりやすいものの
今まで現役で使っていたモノに引導を強制的に渡すことになりますが、
ニコンのように徐々にシステムの変更をすれば、新システムに対応してなくても
気分的には納得しやすいように感じます。(そのかわり互換性が超複雑)
マイクロフォーサーズにかんしては、基本的には片側互換、いうなれば、
フルサイズ用ニッコールとDXニッコールのような関係で小型化が求められる
モノや、明るめの広角〜標準の単焦点レンズはμ4/3マウント、それ以外は
アダブターで4/3レンズを使うというので問題はないでしょう。
(将来的にはμ4/3に軸脚を移していきそうです)
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:D700とE-3
元さんぞく乗り
♂
50〜54才 2008/08/15(Fri) 16:25 No:54420
ID:8eb02101a3b5b6d
[
No.54405 スレッド詳細
]
>>54418
>非常に気になったのは、あおりレンズの電磁絞りです。これは、D3,D700,D300で自動絞りとなる物です。他のボディではあおり時の露出補整をマニュアルで行う事になるのでしょう。古いボディは切り捨てられたレンズの登場です。(古いボディを考えなければ、旧式の絞り機構を採用せずい済むのですから、多少は安く・軽くできたでしょうね?)
PC-Eを実際に使っていますが、D200でもD3でも使用感はほとんど変わりませんよ。
何か思いきり勘違いしてませんか?
D3でもあおれば露出補正をするかマニュアル露出でないとまともに撮影なんかできません。
D200で使用する場合は電磁絞りが使えないだけで、絞り環で絞るだけのことです。
あおらなければ普通にD200でも分割測光ができますよ。
特に古いボディが切り捨てられたとは思いませんけど。
むしろ絞り環があるおかげで、フォーサーズでも使えるという点で新しい電磁絞りのレンズのほうが面白いと思いますよ。
でも、ニッコールのメインはGタイプのレンズとなるはずで、電磁絞りというのはPCレンズだから必要なのであって、Gタイプレンズが今後どのようになるかしばらく様子を見ないと何とも言えないと思いますよ。
参考になった
違反連絡
返信
Re:PC-Eレンズについて
M-KEY
2008/08/16(Sat) 00:35 No:54421
ID:8ea64c0f0e316d8
[
No.54405 スレッド詳細
]
>>54420
>D3でもあおれば露出補正をするかマニュアル露出でないとまともに撮影なんかできません。
>D200で使用する場合は電磁絞りが使えないだけで、絞り環で絞るだけのことです。
>あおらなければ普通にD200でも分割測光ができますよ。
アオリをするしないに関わらず、PC-Eレンズを使うような時はポストビューを
使って露出を追い詰める事が多いので測光面の問題は感じません。
ただ、D3やD300/700の場合は、レンズの絞り環で設定した絞りにレリーズする
だけで自動で絞り込まれるのに対して、D2XやD200なんかだと絞り込む為に
それ用のボタンを事前に押さなくてはならないという部分で違ってきます。
商品撮影でカット数が多いと、ケアレスミスの可能性が増えるけど、
常にポストビューで確認をするようにしていれば、ミスは防げるハズです。
>特に古いボディが切り捨てられたとは思いませんけど。
>むしろ絞り環があるおかげで、フォーサーズでも使えるという点で新しい電磁絞りのレンズのほうが面白いと思いますよ。
この部分は私も誤解していましたが、絞り込みに電源が必要なので
MF機はもちろんAF機でもF801系やF60のようにAF-I/AF-SレンズでAFが
作動しない=電源供給ができないカメラだと絞りが動作しないので
使用できないため、現状ではアダプターを使ってフォーサーズ機に
流用するのは無理です。
(電源供給可能なマウントアダプターがあれば可能なんでしょうけど・・・)
>でも、ニッコールのメインはGタイプのレンズとなるはずで、電磁絞りというのはPCレンズだから必要なのであって、Gタイプレンズが今後どのようになるかしばらく様子を見ないと何とも言えないと思いますよ。
PC-Eのような特殊なレンズとか、ベローズやレンズ逆付でも絞りの連動が
できるのでマクロ撮影にはメリットは大きいと思いますが、一般撮影なら
ミラーのある一眼レフならミラーの作動と絞り連動レバーをリンクさせており、
電磁絞りのメリットは少なく、むしろ連写追従性能ではバネ式が優位のようです。
でも今後出てきそうなミラーレスのEVF機なら電磁絞りのメリット:大でしょう。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:PC-Eレンズについて
元さんぞく乗り
♂
50〜54才 2008/08/16(Sat) 15:56 No:54422
ID:8eb02101a3b5b6d
[
No.54405 スレッド詳細
]
>>54421
>ただ、D3やD300/700の場合は、レンズの絞り環で設定した絞りにレリーズする
>だけで自動で絞り込まれるのに対して、D2XやD200なんかだと絞り込む為に
>それ用のボタンを事前に押さなくてはならないという部分で違ってきます。
これは明らかに間違いです。
PC Micro85mmF2.8の場合はプリセットボタンを使いますが、PC-Eは絞り環の操作だけですみます。
私はPC Micro85mmF2.8であってもプリセットボタンは押し込んだまま使ってます。
絞り環だけの操作で済ませたいので。
D300・D700・D3でPC-Eを使うときは絞り環をF32よりさらに絞り込む方向へ回すと電磁絞りがボディ側と同調するようになります。
同調したらコマンドダイヤルで操作可能となります。
>この部分は私も誤解していましたが、絞り込みに電源が必要なので
>MF機はもちろんAF機でもF801系やF60のようにAF-I/AF-SレンズでAFが
>作動しない=電源供給ができないカメラだと絞りが動作しないので
>使用できないため、現状ではアダプターを使ってフォーサーズ機に
>流用するのは無理です。
>(電源供給可能なマウントアダプターがあれば可能なんでしょうけど・・・)
これも間違いです。
電源は必要ですが、絞り環があるわけですからアダプター経由でフォーサーズでも過去のマニュアルFマウントレンズと同じように使えます。
Gタイプのレンズそもそも絞り環そのものがないですから、マニュアル機やフォーサーズでは使えません。
私はF3でも最新のPC-Eレンズを使ってますよ。
もちろん、全然問題なく使用できます。
フォーサーズではあおりの効く標準レンズとしてPC-E24mmF3.5を使ってますけど。
いずれにしてもマウントアダプターになんらかの絞り連動レバーをマニュアルで操作する仕掛けをつければGタイプレンズであっても使えるようになってしまいますけどね。
EOSマウント用が作られているようですから、いずれフォーサーズも作られるかもしれません。
>>でも、ニッコールのメインはGタイプのレンズとなるはずで、電磁絞りというのはPCレンズだから必要なのであって、Gタイプレンズが今後どのようになるかしばらく様子を見ないと何とも言えないと思いますよ。
>PC-Eのような特殊なレンズとか、ベローズやレンズ逆付でも絞りの連動が
>できるのでマクロ撮影にはメリットは大きいと思いますが、一般撮影なら
>ミラーのある一眼レフならミラーの作動と絞り連動レバーをリンクさせており、
>電磁絞りのメリットは少なく、むしろ連写追従性能ではバネ式が優位のようです。
>でも今後出てきそうなミラーレスのEVF機なら電磁絞りのメリット:大でしょう。
これは同感ですが、さらに付け加えるのなら、PCレンズのイメージサークルの大きさのおかげで、周辺部まで画質が安定しているので、通常撮影でも重宝することかな。
M-KEYさんの書き方からして、おそらくPC-Eレンズを実際に使ったことはないのでは?
参考になった
違反連絡
返信
Re:PC-Eレンズの動作について
M-KEY
2008/08/17(Sun) 02:35 No:54423
ID:705f503674cc8ae
[
No.54405 スレッド詳細
]
>>54422
>M-KEYさんの書き方からして、おそらくPC-Eレンズを実際に使ったことはないのでは?
私のは発売前に予約して発売日翌日に入手したPC-E 45mmF2.8D #201***です。
(おそらく初期ロット品)
実戦使用は一回ですが、数回のテスト撮影もしており、少なくとも私の個体では
前述のような動作で元さんぞく乗りさんのおっしゃるような動作はしません。
もっとも私は開放でフォーカスを合わせたいから、D3/300ではそのまま、
D2X/D200等の場合は撮影時にプリセットボタンを押すスタイルです。
(ちなみにキヤノンのTS-E24mmやニコンの従来型PC 85mmの使用経験もあります)
うーん、不良品を掴まされたか、それとも偽物なんでしょうか?
シフトとティルトを直交式から平行式に改造したいので、その時に確認します。
もし、偽物だったら30万円という高価なレンズだけに鬱だなぁ・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:PC-Eレンズの動作について
M-KEY
2008/08/17(Sun) 02:35 No:54423
ID:705f503674cc8ae
スレッド閲覧
>M-KEYさんの書き方からして、おそらくPC-Eレンズを実際に使ったことはないのでは?
私のは発売前に予約して発売日翌日に入手したPC-E 45mmF2.8D #201***です。
(おそらく初期ロット品)
実戦使用は一回ですが、数回のテスト撮影もしており、少なくとも私の個体では
前述のような動作で元さんぞく乗りさんのおっしゃるような動作はしません。
もっとも私は開放でフォーカスを合わせたいから、D3/300ではそのまま、
D2X/D200等の場合は撮影時にプリセットボタンを押すスタイルです。
(ちなみにキヤノンのTS-E24mmやニコンの従来型PC 85mmの使用経験もあります)
うーん、不良品を掴まされたか、それとも偽物なんでしょうか?
シフトとティルトを直交式から平行式に改造したいので、その時に確認します。
もし、偽物だったら30万円という高価なレンズだけに鬱だなぁ・・・
参考になった
違反連絡
返信
前へ
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.