サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
1071件 〜1080 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
1071件 〜1080 件 (全 4,654 件)
Re:Re:Re:Re:Re:DXとFX
clou
2008/07/24(Thu) 21:07 No:54339
ID:595f7331671d0ea
スレッド閲覧
>フォーサーズが終焉を迎える時代も早いかも?
ついこの間まではそういう意見が多かったけど、9-18mm(35mm換算18-36mm)の小型ワイドズームの登場で、一発逆転かな。
なにしろE-520なんかだと35mm換算18-300mmで手ぶれ補正ついてすごい小型・軽量セットなわけで・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:Re:DXとFX
Hサイズ
2008/07/24(Thu) 18:45 No:54338
ID:2c0dee071135ff6
スレッド閲覧
ソニーの2400万画素の価格次第かな? 本当に安く出てくれば、大きくて、高画素だから高い!と言う事も無くなるのでしょうね。
3000万〜4000万画素(高画素の必要性は考えないで)FXでも10万円台で出てくるようになれば、ミドル〜上級はフルサイズのみで、DX素子モデルなんて消えていくでしょうね? ついでに、二アリー・ハーフサイズでクロップできれば2倍換算にもなるし、十分な画素数も確保可能でしょう・・・。
フォーサーズが終焉を迎える時代も早いかも? 生き残るとすればOM時代のボディ、レンズの大きさに行き着くかです。まだまだ、フルサイズに未練があるんでしょうね。フルサイズ用のレンズよりも、大きく、高価、重たいレンズが存在してますから。
DXサイズはWズーム込みで39800円なんて言うエントリークラスの素子になると思いますよ。
参考になった
違反連絡
返信
Re:DXとFX
M-KEY
2008/07/21(Mon) 16:56 No:54337
ID:7f2550b7b46e1ad
スレッド閲覧
>実売10万円超の中級機ならそうなるかもしれませんが、入門機は当分の間DXでしょうね。
>ウェハーサイズで考えると、撮像素子1個の大きさは、1〜数万円のパソコン用CPUが作れるサイズですから、部品メーカーとしては安売りしたくないでしょう。
>DXとFXでは面積比で約2倍ですから、少なくともFX撮像素子の単価はDXの2倍を確保したいと思われます。
現状でD300とD700の価格差の約10万円は、そのままセンサーの価格差ではなく、
ミラーやシャッターユニット、ゴミ取り機構や想定生産台数の差も含まれて
いるでしょうが、それでもDX機とFX機の差額は歴然とあり、D40クラスのFX機でも
10万円を切るのは難しいと思います。
>滑稽とは...私には皮肉のように感じましたが、ミラーボックスをDXにあわせて小さくすることは簡単だと思いますよ。ニコンがごみ取り機能で出遅れていた頃に、撮像素子の清掃とか、ファインダースクリーン交換などの作業性を考慮して大きくしてあるような記事があったと思います。
撮像サイズの割にミラーボックスが大きいといえばフォーサーズもそうで
これが滑稽かといえば、そうでもなくゴミ取りやブレ補正ユニットなどを
実装しようとする物理的な余裕や、ミラーボックス内の内面反射抑制、
テレセントリック性の確保など、これはこれでメリットは大きいと思います。
実際は開発時に銀塩機の資産を流用した部分が大きく、上記のニコンの説明は
後付けっぽいですけど・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:DXとFX
ursa_minor
35〜39才 2008/07/21(Mon) 10:34 No:54336
ID:16b71206abe6b6d
スレッド閲覧
>当面は撮像素子のコスト差があるため高価機と低価格機でいけるのでしょうが、それも間もなく解消されるでしょう。
実売10万円超の中級機ならそうなるかもしれませんが、入門機は当分の間DXでしょうね。
ウェハーサイズで考えると、撮像素子1個の大きさは、1〜数万円のパソコン用CPUが作れるサイズですから、部品メーカーとしては安売りしたくないでしょう。
DXとFXでは面積比で約2倍ですから、少なくともFX撮像素子の単価はDXの2倍を確保したいと思われます。
>Dxの小型化があるでしょうがFxと同じ容積のミラーボックスを持っているので小さいペンタプリズムを付ける事が出来るぐらいでしょう。考えてみるとDxの場合、大きなミラーボックスの中で小さいミラーがパタパタ動いているなんて滑稽ですね。
滑稽とは...私には皮肉のように感じましたが、ミラーボックスをDXにあわせて小さくすることは簡単だと思いますよ。ニコンがごみ取り機能で出遅れていた頃に、撮像素子の清掃とか、ファインダースクリーン交換などの作業性を考慮して大きくしてあるような記事があったと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:DXとFX
Ken
2008/07/20(Sun) 22:41 No:54335
スレッド閲覧
>結局、FxとDxの差別化をどうするかでしょう。当面は撮像素子のコスト差があるため高価機と低価格機でいけるのでしょうが、それも間もなく解消されるでしょう。
FX機の価格下落は、予想以上に速く進むかもしれませんね。
5Dなどは、ライバル機がなかった段階で、
すでに20万円程度になってましたし、
D3→D700で、すでにFX機の価格下落は始まっています。
これらから5D後継機が出て、ソニーが参入してくれば、
その傾向は一挙に加速することでしょう。
そもそも、センサー1枚の単価が10万円以上するというのが
(もちろんそれを搭載することに伴う技術開発は必要だとしても)
ちょっと異常というか・・。
デジカメの技術自体は、10年かけてほぼ円熟しているわけですから。
けっきょくDXは、なくなるのか?
そちらから考えた方がいいのかもしれません。
まだまだ新しい設計のDXレンズのラインナップが
サードパーティのものを含めてFXよりずっと豊富であるからには、
すくなくともあと数年は、DX機は発売され続けるでしょう。
DXには、センサーが小さいことによる利点もあり、
キヤノンの場合でも、現時点ではAPS-Hに主力となるフラッグシップ機があるわけで、
フルサイズの欠点が克服されないかぎり、
そちらに完全移行することはないでしょう。
ニコンやキヤノンのフラッグシップ機がフルサイズオンリーとなり、
おおかたのプロがそれに意義を唱えなくなったら、
エントリー機までがフルサイズで統一されるようになるのは、
時間の問題でしょうけど、
現時点ではちょっと無理があるような・・。
そうなったら、オリンパスが「漁夫の利」とばかりに
シェアーを伸ばしたりして(笑)。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:DXとFX
old fan
2008/07/20(Sun) 07:41 No:54334
ID:95a72d8ed397973
スレッド閲覧
>D3のDXバージョンのような機種=いわゆるフラッグシップ機の登場は
>期待できないような気はします。
結局、FxとDxの差別化をどうするかでしょう。当面は撮像素子のコスト差があるため高価機と低価格機でいけるのでしょうが、それも間もなく解消されるでしょう。
Dxの小型化があるでしょうがFxと同じ容積のミラーボックスを持っているので小さいペンタプリズムを付ける事が出来るぐらいでしょう。考えてみるとDxの場合、大きなミラーボックスの中で小さいミラーがパタパタ動いているなんて滑稽ですね。
最終的にはFxに集約されるのでしょうね。まあ、Dxの中継ぎの役目は充分果たしたとは思ってますが。
参考になった
違反連絡
返信
Re:DXとFX
M-KEY
2008/07/18(Fri) 18:09 No:54333
ID:b7463858cec80cd
スレッド閲覧
>これってみなさんわかってるんですよね。
>ベスト判が35mmに駆逐された理由を考えれば
>
>80年代に645システムが巻き返しをしたけれど
>多数は移らなかったくせに。
フィルムの頃はプリントのシステムとの整合性もあったので
ベスト判やハーフが主流になることは出来なかったのだと思います。
それに一般用途なら35mmネガが圧倒的に多かったですが、
ポジにかんして言えば、機動性や超望遠が必要な分野以外では、
ブローニーも健闘しており、プロの間ではむしろスタンダード的な存在で、
言い換えれば、仕事で通用する最小サイズが35mm判だったと・・・
デジタル化で、撮像サイズにかんする縛りがゆるくなり、2/3型や1/1.7型の
コンパクト機も分野によっては仕事に充分使えるし、レンズ交換式でも
銀塩110相当のフォーサーズでも通常の印刷物には充分以上のクオリティで
銀塩35mm代替用途なら使い勝手やレンズなどの資産流用という面も含めれば
APS-Cがベターであり、今後も数の上でのデジ一眼の主流はAPS-Cだと思います。
35mmフルデジは上位互換の拡張規格的な立場=銀塩中判の代替のような立場で
APS-Cと併存、ちょうど銀塩中判で645判が6×6判や6×7判なんかと
共存していたようなカタチになると思います。
メーカーや売り手からみれば、ある程度機能や性能が行き着いて、
需要に飽和感があり、価格も限界に下落して利益率の低いAPS-Cデジよりは、
多画素化や高感度化に余裕があり、ボディ本体の利潤だけでなく
レンズの売り上げも見込める35mmフルデジの方が魅力的でしょうから、
今後の開発の主軸は35mmフルデジに移行していくんでしょうけど、
実は、今のデジタルカメラでの主流撮像サイズってAPS-Cでもなく、
1/2.33型とか1/2.5型のような小型センサーなのも事実だったりします。
ニコンの今後のDX機については、D300の機能強化的な後継機は出るでしょうけど、
D3のDXバージョンのような機種=いわゆるフラッグシップ機の登場は
期待できないような気はします。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:DX とFX
ひろ君ひろ君
2008/07/17(Thu) 21:48 No:54332
ID:19a93ef27af34a2
スレッド閲覧
>そうです、原理的には画面サイズが大きい方が画質面では有利ですが
>目的によっては、大きい事のメリットが小さいどころか、小さい方が
>有利だという部分もあるので、目的によって使い分ける必要があるでしょう。
これってみなさんわかってるんですよね。
ベスト判が35mmに駆逐された理由を考えれば
80年代に645システムが巻き返しをしたけれど
多数は移らなかったくせに。
もし過去のレンズ資産がなければ4/3はいい規格だと思いますが
4/3 DX FX で本来の画角とマウント設計が一致していないのは
やはりDXです。
ただ、現時点で安価に必要の写真機という点ではDXだったりもするけど
参考になった
違反連絡
返信
Re:DX とFX
M-KEY
2008/07/16(Wed) 23:09 No:54331
ID:d72688c6df69bc8
スレッド閲覧
>DX機とFX機は、あまりに実勢価格に開きがあり、
>実際に購入しようとすると、コストパフォーマンスはやはり重要ですので、
>選択に迷いが生じます。
同じFマウントの一眼レフなのでD300とD700の差額=約10万円は大きく感じますが
画面サイズが2倍以上違うし、センサーの価格差や販売予定数なんかを
考慮すれば、妥当とまではいかなくとも納得できる範囲と思います。
むしろD3とD700の約20万円の差額の方が大きいように感じますし、
もっと言えば、ほぼ同じ筐体でセンサーサイズも同じで出力画素数が違うだけ、
しかも生産数はD2Xsよりも少ないと予想されるのに10数万円安価だったD2Hsが
リーズナブルだったのではないかと・・・
>たとえコストを度外視するとしても、
>ある場合には、DXの方がFXより有利なこともあったりしますし、
>FXのセンサーの優位性も、現実には使えるレンズによって制限されますし。
そうです、原理的には画面サイズが大きい方が画質面では有利ですが
目的によっては、大きい事のメリットが小さいどころか、小さい方が
有利だという部分もあるので、目的によって使い分ける必要があるでしょう。
それに、FXの画質面での利点を最大限発揮するのには、それなりのレンズを
使う必要もあり、それに附随するコストも考えると、無理にFX機を買わずとも
DXでほとんどの撮影は賄えるハズです。
おそらく、D300の後継機はDXのままで1400〜1600万画素化されるでしょうし、
裏面照射型CMOSを使えば、現状のD300以上の高感度特性やダイナミックレンジを
実現する事は可能だと思います。
そして、その画素ピッチをFXに適用すれば3000〜3500万画素となり、そのあたりが
レンズ性能も含めて、多画素化の(ひとまずの)到達点なんじゃないかなぁ・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:DX とFX
Ken
2008/07/15(Tue) 15:07 No:54330
スレッド閲覧
「機材論」に関しては、
M-KEYさんのおっしゃることは、つねに明解ですね。
とても参考になります。
DX機とFX機は、あまりに実勢価格に開きがあり、
実際に購入しようとすると、コストパフォーマンスはやはり重要ですので、
選択に迷いが生じます。
たとえコストを度外視するとしても、
ある場合には、DXの方がFXより有利なこともあったりしますし、
FXのセンサーの優位性も、現実には使えるレンズによって制限されますし。
ニコンとしては、これからFXのレンズを続々とラインナップしていき、
FXの絶対的優位を確立しようとしているのかもしれませんが、
携帯性という一点では、DXの優位が動くことはありえないわけで、
センサーがこれからも進化し続け、
いずれDXでも必要十分な高感度特性=ダイナミックレンジに達するであろうと考えると、
ニコンには、D300路線でも全力投球していってほしいものです。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
ついこの間まではそういう意見が多かったけど、9-18mm(35mm換算18-36mm)の小型ワイドズームの登場で、一発逆転かな。
なにしろE-520なんかだと35mm換算18-300mmで手ぶれ補正ついてすごい小型・軽量セットなわけで・・・