サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
2551件 〜2560 件 (全 4,654 件)
ニコソ100周年記念モデル
(3)
ホワイトバランス
(1)
FM10 品切れ
(1)
フランクミュラー コピー
(0)
使い方わからない
(1)
比較的外観の綺麗なD4S
(0)
ニコム新製品情報
(3)
Fマウントオーナメント
(0)
コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・
(0)
進歩的なローカ
(0)
スニーカー
(0)
アディダス デリックローズ6
(0)
ナイキ コービー 11
(0)
フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが
(0)
D810買いました。
(5)
ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・
(3)
ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?
(2)
超高画素の意味
(3)
あれれ〜〜
(2)
Nikon Captue NX-D
(3)
4月1日の新製品情報
(2)
Df誕生
(9)
D610
(1)
ND-KF-N
(2)
D300向けの最小バッグについて質問です。
(6)
Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?
(1)
うります
(1)
D800 発表!!
(2)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
Re:ニコソ新製品情報
(0)
2551件 〜2560 件 (全 4,654 件)
Re:Re:D3の納入日 D3ファーストインプレッション
Sleipnirs
2007/11/30(Fri) 20:13 No:52619
ID:62271bd9aebed1b
スレッド閲覧
>フィールドテストもしたいけど、あいにく天気が悪いです(半泣)
防塵防滴性能のテストになるのでよいのではないでしょうか?
M-KEY氏はオリンパスのE-3と両フラグシップの比較レポートも期待できそうですので私は楽しみにしております。
参考になった
違反連絡
返信
Re:無線LAN機能搭載のSDカード ?
Romar
2007/11/30(Fri) 13:05 No:52618
ID:484e98681a40711
スレッド閲覧
>これ、個人的に非常に興味あるんですが、その後どうなったのでしょうか?
>誰か知ってらっしゃる方います?
日本では販売していないみたいですが、海外ではすでに販売済みみたいですね。
USのアマゾンではUS$99.99で販売しています。
http://www.eye.fi/
撮影後は自動的にPCの任意のフォルダーに転送されるとあります。
また無線LANのホットポイントがあるところではFlicker、Picasa,Fotkiにアップできるようです。
ただ、サポートはUSでの使用のみとなっておりますし、対応するカメラリストもNikonのSD対応機種としか書いていませんのでかなり心配です。
どこか代理店になってもらってカメラ別対応など詳しくサポートされるまでは待ちじゃないでしょうか
参考になった
違反連絡
返信
Re:無線LAN機能搭載のSDカード ?
KNN
2007/11/30(Fri) 00:32 No:52617
ID:d9012f7188b3159
スレッド閲覧
>昨年度の記事ですが、無線LAN機能搭載のSDカードが近日中に発売されるとあります。 ドライバーの組み込みも必要無く、SDカードさしただけで画像の保存と無線LANにて撮影したファイルがPCに自動的に転送されるそうです。
>こんなのでたら馬鹿高いワイヤレストランスミッターだと買う人いなくなりますよね。
>CF用のアダプターも付属でついているとのことですからD100や30Dでも使えそうです。
>1GBの容量で$100.-とありますから安いです。
>これ、個人的に非常に興味あるんですが、その後どうなったのでしょうか?
>誰か知ってらっしゃる方います?
>
>
>
>
http://japanese.engadget.com/2006/05/01/eye-film/
WT-1〜4は確かに高いんだよ。
キヤノンのも殆ど同じ値段。
激安40Dにトランスミッタ付けたら2台本体買うのとほぼ同じになっちゃいますからね。
でも、一般品でトランスミッタが出てきてもカメラコントロールがどこまで出来るかというところでしょうね。
常時転送はいけるかと思うが。
リモートでのレリーズが可能になればD40用に欲しいですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:バッテリー室カバー
KNN
2007/11/30(Fri) 00:24 No:52616
ID:d9012f7188b3159
スレッド閲覧
>>>バッテリー室カバーはD2と共用じゃないので追加注文しないといけませんね。
>>
>>BL-3でないとだめなんでしょうか。
>>D3をあとで買ったときに使えるかなと思って残しておいたんだけど。
>
>BL-3はF6の縦グリMB-40&D300の縦グリMB-D10用です。
>D3用はBL-4でD2系用はBL-1になっています。
>事前の勉強不足でD3と電池室の深さの違うMB-40やMB-D10とカバーが違うのは
>知っていたけど、D2系とD3は同じパ−ツだと持っていました。
>D3と同梱されていたEN-EN4aは充電されてなかったので、何の疑いもなく
>D2Xに使っていた電池を入れようとして気がつきました。
>「共用にしてくれたらいいのに」と一瞬考えたけど、2〜3000円程度の
>カバーの交換だけで、各機種の電池の共用ができるのだから充分かと・・・
D300をまず、ということだったのでBL-4ということすら見逃していた。
電池カバーではなく、きちんとした『扉』の方がいいですね。今後は。
外部(AC)端子も別のところにもありますし、電池携帯時あのカバーの部分が体に当たって痛いんですよ。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D3の液晶保護
M-KEY
2007/11/29(Thu) 23:52 No:52615
ID:7b46819d23c070f
スレッド閲覧
>尚、お店に入荷状況を尋ねたら、
>「予想より入荷は少ない、次の入荷は未定です。
> D300は予想以上に入ったが、、、」とのことでした。
D300の場合、お店によっては極少数ながら即納も可能のようですが、
D3にかんしては、全然足りていないようですね。
私のは関西の大手問屋での予約一号だったようですが、シリアルは2006***。
数百台は世界陸上などのイベントでの貸与やデモにまわっているハズですから
それほど多く供給されていない可能性もありますね。
>液晶の保護フィルターは「多分、ケンコーから出るはずです」
>とのこと。
とりあえず、ハクバから発売されている保護シールを注文しました。
ケンカーから出るハズのプロテクターはポリカなんでしょうかね?
参考になった
違反連絡
返信
Re:バッテリー室カバー
M-KEY
2007/11/29(Thu) 23:06 No:52614
ID:7b46819d23c070f
スレッド閲覧
>>バッテリー室カバーはD2と共用じゃないので追加注文しないといけませんね。
>
>BL-3でないとだめなんでしょうか。
>D3をあとで買ったときに使えるかなと思って残しておいたんだけど。
BL-3はF6の縦グリMB-40&D300の縦グリMB-D10用です。
D3用はBL-4でD2系用はBL-1になっています。
事前の勉強不足でD3と電池室の深さの違うMB-40やMB-D10とカバーが違うのは
知っていたけど、D2系とD3は同じパ−ツだと持っていました。
D3と同梱されていたEN-EN4aは充電されてなかったので、何の疑いもなく
D2Xに使っていた電池を入れようとして気がつきました。
「共用にしてくれたらいいのに」と一瞬考えたけど、2〜3000円程度の
カバーの交換だけで、各機種の電池の共用ができるのだから充分かと・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D3の納入日 D3ファーストインプレッション
KNN
2007/11/29(Thu) 21:19 No:52612
スレッド閲覧
>>一足早くD3を手に入れることが出来ました。
>>ただいまメニューと睨めっこ中ですが、シャッターフィーリングは思いのほか良い感じです。
>
>私もフライング入手しました。
>フィーリングは文句なしなんですけどD40で甘えてきたので重さが堪えます。
>あとグリップもちょっと太めでF4を思い出しました。
>
>バッテリー室カバーはD2と共用じゃないので追加注文しないといけませんね。
>(ついでに方眼スクリーンも)
>ゴム製で防水性能のありそうなアクセサリーシューカバーBS-2は
>スポ−ツの現場では重宝しそうだけど、SB-800を多用する私には不要かも。
>液晶カバーの設定はないけど、D3自体には取り付けられそうな受けがあります。
>強度は充分なので必要無いとのことですが、精神衛生上は欲しいですね。
>
>今、取説を見ながら、習熟撮影&各種設定をセッティングしているんですけど、
>増えた機能にたいして操作部位が不足している印象があります。
>例えば水準器インジケーターを使おうとしても、それにファンクションボタンを
>割り当てすると、クロップや手動レンズ設定の切り替えがワンタッチで
>できなくなります(プレビューボタンはFVロックに使いたい)
>ライブビューの手持ち/三脚の切り替えもメニュー内にあるのは不便。
>
>フィールドテストもしたいけど、あいにく天気が悪いです(半泣)
皆さんおめでとうございます。
>バッテリー室カバーはD2と共用じゃないので追加注文しないといけませんね。
BL-3でないとだめなんでしょうか。
D3をあとで買ったときに使えるかなと思って残しておいたんだけど。
私は、いま、D300とWT-4の設定をしております。
D300が届いてどうしてWT-4が来ないんだろうと思っていたら
あとでD3と同じ発売日だった。ということが日曜日に思い出しました。
WT-3よりは設定は楽そうに今の所見えます。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:D3の納入日 D3ファーストインプレッション
アスワン
♂
45〜49才 2007/11/29(Thu) 19:32 No:52611
ID:04c65c8f6089682
スレッド閲覧
私も一足速く入手しました。
セッティングはこれからです。
尚、お店に入荷状況を尋ねたら、
「予想より入荷は少ない、次の入荷は未定です。
D300は予想以上に入ったが、、、」とのことでした。
液晶の保護フィルターは「多分、ケンコーから出るはずです」
とのこと。
参考になった
違反連絡
返信
Re:D3の納入日 D3ファーストインプレッション
M-KEY
2007/11/29(Thu) 12:30 No:52610
ID:87d8bf07e30ce59
スレッド閲覧
>一足早くD3を手に入れることが出来ました。
>ただいまメニューと睨めっこ中ですが、シャッターフィーリングは思いのほか良い感じです。
私もフライング入手しました。
フィーリングは文句なしなんですけどD40で甘えてきたので重さが堪えます。
あとグリップもちょっと太めでF4を思い出しました。
バッテリー室カバーはD2と共用じゃないので追加注文しないといけませんね。
(ついでに方眼スクリーンも)
ゴム製で防水性能のありそうなアクセサリーシューカバーBS-2は
スポ−ツの現場では重宝しそうだけど、SB-800を多用する私には不要かも。
液晶カバーの設定はないけど、D3自体には取り付けられそうな受けがあります。
強度は充分なので必要無いとのことですが、精神衛生上は欲しいですね。
今、取説を見ながら、習熟撮影&各種設定をセッティングしているんですけど、
増えた機能にたいして操作部位が不足している印象があります。
例えば水準器インジケーターを使おうとしても、それにファンクションボタンを
割り当てすると、クロップや手動レンズ設定の切り替えがワンタッチで
できなくなります(プレビューボタンはFVロックに使いたい)
ライブビューの手持ち/三脚の切り替えもメニュー内にあるのは不便。
フィールドテストもしたいけど、あいにく天気が悪いです(半泣)
参考になった
違反連絡
返信
Re:今 あなたがしてる事を棚に上げて、
安倍
2007/11/29(Thu) 00:39 No:52609
ID:33e627cd7bfc353
スレッド閲覧
>>安達君、どこまでも迷惑な奴だな。
>
>我孫子 2007/11/21(Wed) 21:46 No:52539 new ID:xzn4N7QWOocug
>我孫子 2007/09/14(Fri) 20:40 No:51915 ID:ac29f2e085
>はて? これもID番号が変わってますね?
>
>他人の名前を わざと誤変換して 名前を変更して
>それを「ハンドル名」にする。
>
>今 あなたがしてる事を棚に上げて、
>私の事を批判する。
>
>そんな事をする人に、批判される覚えは無いですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/11/27/7451.html
安達さんはプロカメラマンの安孫子 卓郎氏と勘違いしてるのか?
いくらNクラブを追い出されたからと言って根に持って逆ギレは良くないぞ。
自分が悪いんだから反省しなさい。
それよりイオスデジタルネットでEOS5Dユーザーのハンドルで活動してたのはもう止めたのか?
参考になった
違反連絡
返信
前へ
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
防塵防滴性能のテストになるのでよいのではないでしょうか?
M-KEY氏はオリンパスのE-3と両フラグシップの比較レポートも期待できそうですので私は楽しみにしております。